このページのスレッド一覧(全2202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年4月23日 22:10 | |
| 0 | 4 | 2012年4月23日 17:38 | |
| 11 | 4 | 2012年4月18日 14:49 | |
| 0 | 4 | 2012年3月22日 12:24 | |
| 3 | 2 | 2012年3月21日 20:22 | |
| 1 | 2 | 2012年3月17日 08:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ユピテル > ドラカメ DRY-R3
おもちゃとして安物のドライブレコーダ(DRSD-1TR:中国製)を使っています。
そろそろ1(?)ランク上の製品にしたいと思っていますが電源のDCコネクタってサイズはいくつのが付いているんでしょうか?
いまのコードが使えるとうれしいんですが。。
1点
ちょっと意味が分かり難いですが電源はシガライターに差し込みますよね、幾つかに分けたい場合は二口とか三口に分けるシガライター口を買えば良いでしょう?http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8F%A3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:14430244
0点
ドライブレコーダ側のDCコネクタサイズは仕様のイラスト等にありませんでした。
結局、製品を購入し実物での確認となりました。
DCコネクタサイズが異なるため、それまで使っていた別のドライブレコーダ用のケーブルは取り外して純正ケーブルを引きまわすことにしました。
書込番号:14476865
0点
現在、LE-DCR03 と同等品と思われる安物のドラレコを使用しています。
価格が価格なのでダメ元で買ってみたのですが、これが意外とイケる品でした。
ほとんど不満はないのですが、唯一 FM ラジオへの干渉が気になります。
LV-DR250S の場合は、FM ラジオへの干渉はどうでしょうか?
お使いの方のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点
車はプリウスです。
AM・FMともにラジオへの影響は感じられません。
また、カーナビ・ワンセグテレビ・ETCについても
変化はないようです。
書込番号:14426699
0点
遅くなりましたが、
ドライブレコーダの電源を入れると、
私の持っているコムテックのレーダー探知機の無線反応が止まりませんでした。
同時使用は出来ないです。
コムテックの無線をオフにして今は使用しております。
書込番号:14475631
![]()
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > ドラカメ DRY-R3
お世話になります。
ドライブレコーダーの購入を検討していて、いろいろ探しています。
この機種も候補の一つです。
そこで質問なんですが、真夏の車内ってかなり高温になります。すべてのドライブレコーダに当てはまるとおもいますが、変形したり録画に支障があったりはしないのでしょうか?
2点
あくまでも推測ですが車内での使用を前提としている商品なので、メーカーも想定される車内温度でのテストをしているはずなので、大丈夫だとは思います。
尚、取説によると動作温度範囲:-10℃〜+60℃になっています。
書込番号:14316588
![]()
0点
以前使っていました。(現在は車の買い換えに伴い、オプションのドライブレコーダーを装着しています)
この機種は、真夏でも真冬でも、録画に影響はありませんでした。
その前に使用していたドライブレコーダーは、すぐに壊れてしまい、使い物になりませんでしたが、これは大丈夫でした。
実物を見てみれば、暑さには強そうだな、と根拠はありませんが感じられます。
フロントガラスへの取り付けも、強力な接着テープ?(ゼラチンのような感じのもの)で固定するので、一度貼ってしまえば、いくら暑くなっても絶対に取れません。
逆に、剥がすこともできないくらいです。
分かりづらい表現かも知れませんが、参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:14317162
![]()
4点
たるやんさん、RCMP・GRCさん、ご回答ありがとうございました。
とても有益な情報を教えて頂き感謝します。
またいろいろ調べて購入しようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:14321562
0点
半導体に関連する仕事をしておりユピテル工業と取引をさせて頂いています。
ここの設計は他社に比べて堅実な製品開発、設計をしていますので この業界でもTOPクラスの信頼性が有ると思います。
勿論、過酷な環境下で使われる精密部品ですから絶対壊れないとは言えませんが・・・
あくまでも投稿者の主観に基くコメントです。
書込番号:14452601
5点
車防犯の為、
下記の機能を満たすドラレコ、または監視カメラを探しています。
お勧めがあれば教えて頂きたく。
1.エンジン始動時は常時録画のドラレコ
2.エンジン停止時は監視カメラになる
3.エンジン停止時は、充電で10時間ほど録画できる
上記を満たす商品を探しています。
よろしくお願いします。
0点
こんばんはー 当方は720ですが
ドライブマン720Sで検索してみてください。 本体にバッテリーは無いので、クルマのバッテリーでの録画です。
他にも2〜3機種あったような?。
ちなみに、私は常時通電に繋いであるので、電源はずっと入りっぱなし。取り付けて2週間。一日の走行時間は約40分。 帰宅したら電源切ろうかな と、最近思っています。
書込番号:14325069
![]()
0点
HKSのDRMとか韓国製のDR400HGも同じことが出来ます。
前者のDRM現行品は電波妨害が酷い以外はこれといって問題はありません。
後者はロット次第で不良品なのとサポートがあってない商品です。
DRMは4月以降に対策品の発売が予定されています(TASでお披露目あり)。
無難なのはドライブマンかな。
書込番号:14326173
0点
回答ありがとうございます。
ドライブマンもHKSも魅力的ですね!
これらを常時通電の場合、バッテリー上がりの心配は必要ないでしょうか?
毎日乗るとしても、通勤は往復10分です。
書込番号:14326576
0点
併せて質問させて頂きます。
動体検知機能とは、どういった機能なんでしょうか?
エンジンを切って駐車している時に、動く物を検知したら録画が開始するんでしょうか?
だとしたら、うれしい機能なんですが・・・。
詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:14328060
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
ナンバーはとてもではないですが視認できません。
ここでサンプル動画が見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=W9PbDZajo-Q&feature=related
後方に向ければ映るんじゃないですか?
取り敢えず事故時の状況証拠に安く取り付けたい人用かな。
書込番号:14300067
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)



