ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(15340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーで悩んでいます

2024/02/21 19:41(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

ドライブレコーダーの購入で悩んでいます。
候補として下記製品を考えていますが、調べてもよくわからず 決めかねています。
詳しい方 アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。


【ユピテル】
@marumie Z-310
Amarumie Y-3100
  最新 全方位3カメラ
 ・

Bmarumie Q-32R
  フロント360°+ リアカメラ

CSUPER NIGHT Y-410di
  前後2カメラ

  全ての画質が”◎”で優れている。

  駐車管理システムを使うには オプション必須。OP-MD4000。車のバッテリーを消費しない。

<詳細>

@ABは駐車監視システムがついている。常時記録しているのでバッテリーを消費する。

@とBCは オプション OP-MB4000を取り付けると車のバッテリーを消費しない。

@ABはオプションOP-MDS1を取り付けると (マイクロ波センサーにより必要な場合の記録のため、省電力。ただし、撮影タイミングを逃すケースもある。

設定で「Gセンサーで感知」にすると、MDS1を付けなくても「gセンサーで感知」にすると振動を感じたら、自動録画されるが、録画スタートまでブランクがあること、振動がなければ録画が開始されないという問題がある。

<心配な点>
オプションの寿命が 2年程度と考えられるので 再度交換取り付け作業が必要となる。また 満充電のために 3時間程度の走行が必要となるので現実的ではない。短時間走行で充電できるものもあるが高額。

@Aは死角が少しある。
Bは死角がないが、全ての画質が少し劣る”〇”である。



【コンテック】
DZDR036
モニター、フロント、リアカメラの3つの部品取り付けのため、視界が心配。
バッテリー消費が心配

EZDR037
360°+リアカメラ

画質が良くない、ナンバー認識できないという口コミがある。
バッテリー消費が心配


車にいたずらされた場合、動画があっても結局保証を求めることができないケースがほとんどなので駐車監視システムが必要ない という意見もあるようですが、実際どうなんでしょうか?

皆様の意見や おすすめの機種を教えていただけたら助かります。
まとまりのない文章ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25631472

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2024/02/21 20:22(1年以上前)

ナビレスで車を買ったので、ナビ、ドラレコ、バックカメラ、ETCは、ケンウッドで統一し、ナビ連動で使ってます。

ドラレコは前後カメラ、本体は別体型で、映像確認や設定はナビ画面で出来るので便利。

全てネット購入し取り付けは、個人業者にお願いしたので、かなり費用を抑えることが出来ました。

駐車監視機能はバッテリー消費節約のため使っていません。

書込番号:25631543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/21 22:45(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
まだ候補がたくさんあるようなのでドラレコに何を求めるかでもう少し絞ったほうが良いように思います。
必要最低限で前後だけ録れれば良いか、駐車監視が絶対に欲しいなど決めればもう少し絞れると思います。
万が一の時駐車監視機能で相手のナンバーまで映っていれば警察が見つけてくれる可能性が高いです。
手掛かりがないと警察も全く動きません
私もこちらで相談して駐車監視を付けたかったのでY-3100とICELLの外付けバッテリーに決めました。
初期費用はかさみますが駐車監視を使うのならば外付けバッテリーは必須だと思っています。

書込番号:25631755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件

2024/02/22 08:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

コムテックや他のメーカーではなく、こちらの機種にした決め手は何か教えていただけますか?


ユピテル省電力のオプション(センサーで感知したら、録画開始することで省電力になる)では やはり不足でしょうか?

ユピテルのオプションバッテリーは、充電に3時間走行が必要になるので候補に入れていませんが、通常2年の耐久性なので 寿命、故障の際は付け替え工事が必要になると言われました。
教えていただいたバッテリーもそうでしょうか?


他の機種の口コミで「駐車中のイタズラや当て逃げで警察は動かないから、駐車監視システムは付けても意味がない」みたいな内容の書き込みを見たのですか、そんな事は無いのですね。

書込番号:25632071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2024/02/22 08:56(1年以上前)

早速ご回答いただき ありがとうございました。

参考にさせていただきますね。

書込番号:25632072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2024/02/22 08:58(1年以上前)

ナイトエンジェル様

早速のご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきますね。

書込番号:25632075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/22 11:01(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
候補はバントゥルーN5でしたが顔が写るのが嫌な事と発熱がすごいらしいのでやめました。
Y-3100なら後方室内カメラでサイドも多少写りますからね
後方からサイドも撮れるのはこの機種しかありません。
ICELLなら耐久性は分かりませんが急速充電の為1時間で満充電らしいです!
外付けバッテリーを付けないならマイクロ波センサーもありかもしれませんが性能が分かりません、
自分は録り逃しを防ぎたいので外付けバッテリーを検討しました。
当て逃げは車種、色、ナンバーの大きい数字(一連指定番号)で見つかる可能性もあるみたいです。
そもそも駐車監視を付けていなければ何も写っていないですしお店の防犯カメラ にも写っていなければ警察も「撮れていませんでした。」で終わりらしいです

書込番号:25632193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2024/02/22 11:07(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん

車のOPと同じです
機能を気にしすぎるとキリがない

ドライブレコーダーの目的は

事故等の記録

イタズラ記録

いずれも昨日まで無くても問題なく使ってきませんでしたか

割り切ればnetで売っている5000円以下の物でも事故記録には足りたりすると思う


書込番号:25632200

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/23 14:23(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
こんにちは
まずBは無いです。このタイプの魚眼レンズを使うものは、解像度不足でナンバープレートを読むのが覚束なくなります。
それを改良したのが@の3カメラタイプで、解像度不足なく前も後ろも全体雰囲気も残せます。
予算に問題ないなら@一択ですよ。

駐車監視ですが、自宅等の夜間監視はカメラがノイジーになり解像度を落とすのであまり意味がありません。自宅では監視カメラをつけた方が良いです。
外出時の昼間の駐車監視は、駐車場の状況が心配な時にオンする程度で良いと思います。
衝撃検知は仰る様に決定的瞬間を取り逃すので証拠能力はないです。オプションの動体検知を使えば常に電気を食うセンサーが動かないので、外部バッテリーは省略できると思います。

書込番号:25633638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 marumie Y-3100のオーナーmarumie Y-3100の満足度5

2024/02/23 16:28(1年以上前)

当て逃げの場合、ナンバーがわかれば良いと思いますがわからなければほぼ泣き寝入りだと思います。
当て逃げ事故なんてそんなもんです。
ですから車両保険に入っておくべきです。

書込番号:25633788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件

2024/02/26 12:25(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり すみません。


コカコーラ大将 様

詳しく教えていただきありがとうございます。

教えていただいた ICELL 検索したら すごく良いので 取り付けたいのですが、高額で…。寿命が3年くらい?と考えたら、予算オーバーで…。それと 私は週末くらいしか車に乗らないので 私の使い方では 充電できないかもしれません。せっかく教えていただいたのにすみません。

駐車場で当て逃げされたことがあるので 駐車監視システム付けたいので そうなるとオプションのセンサーですかね…。

こちらのドラレコは 夜もしっかりナンバーとか写ってますか?





gda_hisashi 様

ご回答ありがとうございます。


そうですね。気にしすぎるとキリがないかもですね。


「いずれも昨日まで無くても問題なく使ってきませんでしたか」

車買い替えに伴い、できれば 良い機種を購入したいと思いまして 自分なりに調べたのですが よくわからなくて。
 皆様にアドバイスをいただければと思い投稿しました。





プローヴァ 様

ご回答ありがとうございます。


「Bは無いです。このタイプの魚眼レンズを使うものは、解像度不足でナンバープレートを読むのが覚束なくなります。
それを改良したのが@の3カメラタイプで、解像度不足なく前も後ろも全体雰囲気も残せます。
予算に問題ないなら@一択ですよ。」

そうなのですね。すごく参考になりました!

「駐車監視ですが、自宅等の夜間監視はカメラがノイジーになり解像度を落とすのであまり意味がありません。自宅では監視カメラをつけた方が良いです。
外出時の昼間の駐車監視は、駐車場の状況が心配な時にオンする程度で良いと思います。
衝撃検知は仰る様に決定的瞬間を取り逃すので証拠能力はないです。オプションの動体検知を使えば常に電気を食うセンサーが動かないので、外部バッテリーは省略できると思います。」

具体的に教えていただきありがとうございます。
本器 + オプションのセンサー(動くものを感知し作動) で 大丈夫でしょうか?

コンテックの製品が、ランキングトップ3を占めていますが、私が候補で上げた製品以外も含めて 機能的にはこちらの商品が良いでしょうか?



うまかっちゃんにゆず 様

ご回答ありがとうございます。
駐車場で当て逃げされた経験があります。
駐車監視システム必須ですね!

はい、車両保険にも入ってます!

ところで うまかっちゃんに柚子を入れたらおいしいんですか?



書込番号:25637898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2024/02/26 13:07(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん

〉皆様にアドバイスをいただければと思い投稿しました。

僕は事故(トラブル)記録と割り切り
シンプルな物をnetで購入
確か3980円だったかと思います


書込番号:25637950

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/27 15:35(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
>>具体的に教えていただきありがとうございます。
>>本器 + オプションのセンサー(動くものを感知し作動) で 大丈夫でしょうか?

しょっちゅう数時間の駐車をするのでなければこれで問題ないと思いますよ。

書込番号:25639443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2024/03/03 11:06(1年以上前)

gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございます。


>僕は事故(トラブル)記録と割り切り
>シンプルな物をnetで購入


ある程度ラインを決めて 割り切ることが必要ですね。
ありがとうございました!

書込番号:25645287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2024/03/03 11:08(1年以上前)

プローヴァさん

何度もご回答いただきありがとうございます。
大丈夫なのですね。
こちらにしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25645289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

故障頻度

2024/02/17 21:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > アルパイン > DVR-DM1200A-IC

スレ主 gunji00さん
クチコミ投稿数:20件 DVR-DM1200A-ICのオーナーDVR-DM1200A-ICの満足度4

取付けを考えています。
取り付けられてる方に質問ですが、
取り付けてからどれくらい経ちますか?
その際、故障は一度もありませんか?

アルパイン製品はすぐ壊れるイメージが強いですが、
交換型+車種設定があるので気になっています。

書込番号:25626500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/02/17 21:54(1年以上前)

gunji00さん

10型のDVR-DM1000A-ICを2022年12月末に取り付けました。

使用を開始して1年以上が経過しましたが、今のところ故障は発生しておりません。

書込番号:25626525

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/18 14:14(1年以上前)

>gunji00さん
こんにちは
本機はmaxwinのMDR-A001等と同じ系統のUIですので、おそらくmaxwinと同じ中国のEMSに設計製造委託していると思われます。

デジタルミラーに関してはアルパインに限らずほとんどの国内メーカーがこういう形態をとっています。アルパインは外観デザインは自社でやってそうですね。

なのでアルパインの従来の自社設計内製品に対する印象は本機には基本的に関係ないかと思います。
ちなみに当方今まで多くのアルパイン製品を使用してきましたが、どれも長寿命でした。
デジタルミラーはmaxwinの上記を使用してますがこちらも2年近く問題でてません。

書込番号:25627395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gunji00さん
クチコミ投稿数:20件 DVR-DM1200A-ICのオーナーDVR-DM1200A-ICの満足度4

2024/03/14 07:01(1年以上前)

ありがとうございます!
取り付けることにしました!

書込番号:25659745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画したmicroSDがPCで認識しません><

2024/02/16 21:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

付属のmicroSD 32GBのものから、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B21G52KG?th=1
こちらのSanDiskのドラレコ対応のmicroSD 128GBに入れ替えました。
Y-3100で録画した動画はドラレコの画面上で再生は出来るのですが、
SDをPC上で読み込む事ができません。
接続したディスクは、このコンピュータでは読み取れないディスクでした。
と表示されます。
他のKIOXIA(旧東芝)のmicroSD 128GBでも同じ症状が起こり、

ドラレコ本体で行うフォーマットが問題なのかとも思いましたが、
PCのカードリーダーは3台(MacBook Air M1で)試しており、
付属のmicroSD 32GBではPC上で読み込み/再生は問題無くできることから、
microSDが問題と思われるのですが、ユピテル純正の128GBは15,400円もするため買う気が起こりません。。

社外の大容量microSDを利用中で解決法をご存知の方、ご教授くださいmm

書込番号:25625271

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2024/02/16 22:06(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん

間違いないと思いますけど確認のために、お使いのPC機器はSDXC対応ですよね。

4GB〜32GBはSDHC、64GB〜2TBはSDXC規格です。

書込番号:25625298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2024/02/16 22:28(1年以上前)

>神楽坂46さん
はいSDXC対応です。

問題の128GBのmicroSDをPCでフォーマットすれば、
3つのカードリーダー全てM1のMacBook Airで問題無く読み込むことができます。
Y-3100の機器でフォーマットされ、動画録画された社外128GBのmicroSDがPCで認識しなくなるのです。

書込番号:25625315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/02/17 00:46(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん
私のドラレコもユピテルで128GBを使用していますが、そのままでは使用できないためPCからFAT32でフォーマットする必要があります。
Windowsの機能ではFAT32でフォーマットできないため、フリーソフトなどを利用します。
詳しくは「ドラレコ FAT32」で検索してみてください。

書込番号:25625429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2024/02/17 01:59(1年以上前)

>ジャック・スバロウさま
私のPCはMacなので、ディスクユーティリティでMS-DOS(FAT32)にフォーマットすることができました。
FAT32でフォーマット後、ドラレコに挿し起動すると、「SDカードをフォーマットしますか?」と
SDを最初に入れた際に表示される警告が現れたので、
またドラレコ独自のフォーマットを行うことになり、症状は変わらずか?と諦めムードでしたが、
microSDをカードリーダー経由でPCで認識し、動画を再生することができました!
さらに、iPhoneでも動画を見ることが可能(iPhone用カードリーダー+VLC player)になりました。

ユピテル純正の15,400円もする糞高いmicroSDを買わずに済みました。
お陰様でスッキリ解決しました。ありがとうございます!!!

書込番号:25625463

ナイスクチコミ!2


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/17 11:03(1年以上前)

>ぷっちょとビッケさん
ユピテルのSDカード、確かに高価ですよね。
ただ、そもそもですがユピテルの商品はpSLCなので、MLCやTLCの商品より高価になるのは致し方ないと思います。
消費者の責任において、自由に選べば良いかなぁと思います。

書込番号:25625747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2024/02/17 12:01(1年以上前)

ユピテル純正はMLC方式ですから高価なのは仕方がないし、サンディスクは一般的なTLC方式だから安いのは当たり前。
書き換え頻度の多さからTLCやQLC方式のSDカードはドラレコには不向きです。
MLCは8000回、TLCは3000回、QLCは1000回の書き換えでエラーが増えて壊れていきます。
使用頻度を加味して定期的に交換する運用ならTLCでも問題は出ないとは思う。

書込番号:25625798

ナイスクチコミ!0


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/17 18:06(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ユピテル純正もMLCでしたか。
失礼しました。
ただ何れにしても、TLCと比較は出来ないですよね。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:25626224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/02/25 18:16(1年以上前)

>AXUH80さん
ありがとうございます
私はランニングコストを考え、複数枚のTLCで運用します。

書込番号:25636831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

現在以下の4k前後カメラタイプのドライブレコーダーをプリウス50で使用しています。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09FGSC5ZK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1

電源は配線が面倒なので、運転席肘掛のACCコンセントに刺して使用しています。
安易に電源が脱着できる事から、週一くらいの買い物の時に1から2時間くらいの駐車時にはUSBタイプの

モバイルバッテリーを使用して常時監視をしたいと考えています。モバイルバッテリーからはUSBのCタイプの
5Vから12Vに昇圧するアダプターが希望です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BMF1J5RR/?coliid=I1YRT7YOUO0CRX&colid=3L8HOZYCE97DJ&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it

お勧めのモバイルバッテリーの製品について具体的にご教示をお願い致します。

書込番号:25622045

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件

2024/02/14 11:44(1年以上前)

追記です。

質問しましたのは、電流出力の少ないモバイルバッテリーでは駄目と思ったからです。

書込番号:25622047

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/14 12:12(1年以上前)

>デジタルおたくさん

こんにちは、まず先にドラレコの消費電流が取説にあるかと思いますが、何Aでしょうか?

それから、下のURLの商品はタイトルには5V-12V書かれてますが、下の説明には入力電圧、出力電圧ともに12Vとあり、
不安ですから止めておきましょう。

書込番号:25622077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2024/02/14 12:22(1年以上前)

最近のミラー型2カメラドラレコは 5V3000mA程度の大電流が流れます
ですので変換しても起動時の電力が足りない可能性があります

駐車監視なら画面のない小型タイプなら
十分USBモバイル電池 10000クラスで駆動できます
(写真の機種は miniB端子)

書込番号:25622087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2024/02/14 12:35(1年以上前)

5V3000mA…
モバイルバッテリーとDCーDCコンバーターも信頼と余裕のある物を使いましょう。

この種の製品なんとなく無監視での使用は何となく怖いですからね。

時々テレビで発火を見たりしますから…

書込番号:25622104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/14 13:33(1年以上前)

5Vから12Vへアップするのは簡単ではありませんし、効率も落ちます。
12Vのまま取り出せるモバイルバッテリーをつかいましょう。
国内ブランドのサンワサプライ製
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL049?gclid=Cj0KCQiAw6yuBhDrARIsACf94RUw4tZNo53HUdzORr0WQ0Ae7qTgHEByfvIGecFnuNkByp7iZptf8uMaAvOwEALw_wcB&ef_id=Cj0KCQiAw6yuBhDrARIsACf94RUw4tZNo53HUdzORr0WQ0Ae7qTgHEByfvIGecFnuNkByp7iZptf8uMaAvOwEALw_wcB:G:s&gad_source=1
100Vから充電するアダプターやドラレコ側へ差し込むプラグは9種類付属しています。

書込番号:25622182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:719件

2024/02/14 13:41(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーを直射日光が当たったり高音になる環境で使うなら、ある程度ちゃんとしたメーカーのものがよいですね。

できれば設置場所も気を配った方がよいかも…。

書込番号:25622189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/02/14 13:53(1年以上前)

今の季節はいいですが、真夏もそのまま置きっ放しにしていたら爆発、火災の可能性がありますのでご注意を。

書込番号:25622202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2024/02/14 17:25(1年以上前)

本件の質問依頼後に所要で外出しておりましたが、その間に皆様から沢山のご教示を
頂きましてありがとうございます。

じっくりと拝読させて頂きます。とりあえずはお礼方々まで。

書込番号:25622411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2024/02/14 18:16(1年以上前)

>里いもさん
電流値については取説の仕様欄にも記載がありませんでした。
アダプターについては説明文にも5から12Vと書いてありましたが、最大電流が1Aであり
機器によってはもっと電流量が必要とありますので、使えなさそうですね。

ご紹介のバッテリーならギリギリ行けるかもですね。

>ひろ君ひろ君さん
確かに本レコーダーでは電流不足になりそうですね。

>麻呂犬さん
確かに電流量的には余裕が無い事になり得ますね。

>えうえうのパパさん
>ダンニャバードさん
確かにリチウムイオンのバッテリーは夏場の炎天下ではリスキーですね。  

皆様、とりあえずの結論としまして、リチウムイオンバッテリーでは電力的に余裕が
無さそうですし、夏場の炎天下では発火の危険性もあります。

値段的には高くなりヒューズ配線工事が必要になりますが、リン酸鉄イオン式バッテリー
の導入有無を検討することと致します。
皆様、ありがとうございました。



書込番号:25622463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2024/02/14 18:40(1年以上前)

たまたま奥さんの車のドラレコが似たような構成のものでした

たぶん 5V 2500mAが使われていましたので変換は効率を考えると非現実的かと

端子はmicroBなのでそのまま供給するのも難しいかと

書込番号:25622492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2024/02/14 20:06(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございました。
やはり非現実的でしたね。

書込番号:25622600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2024/02/15 08:30(1年以上前)

専用モパイルバッテリなどの情報です。

https://car-accessory-news.com/drive-recorder-parking-battery/

書込番号:25623098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視機能等について教えて下さい

2024/02/13 22:31(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

クチコミ投稿数:6件

ドライブレコーダーを取り付けるためY3100とコムテックの360度+リアの物と悩んでいます。
その中で、安心のため駐車監視を付けようと思っていますが、色々なサイトでバッテリーの事が書かれていますが、正直よく分かりません。
また、費用をあまりかけたくないため、外付けのバッテリーは考えていません。
そこで以下の事を教えて下さい。

質問@ どのメーカーでも駐車監視とは基本的に設定時間と設定電力になるまで常時録画をしているということですか。
     そして、衝撃があった時に録画していた映像を別の場所に保存するということですか。

質問A 車の使用時間は平日は30分(通勤で片道15分)、日曜日は1時間〜2時間程度の使用で、駐車監視の設定時間を60分、設定電力12Vとした時、バッテリーは大丈夫でしょうか。

質問B 質問Aの状態でマイクロ波センサーを付けた方がバッテリーには優しいのでしょうか。(付けた方がメリットがあるのでしょうか)

質問C Y3100とマイクロ波センサーを購入した場合、他に購入が必要なケーブルなどはありますか。

質問D 外付けのバッテリーを使用しないと、駐車監視はあまり意味の無い物なんでしょうか。

素人のため変な質問かもしれませんが、教えて下さい。



書込番号:25621586

ナイスクチコミ!2


返信する
AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/14 15:27(1年以上前)

>むぎ茶3306さん

こんにちは。
分かる範囲でお答えします。

回答@
主要メーカーであれば、設定時間とバッテリーの検出電圧を設定します。
例えば、オフタイマーが30分、検出電圧12.0Vに設定した場合、駐車監視は最大30分動作する事になります。
但し、バッテリー電圧が30分よりも早く12.0Vに下がった場合は、その時点で駐車監視は終了します。
なお、駐車監視時の動作に関しては、各メーカー・機種ごとで設定できる内容が事なりますが、最低でも衝撃検知には対応していると思います。
また、衝撃を含むイベント録画は、通常録画とは異なる領域に保存されます。

回答A
こちらに関しては、駐車される場所(環境)及び、駐車監視時の動作設定で大きく変わってくるので何とも言えないです。
例えば、マイクロ波センサーありで人や車の出入りが少ない場所であれば、60分利用も可能かと思いますが、その逆の環境であれば60分持たないと思います。

回答B
マイクロ波センサーを付けると、マイクロ波が何か動きを検知した時だけドラレコが起動するので、駐車環境によってはバッテリー消費を大きく押さえられます。

回答C
特に必要な物はありません。
但し、車両側への接続に関しては、ギボシ端子や電源取り出しヒューズなどが必要です。

回答D
そんな事はないと思いますが、駐車監視機能を最大限に利用するのであればiCELL等のサブバッテリーの導入も検討された方が良いと思います。

書込番号:25622297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/02/14 19:57(1年以上前)

>AXUH80さん
ご回答を頂き、ありがとうございます。

まだ何を買うのか決めていませんが、コムテック製品で駐車監視をつけた物と、Y3100とマイクロ波センサーを付けた駐車監視を比べると、同条件ならY3100+マイクロ波センサーの方がバッテリーが長持ちするという理解でよろしいでしょうか。
値段はユピテルの方が高いですが、その価値はありそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:25622588

ナイスクチコミ!0


AXUH80さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/14 21:30(1年以上前)

>むぎ茶3306さん

こんばんは。
この製品は3カメラなので、2カメラと比較すると消費電力が多い傾向です。

その為、この製品同士でマイクロ波有り無しで比較すると、ありの方が省電力になります。

書込番号:25622713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

どこかでレスったかもしれませんが、ナンバーまで撮れるドラレコは数ありますが、毎年のように新製品が出て、高価で手がでません。自分は買えばどこか壊れるまで使いつづか中古で買い替えるかです。自分としては何かの時の記録として、わかってあればいいかと思いますが、ナンバーまで撮れるものがいいでしょうか?これも話したかと思いますが、前後違うドラレコでフロントガラスには中古車購入時ついてきたTZ-D102を、リアガラスには前車より載せ替えた4.5インチ画面の本体下に前後動かせる360度と謳うカメラがあるドラレコでヤフオクで購入したもの)ですが、やはり遠く映り画素数も小さいのでナンバーは取れず、車種ボディーカラーぐらいしかわかりません。Gセンサー型で衝撃(ちょっとの揺れ)でもきちんと撮れますし、いたずらや盗難にも撮れるタイプみたいです。年に一度程度媒体のmicroSDカード(32から64GB)壊れたら交換しています。この前フロントガラスのドラレコのカードが壊れました。話はそれましたが、みなさんはドラレコの性能のどこを重視してますか?お考えをお聞かせください。

書込番号:25618708

ナイスクチコミ!3


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2024/02/11 20:50(1年以上前)

ドラレコの性能よりまずは故障を考え複数運用し”冗長性”を持たせないと始まらない。
壊れない工業製品なんてないので、自分の車には2台付けてます。

あとナンバーについては、自分の目で見て読み上げ、音声録音が確実。
一度、自動車専用道に原付二種が走ってるのを見て帰りに警察によって報告したことがあります。
再生機器はスマホしかなく動画ではナンバーわかりませんでしたが、私自身の声で読んでいたので確認できました。
とはいっても、私が読み間違ってたり嘘を言えないこともないのでそこは信用問題ですが、何も無いよりマシw

まぁ結局のところドラレコは「完璧なものはなく、信用しない」が私の考え方かな?

書込番号:25618756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2024/02/11 20:51(1年以上前)

ナンバーの読み取れると うたっているドラレコも
真後ろにつかれた時など条件が限定されています

対向車線だと 大文字4桁が限度でしょう

煽られた場合など 肉眼で読めるなら
読み上げた音声が記録できるように
音声録音をオンにしておいたほうがいいでしょう
(TV視聴がバレるのが嫌でオフにしてる人も多いと聞きますが)

書込番号:25618761

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/02/11 21:10(1年以上前)

ドライブレコーダーの主用途は事故時の状況証拠を映像で得る事です。(証拠ではありません)
互いの言い分に曖昧さや虚偽がある場合に映像で正しい言い分を確認し状況判断が出来るのがドライブレコーダーです。

ナンバーが写っていた方が良いのは、相手が逃げたなどの特殊な場合になります。

最近は煽り運転が社会で大きな話題となってドライブレコーダーの普及が一気に進んだ皮肉がありますが、煽り警察のために導入している勘違い野郎も少なくはありません。
これは、最近話題となった、私人逮捕系ユーチューバーと幼稚性が変わりません。
煽られない為の運転とはを考えるのが先です。

自分がドライブレコーダーに求めるのは
・有事の映像が撮れていること。(自分が不利になる場合もあるんだと考えると微妙ですけど)
・ナンバーは当て逃げなどの被害にあった時には撮れていたらと後悔がありそうなので
出来れば映る可能性が高いこと。
・ドアパンチなどの当て逃げ対策に駐車監視

大切にしている車を守る術の一つとして、費用は保険と同じで採算度外視ですね。


書込番号:25618778

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/13 07:53(1年以上前)

>光虹さん
こんにちは
交通事故で相手が逃げておらず一緒に警察を呼べる様な場合はナンバーまで写らなくても問題ありません。
当て逃げや駐車中のドアパンチ、イタズラなどではナンバーが写っていた方がいいです。

書込番号:25620604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

2024/02/13 20:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
煽りなどは画素数がなくナンバーが映らない場合はドラレコの音声録音にて残す。『品川て2565』ってな具合に?その手がありましたね?自分のでのドラレコでも音声が録れますので、やってみたいと思います。他にはないのでしょうか?

書込番号:25621440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング