このページのスレッド一覧(全2206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2014年4月12日 19:48 | |
| 1 | 2 | 2014年4月12日 14:39 | |
| 2 | 3 | 2014年4月9日 00:11 | |
| 5 | 4 | 2014年4月1日 11:11 | |
| 1 | 3 | 2014年3月29日 21:16 | |
| 4 | 8 | 2014年3月29日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種を使い始めて1週間です。
最近気になることがあります。
ナビの画面が進行方向に対して斜めになって進みます。
いつも走り出し始めて数分後の出来事です。
本体をフロント中央(ルームミラー後部)につけています。
その数センチ上にはETCのアンテナがつきます。
左に20cm位にナビのGPSフィルムアンテナがついています。
電波の悪さによるものなのでしょうか?
ちなみに、走行後数分だけで、他は影響出ていません。
ドレレコはまったく無関係かわかりません。
やはり電磁波と言う疑いは晴れないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
DRY-mini1の電源をOFFにして確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:17329757
![]()
2点
北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。初歩的なこと忘れていました。
発生時に確認してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17329887
1点
ついつい最初のころは現象が発生せず、疑う事を知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:17329899
0点
一応、北に住んでいますさん
からのメッセージで確認とって見ました。
大丈夫なようです。
色々重なってしまいたまたま現象が発生したと思われます。
ナビも更新して問題なく動いています。
しかしながら、配線の取り回し上どうしてもアンサーバックなど干渉するので気にかかります。
配置上どうしようもないのも事実です。
書込番号:17345355
0点
今一度報告をしておきます。
現在使っている限りでは、ナビには影響がないようです。
十分な検証が出来ず、不安な口コミを書き申し訳ありません。
書込番号:17406532
0点
ドライブレコーダー > アサヒリサーチ > Driveman720 720DM
パソコンを持っていませんが、画像を観ることはできないのでしょうか?
ナビなどにRCAしかないのですが、HDMIコンポーネントケーブルや変換コンバーターを買って繋げれば観れるのでしょうか?
詳しく解る方お願いします。
1点
たくちゃんだよさん こんにちは。
これの取説です。
http://www.driveman.jp/dr-img/Drive_Series_9_24_01.jpg
http://www.driveman.jp/dr-img/Drive_Series_9_24_02.jpg
これは、ファイルが読み込める形式であればパソコンでも見れると思いますが、パソコンでの再生をサポートしていません。
見る手段としては、本体で見るか、HDMIケーブルを接続してテレビで見るかです。
これを持っていないので取説ベースの説明だとここまでですが、
ひょっとしたらSDスロットがレコーダーやテレビにあるものであれば、SDの差し替えによって見れるのかもしれません。
書込番号:17395805
![]()
0点
ドライブレコーダー > エフ・アール・シー > FIRSTEC FT-DR-ZERO
はじめまして。
「FIRSTEC FT-DR-ZERO」の発生するノイズについて
教えて下さい。
他の方の書込みを拝見するとラジオへの干渉があるようですが、
ETCへの干渉は発生しますか?
取り付け場所をETCアンテナのすぐ近くに予定しており、
また、配線もETCアンテナの配線と同じ場所を通るような
取り付け方を考えています。
お分かりの方、宜しくお願いします。
0点
まいころさん こんにちは。
ちょっと調べた感じだけですが、
マニュアルに
>マニュアルにもカーナビ、ETC、地デジチューナーやそれらのアンテナなど
>電波を受信する機器から離して取り付けてください。
と書いてあるようです。
ただし、フルセグに干渉報告はあるものの、ETCに関しては、直近につけても干渉が無い報告が目立ち、
干渉があると言う報告は見つけることが出来ませんでした。
書込番号:15878065
![]()
2点
ぼーーんさん
わざわざお調べ頂き、ありがとうございました。
ETCへの干渉は報告されていないとは言え
マニュアルには干渉の可能性がある前提の
記載があるわけですか。
購入を考えているのですが、
心配が残りそうですね。
もっと上級の物に替えることを含め、
よく考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15878931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんノイズで悩んでいるんですね(笑)
と言う私も買ったのですが、電源を入れるとフルセグがワンセグモードに切り替わってしまいまともにテレビが見れません。
費用対効果はいいんですけどね・・・残念です (ノω・、)
書込番号:17394440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダー > アサヒリサーチ > Driveman720 720DM
新車購入にあたり、ドライブマン1080sを購入しようと思っています。
しかし自分での取り付けは出来ないので、ディーラーにお願いしたいと考えております。
その際、配線関係は全て付属でついてくるものなのでしょうか?
他にも必要なものがあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
さくじろうくんさん こんにちは。
製品をポンと渡せば良いと思いますよ。
720を買われるなら、取り付けしてもらう場合、
車載電源しか同梱していないシンプルセットを買われた方がお安くつきそうですね。
書込番号:17360248
![]()
1点
さくじろうくんさん はじめまして
昨日、1年点検のついでにドライブマン1080(シンプルセット)を日産のディーラーで取り付けて貰いました。
配線とかは特に要りませんでしたよ。
私はシンプルセットを買ったので製品+SDカード(32G)を渡しました。
ちなみに工賃は4000円、作業時間はかなり混雑していたので5時間くらいかかりました。
書込番号:17360453
![]()
2点
皆さんありがとうございます。
早速ディーラーに連絡しました。
取り付けてくださるとのことでしたが、ディーラーも電飾屋さんにお願いするとのことでした。
そんなもんなのでしょうね。
書込番号:17368658
1点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG
先日こちらのモデルを買いました。
とりあえず走行後、専用ビューアソフトにて再生を試みましたが、動画の部分だけ一瞬再生されて、固まってしまいます。
音声、車速表示、Googleマップ上は走行しています。
動画のみ固まります。
どのファイルでも同じ現象です。
ちなみにWindowsmediaplayerでは問題なく再生します。
ただ、明らかに専用ソフトとmediaplayerでは画質が違うので、意味がありません。
当方のPCスペックがユピテル推奨の環境を若干満たしてないのですが。
当方 Windows7 CPU 1.6GHz メモリ 2GB
推奨 Windows7、8 CPU 2GHz以上 メモリ 2GB以上
念のためユピテルに電話しましたが、同じような症例は無いとのこと。
ただ、mediaplayerで再生できてるので、故障は考えにくいとのこと。
一度、ビューアソフトをアンインストールして再度インストールしてくださいとの指示。
↑やってみましたが結果は同じでした。
PCのスペック不足でも多少カクカクするものの、止まるようなことは無いと書き込みにも多々あります。
一体何が原因なのか分かりません。
どなたか教えてください。
1点
パソコンで同時処理されているソフトをすべて停止します。
特に、ウィルスソフトは、停止させましょう。
それでも止まるならRAM増設を実施し4GB以上にしましょう。
書込番号:17346892
0点
>当方のPCスペックがユピテル推奨の環境を若干満たしてないのですが。
CPU デュアルコア、2.0GHz以上 メモリ 2GB、DDR2以上
推奨の環境を満たしているPCを所有している友人知人は居ませんか?
居るのなら、そこで試してみるのが一番の近道でしょう
個人的に7以上なら4GB以上のメモリーは必要と思います(今回の件とは特に関係なく)。
書込番号:17347583
![]()
0点
やはりPCのスペック不足が原因でした。
他のPCでは問題なかったです。
解決して何よりです。
ありがとうございました。
書込番号:17358734
0点
この製品を検討していますが、わからないことだらけなので質問させていただきます。
本来の使用目的とはちがうのかもしれませんが、車載カメラのような考え方で、ドライブの行程の映像を編集して、あとでBGVのようにテレビで観たいと思ってます。
(1)録画した映像を自宅のテレビで視聴することは可能でしょうか?(PC経由でDVD化するなど)
(2)Macで取り込んでFinalCutに読込むことは可能でしょうか?
(3)フルHDですが、実際に40インチのフルHDテレビで観たときの画質は、鑑賞に堪えるものでしょうか?(YouTubeに上がっているサンプルムービーくらいならOKなんですが)
よろしくおねがいします。
1点
すみません!
もうひとつ質問忘れてました!
わたしのクルマにはフルセグ地デジナビと、ユピテルのレーダーがついてるんですが、この製品はそれらの電波干渉は問題にならないでしょうか。
とくにレーダーはミラー型なのでフロントウィンドウのセンターにあり、FH51もセンターに取り付けたいと思っています。
書込番号:17317680
1点
私の車の環境です。
地デジナビ:carrozzeria サイバーナビ AVIC-VH99
ユピテルのレーダー:YUPITERU Super Cat GWM75sd
伊豆半島ドライブの時の動画
ガラスの映り込みは、そのまま映ります。
http://www.youtube.com/watch?v=1OXYyVUiMJ8
ご参考までに・・・
書込番号:17318087
1点
仕様
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh51/spec.html
から、1920x1080(1080P)で記録されたファイルを、40V以上のTV(1920x1080 FullHD)で再生した場合違和感はない…、
と言いたいところですが
・対角140°ありますからカメラでいえば魚眼レンズ、あるいは超魚眼です
・1080P記録時のフレームレートは10fps(1秒間に10枚の撮影)に限定されるので、カクカクというよりパラパラ漫画です
1080P/ 10fpsの動画は探せば結構あると思いますので確認してください。
(例えば)
https://www.youtube.com/watch?v=PyyNrVRrniA
参考に地デジ(のほとんど)は1440x1080 30fps(29.97)制作の映像を交互に表示することで60fpsとして表示します。
この機種の場合、1280x720(720P)/ 30fps記録がTV観賞向きのギリギリのところかと思えます。
ただし40VのTVで観た場合、DVDコンテンツと同じ解像度なので、再生機がアップコンバートすれば細部はボケ、オリジナルサイズだと小さく表示されます。
DVD(で再生できる形式)に落とした場合、仕様で720P以上にはなりません。
1920x1080を保ってディスク化する場合、Blu-rayディスクか、Blu-ray/ DVD上のAVCHD形式とする必要があります。
H264圧縮のファイルですのでPCやMac上でH264が扱える状態になっていればOKです。
ファイナルカットでも、他の動画編集ソフトでも読み込めて編集→ 上記の形式で出力可能なものなら可能です。
映像と映像の音声部が簡単に分離できるものがベターですね。
ドライブレコーダー以外でも安くなったコンデジをマウントで固定して撮影することも可能です。
1920x1080(1080P)でファイル29分制限と熱に弱いことが欠点ですが、強力な手振れ補正(レンズシフトやセンサーシフト)が使えるので、結構きれいに撮れるようですよ、私は試していませんけど。
https://www.youtube.com/watch?v=pmh_W0d_v8o
SONYは形式がAVCHDなので、上記目的でファイル変換する必要はないのですが、AVCHDは日本だけの仕様なのでその辺は考え方でしょうね。
干渉については他の方のレスを待ちましょう。
書込番号:17318205
0点
Rissa さん こんにちは
この機種を2台、車と原付2バイクに使っています
ハッキリ言って大型テレビで観て満足できる動画ではないと思います
私は車で出かける、ぶらり旅が好きで1日〜長いと10日程走り回っています
32GBのSDカードを6枚購入し、車では4枚を入れ替えて走っている間はサイクル録画を続けています
>車載カメラのような考え方で、ドライブの行程の映像を・・・
旅先で走りまわった時間だけ再生時間が掛かり面倒ですし、編集も音楽を入れたりと大変です
それに、前方の風景だけの記録で車を降りてお気に入りの風景を撮ったりは出来ません
私はのんびりと貧乏旅行ですから夜は道の駅で車中泊し、車に持ち込んだパソコンにドライブレコーダーの画像を
取り込み、ユピテル DRY-FH51に付属のGoogle地図で走行軌跡を表示して立ち寄った場所の確認に使っています
残しておきたい走った場所のファイルのみ残して、SDカードはユピテル DRY-FH51に戻してまた次の記録に使います
残すファイルも増えてくると大変なので、2TBの外付けHDDに保存はしています
車載カメラのような使い方をするのならば、デジカメの動画機能かビデオカメラを
車のダッシュボードにビーンズバッグを置いて必要な場面だけを録画した方が綺麗な画像で良いと思います
ビーンズバッグは製品でも販売されていますが、案外高いですから自作すれば数百円で出来ます
書込番号:17320195
![]()
1点
SDカード対応のTVなら見ることは可能ではないでしょうか。
実際に私はやってみていないのではっきりした事は言えませんが。
画質は荒いと思います。パソコンのほうがいいのではないですか?
大きくすれば荒さが目立ってしまいます。
書込番号:17333065
0点
映像もまじえ、くわしい解説ありがとうございます。
わたしは事故記録用ではなく、ドライブ映像をつくりたいので30フレームにこだわりたいと思います。
DRY-FV93WGなら、
1920×1080(1080P HD)で30フレームが可能でしょうか。
メーカーサイトに、※本機で録画した映像は、以下の仕様を満たしたパソコンで見ることができます。 Microsoft Windows7または8/Core2Duo相当、2.0GHz以上/2GB以上のメモリーとなっていて、Macはサポートしてないのではないかと不安です。
それは専用ビューアソフトだけの話で、映像自体は問題なくMacに取り込めるのでしょうか?(形式は?)
少なくともGoogleマップとの連動はMacではできないでしょうか。
書込番号:17349379
0点
>DRY-FV93WGなら、1920×1080(1080P HD)で30フレームが可能でしょうか
仕様
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fv93wg/spec.html
で確認する限り可能ですね(1080P HD)
作例として
https://www.youtube.com/watch?v=4YrQd4t-oLY
(0'24"あたりの広告旗でフレームの円滑さが確認できます)
ただしファイルサイズが大きくなるので16GBメディアで1時間の記録になるようです、ドライブ動画ならClass10の32GBが必要になるのではないでしょうか?
あと一つ、上の動画でも気になったのですが、記録単位が1分単位となるので編集時、60分の動画であれば60個の動画を繋ぎ合わせなくてはいけないです
Windows上で動作する専用ビューアでは次々と連続再生が可能かと思いますが、Mac上では上記の作業となるでしょう
MacでもH.264が扱えれば問題はないと思いますし、QuickTimeが標準でサポートする形式ですのでこの辺はクリアすると思います
http://support.apple.com/kb/HT3775?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
AVI/ H.264(=H.264/MPEG-4 AVC)というのはQTの標準フォーマットです、特殊なものではありません
GoogleMap上の軌跡表示ですが
私も勉強中なので何ともいえないのですけど、専用ビューア上で表示できる位置データ(ログデータ)が分かれば可能性はあります
独自の形式(***.log)は難しくなりますけど、KML形式やGPX形式で記録されていればGoogleMapやEarthでの表示が可能です
一番の問題はFullHDTVでの再生かと思いますが
・編集とBGMを加えたい
・FullHDのTVで再生できる形式(例えばディスク化)にしたい
のであれば
手順a. Mac上(ファイナルカット等)で複数個のファイルを接続→ 音声を分離・削除→ トランジッションやText・BGMを追加
手順b. 上記のファイルをAVCHDに再エンコード(時間がかかります)→ ディスク記録→ BDレコーダー等で再生
になります
変則的に手順b. を.mp4エンコードとしてYouTubeにアップロード(そこそこ時間がかかります)→ YouTubeが再生可能なTVやレコーダー、ゲームコンソールを介して再生も可能ですね、広く人に見せたい場合はこちらがいいと思います
HDMI出力が可能なPCを直接TVで繋ぐことも考えられます(物理的に接続可能ならですが)
代案として
編集なしで観るだけならコンデジのほうが簡単です、miniHDMIケーブルに対応している機種ならケーブル1本で再生可能です(ケーブルは別売ですが¥1,000〜\2,500程度)
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=miniHDMI&bbstabno=6&topcategorycd=500&categorycd=0050&act=input
SONYとパナソニックの機種にはAVCHD形式で記録するものがあり、レコーダー側が対応していれば取り込みが可能になります
ファイルの単位は最大29分です
BGMやトランジッションを加える場合はPCを利用することになります
書込番号:17356482
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)



