ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(15334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のちらつき

2025/05/27 21:00(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

夜間などに動画のように画像がちらつくのですが、これは仕様なのでしょうか?明るい昼などはならず常になるわけではありません。

書込番号:26192365

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/27 21:57(5ヶ月以上前)

アップしたんだけど不適切な動画と判断されたのかうまく上げられなかったのか削除されましたとさ

書込番号:26192457

ナイスクチコミ!4


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/05/27 22:03(5ヶ月以上前)

>み〜おんちゃんさん
>おらおら555さん
動画を張り付けたのですが、何か問題があったのですかね。もう一度試してみます。

書込番号:26192463

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/05/27 22:20(5ヶ月以上前)

切り抜いて試してみます。

書込番号:26192485

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/05/27 22:40(5ヶ月以上前)

どうやら切り抜いてもダメ見たいです。メーカーに聞いてみようと思います。
>おらおら555さん
>み〜おんちゃんさん
ありがとうございました。

書込番号:26192504

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/29 03:03(5ヶ月以上前)

日中とかトンネル内は問題なく撮影されてて
夜間のみのちらつき映像だと、小さい点が無数に
表れてる感じかな?

特に街灯があまりない場所とかでの映像では
チラツキは分かりやすくなってるとか。

もしそうならドラレコ本体のカメラ性能でその様になってるので
故障ではない可能性が高いと思う。

あと動画投稿だと最大100MB以内までになるので
オーバーしてる可能性も?

動画は無理でも写真は掲載出来ると思うので
それを投稿してみては?


あくまでもチラツキの状態が分からないので
想像での回答になります(^^;

書込番号:26193578

ナイスクチコミ!4


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/05/29 22:24(5ヶ月以上前)

>SaGa2さん
ありがとうございます。
小さい点という感じではないです。フリッカーのような感じです。大袈裟に言う黒い横線が上から下に流れるような感じです。街灯など、夜の灯りの時になるようです。写真も考えて試してみたのですが、写真では上手く伝わりそうになかったのでやめておきました。メーカーに聞いてみたところ、確認した事ない症状なので送って下さいと言われました。

書込番号:26194432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/29 23:53(5ヶ月以上前)

記載してる内容だと、多分イメージ的には昔あった
ファミコン(カートリッジ)でのノイズみたいな感じかな?
(息を吹きかけて再度入れて直して改善する症状)

逆に古すぎで分からない例えかも知れないですが(苦笑)


PCでドラレコ映像を見てる場合ですが
スクリーンショットを撮影するとか出来ませんか?

やり方はキーボードにあるボタンで

Ctrl + Alt + PrintScreen

以上3つを同時に押してスクリーンショットをコピーする

その後は写真編集画面で新規作成にして、貼付けをすると
上記3つを同時に押した時のPC画面のスクリーンショットを
貼れるので、それを一旦 jpg 形式 で保存すると・・・
こちらの掲示板にファイルを投稿出来ると思います。

書込番号:26194527

ナイスクチコミ!4


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/05/30 11:09(5ヶ月以上前)

>SaGa2さん
ありがとうございます
写真の添付の仕方は分かるのですが、静止画にした場合に症状が分かりにくくて諦めました。
またメーカーに送って対応してもらおうと思います。

書込番号:26194840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/06/01 10:15(5ヶ月以上前)

>hin123さん
動画ファイル名を指定した後アップロードボタンを押さないとアップロードされません。
ボタン押してます?

書込番号:26196783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/06/01 10:57(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。ボタンは押してます。今まで何度か動画の貼付けはした事あるので間違いないと思います。投稿後の画面を見ても、しばらくお待ち下さいみたいな感じの文章も出てきますので、何か引っかかって削除されているみたいです。夜露でくもった夜のフロントガラスしか写ってないのに不思議です。

書込番号:26196805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/06/01 11:45(5ヶ月以上前)

>hin123さん
そうでしたか。それは失礼しました。
ドラレコの画像ちらつきというのは当方経験ないので、一度修理に出すか初期不良交換等をリクエストされるのが良いと思います。

書込番号:26196855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/01 22:28(5ヶ月以上前)

>hin123さん
しばらく見れていなかったのですが動画投稿が出来ないのですね。サイズ以外に問題が
無いのならアップロードできないのは環境依存の可能性が高いように思います。
他の方からのコメントでもフリッカー?のような現象は珍しいという意見が多いようなので
メーカーサポートの見解が出たらご報告いただけると助かります。
新製品のZDR065が出ましたが当分この製品を使う予定なので気になっています。

書込番号:26197484

ナイスクチコミ!3


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/06/02 01:51(5ヶ月以上前)

>おらおら555さん
ありがとうございます。
諸事情により今月末頃にメーカーに送る予定で、遅くなるかもしれませんが、また報告しますね。

書込番号:26197607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/07/13 20:58(3ヶ月以上前)

修理に出して返ってきました。
参考動画も一緒送ったのですが結果は以下の通り。
カメラ自体は良品と判断される。念の為カメラ交換します。

そこで新しく来たカメラを試してみると同じ場所で同じ症状。これはもうカメラの仕様だと思います。

書込番号:26236868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/07/15 10:12(3ヶ月以上前)

>hin123さん
ご苦労様です。
メーカーも、我々と同じくちらつきの正体が見定められてないと言うことの様ですね。

同じ場所で同じちらつきと言うことは発生する場所が特定されるわけですか?

であればドラレコの問題ではないかもしれませんね。原因は分かりかねますが、その場所に変な周波数の照明があるとか。

書込番号:26238118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/07/15 12:37(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
短時間画像を確認しているだけなので、ハッキリとは分かりませんが特定の黄色い街灯でなるのは間違いないです。白い街灯ではなりません。見てみるとリアカメラでも同様なので、仰るようにカメラの問題ではなく環境の問題かと思います。

書込番号:26238234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/16 22:21(3ヶ月以上前)

>hin123さん
どうもすっきりしない見解ですね。メーカー対応のカメラ交換とは本体自体の交換を指すのだと思いますが
私の住んでるエリアでは問題の黄色い街灯のエリアが全く無いのでなんとも言えませんが、交換後の
再現状態から見ても大きなヒントだと思います。このスレに反応されている方で黄色い街灯があって、
万一そこでも再現するなら興味ある流れが作れるように思います。

街灯に使われるような部材メーカーは入札の関係でそんなに多くないと聞いたことがあるので、ZDR055に
限らず黄色い街灯での再現情報を待つしか無いように思いました。また何か変化があればご報告いただければ
と思います。

書込番号:26239511

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/07/16 22:26(3ヶ月以上前)

>おらおら555さん
本体のシリアル番号変更とも書いてありましたので、まさに本体交換だと思います。動画をアップ出来れば一番良かったんですけどね。たまにYouTubeなどを見ていても室内のライト類でフリッカーみたいな感じを見るのでカメラの特性なのかなと思ってます。流石に良品と判断されて、さらに新しいカメラとリアカメラでも症状が見られるので不良ではないと思います。

書込番号:26239516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2025/07/17 08:17(3ヶ月以上前)

>hin123さん

動画ですが、音楽入ってませんか?

ここは音楽が入ってると著作権の関係でアップされない様です。

その場合、音を消せば大丈夫です

書込番号:26239725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/07/17 09:28(3ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
音楽も入ってないんですよ。

書込番号:26239773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

衝撃感知

2025/07/16 05:31(3ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > カーメイト > d'Action 360D DC4000R

クチコミ投稿数:125件

去年の暮れにアルファード40にトヨタのオプションで、このドライブレコーダーをつけました。
付けてすぐに記録されてる件数がなんか少ないなぁとは感じてましたが、先日モール内で駐車中に車をぶつけられ、その時の状況が録画されてませんでした。ちなみに衝撃感知は1番高いものに設定してました。

ディーラーに問い合わせし、メーカーにも聞いてみましたが、ディーラーは取り付けは問題なく原因不明との回答。メーカー側はディーラーで点検依頼して下さいとの事でした。初期不良は考えにくいと言われたのですが一体何が悪いのか分からず…。同じ様な方はいらっしゃいませんよね?

書込番号:26238798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/07/16 06:43(3ヶ月以上前)

駐車中 というのは車庫入れ中というのではなく
買い物中ということでしょうか

ドライブレコーダーは
事故時の自身の過失割合が無いことを(または少ないこと)を
記録 証明するものであって

防犯 当て逃げ を検挙するためには作られていません

衝撃から電源を入れて 録画を開始しても
当たった瞬間は録画されませんし カメラは窓に向けられてますので
近傍を通過する 被疑車両があっても こすったかどうかは写りません

書込番号:26238824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/16 07:02(3ヶ月以上前)

駐車中とあったのでエンジン停止した状態かと思いましたが、もしかして違うのかな?

以前使っていた安いドラレコは衝撃感知を一番弱くしても、路面のちょっとした段差でも衝撃感知してイベント録画してました。
製品に寄るところなのかも知れませんね。
>ひろ君ひろ君さん
が言うように、衝撃が弱くてイベント録画せず消えてしまっただけとか?
私はもしもの時用に予備のSDカードを車に置いています。

書込番号:26238833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/07/16 07:50(3ヶ月以上前)

ドアを思い切り良く力強く閉めたならば、

衝撃検知が動作すると思います(しています)

試した結果で考える

あるいは、それで衝撃検知が動作しないならば、

装置に問題があるのではないかと思います

書込番号:26238851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/16 08:34(3ヶ月以上前)

>りゅう☆ママさん
駐車時録画の衝撃感知は機種によりますが内蔵メモリに衝撃感知の数秒前から保存されています
感知してからの映像だけでは意味がありませんからね
ドアを強く閉めるとか車体を揺さぶってみるとか試して何秒前から録画されているか確認してみてはどうでしょうか?

録画されないなら不具合の可能性があります

書込番号:26238875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 12:53(3ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。

あまりにショックであんまり覚えてないんですが、警察の人が帰ってディーラーに連絡したらドラレコのSDぬいて下さいって言われたんで、車を動かす前にはSDカードぬいてます。

書込番号:26239032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 12:58(3ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん
コメントありがとうございます。
はい。オプションでつけてます。録画が少ないっていうのは強めにドアの開閉をしても何も映らない時とうつる時があるといいますか…。何もないのに録画してたりとか…

書込番号:26239037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:85件

2025/07/16 15:22(3ヶ月以上前)

>りゅう☆ママさん
>ディーラーは取り付けは問題なく原因不明との回答。メーカー側はディーラーで点検依頼して下さいとの事でした。初期不良は考えにくいと言われた
>録画が少ないっていうのは強めにドアの開閉をしても何も映らない時とうつる時がある

話を伺っている限りでは、どうも衝撃検知が正常に働いていない様に思います。
その逆で動作はしているが保存されていない可能性もあるんです。前者は本体の異常、後者はSDカードの異常が多いです。

Dラーの取付けに問題が無かったのは正しいのでしょうが、その取付けたドラレコそのものの不良は考えにくいって機械物で詳しい検査もしてないのに結論付けたのですか? 
仮に店側に検査を依頼しても問題なかったで済ますはずですから、
主さんの立場で話をするなら、その強めにドアの開閉をしても保存される時と何も保存されない時がある。を証明する他無いと思います。 正直感知レベルを高にしていればドアなんてレベルじゃなく普通のドラレコでは少しの振動で録画保存されますよ

女性の方ですよね? もし可能なら男性にDラーやメーカーと話をして貰った方が良いかも知れません。
店の人間も含めその場で映る時と映らない時が証明出来れば、不良という事で話が進むかも知れません

機械物は暑さ寒さに弱く、私事ですが先日ふとドラレコの映像をそろそろリセットしようと車内モニターで確認したのですが、再生が凄く遅くて何かおかしいと調べるとどうも保存しているSSDが正常に動いてない様子なので、初期化してフォーマットし直したら直りました。
SDカードやHDD、SSDなどの記録媒体は特に熱に相当弱いので、日ごろ定期的に確認なさった方が宜しいですよ

書込番号:26239117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件 d'Action 360D DC4000Rの満足度3

2025/07/16 18:00(3ヶ月以上前)

>りゅう☆ママさん
こんにちは
衝撃記録件数が少なかったのであれば、自分で車をどの程度揺すったら検知されるかなど、ぶつけられる前にテストしておけば良かったですね。
その上で感度が悪いと思えばメーカーに点検修理に出すとか。

ディーラーはこの商品を取り扱っているだけで取り付け以外何の責任も持ってないと思っていると思います。

事の顛末をまとめて、今からでもメーカーに点検修理を依頼すべきですね。その上で仕様であって直せないと言うなら他メーカーに入れ替えたほうが良いかも知れません。そもそもドラレコに実績のあるメーカーじゃないですし。

でも、そもそも衝撃検知録画は、原理的にぶつけられてもぶつけた車が写っている保証はありません。本機の様に360度監視タイプなら、駐車監視は外部バッテリー等を併用して常時録画にしておけばよかったかも。

書込番号:26239213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 18:02(3ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
買い物に来ていて、車は停止させて10分後くらいかと思います。相手がきちんと警察に連絡してくれて、聞き取りをしているところに私が車に戻ってきました。

相手は駐車しようとしてたのでだいぶゆっくりだとは思います。そこまでの衝撃ではなかったんですかね?

書込番号:26239218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 18:05(3ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん
エンジン停止状態です…。衝撃の感知も1番高いものに設定してました。車から離れて30分くらいして戻ったら相手と警察がいました(TT)

書込番号:26239222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 18:06(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメントありがとうございます。さっきドアを思い切り閉めてみましたがイベント録画に何も写っていませんでした(TT)

書込番号:26239223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 18:09(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
コメントありがとうございます。
先ほどやってみましたが何も写ってないです(>_<)
でも駐車録画にたまに記録されてるのは自分が車を開けた時の映像が残ってたりするんですよね。

書込番号:26239226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/07/16 18:15(3ヶ月以上前)

モール内で駐車って書いてるんだから買い物に来てることくらい分からないかな。

衝撃感知で保存されたデータは上書きされないから、何時間乗ろうが残ってる。
残ってないということは衝撃感知されていないということ。
録画モードも衝撃感知前後が残るのが標準設定だし。

ぶつけられた状態ってどんな感じです?
軽く擦っただけなのか、凹んでるのか、前者なら検知できない可能性もあるかもね。

書込番号:26239231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/07/16 18:18(3ヶ月以上前)

年末に納車を受けました

納車時にドラレコが正常動作か見せられていません

安全装置やAndroid auto等は自ら正常動作は未確認

危険回避の警告が動作するか試すのは躊躇われる

スマートな機能が多過ぎる
果たしてすべて正常動作だったのか
納車後に壊れたのか

今となっては知る由もない

メーカで1年の保証期間内で無償修理が目標かも

書込番号:26239233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 18:22(3ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
分かりやすいコメントありがとうございます。
今回の事故で車を修理に出すのでその時に点検してもらう様に今日お願いしました。前車までは社外品のドラレコをつけていて、どれも感度MAXにしていた場合、保存される映像はもっとたくさんあった記憶があります。

先ほど強めにドアの開閉をしてみましたがやはりイベント録画には何も保存されていませんでした。
ディーラーや、メーカーからアルファードは大きな車体だから衝撃が弱い場合はドラレコが感知しない可能性がある…みたいな事を言われ、さすがに反論してしまいました。アルファードクラスで大きな車体というなら大型トラックなどどうするんだと…。

確かにSDカードが納車時の32GBではなく、128GBにはしましたが、それが原因なんでしょうか?車はボンネットに傷とグリルとフロントバンパー交換です。
修理の時にメーカーに点検してもらえる事にはなったので、それからですかね(TT)

書込番号:26239238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 18:28(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。そうですよね…。
ん?って思って1ヶ月点検の時からディーラーには言ってたんですが、なんでしょう?のままでした。
まさかこんな事になるとは思わず…。
修理時に点検してもらえる事になったんで、その結果ですね(*_*)

書込番号:26239241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 18:32(3ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
コメントありがとうございます。
ボンネットに相手のドアミラーが擦れたあとがあるのと、ボンネットの先が少し曲がってます。あと、フロントグリルが擦れてるのと、バンパーの下らへんが塗装が剥がれてます。

ディーラーには、相手も駐車しようとしてたならかなりゆっくりだから、ドラレコが衝撃と感知しなかったのかも?って言ってましたが…。それじゃあドラレコの意味ないじゃんって思ってしまいました(TT)

書込番号:26239244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/07/16 19:16(3ヶ月以上前)

衝突する側の車がゆっくり走行していたとしても、
車はこんにゃくではないのだから、
車に傷が残ったり変形したり等とするのであれば、

センサが感知する大きさの衝撃はあったでしょう

衝突側が衝突して急いで回避・バックしたならば、
衝突された側が元に戻る運動も大きいでしょう
それも検知できそうです

衝撃を検知するセンサか、
センサからの連絡を受ける側の何かか、
あるいはソフトウェアなのか

何れかが故障していると思います

書込番号:26239284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2025/07/16 20:48(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
やっぱりどこかが変ですよね&#12316;。ディーラー曰く、故障じゃなくて設定のやり方だと言ってましたが、点検で何か分かればいいんですが…(ToT)

書込番号:26239380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/16 21:03(3ヶ月以上前)

>りゅう☆ママさん
ちなみにどんな設定にしてるんですか?
駐車録画をオフにしてるとか、感度を最低にしてるとかですか?
それがわからないなら反論しようがないですね

書込番号:26239397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

直射日光で取り付けたの剥がれませんか?

2025/07/04 01:19(4ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR018

スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

車は車庫じゃなく外に停めています。
夏は車内高温だしフロントガラスも熱くなるわけですが、熱で剥がれたりしませんか?
車乗ったら足元に落ちていたとか。
粘着テープでくっ付けるんですか?
後部カメラは大丈夫だと思うんですが前部だとフロントガラスかダッシュボードの上に貼り付けですよね?
出来れば上部に付けたいのでフロントガラスにくっつけることになりますが熱で剥がれる可能性あり?
回答お願いします。

書込番号:26228191

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:313件

2025/07/04 06:48(4ヶ月以上前)

耐熱性の粘着テープですよ
ガラス面をしっかり脱脂して取り付ければ、まず剥がれません

書込番号:26228274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/04 08:16(4ヶ月以上前)

以前オートバックスで購入してフロントガラスに付けてもらった
ドライブレコーダーは夏に剥がれました。

その後2台の車に同様に付けてますが剥がれていません。
きちんと脱脂などして取り付けていなかったのでは無いかと
思っています。

書込番号:26228310

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/07/04 08:22(4ヶ月以上前)

>はわっさん
こんにちは。
取説通りの手順で取り付けが出来ていれば通常剥がれることはありません。今まで数台のドラレコ使用で剥がれた経験はありません。
付属の超強力両面テープで貼る感じですし、ドラレコは軽いですから。ちなみにリアも普通はウィンドウに貼るのでフロントと同じです。

書込番号:26228313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/07/04 09:11(4ヶ月以上前)

設置した位置がイマイチとかで貼り直すと剥がれやすくなります。

書込番号:26228354

ナイスクチコミ!6


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 12:33(4ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

回答ありがとうございます。耐熱性なんですね。
だと大丈夫かな。

書込番号:26228483

ナイスクチコミ!0


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 12:34(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん

回答ありがとうございます。
キレイに拭いてからですね。

書込番号:26228486

ナイスクチコミ!0


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 12:35(4ヶ月以上前)

>ナンシーより緊急連絡さん

回答ありがとうございます。

書込番号:26228487

ナイスクチコミ!0


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 12:36(4ヶ月以上前)

>mokochinさん

回答ありがとうございます。一発勝負なんですね。
慎重に取り付けたいと思います。

書込番号:26228489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/07/04 12:43(4ヶ月以上前)

はわっさん

脱脂を行う等適切に取り付ければ剥がれる事は無いでしょう。

注意点としてサンシェードで長時間ドラレコを押さえつけるような事があれば、ドラレコが剥がれ落ちる事もあり得るでしょう。

という事でサンシェードを設置する場合は、ドラレコに力が掛からないよにご注意下さい。

書込番号:26228496

ナイスクチコミ!4


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 15:14(4ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

回答ありがとうございます。

フロントガラスに貼り付けたいと思います。
本体って思ったより軽いことがわかりました。
カメラなので結構重みがあるのかと思ってました。

書込番号:26228575

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/07/04 15:33(4ヶ月以上前)

ガラス面よりもドラレコ本体側と両面テープの貼り付けが大事です。
脱脂した後にプライマーは必須です。

こんなやつ
https://item.rakuten.co.jp/sspaint/3m-k500/?iasid=07rpp_10095___3a-mcofti5k-7r-2399595b-acde-462e-99d7-0d7c77e66213

書込番号:26228585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/07/04 17:45(4ヶ月以上前)

3MのVHBテープが多いと思うし類似品でも似たようなもの

3Mに接着マニュアルがあります。
https://multimedia.3m.com/mws/media/1133654O/isd-165.pdf

技術データ
https://multimedia.3m.com/mws/media/2313772O/bulletin-for-5925-5930-5952-tb.pdf?&fn=5925-5930-5952-tb.pdf

使用温度範囲が広いけど耐熱テープでは無いでしょう。
しっかり貼ると、剥がす時にガラスが割れる程に強くなるので、透明保護フィルムを貼って、その上から貼るように指示しているドラレコもあります。

書込番号:26228652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/05 01:28(4ヶ月以上前)

人それぞれやり方があるようですが、どれが正解かわかりませんね。
常識的に、一般的にはどうなんですか?
回答が複数で異なり混乱します。

1本化して下さい。

書込番号:26228942

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:313件

2025/07/05 11:06(4ヶ月以上前)

>常識的に、一般的にはどうなんですか?
>回答が複数で異なり混乱します。
>1本化して下さい。

掲示板で色々な意見が出るのは仕方が無いです
スレ主さんが選択するしか無いですよ
私なら、マニュアル通りが正解だと思います

書込番号:26229199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/07/05 11:16(4ヶ月以上前)

複数っていっても2パターンしかありませんが?
常識的にとか一般的にとか言われるなら、ChatGPTにでも聞いてください。

@脱脂
 これは基本中の基本、油分が残ってると剥がれます。

Aプライマー
 これはガラス面ではなくプラスチック面の接着力不足を補うもの
 この製品には付属していませんが、他社ドラレコには付属したりするものです。

書込番号:26229204

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

急な値下がりどうかした?

2025/06/22 11:51(4ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3200

Yahooショッピングのお気に入りに入れてたところ昨日から8,800円ぐらい値下がりして31,980円でした。
新車に付けるつもりで即ポチりました。
他の楽天とか見ても値下がりしてないし、、、
型落ちには早いだろうし、、、
何でだろ?

書込番号:26217090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/06/22 11:59(4ヶ月以上前)

>くまモンだもんもんさん
値付けミスとか。
ユピテルダイレクトなんかも、ウォッチしてるとたまに価格コムより安くなることがありますよ。

書込番号:26217097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2025/06/22 12:01(4ヶ月以上前)

需要と供給…
製造国は?
中なら米に行けなくて日にだぶつく分を持って来たとかね。

製造計画通りに作る方がいいのか?
予定部品を破棄までして計画を止めるのか?

どっちかいいのかわからんな。

推測ですよ。

書込番号:26217102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15285件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/06/22 12:32(4ヶ月以上前)

yahooのオートバックス店ですよね。

オートバックス公式では4万円台のままですから
yahooのほうの責任者が3100あたりと間違えて値付けしたとかじゃないですかね。

書込番号:26217129

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/22 13:04(4ヶ月以上前)

私も昨日Yahooで見つけて、心配だったのでオートバックスの実店舗で価格調査後にポチろうとしたら
今は既に在庫切れになってますね。

買っておけばよかった…

書込番号:26217165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/22 17:55(4ヶ月以上前)

>くまモンだもんもんさん
先ほどYahooのオートバックスに再入荷したと通知がきました!
ソッコーポチりました。
購入予定であれば是非。

書込番号:26217403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2025/06/22 19:16(4ヶ月以上前)

>セロリ会長さん
ご連絡ありがとうございます。
私は昨日ポチっております。
Y-3200が私の最適ドラレコだったので値下がりありがたいです。

書込番号:26217486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/22 21:47(4ヶ月以上前)

>くまモンだもんもんさん
ポチったって書いてましたね。失礼致しました。
SDカードはどうする予定ですか?
付属のものだと足りない気がしています。

書込番号:26217601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/06/23 09:25(4ヶ月以上前)

>くまモンだもんもんさん
さっき見たら、オートバックスyahoo店は値段45800円になっていますね。
ユピテルダイレクトの会員価格は41800円、下取りキャンペーンで6000円引きになりますので実質35800円ですね。

書込番号:26217934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2025/06/23 09:56(4ヶ月以上前)

>セロリ会長さん
以前から使ってた256G高耐久のやつを使おうと考えてます。
たしかトランセンドとサンディスクだったと思います。
ドラレコは高熱にさらされるので高耐久がいいかと思います。
本体が常にグローブボックスとかにあれば高耐久は要らないでしょうが。

書込番号:26217954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2025/06/23 09:58(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ですね、、、
お気に入り登録時より4,780円値上がりしてました。
ポイント等を使用して28,000ぐらいで購入出来たのでラッキーでした。

書込番号:26217956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/23 11:53(4ヶ月以上前)

>くまモンだもんもんさん
回答ありがとうございます。
高耐久のがいいんですね。
社外品128Gで高耐久のものを探してみます。

書込番号:26218038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けはシガーソケットが標準ですか?

2025/06/19 15:43(4ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

この商品の取り付けは、シガーソケットからの給電でシガーソケットが常時占有されるタイプですか?
オプションで駐車監視・直接配線コードHDROP-14や直接配線コードHDROP-15を購入すれば、シガーソケット経由でなく使えるのでしょうか。

安定的作動を求めています。
その場合は多少価格が高くても、直接配線コードを別途購入する方がよいものでしょうか?

書込番号:26214603

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/06/19 16:19(4ヶ月以上前)

取り扱紙説明書見ましたが、おっしゃる通りでした。

書込番号:26214634

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15285件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/06/19 16:25(4ヶ月以上前)

>ちなみに、ETCなんかは、シガーソケットから取るのは禁止されていますね

ETC車載器がシガレットソケットNGなのは
車載器には車種区分やナンバーがセットアップされてるから
簡単に移動出来ると不正や犯罪の温床になるからであって
別に安定性の問題じゃないんだけど。

書込番号:26214640

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/19 16:54(4ヶ月以上前)

>MIFさん
そうでしたか
てっきり、知らずに抜けてたりヒューズ切れてたりで、いざバー通過ってときに開かなくて、後続に迷惑かけるからだと思い込んでました

気になって調べてみました

ETCシステム利用規程
(略)
(利用に必要な手続)
第3条 ETCシステムを利用しようとする者は、第一号に掲げる手続を経た上、第二号から第四号に掲げる手続を行わなければいけません。
(略)
二.ETCシステムを利用する自動車に車載器メーカーが適合するものと定めた車載器を購入その他の方法により取得すること。
三.前号で取得した車載器を、車載器メーカーが示す方法により自動車に取り付けること。
(以下略)

文面を見る限り、結局は解釈の話であって、どっちもどっちですな

安定性 も 不正や犯罪の温床 も 含めて、メーカーが示す方法以外はダメなのでしょう

書込番号:26214658

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:85件

2025/06/19 16:54(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
>安定的作動を求めています。
その場合は多少価格が高くても、直接配線コードを別途購入する方がよいものでしょうか?

いえ、シガーソケットを占有されて困らなければそれで大丈夫です。
ACCから取って見えないところでシガープラグで繋いで隠すのも自由です。

ヒューズBOXから取るのが一番簡単ではあります。ヒューズタイプは車に合った物でしてくださいね
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1542

ですがそこまでするなら、仰る様にHDROP-14で接続する方が良いかもですね。
この場合シガーなどは不要です。
バッテリー負担は増えます。

書込番号:26214659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/19 16:59(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
スレ違い失礼ついでに、もうちょっと・・・

>MIFさん
さっきは略しすぎました

(車載器の取扱い)
第4条 車載器の分解、改造等機能を損なうおそれのある行為を行ってはいけません。

2.車載器のアンテナ周辺に物を置くなどして電波をさえぎってはいけません。
3.車載器を取得した者は、車載器の取り付けられた自動車のナンバープレート(自動車登録番号標及び車両番号標をいいます。)が変更になった場合、車載器の取り付けられた自動車をけん引できる構造に改造した場合、車載器を他の自動車に付け換えた場合等セットアップされている情報に変更が生じた場合には、再度セットアップをしなければいけません。

とのことなので、やっぱりどっちもどっちですな

書込番号:26214665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/19 17:08(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
スレ違い連投、大変申し訳ございません

>MIFさん
真偽は不明ですが、こんなのもありますね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425386049

書込番号:26214674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/06/19 17:17(4ヶ月以上前)

>安定的作動を求めています。

私は、ドライブレコーダーの電源は、シガーソケットに、3連のアダプターで使ってやってます。
液晶画面もルームミラーの陰で見えません。
経験上、シガーソケットは、気づかずに、何かの拍子で抜けてしまうというか緩んでしまい、刺さってるように見えるけど電源が切れてることありますし、いざという時録画できてないとか起きるかもしれません。
直接つないだ方が間違いないでしょう。

書込番号:26214684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:85件

2025/06/19 17:29(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

他の方々が知らない間に緩むや抜けていたと仰っていますが、リンク貼ったシガーソケットはロック付きなので気にしないで良いです。
経験上2連や3連の物は信用性無いので使わない方が良いです。  それでは

書込番号:26214696

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:824件

2025/06/19 17:44(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。すべて読ませていただきました。
当方の基礎的知識が書けていて申し訳ありません。

取り付けする車はスズキスペーシアです。
現車がスバルフォレスターで、純正ディーラーオプションでドラレコを付けているのでいるのですが、シガーソケット接続ではありません。
ドラレコの配線は全く目視できません。
どこから給電しているのかまでは知りません。(自分の車ですが知らなくて申し訳ありません)
そのフォレスターで最近バッテリー交換を整備工場で見ている前でしてもらいましたが、そのバッテリーには何も接続されていなかったので、バッテリー直結ではないようです。

シガーソケット接続でなく、安定的に給電するために、別途バッテリー直結ケーブルがあれば【バッテリー以外のどこか】から給電できるのでしょうか?

書込番号:26214705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/19 18:23(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
純正ディーラーオプションなら、配線は見えなくて当然ですよ
どこから給電しているかなんてのも、普通の人は知らなくて当然ですよ

ダッシュボードの裏の方に、専用カプラが用意されていたりします
きちんと車両のヒューズを通ったオプション用の常時通電の電源線も用意されています
そのほか、オプション用にキーON電源やアクセサリー電源、イルミネーション電源なども用意されています

ディーラーオプション以外なら、ヒューズがいっぱい入っているヒューズBOXから、ヒューズと入れ替えに電源も取れるヒューズを使ったりもします
まぁ、オートバックスなどで配線コードを買えば、じゅうぶん安定的な給電で、配線も見えないような取付工事もしてくれますよ
ちょっとだけ工賃もかかりますが・・・

配線持ち込みで、ディーラーさんにお願いする方法もありますね
値段は相談ですが・・・

書込番号:26214737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/19 18:29(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

直接配線コードの「直接」ってバッテリー直接って意味なの?

車内のヒューズボックスから取らないとエンジンかかってなくても録画されてしまうような気がする。
ACCヒューズから分岐するのではないかなー。

書込番号:26214743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:85件

2025/06/19 19:01(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

失礼ですがそもそも根本的に理解されておられないので★だけ読んで頂けたら大丈夫です。

>そのバッテリーには何も接続されていなかったので、バッテリー直結ではないようです。

それはオーディオ関連で大電流が必要な場合などでは直接配線して電力を得ますが、ドラレコ程度の物でそこから取るなんて事はしません。その場合でも機器がONにならないと流れない様にリレーを入れています。

それとHDROP-15バッテリー直結ケーブルを使うと常にバッテリーから電力を得ると思っておられるでしょう?
違いますよ。基本ACCやIGから取っています。 HDROP-14はバッテリーからはACC信号で切り替えているだけです。なので必ずACC線は接続が必要です。
その安定的という意味が分かりません。 

バッテリーから取ると安定して電圧が得られ、シガーソケットからは不安定な電圧になるとお思いですか?

その知識では恐らく依頼して取り付けるでしょうし、教えたところで危ないので止めておいて下さい。

★要は駐車監視録画などしないならオプションコードは必要無く、するなら必須
見た目を気にするならHDROP-15直接配線、シガーソケットでも延長して見えなくすれば良いだけって話です。

書込番号:26214773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:824件

2025/06/19 20:18(4ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
ありがとうございます。

>まぁ、オートバックスなどで配線コードを買えば、じゅうぶん安定的な給電で、配線も見えないような取付工事もしてくれますよ

この配線コードとは、コムテック純正の配線コード(駐車監視・直接配線コードHDROP-14や直接配線コードHDROP-15)という意味でしょうか?それとも汎用品でも使えるのでしょうか?

書込番号:26214833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/19 22:28(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
昔なら、オートバックスなどでも、保証はできませんが・・・って言って、汎用品や配線加工をやってくれたと思いますが、今は、保証ができませんので・・・って言って、やってくれないかもしれません

まぁ、配線加工の部品自体は、いっぱい売ってるんですけどね

でも、聞いてみることは大事です
きっと、良いやり方を提案してくれると思いますよ

なんなら、このスレを見せてあげると、話が早いかもしれませんね

書込番号:26214947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2025/06/19 22:40(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
一番簡単で安くつくのはこのようなメスソケットを買ってヒューズボックスへ配線
https://amzn.asia/d/4AD4Or2
===============
商品説明抜粋
ドライブレコーダーなどの取り付けに使用するメスソケットです。
常設してあるシガーソケットを使用したくないときにおすすめです。
ドライブレコーダーの配線を隠したい方にぴったりな商品です。
================
これにドラレコのに標準でついてくるしアクセサリーソケットの電源コードを接続
緩まないようにテープでしっかり巻いてどこかの裏に設置すればOKです。
私はずっとこの方法で使っています。

書込番号:26214951

ナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/19 23:58(4ヶ月以上前)

おそらくドラレコよりも高くなりますが、これなら自動車のバッテリーに負担をかけなくて済みます
ドライブレコーダー用バックアップ電源
https://search.kakaku.com/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E9%9B%BB%E6%BA%90/

またヒューズボックスからアクセサリーソケットを簡単に増設もできます
低背 ソケット
https://search.kakaku.com/%E4%BD%8E%E8%83%8C%20%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/?act=Input


書込番号:26215003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/06/20 08:43(4ヶ月以上前)

ドラレコなんて過酷な環境に設置するものだから、正直消耗品ですよね。
(以前使っていた機種は某県警で使われている系でしたが、突然死しました。)

なるべく簡単に交換できるのがベターですが、私の場合、基本、電装品はコードをぶった切って、ギボシ等でナビ裏からACCや常時電源を取っています。
(必要であればリレーかませてバッテリーから)

シガープラグ/ソケットは製品によって結構精度のバラつきが大きいですよね。
ちゃんとしたものならそこまで不安定になる印象はないですが…。

書込番号:26215208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RBNSXさん
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:21件

2025/06/21 18:43(4ヶ月以上前)

ドラレコは何個も購入してDIY取り付けしてきましたが、シガーソケットアダプターで5Vに降圧してます。

ポータブルナビ(カロ)用アダプタ内部を取り出して、降圧ユニットとして、ゴリラ、バックモニタ、バックカメラに供給してます。

取り出した降圧基板は4Aほど供給可、カロ・ポータブルナビはものすごく電力((3Aほど)食ってました。

ETCはDIY取り付け(朝TVでキャシュバックがあるのを見て、帰社にYHに寄ると取り付けは3週間待ちだった)セットアップだけでも1種間待ち。

書込番号:26216477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/22 10:31(4ヶ月以上前)

ドラレコ等の電源は12V→5Vになったんだと思ってましたが、この機種は12Vでのままで降圧しなくていいみたいですね。

いままで私もドラレコ数台DIYしてきましたが、全てUSB-B端子だったので位置決めはモバイルバッテリー使って、最終的な配線はロック付ソケットをヒューズBOXから取ってました。

12Vのままでいいならシガーソケットに刺さる部分落として、ACCから電源持ってくるのが安くあがるのでは?
(ヒューズは付けた方がいいです)

書込番号:26217026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/06/22 12:10(4ヶ月以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
こんにちは
>>オプションで駐車監視・直接配線コードHDROP-14や直接配線コードHDROP-15を購入すれば、シガーソケット経由でなく使えるのでしょうか。

おっしゃる通りです。

>>安定的作動を求めています。

シガーソケット経由でも安定動作は見込めますよ。
ただシガーソケットですと、配線がダッシュボード付近に垂れ下がったりして見た目がとにかく不細工なのと、常時電源が取れないので駐車監視はできなくなります。

ディーラー純正オプションの様な綺麗な取り付けや、駐車監視もしたいならオプションケーブルを買って隠蔽配線するのが基本ですよ。その場合、ヒューズボックス裏から電源をとったりするわけです。
オートバックスなど量販店でもディーラーでも隠蔽配線で施工してくれますが、工賃は結構かかります。

当方も何台かドラレコを取り付けましたが、シガーソケットでやった事はありません。見た目不細工ですし駐車監視もやってみたかったので。

書込番号:26217112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えか、移設か

2025/06/21 15:47(4ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:108件

2022年に購入し、現在利用しているのですが、車を買い換え予定です。
この035を移設するか、055、065のいずれかを新規購入するかで悩んでいます。
性能差がかなりあるのならば、新規購入した方がいいかもしれませんが。

車をぶつけられて必要性を痛感し、035をつけたのがはじめてのドラレコです。
それ以後は幸いにも使うことはありませんが、運転中は録画し続けています。
駐車時は録画していません。

アドバイスをいただきたく、お願いします。

書込番号:26216328

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/06/21 15:53(4ヶ月以上前)

外すのにもお金が掛かります。
ご自身で取り外し&取り付けできるなら移設で良いのでは。

書込番号:26216335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2025/06/21 16:48(4ヶ月以上前)

>akanahasantaさん
>この035を移設するか、055、065のいずれかを新規購入するかで悩んでいます。

車が新しくなるのですから、ドライブレコーダーも新品の新しいも物を取り付ける事をお勧めします。

035を約3年使っているのですから、今すぐ壊れるとは言いませんが機械は壊れるものです。

新規購入して取り付ける方が幸せに成れるとおもいます。

書込番号:26216385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/06/21 17:24(4ヶ月以上前)

自分もドラレコなどの後付品は消耗品として新調した方がいいと思います。

書込番号:26216417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/06/21 20:40(4ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。自分ではとりつけられないので、業者に頼むつもりで
移設の見積はもらいました。

>神楽坂46さん
>茶風呂Jr.さん
アドバイスをありがとうございます。3年が長いかどうかはわかりませんが、
たしかに一年中車についたままで、運転中は稼動しているので、劣化はしているかもしれませんね。
もう035は生産中止されているモデルですし、055などのほうがスペックは高くなっていると思います。

皆様のアドバイスで、新規購入を検討しようと思います。
背中を押していただき、ありがとうございました。

書込番号:26216581

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング