このページのスレッド一覧(全2202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2012年6月15日 23:14 | |
| 4 | 3 | 2012年5月24日 22:01 | |
| 2 | 1 | 2012年5月19日 12:28 | |
| 0 | 2 | 2012年5月18日 20:32 | |
| 0 | 2 | 2012年5月10日 20:08 | |
| 4 | 17 | 2012年5月10日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
初ドライブレコーダーの購入を検討しています。自動車と自転車兼用で使える物で、なるべく安いのを探しているのですが、どうも探すのが下手くそなようでなかなか見つかりません。楽天の上海問屋というお店に有るには有ったのですが12000円くらいするので、予算オーバーなんです…。
出来れば5000円以内ぐらいで自動車と自転車兼用のドライブレコーダーって有りませんか?
よろしくお願い致します。
0点
その予算なら、あったとしても外国製の品質イマイチ品になると思いますよ。
シガーに接続して起動出来て、充電バッテリー搭載機になると思うので、予算を上げた方が良いと思います。
自分を守る物ですからね。
書込番号:14682961
0点
reboot1225さん こんにちは。
>自動車と自転車兼用のドライブレコーダー
これ、厳しいと思います。
自転車用に使うためには、
1・バッテリー内臓
2・防水
この2点が必要ですが、これを満たすものは見つける事が出来ませんでした。
防水のカメラだと、映しっぱなしには出来ますが、車で使う意味が乏しいのと、1時間程度しか使えません。
やはり、分けて考えられた方が良いのではないでしょうか?
予算、5000円ですが、現状、2千円台から買える事は買えますが、
主な夜間の解像感が足りないのと、電波干渉等がひどい事です。
最低でも15000円程度の予算を出せば、こましな物が選択出来ると思います。
また、最近ではスマホのアプリでスマホがドライブレコーダーになる物も出てきていますので、
そういうものも検討されると良いかもです。
(スマホだったら防水機能ついている物が一杯ありますからね)
書込番号:14682975
![]()
0点
皆様、早速ありがとうございます。
確かに自転車兼用は無理がありました…(汗)自動車専用のやつで検討し直してみます。すみません。
一応おためしで使ってみたいので、なるべく安いやつで検討してみます。
皆様がお使いのドライブレコーダーは、おいくらだったですか?
書込番号:14683102
0点
>楽天の上海問屋というお店に有るには有ったのですが12000円くらいするので
その上海問屋でGPSロガー搭載ビデオカメラ「BVR」を私も買って(実際は送料込13000円弱)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14496814/ にレスとして詳細を書き込んでますが、
自転車にも使うなら結局それが一番マシではないかと思いますよ。
(「おすすめ」ではなく「マシ」としてある点に注意)
過去に私が買ったドライブレコーダーの中で気に入ったのは「ドライブマン720s」で、
本体24800円+オートバックスでの取付工賃7000円以上しました。
詳細は http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13524222/#13575866 を参照。
他人に薦めるには少々敷居が高いものの、かなりオススメです。
やはり予算を上げるべきだと私も思います。
書込番号:14683917
0点
画像が荒くても安い製品(〜1万)
画像が綺麗だけど高い製品(1万〜3万)
スレ主さんの欲しい方向性が判らないと、レスし難いんじゃないかな。
事故時の証拠用程度であれば前者でも問題はありませんが、
テレビやPCで見ることを目的にするなら、後者の選択をお勧めします。
後者で個人的に薦められるのはドライブマン720くらいですねえ。
前者はヤフオク行けば腐るほどあるのでお好きなのをどうぞ。
書込番号:14685437
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
購入されています方へ2つ質問です。
ACCへキーを回した時点から録画開始までの時間を教えて下さい。
ACCへ回し電源が入り5分以内にキーOFFすると録画していた映像が保存されなかった、というレビューを他サイトで拝見しました。
他の方のレビューには、見た目が同じでも販売している所で仕様が違うなどの意見もありました。
実際のところどうなのでしょう?
こればっかりは購入された方の意見でないと分からないので宜しくお願いします。
書込番号:14599888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源ONから録画開始まで約10秒
電源OFFから録画終了まで約5秒
トータル30秒ほどの撮影を試みましたが、ファイル化されて、記録されています。
外観が同じで、操作パネルの表示が、違う商品が、いろいろ出ているようですが、
それぞれ、内部仕様は違う可能性がありますね。
書込番号:14600621
![]()
2点
自分所有の物は、電源ONからコンマ数秒(1秒未満)で録画開始している様に感じます。イメージ的にはデジカメの電源を入れたら、いきなり録画が始まったみたいなカンジですかね。あくまで感覚的にですが。
ただ、フォーマットが正しくないと、録画されない事があるみたいですし、カードそのものの劣化や寿命でなることもあるみたいです。
この機器にも、フォーマット機能があるので、おかしいなと思ったらフォーマットしてみるといいのではと思います。
SDカードは、1つのデータを読み出しだけするのは得意ですが、何度も書込みをすると、その部分が劣化し、書込み不良、読み込み不良を起すらしいです。特にMLCタイプはそうみたいです。
素人の浅知恵で恐縮ですが、参考までに。
書込番号:14600670
![]()
1点
>>まいぱさん
動画付きでとても分かりやすい説明をありがとうございます!
>外観が同じで、操作パネルの表示が、違う商品が、いろいろ出ているようですが、
それぞれ、内部仕様は違う可能性がありますね。
ms20120515さんの投稿でも「電源ONからコンマ数秒(1秒未満)で録画開始している様に感じます」とクチコミを頂いておりますので、仕様が違う製品も多々あるようですね・・・
どの仕様の製品が届くかは運と言ったところでしょうか・・・。
>>ms20120515さん
返信ありがとうございます!
まいぱさんの投稿では電源が入って約10秒経過で録画を開始しるようなので個々で仕様が異なる様ですね。
>フォーマットが正しくないと、録画されない事があるみたいですし、カードそのものの劣化や寿命でなることもあるみたいです。
この機器にも、フォーマット機能があるので、おかしいなと思ったらフォーマットしてみるといいのではと思います。
とても参考になる投稿ありがとうございます。
購入して録画記録しないなどの不具合があったらSDを疑ってみます!
>>まいぱさん >>ms20120515さん
お二人の投稿はとても参考になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。
購入を前向きに検討したいと思います!
書込番号:14601027
1点
ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD300HD
ぽんたぽん0120さん こんにちは。
私が過去にした回答ですが、こんな感じで参考になるでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365253/SortID=14509980/
書込番号:14579332
1点
ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD300HD
車の買い替えに伴い、ドライブレコーダーも一新したいと思っています。
で、この機種が良さ気だと思っていて、資料だけでは判らないので教えて下さい。
(1)背面の写真で楕円の黒枠の中の赤い丸の部分は何でしょうか?
(2)GPSを内蔵しているので、時計の同期は自動化されていても良いと思うのですが
自動化されていますか?
今使っているレコーダーでは自動化されていません。
(3)温度の仕様が−5℃〜50℃となっていますが、問題ないでしょうか?
LVR-SD100BKは、−20℃〜70℃と成っています。
同じメーカーでこの差は?と思っています。
私は、厳寒地乗っているので真冬の起動時には−25℃の時はあるのでちょっと心配です。
(4)過去のスレッドで韓国製のOEMと云う記述があり、気になっています。
今使っているのが、同じ韓国製で大筋では満足なのですが、細かい不具合を
発売元にレポートしても最終的に改善されませんでした。
現時点で報告されている不具合は改善されるのでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
0点
1.録画ボタンです
2.GPSで自動取得です
3.これが発売してから真夏も真冬もないので上下ともまだ誰も経験してないと思います
4.ロジテックに報告すれば治してくれるでしょう、過去ログにはる不具合は直すと言っていますし
書込番号:14574702
![]()
0点
あゃ〜ずさん、ありがとうございます。
アクアの納車日はまだ決まっていませんが、5/30に工場出荷に成ると
本日連絡をもらいました。
そろそろ、ドライブレコーダーも手配しないと……。
書込番号:14576853
0点
ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD300HD
窓枠に這わせる。そのまま垂らす。お好きなように。
書込番号:14545818
0点
シガーからですね。
配線が見えても気にならないなら、シガー→ダッシュボード上→Aピラー→天井→本体。
配線クリップなどを使えば、簡単に出来ると思います。
気になるなら、シガー→インパネ内→Aピラー内→天井内→本体。
インパネや内張りなどを外す技術が必要になります。
書込番号:14545823
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
LE−DCR03を買おうか検討中ですが
SDカードは32GBまでOKだそうですが、32GBは高額なのと
当方は長距離はほとんど出ず、10〜60分ぐらいまでの運転が多いのですが
この場合、何GBのSDカードが使い勝手が良いのでしょうか?
ちなみにみなさんは何GB入れてますか?
よろしくお願いします。
0点
私は、スマフォとの兼ね合いで、microSDHC 32GB class4 バルク品を使用してます。
ネットで、2000円弱(送料込み)のものです。
撮影は、VGAで行い、(SXGAでとっても、画質が変わらないため)3分撮影の設定にしています。
今、約30秒の撮影をVGA及び、SXGAで行ってみましたが、なぜか、VGAでのファイルサイズは、18MB、SXGAでのファイルサイズは、約15MBでした。
撮影内容にサイズは左右されるようですが、VGA撮影で、3分撮影のものは、大体、100MBから、120MBくらいでした。
単純計算で行くと、4GBで、90分くらいの撮影が可能でしょうか?
書込番号:14524781
![]()
1点
まいばさん
ご丁寧なレスありがとうございます<(_ _)>
当方、SDカードは2GBまでの物しか持ってなくて、それ以上のクラスも欲しくて電気屋、ホームセンター、ディスカウントで物色はしていましたが
あまりにも高額なので、ここで質問した次第です。
恥ずかしながら、まいばさんのレスを見て初めてPCで32GB SD で検索してみましたが
当方が思う以上に価格がむちゃくちゃ安いのに驚きました^^A
当方の運転時間なら4GBでも十分のように思いますが、大は小を兼ねるみたいな感覚でいくなら32GBかなぁ?みたいな感じに思えてきました。
とりあえずドラレコの注文を先にしようと思っています。
書込番号:14524914
0点
そうなんです。
なんか、知らない間に、世間では、SDカードがどんどん安くなっているようです。
LE-DCR03 も、なかなかよい商品だと思います。
書込番号:14524978
0点
まいばさん
こんにちわ
ご丁寧にありがとうございました
おかげさまで、今日2台注文しました^^
SDカードも注文しようと思いますが、ノーブランドのSDHC32GB(1699円の送料込)をと、考えてますが
どれもよく似た感じでしょうか?
おすすめなどあれば教えてください。
ホント聞いてばかりですみません<(_ _)>
書込番号:14529373
2点
ぽんさくまんさん こんにちは
私は、SanDisc ばかり買っています。
ノーブランドは、本機との相性が、なんともいえないので...
スマフォでは、SanDiscがほぼ、対応しているのでこれにしています。
本来なら、Classはもっと、高いものを買うべきなのかもしれないのですが、Class4が安いのでこれに統一です。
本機での対応クラスは、不明ですが、Class4で、充分録画できています。
書込番号:14529397
0点
まいばさん
またまたありがとうございます<(_ _)>
相性なるものもあるのですね^^A
それを思うと、まいばさんの使ってる物が信頼度が高いように思えてきました
これも何かのご縁ですので、
まいばさんの言うSDを買ってみようと思います
これで合ってますか?→サンディスク SD SDQ-032G
もし何かあっても、自己責任と思ってますのでご安心ください。
書込番号:14529449
0点
ここから買いました。ご参考に
http://item.rakuten.co.jp/cocoa-lr/10001404?s-id=top_normal_browsehist
書込番号:14529555
0点
VGA5分録画で300MB超えることはほとんどないので、4GBあれば1時間以上は録画出来ますよ。
僕は、TOSHIBA Class10 4GBとKINGMAX Class10 8GBそれと、アマゾンで買った、WINTEN class10 16GB を使っています。
全部Class10ですが、TOSHIBAとKINGMAXは、ファイル間タイムラグ1秒前後、WINTENは、2秒前後あるようです。(録画画面の時計読みで)
その他のClassは持っていませんので、判りません。
記録の空白時間を出来るだけ少なくする上でも、ハイスピードタイプを、選んだ方が良いと思います。
TOSHIBA Class10 4GBは、ちょっと高いですけど。
KINGMAX Class10 8GBは、ドスパラで、780円でした。
WINTEN class10 16GBは、アマゾンで、960円でした。
書込番号:14529588
![]()
0点
折角なので、ファイルつなぎ目の動画をアップしておきます。
SDカード SanMicro 32GB Class4
モード タイムスタンプ 17:30:55 のところ
前半15秒 の 5秒目 タイムスタンプ 17:27:55 のところ
後半15秒 の 5秒目 タイムスタンプ 17:30:55 のところ
時計を撮影しています(上下、逆ですが、ご愛嬌で)
秒針及び、タイムスタンプで確認してください。
欠落は、1秒くらいでしょうか?
これも、ご参考に
私は、車は、めったに乗らないですが、乗るときは、長距離だったりするので、記録用に32GBで、家に帰ったら、PCに移しています。
(記録残すと言うことは、運転があからさまになってしまうのですが...)
(先日、信号無視車を撮影しましたが、番号は確認できませんでした)
書込番号:14529855
0点
すみません。編集ミス
モード タイムスタンプ 17:30:55 のところ
> モード VGA
でした
書込番号:14529870
0点
追加情報
上記つなぎ目ですが、メモリクリアしたばかりなので、ファイル数が増えて行ったときに、どのくらい遅延が起こるかは、確かめていません。あしからず。
書込番号:14529936
0点
きよびん999さん
ありがとうございます
当方は日常生活においてもSDカードはほとんど使わないアナログな人種です><
音楽を聞くこともなければ、動画を録画することもなく、デジカメでたまに写真を撮る(行った先で数枚撮る感じ)ぐらいで、SDカードの知識もなく
ほんと無知なので色々教えていただいても、なんとなくわかってるつもりレベルです<(_ _)>
でも教えていただいた物でいけるとすればさらに安くなるのは嬉しいですね
ただ当方、相性とか含め、余計に悩んでます^^A
きょびん999さんの言う物もDCR03との相性は◎と言うことでしょうか?
書込番号:14530007
0点
まいばさん
ホント、ご親切にいろいろありがとうございます
上でも書いたとおり、当方はアナログな人種につき色々教えてもらっても、いまいちよくわからないのです<(_ _)>
今回2セット購入したのも知人の物と当方の物の計2セットです
ですので余計に失敗したくないのもあります。
SDカードはとりあえず、1枚だけ買ってみてそれが良かったら知人に教えてあげるのも1つの方法かなと思ってます。
当方の中でドラレコとSDカードの相性だけが引っ掛かっていますが
今のところ、まいばさんの教えていただいた物が安心かなと思っています。
ただ色々聞いてると悩んでるのも事実です^^A
書込番号:14530112
0点
TOSHIBA Class10 4GB 2枚
KINGMAX Class10 8GB 1枚
WINTEN Class10 16GB 1枚
上記所有で、いずれも書込み、読み出し不良は、起きていません。
多分個体差もあると思うので、絶対◎とは、言えませんが。
書込番号:14530166
0点
ぽんさくまんさん
心配、遠慮せずに、自分の使用シーンにあったものを選んでください。
ここは、情報交換の場なので、他の方への情報としても、有用と思われるものを書き込んでいますので、取捨選択は、自由に行ってください。
書込番号:14530594
0点
>>きよびん999さん
>>まいばさん
相手方より、昨日カーレコ発送済みの連絡を受けましたので、今日明日には届くかと思います^^
SDカードはまだ買ってませんが色々ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:14538075
1点
昨日ドラレコが代引きで届いたのですが、ドライバーが帰ったあと、荷物を開けてところ、商品のあまりの冷たさにびっくりしました
商品を開封した際、いきなり冷たい所から暖かい空気に触れた事で、水滴みたいな感じで何やらヤバそうです。
当方もプチパニックになって、何を血迷ったか動作確認しました
しかも車に取り付けて30分ぐらい走りました^^A
よく考えると今使えるかどうかより、こんな状態で長い間持つのかと言う事に気がつきました。
しかも1台は知人のドラレコなので・・・
普通に考えたら、手をつけず返品の電話をすれば良かっただけの事ですがね・・・
一応この事を宅配業者に言うと、どうやらドラレコを間違って冷凍室に入れてきたようです。
なんとか代金を全額返還と言う形で話はつきました。(当然商品は宅配業者に戻しました)
そんな訳でドラレコ2台を今朝注文した所です^^A
ちなみに昨日は自分の携帯に入ってる2GBのマイクロSDで試したところ、大変良かったです。
SDは色々悩んだ結果、アマゾンでサンディスク SDHCカード 16GB Extreme HD Video 45MB/秒 並行輸入品 海外パッケージ品を1枚送料込1580円で買いました。
色々教えてもらったのも参考になりました。また、教えてもらった以外の物を選択した形になりすみません<(_ _)>
あとはドラレコとSDカードの到着を2〜3日待つばかりですね。
また届いたらレポします。
みなさん色々ありがとうございました。
書込番号:14545713
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




