ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR065

スレ主 wannkocyanさん
クチコミ投稿数:95件

公式の128GBSDカードをよく見るとSDXC(64GB以上なのでそうでしょう)とカードにプリントされていますね。
それで、もしかしたら1TBのMicroSDカードも認識できちゃうのかしらと思いました。
 
 お車の納車が12月なので気が早いですが、機器のほうで領域の割り当てが、
パーセントでプログラムされているのでしたら
2TBまで行けちゃうのでないでしょうか。

 というのは、前のコムテックのドラレコの32GBMicroSDをPCに差し込んだら、
空にしてあるはずのカードがデータ満タンに認識されていました。
それにも関わらずバックアップを取ろうかなと思ってPCに入れると200MBぐらいしかデータが無かったんです。
機器のほうで空データ領域を区切っているのではと考えました。
どなたか、過去のコムテックの製品でも結構なので大容量のMicroSDに挑戦して成功した方がいらっしゃったら、
是非教えていただきたいです。
アクションカメラのように使うのはよくないとの過去投稿も拝見しました。
お恥ずかしいことに、正にその用途で使おうとしています。
突拍子もない質問ですが、お気に触る方がいらっしゃったらほんとにごめんなさい。先に謝ります。
何卒よろしくお願いしますね。

書込番号:26316075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/10/14 17:09

そんなに録画して なんのメリットが?

前日以前って 見返しますか

書込番号:26316117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 wannkocyanさん
クチコミ投稿数:95件

2025/10/14 17:12

メリットないですよね。
ごめんなさい。ごめんなさい。

書込番号:26316121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/10/14 19:07

申し訳ございません

>アクションカメラのように使うのはよくない

というようなことはありませんが

最近のものは 信号が消失しないように
通常のビデオカメラのフレームレートでない物が多いです
(27.5pなど)

単体でユーチューブに上げるなどは問題ありませんが
他の動画と混ぜて編集するには向いていません

書込番号:26316226

ナイスクチコミ!9


スレ主 wannkocyanさん
クチコミ投稿数:95件

2025/10/14 19:34

そうなんですね。
確か30秒ずつの動画になっていると思いますが、それをつなげるぐらいしか加工はしませんです。
ところで、やはり128GB以上でも対応できるという理解でよろしいのでしょうか。
よろしかったら、教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:26316260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2025/10/15 09:32

>wannkocyanさん
こんにちは。
同じようなトライをする人は私含め多くいらっしゃいますが、メーカーも複数のEMS(設計製造委託業者)を使っていたりして、設計内容も違う場合もありますし、SDカードとの相性もありますので、どこかのメーカーの何かの機種で大丈夫だったから他の機種でもおそらく大丈夫と言う推論は必ずしも成り立ちません。

私の場合ユピテルを使うことが多いですが、機種によって容量アップ耐性はばらばらですし、同じラインでも改良モデルで様相がかわったりすることもありました。

ということで自己責任でおやりになってみるしかないと思います。SDカードも複数試さないと何とも言えません。

挑戦と言っても、ユーザーが状況を改善できる要素はなく、実際は耐性や相性の確認をするだけなので、まあ何度かやれば飽きます。2TBとなると認識に時間を要し起動が遅くなったりする懸念はありますね。

クルマに取り付けてアクションカムのように使いたいとのことですと、画質の良さが重要と思います。
コムテックはただ記録しているだけで画質云々は特段みるべき点がありません。
私が使ったことある中ですと、ユピテルのY-4K系統の4Kモデルは4Kビデオカメラのような好画質で取れるので、行楽記録などの用途にはなかなかいいですよ。

書込番号:26316669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/17 19:45

>wannkocyanさん

ZDR055 で、[ サンディスク MAX ENDURANCE 高耐久 microSDカード 256 GB ] を使用しています。

規格オーバー! ですが、ぼくは、「駐車監視」も付けているので、このくらいがちょうど良いです。

あんまり、容量が大きすぎると、例え使用できたとしても、複数枚購入して、付け替えたりして使用しずらくなるからね。経済的にね。

ぼくは、複数枚常に車の中に保管しているよ。

書込番号:26318513

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 wannkocyanさん
クチコミ投稿数:95件

2025/10/17 20:14

>へんなおっちゃんさん
そうなんですね。
256で使えてるとのこと、情報嬉しく思います。
ありがとう御座います。
感謝です。

書込番号:26318537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/19 07:44

wannkocyanさん

すでに解決済みですがコメントします。

SDカード容量をより大きいものに変更するのはとてもメリットありますのでwannkocyanさんは間違っていないですし謝る必要ありません。「メリットがない」って言う人はそもそもドラレコ使ってないかドラレコ自体の意義を分かっていないので気にする必要ありません。

以前も書きましたがドラレコは保険的な側面が大きいので、画質落として使用するのはいざ交通トラブルに遭遇したときにナンバーや車体の文字等を識別できずハッキリ言って意味がありません。最高画質で録画した場合は認識の通り付属64GBでは簡単に容量を使い切ってしまうのでいざこの期間の録画を見たいと思ってもすでに上書きされていて役に立たなかったってことも十分起こり得ますし.......

最近のドラレコは駐車録画機能を備えているものも多く、容量が大きければその分駐車録画に割当たる領域も大きくなると思います。普段車に乗られない方が1〜数週間ぶりに車乗ったらボディ傷つけられてたなんてトラブルに遭遇したときも長期間駐車録画が残っていれば犯人特定の手がかりに役立つ可能性もあります。

自分はKENWOODの2カメラドラレコですが仕様上128GBに対し256GBを使ってます。本当は512GBがベストでしたが自分の機種はネットで使えないって情報もあったのでこの容量にしてます。ただし、製品仕様を超えた容量を使うことは自己責任になるのでその点は注意ください。

書込番号:26319541

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時刻同期できない

2025/10/12 23:19


ドライブレコーダー > J・E・S > MIRUMO eye DRC-210

クチコミ投稿数:26件

もう発売から10年くらいでしょうか、もうこれを使われている方はとても少なそうな気もしますが。
2025年1月1日あたりから時刻同期がまったく働かなくなりました。OFFにしてからONにしても動かない。いわゆるGPSロールオーバーなどの関係かと、衛星の設定をGLONASSに切り替えてみましたが変わらず同期しない。へんな故障の仕方したなぁ、と思ってましたが、同じOEMっぽいPanasonic CA-XDR51Dでも全く同じ口コミありますので、どうやら製造メーカーが2025年まで使うことを想定していなかったのでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000829653/SortID=26034245/
もっとも、日付が正しくなくても録画さえしてくれていればそれでもいいのですが、内蔵バッテリーが劣化してしまうと、日付も覚えられなくなってきます。数日車に乗っていないと、起動時の日付はランダム?ときどき2225年などを指します。この状態で録画された動画は日付が新しいと判断されるために自動で消えません。これらの日付のファイルがSDカードを占有してしまうと、録画しているような振る舞いをしていますが、実際はなにも録画していないということになります。ここまでくると、もう手の施しようがないでしょうか。

書込番号:26314697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2025/10/13 00:10

内蔵のバックアップ用電池が劣化していると思います。
分解してバックアップ用電池の型番を確認して交換すれば日付の件は解消されると思います。
(別のドラレコですが同様の対策をしました)

書込番号:26314733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR065

クチコミ投稿数:108件

ZDR035から065へ買い換えます。
035に入れていたSDカードは065でも使えますか?
使える場合、035で初期化する必要がありますか?
カードはclass10の大容量のものを入れています。

書込番号:26311555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/10/09 05:02

>akanahasantaさん

こんにちは。
それぞれの機種をチェックしたわけではありませんが、旧機種で使えてたカードを新機種へ流用するのであれば全く問題ないと思います。上位互換になりますから。
メモリーカードは新しい機種へ挿入した後、設定からフォーマットしてください。
(たぶんカードを入れて電源ONすると最初に「フォーマットしますか?」と聞いてくると思います)

ただ、microSDカードは基本的に消耗品です。繰り返し保存できる回数には限界があります。
前機種で長時間使用していたのでしたら、新しく買い直すことも検討されてください。
#個人的にはこれをお勧めします:https://amzn.asia/d/9Rc1f8s

また、年に1度くらいは正常に記録されているかチェックすることをお勧めします。
私の経験ではいつの間にか正常に記録されていなかった、再生できなかったということが過去にありました。
ドラレコはいざという時に記録されていなければ意味がありませんので、定期点検は重要です。(ディーラーではやってくれませんので)

書込番号:26311556

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:108件

2025/10/09 05:13

>ダンニャバードさん
早速ありがとうございます。
使えそうで安心しました。

ドラレコというものを、駐車場でとなりの車にぶつけられるまでつけていませんでした。
035がはじめてで、2年ほどの利用です。
SDカードが使えるかどうか、最初にチェックしただけですが、
春夏秋冬、2年間露天駐車の環境では劣化しているかもしれません。
録画できているか確認してみてから、買換えも検討します。

書込番号:26311557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2025/10/09 06:13

akanahasantaさん

>035に入れていたSDカードは065でも使えますか?
>カードはclass10の大容量のものを入れています。

もし、SDカードがコムテック純正品なら、対応機種一覧は↓のPDFフィルの通りです。

https://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/dr_sd.pdf

つまり、ZDR035もZDR065も同じSDカードが使えるので、ZDR035で使っていたものはZDR065でも使えます。

参考までにZDR065に対応しているSD カードは8GB128GBでClass10が推奨されています。

>使える場合、035で初期化する必要がありますか?

035では無く、065での初期化が必要です。

又、ZDR065で初めてSDカードを使用する時は、起動時にSDカードを初期化するようメッセージが表示されます。

つまり、ZDR065でSDカードを使う際には、SDカードの初期化は必須となるでしょう。

書込番号:26311565

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2025/10/09 09:15

>akanahasantaさん
こんにちは
新しいドラレコでも使えますが、機種が違うので新しいドラレコで初期化した方が安心ですね。

書込番号:26311656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/10/09 09:15

>スーパーアルテッツァさん
詳しい説明をしていただき、ありがとうございました。

035で使っていたSDカードが065で使えるとわかりました。
065のほうで初期化して使ってみます。

また、万が一劣化していることも考慮して、
推奨されている規格のSDカードを用意しておこうと思います。

書込番号:26311657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/10/09 09:18

>プローヴァさん
ありがとうございます。
いまいち初期化を理解していませんでした。
065のほうで初期化します。

書込番号:26311661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 ZDR065のオーナーZDR065の満足度5

2025/10/11 01:15

すでに解決済みですが…
最近「 ZDR065 」を軽乗用車に取り付けました。

>推奨されている規格のSDカードを用意しておこうと思います。

マイクロSDカードですが、コムテックさんの純正品が一番良いと思いますが、結構値段が高かった記憶があるので、
私は、ダンニャバードさんの紹介された物と同じSANDISKさんの128MBものを使っています。
今のところ、問題なく使えています。価格もお手頃なので、おすすめです。^^

書込番号:26313151

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR065

スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの商品は、夜間のフロント、リアの映像は綺麗でしょうか。車の乗換に伴いドラレコを探しています。
現在の車にはユピテルY-4Kを使っており、昼間の映像はとても綺麗で満足しておりますが、夜間はあまり綺麗でなく、ナンバープレートの読み取りもしづらい状況です。
次の車のドラレコ候補としては、ユピテルの後継機Y-4K-02かコムテックZDR065となります。
フロントカメラ比較ですと、Y-4K-02は4K+STARVIS+F値2.0、ZDR065はWQHD500万画素+STARVIS2+F値1.8となっており、迷っております。
夜間の映像が綺麗な方が良いので、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:26311298

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2025/10/08 20:18

katamoriさん

ZDR065の夜間の映像は↓のようにLaBoonが実機レビューしていますので参考にしてみて下さい。

https://car-accessory-news.com/zdr065/

書込番号:26311336

ナイスクチコミ!7


スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/08 20:41

ありがとうございます!
レビュー記事を参考にさせていただきます。

書込番号:26311360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2025/10/09 09:35

>katamoriさん
こんにちは
映像写真はLaBoonを参考にしていただくとして。。。
夜間の映像はどんなドラレコでも原理的に綺麗ではありません。カメラのセンサーがゲインアップしてノイズが増えますし、ノイズリダクションがかかるので解像度が悪くなります。

お使いのY4Kは私もユーザーですが、夜間の映像品質は良い方で他のドラレコに変えても大きな画質アップは見込めないと思います。

書込番号:26311675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/10 11:23

>プローヴァさん
ありがとうございます。夜間の映像はやはり限界はあるのですね。Y-4K自体は故障もなく、昨今の灼熱の夏でも熱で止まるという事もなく、助かっております。他のメーカー・機種によっては、暑さで直ぐにエラーが出て動かないといった口コミもある様ですので、まずは、頑強に動いてくれるのが良いです。
Y-4K-02を中心に検討してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26312617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 ZDR065のオーナーZDR065の満足度5

2025/10/11 01:52

●katamoriさん
最近「 ZDR065 」を軽乗用自動車に取り付けました。 すでにプロの方の実機レビューがありますが…。
私のあまり参考になるかわかりませんが…照明の少ないとっても田舎道の走行動画です。参考程度に見てみてください。
フロントとリアのカメラ映像です。
途中で左にトラックが止まっていますが、ナンバーまでは読み取れませんね^^。
対向車とすれ違うの映像があれば、よりよかったんですですけどね…なにせ田舎なもんですから…^^。
(価格ドットコムさんの方で動画上げられなかったので…YOUTUBEにあげときます。^^)
フロント
https://www.youtube.com/watch?v=fWN41SRaY0E
リア
https://www.youtube.com/watch?v=akq7mSSDFEE

書込番号:26313160

ナイスクチコミ!4


スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/14 00:03

>ユウジ-iam/icanさん
実際の映像共有がありがとうございました。さすがに、あのナンバーは読み取れませんね。前を走っている状況であれば、読めたのかと推測しますが。
リアは、後続車が居ない状況なので、夜間は(当たり前ですが)暗いですね。別の何か怖い物が写っているか探してしまいそうな映像でした(^^♪。

書込番号:26315574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ユピテル > Y-4K-02

スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの商品は、夜間のフロント、リアの映像は綺麗でしょうか。車の乗換に伴いドラレコを探しています。
現在の車にはユピテルY-4Kを使っており、昼間の映像はとても綺麗で満足しておりますが、夜間はあまり綺麗でなく、ナンバープレートの読み取りもしづらい状況です。
次の車のドラレコ候補としては、ユピテルの後継機Y-4K-02かコムテックZDR065となります。
フロントカメラ比較ですと、Y-4K-02は4K+STARVIS+F値2.0、ZDR065はWQHD500万画素+STARVIS2+F値1.8となっており、迷っております。
夜間の映像が綺麗な方が良いので、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:26311296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/08 19:38

綺麗とは?
あなたには綺麗でも
私には綺麗ではない
ナンバーが見えたら綺麗でよいなら
ナンバーは見えるので綺麗なほうかもしれません、またナンバーは5メートル先10メートル先なら見えますが、1キロ先のナンバープレートはみえません。

書込番号:26311302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/08 19:47

ありがとうございます。はい。おっしゃるとおりですね。1km先のナンバーを読み取る事は想定しておりません(常識的に考えていただければ分かるかと思いましたが、詳細記載すべきでしたね)。Y-4Kは、夜間では5m〜10mでも、ナンバーはあまり綺麗に見えなかったので、その改善がされているというのであれば、良かったです。
両方の機種を使っている様な方が、比較してどちらがナンバーなど読み取りやすいかという回答、もしくは、ドラレコ利用歴の長い技術的に長けた方が、スペックや経験から答えてくださると番嬉しい限りです。

書込番号:26311307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/10/08 20:24

>katamoriさん

こればかっかりは両方使用しているという方はまれでしょうし、価格コムを見ている人はさらに少なくなるので、HP等を参考にするしかないのでは?最近は見なくなりましたが...。
https://car-accessory-news.com/category/drive-recorder/

私は最近はDOPのみを選択します。性能はあまり気にしませんし録画も見ません。
録画中の緑のランプを確認し、点いていなかったらディーラーに持ち込むだけです。

書込番号:26311342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パナソニック > CA-DR03HTD

スレ主 abc654321さん
クチコミ投稿数:31件

取り付けていろいろいじってみて気が付いたのですが、ナビに表示させたときに前カメラと後カメラの画像に明らかな違いあります。

前カメラ:やや青みがかかっており白けた感じ
後カメラ:パキっとした解像

メーカーに問い合わせたところ、設定でいじるところはない。気になるなら取り付け店に相談してとのことでした。
説明書の故障かな欄にも、白っぽくなるうつることがあるのは正常と説明がありますが、前後で明らかな違いがあると前カメラが不良なのではと心配になります。

使用者がおられましたら、前後のカメラの解像感の違いはあるかどうか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:26310935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:444件

2025/10/08 11:18

使用してませんが、
リアガラスにスモーク入ってませんか?
スモーク越しだと色見変わることもあり得るかと。

書込番号:26310947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/08 11:29

保護フィルムが付いていませんか?

書込番号:26310954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2025/10/08 12:18

abc654321さん

↓のCA-DR03HTDのレビューで前後カメラの画像が確認出来ます。

https://jikayosha.jp/2023/02/09/74612/

書込番号:26310978

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc654321さん
クチコミ投稿数:31件

2025/10/08 12:18

>遅くてごめんさん
>ポン吉郎さん

ご助言ありがとうございました。前カメラだけ保護フィルムが残っていました。
フロントガラスとの感覚がわずかなので外からよく見ないと分からず、指も入らないのでピンセットで除去できました。
初歩的なミスでした。

なお、リアガラスはスモーク風になっていますが、見え方はフロントと変わらない色味に映っています。

書込番号:26310979

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング