このページのスレッド一覧(全2202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2013年11月3日 17:55 | |
| 6 | 8 | 2013年11月3日 14:39 | |
| 4 | 13 | 2013年10月27日 21:08 | |
| 3 | 4 | 2013年10月26日 22:14 | |
| 1 | 10 | 2013年10月26日 05:04 | |
| 1 | 2 | 2013年10月26日 01:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
取り付けステーは流用可能ですが、
電源ケーブルは流用できません。
書込番号:16421264 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
本日DRY-R3からDRY-FH31に交換しました。DRY-FH31は今年の9月製造モデルでした。
DRY-FH31の方が、本体の直径が大きく、DRY-R3のステーにDRY-FH31は入りませんでした。
結果、ステーは流用できずに改めて貼り付け直すことになりました。
なお、くるくる回して固定するねじ部分は共通のようで同一でした。
貼り付け直しの手間を考えてDRY-FH31を購入しましたが、あまり意味がなかったようです。
※電源配線も引き直さなければいけない(R3は12V/FH31は5VでUSB)は事前にわかっていましたが。
DRY-R3と同様にミラー裏に隠れるスマートな設計なのでとても満足しています。(ピンぼけは今のところありません)
書込番号:16789580
0点
DRY-FH51はそのまま、R3の取付ブラケットでそのまま付け替えできたした。31と51では本体の取り付け部分のサイズが違う
書込番号:16789814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
80代の祖父が、最近良く車を擦ってしまうようになり、このままだと人身事故をおこしかねない状態なのですが、祖父は病院通いが多くまた近くにスーパー等がなく、車がないと生活に支障がでます。
そこで祖父の車にドライブレコーダーを取り付けたいのですが、付けたことがバレると一悶着起こりそうなので、こっそりドライブレコーダーを取り付けたいのです
皆様のお知恵を貸してください。
祖父の車はトヨタのパッソです。
書込番号:16783648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現実的に可能かどうかはわからないですが、ステルス化って事ならバイク用をフロントグリルに仕込むことしか思いつかないなー。
ってか、真剣に話しを持ちかけたらどうでしょうか?
ドライブレコーダーを取り付けたとしても事故は防げるとは思えません。
ドライブレコーダーを取り付ける理解は?
こっそり録画して、後でこんな危険んな運転をしてたとお父さんに見せるため?
事故が起こった時の状況証拠に使う?
書込番号:16783727 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>こっそりドライブレコーダーを取り付けたい
最近はストーカー事件や盗撮など、いろいろ問題が起きてますからね。
どういう人に悪用されるか分からないので、不特定の人間が閲覧できる掲示板では、こういうことへの回答は避けたほうがいいと思います。
>付けたことがバレると一悶着起こりそうなので
仮にこっそり取り付けできたとして、その後どうするんでしょう。
映像を見て、お爺さまに何か意見されるにしろ、そのときには無断で付けてたのがばれるわけで。
後からばれたら、どのみち一悶着起こるのですから、きちんと話し合って、了解を貰って取り付けるべきだと思います。
それにドラレコで記録されてると思えば、より慎重に運転するかもって期待もできますが、本人が知らないなら、その効果も期待できませんからね。
>最近良く車を擦ってしまうようになり、このままだと人身事故をおこしかねない状態
ドラレコは、事故の状況を知る助けにはなりますが、事故は防げません。
お爺さまの運転に、それほどの危機感をお持ちなら、タクシーの利用など、運転をしない方向で話し合うほうがいいと思います。
人身事故が起きてからでは遅いですから。
書込番号:16783755
2点
考える・工夫は大切ですが少し違うのでは?
で「そち側にも問題ありますよね」ですか?
対応対処方向が異なる気がしますが、その方向で行かれるのなら、
”ドライブレコーダー”からではなく”こっそり撮影する”から考えるとか?
「何これ?」と思わない可能性が有るとすればルームミラータイプ?
しかし、何ら気にならない状況とすればそれはそれで問題。
書込番号:16784071
0点
takasi.kagosimaさん こんにちは。
そもそも論ですが、
>付けたことがバレると一悶着起こりそうなので、こっそりドライブレコーダーを取り付けたいのです
こっそり付けるから一悶着するのであって、話し合って了承してもらってから付けられてはどうでしょうか?
書込番号:16784109
0点
…て、にゃんこてんていさんさんがその事はすでにおっしゃってましたね^^;
にゃんこてんていさんに一票!w
失礼しました。
書込番号:16784123
1点
>80代の祖父が、最近良く車を擦ってしまうようになり このままだと人身事故をおこしかねない状態
ドライブレコーダーを付けようでなく、車に乗らないようにした方がいいですよ。
車が必要なのは分かりますが‥、事故で他人を巻きこんだら大変ですので、ご家族がサポートするか、介護やタクシーを利用すべきです。
書込番号:16784179 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
回答ありがとうございます。
書込番号:16784560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.suzuki.co.jp/welfare/seniorcar/et4d/index.html
http://www.honda.co.jp/monpal/
こちらの方がお勧めです。
時速6km/h (早足程度の速度)が出るし、航続距離もハーフマラソン程度はあるようなので・・・これで買い物や農作業に通うお年寄りも居ます。
書込番号:16789130
1点
ドライブレコーダー > COWON > COWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]
購入を検討していますがセッティングに関して疑問がでてきましたので御意見お願いします。
走行中に本体位置がずれて適切な映像がとれなくなる可能性はあるのでしょうか?
メモリー交換などで本体位置がずれる可能性があるのでしょうか?
高温対策などのために本体をとりはずすと取り付けるときのセッティングはめんどうでしょうか?
体験談でも他機種との比較でもいいので御意見お待ちします。
0点
自宅でシガーソケットの付いたバッテリーにつないで動作確認と設定だけ行って取り付けをディーラーにお願いしてます。
まだ車がきてないので推測になりますが、取り付けステーなど触ってみた感想です。
ステーの部分は左右に動かないので動くとしたら上下方向ですが、本体が軽いので一般道路走行ではズレることはほぼないと思います。
林道などの不整地道路ではもしかしたズレルかもしれません。
カメラの画面は無線の設定をしてソフトをインストールすればiPhone(iPad)/Android/PCのいずれかでリアルタイムに確認できますから調整は可能です。
録画時間などの設定もできますが10/19の時点で私はPC以外ではうまく設定することができませんでした。(iPadは設定ボタン押した途端にソフトが落ちるしAndroidは画面が小さいのでパスしました)
ビデオ出力の端子もあるので対応したディスプレイがあればもっと簡単に向きの調整はできると思います。
書込番号:16756546
![]()
1点
KDN&5D&広角がすきさん
返信ありがとうございます。私はまだ実物を見たことも触ったこともないので参考になります。
実際にさわるとカチッとはまってステーに固定される感じでしょうか?
きっちりはまると逆にはずす時に脱着しにくいようなことはないのでしょうか?
私もディーラーに依頼しようと思っているのですが調整用のディスプレイはディーラーが用意してくれるのですか?
もちろんディーラーによって対応は違うと思うのですがKDN&5D&広角がすきさんはどうされましたか?
書込番号:16756637
0点
ブラケットは両面テープでガラス面に固定するので、剥落しない限りは、ずれません。
本体はクルクルと回転するので、意図的に回せば上下方向は、ずれます。
が、本体を見れば上を向いてるか下を向いてるかわかるので問題ありません。
レンズは結構な広角レンズですので、少々向きが変わっていても正面が全く写らない、ということはないでしょう。
だいたい前を向いていれば大丈夫かと。
ディーラーでもそれほど几帳面に調整はしないと思います。
書込番号:16756827
![]()
1点
今マニュアルを見直して勘違いしてました。
上下も爪で固定されるので、取り付けの時に気を付けないと動かないですね。
着脱は爪に合わせて差し込んむだけです。
黒色のほうの背面が外せるようになっていて、MicroSDはそちらからカバーを外して挿入します。
ディーラーは配線と取り付けだけでディスプレイの用意などはしてくれません。
車が具体的にはフォレスターXTのアイサイト付ですので取り付け位置に制限があります。(実質ミラーの後ろ辺りにしか取り付けできない)
大きさからしておそらく大丈夫だろうけどユーザ責任でお願いしますと言われてます。
ケーブルはオプションの常時接続用のケーブルを買って、それをETCなどと同じようにスターターと連動するように配線するように依頼しました。
どんな角度で写ってるかは来てみないとわからないのが実情です。
結構広角のレンズのようなのでちゃんと必要十分な範囲が写ってればOKだすつもりです。
書込番号:16756876
1点
あ、やっぱり間違ってる。
取説がダウンロードできるのでそちらを見てもらったほうが速いかもしれないですが、カメラの上下方向は後から調節できました。
書込番号:16756887
1点
iiyudanさん こんにちは。
前の板でも書きましたが、向きの再調整は縦方向だけですから、縦横の物と比べれば断然楽です。
例えば、ステーがボール上の調整できる物が入っているタイプなら、上下、左右、水平の3次元で調整しなければなりません。
あとは、どれだけ自分が神経質かによりますねww
で、このタイプのステーは一旦取り付けてしまえば縦軸だけの調整だけで済みますが、
それだけに最初の一発目の貼り付けにやり直しは面倒なので神経を使います。
前方は確実に向くとしても、左右の角度の水平はきちっととった方がその後の精神的には気にならないと思います。
あと、mosimosidesuさんもおっしゃっていましたが、やはり夏場は頻繁に止まるのですね。
スペック上では60度だかで保護の為停止するらしいですが、それで夏場に頻繁に止まるのであれば、
AC1とAD1は50度だそうですから、夏場はちょっと使い物にならない感じですね。
書込番号:16756928
![]()
0点
皆様書き込みありがとうございました。
セッティング自体は比較的楽な機種と考えてよさそうですね。
後々のことを考えると最初の取り付けの時少し注意したほうがよいのですね。
私自身はどちらかといえばアバウトなほうなのでディーラーさんに頑張ってもらいます。(笑)
セッティングに関連してドラレコ全般で気になっていることがあります。
ドラレコは日進月歩でどんどん高機能化されていますから数年で次の機種がほしくなるような気がします。
ドラレコを買い換えた場合同じメーカーであれば窓に取り付けている据置台は新しい機種でも使用可能なのでしょうか?もちろん将来のことはメーカー次第でしょうがこれまでの例ではどうだったのでしょう。
もっとも窓に取り付けている両面テープの耐用年数ってどのくらいなのかも気になります。
残念ながら当方365日屋外駐車です。
また高温対策はこの機種の問題点の一つと思いますが他の機種で高温対策が良い機種がありますか?
書込番号:16757496
0点
初めて買われる際の入念な下調べは良いと思いますが、
私を含め特に男って調べだしたら凝ってしまって止まらないですよね^^;
で、本来のドラレコで不必要なぐらい高機能が満載の物を求めてしまいがちになります。
その行く先は、不必要に高い物を買うか、求める機能が全てそろう機種が無いので揃う機種が出るまで買えないループに入るかです。
私も良く陥いる罠です><
ですから、ドラレコに必要な機能は何かを考え、とりあえず自分が現在ベストだと思うものを選ばれるか、
とりあえず失敗しても後悔が少ない安価な物を買って試してみるかです。
以下、独断ですが、機種を挙げます。
実績、安定性、高い夜間解像度…ドライブマン720
高機能、先端装備、韓国特有のすっきりした画面…COWON AW1
安価、夜間解像度不足、ファイルギャップ大、しかし、割り切ればこれはこれで案外使える…KEIYO AN-R007
フルHD&高機能なのに驚きの安さ。今なら↑を買うよりこちらを試したい気分…ルックイースト SL-C1080DR13
夜間の改造感が高く、値段もそれなりに安いフルHD機ですが、音が悪かったZuiji ZS1080DR08の後継機主?
音の品質が上がっていれば買いかも??…ルックイースト Zuiji ZS1080DR12
私が気になるのはこんな所です。
書込番号:16757594
0点
多彩な機種ですね。ドラレコに必要な機能は何か...
これが一番難問かもしれませんね。当初ドラレコに興味をもったのはあるディーラーで事故対策として有用ですよと勧められたからですが、自分のイメージとしてはロシアの隕石落下のドラレコの映像をテレビで見て意外に解像度が高いのに驚いたイメージでしたね。ロシアの隕石落下とまではいいませんが日常の運転中に気になった映像が残せれば面白いかなと思いました。
ところが調べ始めるといろいろな機能があって次々に驚かされ目移りしている現状です。
今最も有力な候補はこのAW1ですがゆっくり検討する時間がありますので皆さんがどのようにドラレコを活用されているのか参考にさせていただきたいと思っています。
書込番号:16757725
0点
前にも述べましたが、基本、事故でも起こらない限り私はドラレコをほったらかしです。
そして、私がドラレコに求める事は、物体の時系列的な移動状況ですね。
ですから、まずは画面に映っている事が大切なので、優先順位として高いのは
画角が広い物、そして、夜間でもヘッドライトが当たっていない所でもそれなりに映る事です。
それと、位置調整の為に、設置した映像がリアルタイムで見れる事です。
ですから、フルHDであることは、私としての優先順位は次点です。
逆に、ユピテルの夜間解像度の悪さや、フルHDが10fpsなのはちょっと厳しいかなと思います。
多分ユピテルを買ったら720P・30fpsで使うと思います。
書込番号:16758153
0点
なるほど、そういう使用法もあるのですね。
さきほど示していただいた機種に限らなくてもよいのですが、夜間性能が良い機種は何になるのですか?
今まで夜間の使用はあまり考えていなかったのですが、ネットの動画できれいに撮れている映像がありますよね。
機種にもよるのでしょうが、日中と夜とでは設定を変える必要があるのでしょうか?
書込番号:16758286
0点
>日中と夜とでは設定を変える必要があるのでしょうか?
基本、オート設定で自分で設定を変える必要は無いと思いますし、
設定をいちいち変えなければならない物は使い物にならないと思います。
書込番号:16759631
0点
了解しました。
KDN&5D&広角がすきさん
わざわざマニュアルを見直していただきありがとうございました。車が仕上がるのが楽しみですね。
今度は使用された感想などレポートお願いします。
ダンニャバードさん
セッティングは楽そうですね。また有用な情報があれば教えてください。
ぼーーんさん
いろいろ教えていただきありがとうございました。
安価なモデルでも十分な性能があるモデルがあるのですね。
トライアルとして安価なモデルも検討してみます。
書込番号:16762918
0点
ドライブの景色を記録に残し、時に編集して動画サイトに載せる・・・
そういう用途のドラレコオススメ機種はどれでしょうか?
シガライター壊れているかもしれないので、なくても取り付けられる方法、教えていただける方もいると
嬉しいです。壊れてなきゃいいんですが・・・
1点
GoProなどのアクティブカメラを積んだほうがよいですよ。
書込番号:16749822
![]()
1点
はいたいさん こんにちは。
この世の果てさんに一票。
私もアクションカムの方が良いと思います。
GoPro以外には、ソニーだったらHDR-AS30V辺りでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000577511/
ソニーのカムは夜間も強いのだから、こんなカメラ作れるのだったらドラレコも作ってくれれば良いのにね。
書込番号:16749958
![]()
1点
この世の果て さん、ぼーーん さん、
ご意見有り難うございます。
バッテリーは要らなさそうだし、画質も高そうですね。
難点は高めなことと、取り付けが難しそうなことでしょうか。。
書込番号:16750134
0点
みなさまありがとうございました。
いろいろ検討して、アクティブカメラ良さそうです。性能がしっかりしつつ小型なのが美点です。
書込番号:16759030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダーを探しています。
候補に上がった機種がこの機種です
スタイリッシュで邪魔にならないみたいですね。
取り付け車両はエクストイレイルです。
防衛用と考えていますのですが、車両ナンバーなど鮮明に映りますか?
お使いの方教えてください。
0点
近ければ写ると思いますが、下記のカメラも参考にしてください。
ゆがみなし230度まるみえ防犯ドライブレコーダー
http://www.thanko.jp/product/4561.html
たまに、画面が半分死にますが、おもしろいカメラです。
高画質フルHDドライブレコーダー
http://inbyte.jp/cr-500hd.php
書込番号:16740414
0点
実機の動画見たければYoutubeなどでユーザーがアップしてる。
他機種含め、高画素なドラレコ買ったとしても
昼間ならともかく、夜間ではナンバー認識不可。
http://www.youtube.com/watch?v=SC7gd5jRCgU
そう割り切れば、低画素なドラレコでも前方後方に付けた方が有効。
書込番号:16740426
0点
TT31さん こんにちは。
もっていらっしゃる方が見えられるまでの参考ですが、動画サイトでDRY-FH51の色々な動画が見れますので、
それを参考になさってはどうでしょうか?
ちなみに、私が見た動画だと、720Pで昼間は前方の車のナンバーは読めましたが、夜は厳しい感じでした。
1080P HDであればもっと精度は上がりそうですが、10fpsのカクカクした動画が良いかどうかの兼ね合いになります。
書込番号:16740437
0点
ガラスの目さん
レスありがとうございます。
CR500って機種良いですね。価格的にもう少し下がれば検討の価値もあると思います。
at_freedさん、ぼーーんさんレスありがとうございます。
やはり・・・サンプル画面は見ていたのですが実際のところどうかと思いまして。
この価格帯ではまだ鮮明とは行きませんね。
実際のところ、交通事故にあった場合と想定して考えていますので、せめてナンバーは映ってほしいかなと言う思いがありまして。
ドラレコと一口で言うもののさまざまですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16740540
0点
まあ、ナンバーは読めるに越した事はありませんが、相手がその場にいる事故でナンバー読み取りは不要ですし、
当て逃げの用の事故でも相手との相対速度に差があればナンバーはぼやけて見えないでしょう。
どこまで求めるかによって仕様要求は違いますが、
車の位置関係が正確に判れば良しと思うのか、
あくまでもナンバーを読みに行こうと思うと、ぼやけが少なく高精細且つ、高視野角の製品を狙うしかないでしょう。
ただし、これは通常時でもピントが合わない個体があると言うネタを提供してくれるようです。
書込番号:16740614
1点
ちなみに、私が今注目しているのが夜の画像も強いZuiji ZS1080DR08で、
音が割れるのでファームウェアアップデートで改善しないか待っていましたが、どうやらそのまま販売終了となり、
今度出るZS1080DR12は音が良くなっていれば買おうかと迷っています。
書込番号:16740635
![]()
0点
ぼーーんさん
情報ありがとうございます。
メーカー沢山ありますね。
実際使ったことが無くて、状況想定しませんでした。
ナンバは追跡じゃないので確かにおっしゃる通りだと思います。
夜間も大事ですね。もう少し色々と検討する余地がありました。
欲しい状態でしたので即買い状態でした。
もう少し機種選定してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16754960
0点
価格とデザインだけで検討していました。
新機種が出たら買い替えなのでしょうが、はじめの一歩として抑えておきたいところは抑えたいと思いました。
皆様方、ご意見を参考にさせていただきもう少し考えて見ようかと思いました。
検討後、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16754972
0点
現状のドラレコでも総合力で見れば、今となっては値段は高いですが、
ドライブマン720を選んでいれば後悔する事は少ないかと思います。
書込番号:16755152
0点
TT31さん おはようございます
既に解決済みになっておりますが、ユピテル DRY-FH51を車と原付バイクで2台使用しています
先日、原付で走っていたところ後続車に追い越しをかけられ場合によっては転倒するところでした
当て逃げなどでも相手のナンバー等を記憶する事は難しい場面が多いと思いますが
ドライブレコーダーはしっかりと見張ってくれています
ユピテル DRY-FH51の優れている所は、GPS機能が素晴らしいです
もし何かが起きたとしてもGPSによる自車位置情報がGoogle地図に正確に記録されている事と時間が正確な事です
先日の危なかった時の写真を貼っておきます
ぼーんさんお薦めの
>ドライブマン720を選んでいれば後悔する事は少ないかと思います。
この製品はLED信号が人間の目で見たように記録されるようで優れた機能だと思いますが
時刻合わせを手動でセットし、しかも一週間車に乗らないと初期設定に戻ってしまうようで
毎日乗る人ならば良いでしょうが時刻の再設定が少し面倒かと思われます
更に、一ヶ月で2分程度の誤差があるらしいです(メーカーHP)
書込番号:16755437
0点
ドライブレコーダー > COWON > COWON AC1 AC1-8G-BK [ブラック]
今年の3月末から使っています。
エンジンスタート時、或いは途中で車体にショックがあった時など、英語(たまに中国語?)で何んとなく録画スタートとか言っているようですが、これって日本語で喋ってくれないものなのでしょうか?
CDの中にあるマニュアルを読んでもその辺りのことは書いてないように思いました。
まだ一度もUSBを繋いだことがないので、もしかするとその中に答えがあるのかもしれませんが、もしその辺りについて御存じ方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
0点
最新のファームウェアに更新したら❓
日本語 男性案内になりました。
若干他に設定とか触ったので
設定変更の可能性もあります
試してみられると良いかもしれません。
書込番号:16754043 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
メロムさん、ありがとうございます。
やっぱり、基本は英語なんですね?
ファームアップで日本語…但し、男性!?
う〜ん、どうしようかな?微妙です。
…ちょっと悩んでみますw
書込番号:16755193
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





