このページのスレッド一覧(全2202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年2月6日 00:05 | |
| 2 | 2 | 2010年10月22日 21:02 | |
| 2 | 5 | 2010年10月5日 17:40 | |
| 0 | 2 | 2010年10月4日 14:13 | |
| 1 | 2 | 2010年9月26日 17:02 | |
| 3 | 4 | 2010年9月21日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ユピテル > ドラカメ DRY-R3
HP上にはXP,VISTA 32bit版と記載されていますが、ソフトのUPDATEにはwin7の記載があるので大丈夫でしょう。win7も32bit版だと思われます。
http://www.yupiteru.co.jp/products/update/dry_r.html
書込番号:12607190
![]()
1点
覚兵衛さん
早速のご回答ありがとうございます。
これで、安心して、購入できます。
書込番号:12612108
0点
質問です。カタログ等色々と検索したのですが映像ケーブルの長さ
が解りません。 自車のナビへの入力端子がリアタイヤぐらいの
ところにあるので届くかどうか心配です。
よろしくお願いします。
0点
早速のご返事ありがとうございます。お手数お掛けしました。
4mですと十分届きますので購入したいと思います。
書込番号:12099421
1点
改めまして
今はもう秋めいて涼しくなりましたけど
購入された方
夏場はどうだったでしょうか?
今年は特に暑かったようで、ウインドに取り付けて
普通でも車内はアツアツですけど
AN-R001 本体は熱には強いんでしょうかね?
また何年か使っておられるユーザーさん 教えてもらえれば助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
この商品は発売されてから4ヶ月しか経っていません。
ただ、今年の猛暑で私のドライブレコーダーはエラーはありませんでした。
しかし、セルスターのレーダー探知機を付けてますが、
こちらは、エンジンをONにした直後アラームが鳴りっぱなしになりました。
冷えると鳴り止みました。
やっぱり、精密機器なのでちょっと注意が必要かもしれません。
なので、私は必ず走行前に電源、RECのランプを確認してます。
書込番号:12009994
1点
Tプードルさんありがとうございます。
>この商品は発売されてから4ヶ月しか経っていません
失礼しました。詳しく調べていなかった自分が悪かったです。
すいませんでした。
カタログ見ましたら
一応 −20℃〜+70℃ となっていました。
微妙です。
そんな温度でもつのかなぁって 思いました。
Tプードルさんの使用度では
この猛暑は使用可能のようで 意見助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:12010081
0点
当方のAN-R001は今年1月末の購入なので、8ヶ月ぐらい使ってますが(笑)
ちなみに、暑さや直射日光が原因の作動不良は特にありませんでした。
書込番号:12014796
![]()
1点
>この商品は発売されてから4ヶ月しか経っていません。
発売日ではなく、登録日でした。
失礼しました。
書込番号:12015182
![]()
0点
Tプードルさん
了解で〜す^^
ケムシトリーさん 情報ありがとうございます^^
参考なりますー
書込番号:12015429
0点
先週購入して取り付けました。 最初は作動していた様ですが、二日程経ってパワーランプが点滅して録画出来ないようです。故障でしょうか?
その前に録画が出来ているかと確認するにも私のナビのモニターでは確認出来ないようです。簡単にPCで確認できますでしょうか?
0点
パワーランプの点滅はバックアップ電池の低下です。
シガー電源のランプが点いているか確認してください。
シガー電源のランプが点いていない場合は充電できてません。
接触不良の可能性、またはヒューズ切れの可能性。
正常なら故障を疑った方がいいでしょう。
シガー電源のランプが点いている場合は本体の故障が考えられます。
サービスセンターに連絡した方が良いと思います。
>簡単にPCで確認できますでしょうか?
SDカードをPCに挿し、Windows Media Playerで確認できます。
書込番号:12008724
![]()
0点
Tプードルさん、初めまして!
ご丁寧にありがとうございます。 ご指示を頂いた通りにやってみました。やはり、電源は問題無いようでしたので、メーカさんに電話しました。 本体を送って下さいと言われ早速送る事にします。 対応は良かったのですが、送料自腹かな?
カードリーダーも買ってきたので本体が戻って来るのを待つばかりです。
書込番号:12010049
0点
万が一の事故対応と車旅行の記録用に買いました。
youtubeの絵程度なら、価格の割にいいなーと思いました。
取付け、設定には モニター代わりにアナログテレビを使って苦労しましたが
簡単に出来るように配慮されていました。
試験走行した結果、画面が緑っぽく、ホワイトバランスがオカシイのでは??
ホワイトバランスは自動となってますが、変更出来ないのでしょうか?
画面以外は 「お値段以上!!」というところです。
画像見本つけたかったんですが、操作が解らなくて出来ませんでした。
1点
スレ主さん、こんにちわ。
当方のAN-R001も記録直後は緑っぽい画面で、2〜3秒ぐらい経ったら正常になるため
ずっと緑っぽいままだと、やはりオートホワイトバランスが働いてないようですね。
とりあえず、修理や交換について購入店へ相談してみては如何でしょう。
なお、AN-R001のホワイトバランスはオート固定だったと思います。
http://odekakezuki.web.fc2.com/video_koshinetsu.html
書込番号:11970597
0点
ケムシトリーさん
有難うございます。
初期不良、返品 等々
一応考えましたが、折角取り付けて
緑っぽい画面でも、支障無く動いて
いますので、当分使うことにしました。
旅行好き、カメラ好きの小生にとっては、これから道の動画も収集したいです。
いつか綺麗な画をアップ出来る様にしたいものです。
書込番号:11972892
0点
ゴーゴーペンギン がレビューで夕方の映像見せてくれたのは
とても参考になりました。
明るい時の映像も見せてもらえれば凄くうれしいです。
また 余裕のあるときでも誰か見せてくれなですかね?
よろしくお願いいたします。
0点
ありがとうございます。
検索 しかたが悪かったみたいでした 汗^^
ほんと どーもです ペコリ
書込番号:11944176
1点
事故の際に水掛け論とならないようAN-R001を購入しましたが
7月の信州ドライブからは走行ビデオとして活用し始めたので
もし良ければ、ご覧になってください。
ビデオはYouTubeにアップしてありますが、限定公開に設定していますので
申し訳ありませんが、ご覧いただくには当方のHPからアクセスをお願いします。
ちなみに、現時点の公開数は甲信越地方(長野・山梨)が40、東海(岐阜)が5となっています。
http://odekakezuki.web.fc2.com/video_koshinetsu.html
書込番号:11945776
1点
ケムシトリー@麿ッコさんありがとうございます。
とても勉強なりました。
それにこういった旅行等の記録としても使えるんだなぁーと思いました。
こういう使い方 自分はパソコン音痴なので
ユーチューブとかに出したりは無理と思いますけど
自分自身で楽しむ そういった使い方があるのには関心しました^^
ほんといろいろ勉強なります。
ありがとうございました。
書込番号:11945957
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)



