ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(15334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中のフロント画面について

2024/10/21 13:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3000

スレ主 momo1414さん
クチコミ投稿数:7件

こちらの商品を使用しているのですが、走行中にフロントカメラの画面は消すことはできますか?左前方についており夜間などは少し明るいため気になります。以前コムテックの商品のドラレコを使っていた時は走行時には消えていたためそのようにしたいとおもいました。y3000でも走行中録画したまま画面だけオフにすることはできますか?

書込番号:25933571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2024/10/21 13:45(1年以上前)

取説読めば・・・P59

書込番号:25933600

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2024/10/21 13:57(1年以上前)

電源投入時 は稼働確認のため 必ず付きますが
10秒経過後なら offできます

書込番号:25933610

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

左右の首振りがない

2024/10/15 12:45(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR018

クチコミ投稿数:13件

こんにちは
購入を考えているのですが、写真で見る限り取り付けステーが上下角の調整のみで左右の首振りがないように思います。
最近のコムテックの安いタイプはで左右の首振りがないようですね。

できるだけ助手席の中央に取り付けようとはおもっていますが、水平114° 垂直59°(対角139°)の本機で使用に差し支えない程度に左右の録画ができるのでしょうか、?(メーカーのホームページは確認しました)

左右の首振りがない機種を使っている方、使ってない方も口コミをお願いします。

書込番号:25926635

ナイスクチコミ!5


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:40件

2024/10/15 13:58(1年以上前)

>ごまポッポさん
どちらのタイプも使っていますが、上下はともかく左右のアングル調整は不要だと感じています。
むしろ動くことによるずれのリスクが気になるし映像も不自然になるのでは?
余程センターからはずして設置するのでない限り問題ないと思います。

書込番号:25926709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2024/10/16 00:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

左右の首振り調整は不必要ですか、メーカーも許容範囲だと思って製品化しているのでしょうね。

書込番号:25927333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2024/10/16 13:41(1年以上前)

>ごまポッポさん
こんにちは。
今のドラレコってレンズが超広角なので、フロントウィンドウの右端と左端につけた程度の距離差ですと、いちいちレンズの角度をセンターに合わせなくても、映る範囲は大差なく、証拠能力に問題は出ません。
ただステーが動かせないとなると地平線がゆがんだまま映像が取得されることになるので、ドラレコ映像としてだけでなくドライブ映像の記録に使いたいような場合は微調整ができないのでいまいちと感じるかも知れませんね。
そういう場合はマウントが自由雲台になっているユピテルの方がよいと思います。

書込番号:25927941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/17 00:12(1年以上前)

>プローヴァさん

口コミありがとうございます

使い方は万一の事故等で検証に使うだけです、ドライブ映像の記録に使う様な使い方は考えていません。

画角が水平114° 垂直59°(対角139°)程度でも差し支えないようですね。

書込番号:25928581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラケーブルの向きについて

2024/10/11 21:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:152件

こんにちは。お世話になります。商品購入済みで近々取り付け予定です。
そこで質問させていただきます。

フロントカメラとリアカメラをつなぐケーブルですが、説明書には、フロント側が「L字」、リア側が「ストレート」となっていて、フロントに「ストレート」にすると、接続時に荷重が掛かり断線の恐れがあります。との記載があります。
フロント側「ストレート」、リア側「L字」にしたほうが、スッキリしそうな気がするのですが、その接続をしている方おられますでしょうか?
それともやはり、問題あり。なのでしょうか。
皆さんの意見を伺いたく、書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:25922506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/12 10:02(1年以上前)

>HideBoo!さん

>リアカメラケーブルの向きについて

クランプなどでケーブルを固定すればどちらでもよいのでは。

書込番号:25922874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3434件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/12 11:23(1年以上前)

湘南MOONさんに同意。

ケーブルが垂れ下がることでコネクタに負荷を与えるのが問題なので、
ケーブルの固定の仕方で回避できるでしょうね。

書込番号:25922941

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

広視野角レンズについて。

2024/10/05 20:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR770

クチコミ投稿数:874件

広角になればなるほど前の車のナンバーなど小さく映るのではと思います。
画素数は大きくなっていますが従来の視野角のものと比べてどちらが前車のナンバーなど鮮明に映るのでしょうか?

書込番号:25915815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2024/10/06 07:51(1年以上前)

>スカエボさん

誰も答えないので...。

ネットを検索できればいろいろな記事があります。
https://car-accessory-news.com/drv-mr770/
他のページも見てください。
私はドラレコなんて信用していませんので、事故状況が分かる程度で十分です。

書込番号:25916195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2024/10/07 06:49(1年以上前)

>funaさんさん
教えていただいたURLを見る前に購入手続きをしてしまいました。
少し失敗した感が残りますが仰られる通り事故状況が分かれば十分と諦めます。
有難うございました。

書込番号:25917306

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2024/10/07 13:58(1年以上前)

>スカエボさん
こんにちは。

おっしゃるように広角になればなるほど前の車のナンバープレートは不鮮明になります。でも大事なのはナンバーを読むことよりも事故の状況を俯瞰的に見れることなので、その場合は広角の方が良いのです。

広角レンズでもナンバープレートをはっきり読みたければ、画素数の多い機種が良いですね。

本機は視野角水平139度で、今時のレコーダーらしい広角仕様ですが、画素数がWQHDと普通クラスの2Kより2割程度上なので、ある程度はカバーされていると思います。

まあでも写りの鮮明さにこだわるなら4Kレコーダーですね。ひとつ前の車のナンバーや、対向車のナンバーなどもかなり鮮明に写ります。

書込番号:25917715

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブル電源を使用して使用と駐車監視

2024/10/01 11:46(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:454件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

電気関係の知識がないためご教授願えれば幸いです。
お聞きしたいのは、ポータブル電源を使用しての使用、さらに駐車監視ができますでしょうか。
大きめのポータブル電源がありますので、
シガーソケット→ポータブル電源→ZDR048としたいです。
本来は直接配線コードで車両内部から電源をとるのでしょうが、できれば簡単に設置や脱着ができればいいなと考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:25910598

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:313件

2024/10/01 12:10(1年以上前)

問題なのは熱対策ですよ
夏が終わったとはいえ、ポタ電の許容温度を超えることはありますよ

書込番号:25910631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2024/10/01 12:32(1年以上前)

>くびの皮さん

どのポータブル電源か分かりませんが、消費電流1Aで24時間監視すると、288Wh以上の電源が必要ですね。

書込番号:25910656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3352件Goodアンサー獲得:361件

2024/10/01 12:37(1年以上前)

知識があれば、不可能ではないだろうが、+BとACCを車と同じような配線出来ないとドラレコは駐車監視のメニューすら出ないんじゃないかな。
(シガーソケット電源だと駐車監視出来いので)

書込番号:25910667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:454件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/01 12:56(1年以上前)

>mokochinさん
確かにおっしゃる通りですね。夜間や、短時間駐車だけでもポータブル電源が利用きればいいんですけど。

>あさとちんさん
所有しているポータブル電源は1000Whと表記があります。容量自体は大丈夫だと思います。

>Che Guevaraさん
やっぱりシガーソケット利用では難しいのでしょうか。ZDR048に液晶表示オンオフがあれば夜間駐車中でもそのまま常時通電して、運用できるのではないかとも思ったのですが、ZDR048自体がそのような使用ができなくなっているのでしょうか。駐車監視メニューなどが利用できなくても12時間程度の録画ができればよいのですが。

書込番号:25910685

ナイスクチコミ!0


trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 13:42(1年以上前)

>くびの皮さん

300AのLiFePO4サブバッテリーに512GBのmicronSDで常時監視しています。
最高画質で、最大36時間録画が可能です。
リレーを組んで、常時電源とACCを接続しています。
駐車監視時の消費電力は、約0.6Aです。

サブバッテリーにシガープラグ直挿しで、ミラー右側面下の前後カメラ切り替えボタン長押しで、モニターのみOFFに出来ます。
タイムラプス録画は出来ませんし、乗車時に衝撃報告も出ませんが、この方法が1番簡便かと思います。
12時間録画でしたら256GBのmicronSDが必要です。
メーカー推奨外ですが使えます。
試験済ですが、一応自己責任でお願いします。

書込番号:25910724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:454件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/01 14:19(1年以上前)

>trendouさん
情報ありがとうございます。
ACC接続とかよく分かりませんが、同じようにまねするには私の希望する接続で大丈夫ということですか。
シガーソケット→ポータブル電源→ZDR048
ポータブル電源は1000Whです。パススルーの機能があると書いてありました。ポータブル電源は常時電源オンで、常にZDR048に給電する状態にし、自動車使用時にはポータブル充電器に充電しますが、電源は少なくなったら自宅で充電します。
勿論、自己責任と考えております。このような考え方でよかったでしょうか。

書込番号:25910763

ナイスクチコミ!1


trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 15:53(1年以上前)

>くびの皮さん

シガーソケット→ポータブル電源→ZDR048で大丈夫です。
乗車したらモニタースイッチON、降りる時にモニタースイッチOFFの手間はかかります。


書込番号:25910844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:454件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/01 16:06(1年以上前)

>trendouさん
有難うございます。
価格も安くなってきましたし購入する決心がつきました。
真夏には注意が必要ですがとても楽しみです。

書込番号:25910857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2024/10/02 12:45(1年以上前)

>くびの皮さん
こんにちは。
ポータブル電源ってAC100Vで充電ですよね?充電のたびにいちいち車からつけ外しをすると言うことですか?
それを厭わないならいいんじゃないですか?

車内の環境を考えると内蔵バッテリーはLiFePoがいいですね。

iCellの様なドラレコ専用バッテリーなら、車が走っている際に車のオルタネーターから急速充電しますので、付け外しての充電管理をする必要がなく便利ですよ。

書込番号:25911797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3352件Goodアンサー獲得:361件

2024/10/02 15:30(1年以上前)

iCELL B6Aを使い、ドラレコ2台(カメラ4つ)付けて駐車監視が出来る体制はとってますが、防犯監視カメラとしては画角が不十分なんであまり凝っても
期待する映像が撮れるかというと微妙なんで
今は特別な時にだけタイムラプラス撮影で
普段は衝撃検知だけですね。

防犯カメラなら後プラス左右も抑えたいね。計6台カメラかな。

テスラのセントリーモードは良いね。
あちこちに付いてるセンシングカメラで駐車監視が出来るようで、ドアパンチもバッチリ撮れるみたい。

書込番号:25911944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/02 21:32(1年以上前)

>プローヴァさん
常時通電しようかと考えています。自動車は頻繁に長距離を走りますので、ポータブルバッテリーはあまり減ることがないと考えています。今もポータブル冷蔵庫で利用していますがそんな感じです。iCellの様なドラレコ専用バッテリーについては存じ上げておりませんでした。このようなものがあるのですね。上手くいかなかったらこれも考えてみたいです。情報ありがとうございます。
>Che Guevaraさん
うちの駐車場は狭くて、うなぎの寝床みたいに細くなっています。狭いのに通行人が多いのが悩みなんです。うちの場合は自動車の前後にカメラがあると間違いなく通行人は全員映ります。まあこれでどうにかなるのか、おっしゃる通り、ドアパンチの行為自体の撮影は難しいので、とりあえずこれでやってみます。なかなか難しそうですね。ありがとうございます。

書込番号:25912326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2024/10/03 16:32(1年以上前)

>くびの皮さん
走行中にポータブル電源に充電するのでしたら、ドラレコ専用バッテリーと同じことですね。お伝えしたiCellはエンジンがオンの際に8Aという大電流で充電しますので、充電時間が短く、通勤程度のちょこちょこ使用でも充電が十分にできる点がメリットです。

ただ、他の人も書かれていますが、夜間暗いところで駐車監視しても、カメラのセンサーの感度がないため、ノイズを減らす目的で、解像度が落とされ、階調も狭くなりますので、正直人が特定できるほどの写りにはならないかも知れません。ドラレコは夜間は実用性が極端に落ちると感じますが、まあ体験してみるのが良いですね。

書込番号:25913180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/04 08:28(1年以上前)

>プローヴァさん
少し期待しすぎているかもしれません。
使用してみて満足できればいいのですが。とりあえず試してみたいと思います。
有難うございます。

書込番号:25913806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの最大容量と常時電源

2021/05/01 18:23(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-CW560

クチコミ投稿数:126件

ユピテルのQ20の駐車監視への切り替えが手動であることが不満で、今日この商品を衝動的に発注しました。
その後に調べたところ32GB以外のカードに切り替えた情報はなく、恐ろしいことにSDXC非対応でSDHC(最大32G)にしか対応していないとの情報を見てしまいました。
本当でしょうか?
※最低でも128Gのものを録画したい時間から考えています。(現在使っています)

また駐車監視するには常時電源が必要ですが、純正は10時間までしか給電してくれないので、タイマー無しの電圧監視のみの常時電源を使用したいと思っているのですが、はて?ドラレコはアクセサリ電源とバッテリー直電源の見分けをどのようにしているのだろうと疑問に思いました。ひょっとして純正の常時電源でないと供給元を判別できず、またそうだとしたら駐車監視は10時間までしか、この機種は不可能なのでしょうか?

ご教授願えると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24112177

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:26件

2021/05/01 18:54(1年以上前)

>いちまるまるにさん

恐ろしいことにもなにも、メーカーの公式スペックに「記録メディア:microSDHCカード 16GB〜32GB対応 Class10以上」と記載されています。

https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-cw560/spec/

書込番号:24112244

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2021/05/01 19:52(1年以上前)

発注と情報収集の順番が逆でしたね。
発注キャンセルできないのですか?

書込番号:24112348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/01 21:35(1年以上前)

>いちまるまるにさん
SDXC非対応なら完全に無理ですね。SDHC(最大32G)までですから。

よくある。説明書には128GBまでと書いてあったけど256GBや512GBのカードが使えた!
とか言う場合は同じSDXCだから出来るのであってSDHCでは無理です。

PS5のゲームソフトをPS4の本体でする方法ないかと質問するのと同じです。

書込番号:24112561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2021/05/01 21:45(1年以上前)

>シェイパさん
>1985bkoさん
>ねこさくらさん
ご教授ありがとうございます。
おっしゃる通り、情報収集が甘かったですね。反省です。
CW560は返品処理しました、自己都合キャンセルなので返送料こちらもちですが、当然ですね。

Q20で不満だった駐車監視開始手動ですが、コムテック HDR360GSであれば自動であり、さらにSDXCで512GBでも動作実績ありとのことなので発注いたしました。

HDR360は駐車監視で動態検出が魅力で飛びついたのですがまさか今時、SDHCまでとは思いませんでした。
なんでも慌てて飛びついてはダメですね。

ありがとうございました。

書込番号:24112574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/02 12:30(1年以上前)

駐車監視が夜間であればやるだけ無駄です。
周りに光源がないと真っ暗闇の映像が延々と録画されるだけです。
動体検知でイベント録画なら32GBで何も問題無いと思いますけどね。

書込番号:24113594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2021/05/02 13:28(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
アドバイスありがとうございます。
既にQ20で運用済みで、私の駐車環境はおおむね夜間でも明るいのです。
自宅では車庫周辺には4基のセンサーライトがあるので、車だけでなく、自宅用の防犯カメラもかねているのです。

あと駐車監視だけでは無く、通常の走行監視の記録も長くとりたいので、動態検知があるから32Gで十分とはならないのです。

書込番号:24113700

ナイスクチコミ!2


yasu246さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2023/12/11 12:21(1年以上前)

私もドラレコの機種は違いますが32GBまでの対応の機種でSDHCの128GBのSDカードをつかっています。
SDHCとSDXCの違いはファイル形式でSDXCカードをSDHCと同じFAT32でフォーマットすることで使えています。

その方法がSDHCの32GBまでの機種全てに使えるかは判りませんので自己責任で試してみることにはなります。

書込番号:25541592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/28 18:15(1年以上前)

遅レスですみません、
>いちまるまるにさん
ふと検索してみてこのスレに辿り着いたのですが、
なにも深く考えず256のカードを差し込んで普通に使用できています・・・。
Amazonの口コミではPCでexFATにフォーマットしてからなら
256OKでしたとの書き込みがありましたが、
それもしないで256のカードをそのまま入れて、32と同じように使えてます。
どうしてなのか・・・私のだけが何か特別なのだと思います・・・。
まさか使えているつもりが使えてなかったりして・・・(^^ゞ
でもスマホにドラレコ動画を普通にダウンロードできてるし・・・
多分、使えていると思います。

書込番号:25907376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング