ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 あんしんminiの寿命(2台検証)

2013/03/08 20:09(1年以上前)


ドライブレコーダー > 安心マネジメント > あんしんmini DRA-01

寿命が来ると内蔵マイクがまず先に故障し、次に正常な画質で録画できなくなるパターンでした。

画面全体にピンクというか紫色っぽくなり、所々色が滲んだりします。

参考までに。

やはり、毎日車を使っていられる方は定期的に交換した方が良いと思います。

ドライブレコーダーも消耗品と割り切った方が良いかも。

まぁ毎日使って3年も持てば優秀な製品ですかね。

書込番号:15865853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/09 02:22(1年以上前)

それ以前に毒電波なんで買わないで別のを探した方が良いよ。

書込番号:15867418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/03/09 17:36(1年以上前)

誰が買うって言った?

書込番号:15869828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/10 01:40(1年以上前)

定期的に交換って買い増しってことだと判断したが?

沸点高くね?

書込番号:15872123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/03/10 04:37(1年以上前)

ドライブマン720を買えって事ですか?

書込番号:15872416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/03/10 16:43(1年以上前)

>定期的に交換

ドライブレコーダーを作ってる会社なんて星の数ほど存在します。
韓国で販売されている製品に比べると、ドライブマン1080は、まだまだ画質は低いみたいですね。でも大半の人が韓国語が分からず、国産のドライブマンしか結局選択肢がなくなるのもまた事実。


>沸点高くね?

沸点は100℃。
ああ、みそラーメン食べたい。

書込番号:15874716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/03/14 20:18(1年以上前)

画面全体に変色している(滲んでいる)

故障事例

※参考までに静止画像を添付します。

書込番号:15891960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/03/14 23:48(1年以上前)

↑3年以上、酷使したドライブレコーダーは定期的に動画チェックを行い、正常な画質で記録されているかどうかを確認しましょう。

上記のような動画では全く意味をなさないような代物になってしまいます。(証拠として提出が出来ないため。)

書込番号:15893077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

楽ナビ AVIC-MRZ009の地デジと干渉

2013/03/10 19:46(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 LNBFさん
クチコミ投稿数:151件

本日、NBOXに、取り付けをいたしましたが、パイオニア楽ナビ AVIC-MRZ009の地デジが、
フルセグの割合がかなり減り、ワンセグになることが多くなることに、気が付きました。

自宅車庫で停止中、アンテナレベルを見ると、録画開始になると、アンテナレベルが
2本下がることを確認。(フルレベルで5本です)
あまり干渉はないとの情報でしたが、この低下はきついです。

ピラーの中に隠しほぼ平行に配線していましたので、室内に線が見えて見苦しくなるのですが、
なるべく近くにならないよう、地デジアンテナからできるだけ離すように配線し直しました。
綺麗に配線したのが仇になり手直しに2時間かかりました(泣)

結果は、ほぼ干渉はなくなり、また元のようにフルセグで見えるようになりました。
地元局は、山頂にある10wの中継局ですので、弱電界の方は、設置に注意です。
やはり地デジアンテナからはできるだけ離したほうがいいようです。

書込番号:15875512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/11 18:51(1年以上前)

お気の毒でしたね…

でも録画中に下がられてしまうと困りますね。
車庫に止めていてもいきなりフルセグに変わった、ワンセグに変わったと徘徊されたら録画番組も集中してみれませんね。
ちなみに当方の地域は岡山の親局の近辺で地元送信局は2kwと補助波で200Wがありますが、両者とも届いています。(申し訳ありませんが、トヨタ純正のナビの結果です)

書込番号:15879281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/11 21:06(1年以上前)

自分も、取り付けて二週間たちましたが
テレビもナビも何の影響もありませんでした。たまたまなんでしょうか?取り付けは買った店で、やってもらいました

書込番号:15879842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LNBFさん
クチコミ投稿数:151件

2013/03/11 23:11(1年以上前)

MUSIC HOUR さん,おとと883 さん
ご返信ありがとうございます。

影響がない方もいらしゃるんですね。
ミラー型のTVモニターを付けた時も地デジレベルが下がった経験があります。
基本的に当方の地デジの電波が弱いことが影響大のようです。

どうしてもピラー内に隠そうとすると、地デジアンテナのそばに配線することになり
影響が出るようで、本器の電源ケーブルにアルミ箔を巻いたり、アースの見直しを
してみましたが、ほとんど改善されなかったため、最終手段で、とにかく離すようにしました。
地デジのフィルムアンテナは、2本近くにありました。

ちなみに内蔵バッテリーの時は、多少影響が少なかったため、本器のノイズが
電源ケーブルに乗り、近く(数センチ)の地デジアンテナのブースター部が拾った感じです。

ナビのGPSの数は、変化がありませんでした。(GPSアンテナは30センチは離れていますので)
当初ピラー内にうまく隠くして満足でしたが、やはりワンセグが多いのは、困りますので、、、
どうしても天井を少々はうので、美観をそこね残念です。

画質もよく、今のところクラス6の32Gで無事稼働してますが、数日後にエラーという
事案もあるようですので気を付けたいと思います。

書込番号:15880595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

露出補正がなくなってました

2013/03/09 23:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03

スレ主 GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件

先週アマゾンで購入しました。
レビューなどで露出補正がありということで、色々設定を確認しました。
取説にはあるのですが、設定に出てこず、問い合わせると仕様変更があったとのこと。
露出補正が必要な方はご注意ください。

使用した感触は、常時録画でGセンサーなくても問題なし。
モニターがあると、時間設定や画角確認本当に楽です(ない製品を使ってましたがそれが不満点でした)。
CPは高いと思います。

書込番号:15871447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

DRY-FH200との比較

2013/01/23 12:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH31

クチコミ投稿数:674件

メーカーに問い合わせたところ、レンズやスペックはDRY-FH200と同じそうです。
DRY-FH200が取り付けできない車にもつけられるのが売りだそうです。

DRY-FH200のほうが安いしバッテリー内臓なのでお得です。
エンジン止めたあとも、内蔵バッテリーで再起動すれば1時間程度録画できますので、路駐しているときや買い物中などちょっとした防犯用にも使えます。

書込番号:15659198

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/23 12:58(1年以上前)

情報ありがとうございます。
あ〜、じゃあ、夜間の解像度はこれも期待出来ないっポイですねぇ><

書込番号:15659309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2013/01/23 13:23(1年以上前)

おそらく・・・


個人的にこちらが気になっているのですが、どうなんでしょうかね。
夜間に強いそうです。

http://kakaku.com/item/K0000458502/

書込番号:15659403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/23 14:52(1年以上前)

さっき夜間の動画を拝見しましたが、光源がぎらぎらしまくってて見難いと私は思いました。
夜の対向車が突っ込んでくる時なんか光の筋で訳が分からないのではないでしょうか?

あと、ここのやつは代々毒電波の代表選手みたいになってますから、
なんと言ってもそれが一番心配です。
また、西日本においては、信号機との同期が心配です。
その辺りはドライブマンはナチュラルに対策していますよね。

書込番号:15659646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 DRY-FH31の満足度3

2013/01/25 13:04(1年以上前)

購入を考えている機種です。
上のぼーーんさんの書き込みが気になる。

毒電波ですか・・・

JoshinWebのレビューをみると

他の機器ワンセグ、GPS、FM等には影響が無く、・・・

と書き込みされていました。

本当のところどうなんでしょ?

書込番号:15668174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/25 14:27(1年以上前)

グリーン4パンダさん こんにちは。

私が言っているのは、上でリンクされているZuiji ZS1080DR08
に対しての事ですよ。

これに関しては良くわかりません。
ただ、最近の口コミを見ると、中身がDRY-FH200と一緒の部品がいっぱいあるようですから、
夜間に関してはあまり期待しない方が良いのかな?と言う見かたです。

書込番号:15668452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 DRY-FH31の満足度3

2013/01/25 21:58(1年以上前)

そうでしたか。失礼しました

書込番号:15670163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファーム ver1.10

2013/01/08 21:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:10件

何気なく製品サイト見てると、新ファーム公開されてますね。
http://www.yupiteru.co.jp/download/update/dry-fh200.html


フリーズと画像の乱れの修正だそうです。
早速適用してみました。

特に何か変わった…のかな?
どうなんでしょう。

まぁ、今までも特に不具合なかったので、良いかな。

書込番号:15591385

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/09 14:26(1年以上前)

昨年末、安価なドライブレコーダーから乗り換えました。
前のものは電波障害や動作が不安定などで実用性はいまいちでした。
こちらのものは電波障害も無くよい物だと思います。
ただ2度ほど原因不明なフリーズを起こしておりましたので今回のアップデートには
期待しています。
早速今夜試してみたいと思います。

書込番号:15594003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こういうドラレコが欲しかった

2012/12/22 16:21(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > BU-DRHD4

スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

個人用途ですけどスペックを見る限りはこのモデルがめっちゃ理想的。
まさに待ちわびていたドラレコです。
法人専用モデルとの事で入手ルートが限られそうですが、早い時期の流通に期待したいです。
15000円以下なら即買いなんですけど。

しかしなぜこの機種を個人向けに販売設定しないのか・・・

書込番号:15514119

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

2012/12/22 16:29(1年以上前)

あらら、今検索したら39800円という値段を付けてるショップを見つけました。
そういう価格帯の商品なんですね・・・。
それだけしっかりした作りになっているという事かな。
でも39800円は人柱で気軽に買える値段じゃないなぁ。

書込番号:15514149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング