ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(15334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > コムテック > HDR002

スレ主 S__Kさん
クチコミ投稿数:63件

HDR003を使ってますが、まだ商品ページがないのでこちらで質問します。
カメラ輝度設定を「標準」で使ってますが、夜間走行時はこれを「明るい」に設定したほうが、暗所もよりはっきり記録されるようになるのでしょうか?

書込番号:25787798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/26 16:12(1年以上前)

〉HDR003を使ってますが

使ってるのなら…
自分で試してどのような変化があるのか確認すればいい。

書込番号:25787824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 S__Kさん
クチコミ投稿数:63件

2024/06/26 16:23(1年以上前)

自己レスです。
メーカーに聞いたところ、「カメラ輝度設定」の「明るい/暗い」は画像の明るさだけが全体的に明るく/暗くなるだけで、コントラストは変化しないとの事。つまり、深夜の灯りのない田舎道とかでより鮮明に撮影できたり、白飛びした部分がよりくっきり明確になるというものではないとの事でした。
「標準」のままで使うのがよさそうです。

書込番号:25787836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/26 16:31(1年以上前)

せっかく気にしたんだから、どのような変化があるか体験すりゃいいのに。

〉メーカーに聞いたところ

それで満足できるならこんな掲示板いらないんだよ。

書込番号:25787843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > コムテック > HDR002

スレ主 S__Kさん
クチコミ投稿数:63件

HDR003を使用している者です。参考までに質問します。
以下のファームウェア更新で、画質の向上は感じましたか?(特に夜間)
https://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/hdr002/hdr002.html

というのも、以下のサンプル動画で、夜間の画質があまりに悪いもので…
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr002.html
信号機など、光源のボケがひどいです。

このサンプル動画と比べて、現時点のファームウェアでの記録動画の画質はどう感じますか?

書込番号:25786434

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 S__Kさん
クチコミ投稿数:63件

2024/06/25 12:29(1年以上前)

自己レスです。
メーカーに聞いたところ、最新のファームウェア(Ver.1.0.1)で撮影したものとの事でした。
それにしては、画質悪いですね。

書込番号:25786473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅で駐車監視はしない場合

2024/06/19 18:16(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

クチコミ投稿数:2件

初めてのドラレコですw
マイクロ波監視opをつける予定です。
出かけた先では監視したいのですが、自宅では車庫に入れるので駐車監監視はしなくていいです。
使い方として、車庫に入れたらドラレコ本体電源をオフにして、出かけるときonにする使い方でいいのでしょうか?
それとも設定で自動監視をオフにするのでしょうか?


書込番号:25779125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/06/20 09:22(1年以上前)

>みゆちょすさん
こんにちは。
メニューの自動駐車モード切替で選びます。

・オンなら車のACC断で駐車監視モードに移行
・オフなら駐車監視モードに移行せず電源が切れます。

でも、もっと簡単な方法があります。
自動駐車モード切替はオフに設定しておいて、車両を停止しACCが切れて、ドラレコの電源が落ちたことを確認してからOKボタンを3秒以上長押しすれば駐車モードに切り替わります。監視したいときだけこの操作をすればよいです。

まあえてしてこの手の切り替え操作を忘れがちなんですがね。

書込番号:25779868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/06/20 10:42(1年以上前)

ありがとうございます。
必要な時だけ駐車監視するようにします。

書込番号:25779935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ZDR015からZDR016へ

2024/06/18 09:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

現在コムテックZDR015を使用していますが、画面が曇っているので交換しようと思っています(過去にメーカー修理で改善したがまた症状がでた)
ケーブル交換が大変なのでそのまま流用したいのですが、
ZDR016だと、ケーブルそのまま使うことは可能なんでしょうか?
ご存知の方教えていただけたらと思います。

書込番号:25777074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2024/06/18 09:48(1年以上前)

ケーブル敷設の手間を惜しんだことは多々ありますが
ことごとく容量や 旧品劣化で 痛い目にあってますので
お勧めできかねます

そんなトラブルもすじなので 案外落とし穴は踏み抜きますが

書込番号:25777092

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/06/18 13:30(1年以上前)

>コタローくんですさん
こんにちは。
・リアカメラの接続ケーブルは、どちらもアナログ4極の7mケーブルですので、おそらく使えるかと思います。
・電源ケーブルは、015が同軸プラグ、016は角型プラグに形状変更になっているので使えません。

電源ケーブルにシガープラグを使っているなら交換は簡単ですが、隠蔽配線にしているなら、最低限電源ケーブルは引き直しになりますね。

書込番号:25777348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/06/20 08:51(1年以上前)

>プローヴァさん
>ひろ君ひろ君さん
アドバイスありがとうございます。
リヤカメラケーブルは行けそうとの事なので016でやってみようと思います。電源はシガレットから取ろうかなと思います。

書込番号:25779836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > 昌騰 > MAXWIN MDR-A001B

この、ドラレコ付きデジタルインナーミラー、YOUTube で評判が良かったので購入取り付けました。取り付けは業者にやってもらいましたが、このデジタルインナーミラーのバックモニターを見るには、ナビのバックモニターが見れなくなるといわれました。
そこで質問です・・・今までのナビのバックモニターも見れるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?何か分配器付きハーネスのようなものがあるのでしょうか? 尚、電源はこのミラーで取ったので、もし分配器付きのハーネスがあったとして電源はどうしたらよいのでしょうか?
車は、200系6型ハイエース、セーフティーセンス付です。
何分にも電気関係には弱く、分からないので質問させていただきました・・・どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:23994482

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/02/28 19:12(1年以上前)

疑問だけど

メーカーの説明図を見る限りナビ(バックカメラ)とこの製品は接続しないから関係無い気がしますけど、バックに入れたらこの製品のカメラ映像がナビに映ると言う事なのでしょうか?。

書込番号:23994596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/02/28 19:14(1年以上前)

>モッくんとセリくんさん
200系6型ハイエースならバックモニターは何かしらのMOPカメラがOPしてあるのでしょうが?

ナビも?だし今までの配線キットも?なのでアドバイスも出来ないです。

バックモニターがミラーに映るタイプならミラー交換タイプなので何かしら交換しないと映らなくなるかも知れません?

電気関係に弱くてもご自分の車なのだから取付てあるもの位把握出来ると思いますが…

書込番号:23994602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2021/02/28 20:17(1年以上前)

MDR-A001B配線図

返信ありがとうございます。

まずは、このデジタルインナーミラーの配線図をアップしておきます。

ナビは、クラリオンNXV997Dです。もともとはこのナビにバックモニターが映りだされていたんですが、デジタルインナーミラーのカメラをバック連動線につなぐには、ナビのカメラのバック連動線を外す必要があったのかと思われます。

しかし、ナビに映るバックモニターの方が大きく表示され、枠線もバックの際は周りとの位置関係も分かりやすくナビのバックカメラに映るバックモニターも活かしたく、両方のバックカメラを使うには、何か分配する機器が必要なのかと思い質問しました。

又、電源はこのデジタルインナーミラーで取っているので、ナビの方のバックモニターはどうなるかも知りたいと思いました。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:23994762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/02/28 20:23(1年以上前)

バックカメラ付いてるなら、この製品のバック連動は不要では?

だからこの製品にはバック連動線を接続せずにナビとだけ接続すれば良いだけかと。

書込番号:23994786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2021/02/28 20:36(1年以上前)

>北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。
それしかほうほうがないなら、そうします。

しかし、何か分配器のようなものがあれば、両方活かせるのではないかと思いまして質問しました。


書込番号:23994818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/28 20:52(1年以上前)

カメラの出力が不足するので2分配は無理です。

書込番号:23994872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2021/02/28 21:08(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
返信ありがとうございます。

無理なんですか、電源とる事が出来てもだめですか?

あきらめるしかないですかね。

書込番号:23994917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/02/28 21:10(1年以上前)

>モッくんとセリくんさん
何だか良くわかりませんがバックカメラとドラレコのカメラ取付位置が違うので2個付ければ良いのでは?

書込番号:23994921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2021/02/28 21:20(1年以上前)

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。

カメラは、最初からそれぞれ1個あります。カメラの線をバック連動線に繋ぐのですが、2個繋げないみたいなんです。

それで、分岐させるための分配器のようなものはないかと思いました。

書込番号:23994950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/02/28 22:05(1年以上前)

>モッくんとセリくんさん
バック連動線が短いから接続出来ないのでしょうか?

同じ様なデジタルインナーミラータイプを取付た事がありますがリアカメラからバック連動線が出ていましたが短かったので配線を延長してナビ裏に接続した事があります。

ナビ裏5Pに接続している様ですが?デジタルインナーミラー配線を接続するとナビのバック連動線が接続出来ないのでしょうか?

ギボシで分配線を作るなりそのままタップで接続すればOKだと思いますが…

電源線等もギボシで分配線を作ったりタップ接続したりします。

矢張り書込みされている事が理解出来ません?

書込番号:23995059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/03/01 17:32(1年以上前)

カメラの映像信号は低周波ではなく高周波なので、並列につなぐだけでなく分配器(増幅回路内臓)が必要です。

以前よくあったVTRをTVにつなぐとき3個のコネクタ(赤、白、黄色)で黄色が映像信号です。

カメラのケーブルを途中でぶった切って、映像(多分シールド線)と電源を分配器につないで、また戻す作業が必要です。

分配器の電源は12Vなら繋げますが、それ以外の場合壊れるので、用意する必要があります。

いまは、HDMIなのでVTR分配器って販売してるのでしょうか?(デジタル)                                                                         

書込番号:23996463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/03/01 19:00(1年以上前)

>NSR750Rさん
良く書込みを理解してから書込みして下さい。

カメラは2個ありバック連動線が接続出来ないとあります。

1個のカメラで2つ配線するのでは無いので映像分配器は必要無いのでは…

カメラ映像は相変わらずアナログ信号でHDMIのデジタル信号カメラは見た事が無いですが?

HDMI分配器も車用でも販売されています。

書込番号:23996643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2021/03/01 20:42(1年以上前)

皆さんすみません。

私がよく分かっていないので混乱させたみたいで・・・私が取り付け業者に言われたのは、「このままでは今までのナビのカメラを活かすことができず、ナビにバックモニターは映りません。なので、デジタルインナーミラーのバック連動だけ活かしておきました」「分岐させてつなぐ方法はあると思うのですが、電源をどうするか?」・・・こんなことを言われました。

又、最初に戻ったみたいで申し訳ありません。

書込番号:23996849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/03/01 22:59(1年以上前)

その業者には大したスキルが無い感じする

バック連動線に電源って何?と思う

あれは単にギアをバックに入れたら電気が流れてナビ等にバックに入れたよって信号送るだけの仕組み

カメラにバックランプから電源取ってバック入れた時だけカメラの電源入る様な事と間違えてる気がする


どちらにしても、デジタルインナーミラーとしてバック連動止めても映像は普通に映るからこの製品のバック連動はバックカメラが別途有るなら不要じゃないかと?

この製品のバック連動とはガイド線が出るってだけでしょ?。

書込番号:23997196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件

2021/03/02 20:32(1年以上前)

>北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。

業者の言ったことを、私が理解できていないだけかもしれません。

それで、結局のところ、デジタルインナーミラーバックカメラを使ってミラーにバックモニターを映すことも、ナビのバックカメラを使ってナビのバックモニターも映し出すことは可能なのでしょうか?

その場合、何か必要になるものはあるのでしょうか?

書込番号:23998842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/03/02 23:55(1年以上前)

>モッくんとセリくんさん
デジタルインナーミラーを取付前はバックカメラを普通に使えていたならデジタルインナーミラーを別付けすれば両方を作動される事は可能です。

何故に片側だけしか接続出来ないのか?だし自分も取付業者のスキル不足に思います。

どんな配線の仕方をしているのか?なので別パーツが何が必要か?ですがギボシ端子の分配線なら自分なら作ってしまいますが出来合いならエーモン3350でもあれば接続出来る様に思います?

因みにどんな業者が取付たのでしょうか?

書込番号:23999237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/03/03 01:58(1年以上前)

>モッくんとセリくんさん

業者がナビに繋がっていたバック信号の線を外して、MDR-A001Bに繋いだということでしょうか?
だとすれば、ナビに後方画像を映し出すために足りていないのはバック信号だけです。
そのような状態ならバック信号を新たに取り出してそれをナビに繋ぐだけで解決すると思います。

書込番号:23999352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2021/03/04 20:15(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。

色々なサイトを検索して、私と同じ経験をしている人を見つけました(結構いることにびっくりです)

そして、みんから・・・というサイトでは、対応方法も発見しました。

取り付け業者に電話して、話をしたところ業者も色々と方法を探していてくれました。

と、いうことでここは締めさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:24002316

ナイスクチコミ!2


Asap02さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/16 22:00(1年以上前)

こんにちは

どういう方法でやりましたか。今そういう問題になったので、教えてもらえませんか?

書込番号:24399215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/06/19 21:27(1年以上前)

亀レスで申し訳ないですが
バック信号が弱いので2つ同時に使用すると容量不足で
どちらも使えなくなるのだと思います
対策方法としてはリレーで配線する方法と(場合によっては5Vに変換が必要かも)
昔あった(今もあるのかな?)信号アンプがHKSだかトラストだかで出ていた気がします
ただそれは車速パルスを増幅するものだったかなと思います
ちょっと意味合いが違うかも

書込番号:25779373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード何使ってますか?

2024/05/08 10:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:23件

ZDR048の購入を考えていますが、皆さん、microSDは、何を使ってますか?

容量大きいものを買おうと思ったのですがコムテック製のSDでないとダメというネット情報もあり…
実際使われている方の使用状況をお伺いしたいです。

書込番号:25727969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/08 11:29(1年以上前)

過去スレの人柱報告に記しましたが、512Mbで正常に動作しています。
amazon購入のSAMSUNG 512 EVOです。
メーカーでは非対応品ですので、自己責任でお願いします。

書込番号:25728006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2024/05/08 12:35(1年以上前)

コムテックが自前でSDカードなんて生産出来るわけが無いので
どこかのOEMです。
メーカーが動作確認していないってだけですからスペックが合ってって、
有名メーカー品なら気にせず選びます。
最近監視カメラ用に買ったXiaomiの512Gなんて1枚500円程度

書込番号:25728050

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/05/09 16:06(1年以上前)

>卵かけライスさん
こんにちは。
通常は、正規品のsandiskやsamsungのSDなどで十分かと思います。
そもそもそんなに相性がきついドラレコなら選ばない方がいいと思います。
仕様に128GBまでとあるので、この範囲内のカードを選んだ方が無難です。

書込番号:25729208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2024/05/10 13:07(1年以上前)

>trendouさん

512GBですね。



>卵かけライスさん

コムテックは自動で上書きしてくれますので、容量は大きい必要は特に無いと思います。私は038ですが、なんか適当に家に転がってるのを使ってると思います。そもそも記録データの確認を1度もしたことありません。本当に映ってるのかなぁ、、、(笑)

書込番号:25730120

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2024/05/10 16:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

よく見たら、そもそもSDカード付属してありました。
上書きしてくれるようなので、そのまま使おうと思います。

書込番号:25730280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/06/08 21:23(1年以上前)

32Gでは2時間も録画しないので SPD  micro SDXC v30 256GB(¥2、280.-) を差し替えました。
正常に動いていますよ

書込番号:25765336

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング