ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR065

スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの商品は、夜間のフロント、リアの映像は綺麗でしょうか。車の乗換に伴いドラレコを探しています。
現在の車にはユピテルY-4Kを使っており、昼間の映像はとても綺麗で満足しておりますが、夜間はあまり綺麗でなく、ナンバープレートの読み取りもしづらい状況です。
次の車のドラレコ候補としては、ユピテルの後継機Y-4K-02かコムテックZDR065となります。
フロントカメラ比較ですと、Y-4K-02は4K+STARVIS+F値2.0、ZDR065はWQHD500万画素+STARVIS2+F値1.8となっており、迷っております。
夜間の映像が綺麗な方が良いので、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:26311298

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2025/10/08 20:18

katamoriさん

ZDR065の夜間の映像は↓のようにLaBoonが実機レビューしていますので参考にしてみて下さい。

https://car-accessory-news.com/zdr065/

書込番号:26311336

ナイスクチコミ!7


スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/08 20:41

ありがとうございます!
レビュー記事を参考にさせていただきます。

書込番号:26311360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2025/10/09 09:35

>katamoriさん
こんにちは
映像写真はLaBoonを参考にしていただくとして。。。
夜間の映像はどんなドラレコでも原理的に綺麗ではありません。カメラのセンサーがゲインアップしてノイズが増えますし、ノイズリダクションがかかるので解像度が悪くなります。

お使いのY4Kは私もユーザーですが、夜間の映像品質は良い方で他のドラレコに変えても大きな画質アップは見込めないと思います。

書込番号:26311675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/10 11:23

>プローヴァさん
ありがとうございます。夜間の映像はやはり限界はあるのですね。Y-4K自体は故障もなく、昨今の灼熱の夏でも熱で止まるという事もなく、助かっております。他のメーカー・機種によっては、暑さで直ぐにエラーが出て動かないといった口コミもある様ですので、まずは、頑強に動いてくれるのが良いです。
Y-4K-02を中心に検討してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26312617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 ZDR065のオーナーZDR065の満足度5

2025/10/11 01:52

●katamoriさん
最近「 ZDR065 」を軽乗用自動車に取り付けました。 すでにプロの方の実機レビューがありますが…。
私のあまり参考になるかわかりませんが…照明の少ないとっても田舎道の走行動画です。参考程度に見てみてください。
フロントとリアのカメラ映像です。
途中で左にトラックが止まっていますが、ナンバーまでは読み取れませんね^^。
対向車とすれ違うの映像があれば、よりよかったんですですけどね…なにせ田舎なもんですから…^^。
(価格ドットコムさんの方で動画上げられなかったので…YOUTUBEにあげときます。^^)
フロント
https://www.youtube.com/watch?v=fWN41SRaY0E
リア
https://www.youtube.com/watch?v=akq7mSSDFEE

書込番号:26313160

ナイスクチコミ!4


スレ主 katamoriさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/14 00:03

>ユウジ-iam/icanさん
実際の映像共有がありがとうございました。さすがに、あのナンバーは読み取れませんね。前を走っている状況であれば、読めたのかと推測しますが。
リアは、後続車が居ない状況なので、夜間は(当たり前ですが)暗いですね。別の何か怖い物が写っているか探してしまいそうな映像でした(^^♪。

書込番号:26315574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 映像ぼやける

2020/03/04 16:25(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

スレ主 maimaiiiさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。2018年くらいに購入し最近画像の様な症状になってしまってるのですが設定が悪いのか本体とかのレンズの不良なのか分からず困っております。夜間だと車のライトや外灯などの辺りが曇ってる感じです。どなたか似たような症状や分かる方見えたら教えていただきたいです。

書込番号:23265882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
スレ主 maimaiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/04 16:29(1年以上前)

昼間はこんな感じで光に当たるとぼやけてしまいます

書込番号:23265889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sx551さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/04 17:18(1年以上前)

ドライブレコーダー本体の故障だったら面倒ですね。
が、トラブル原因究明は、普通、軽症から重症へと進めるものです。

その考え方によるならば、まず、フロントガラスの汚れを疑う。
ガラスを時には磨いていますか?目視で気にならない程度の
汚れでも、カメラは数百万画素と高精細です。まずは、ガラスを
内側、外側とも綺麗に拭いてみて下さい。

次に考えるのはレンズの汚れ。2018年購入とのことですから、
それなりに時間が経っていますよね。一度本体を取り外して、
レンズに汚れがないか確認してみて下さい。

それでもダメなら本体の問題かも。

書込番号:23265950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2020/03/04 17:27(1年以上前)

レンズが曇っているか変質しているか...
いずれにしても正常な状態ではないですね。
私のは1カメラモデルのZDR-014ですが、メインカメラはおそらく同じだと思います。で、添付の程度は鮮明に映りますので、修理がよろしいのではないでしょうか?

書込番号:23265969

ナイスクチコミ!5


スレ主 maimaiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/04 18:38(1年以上前)

>sx551さん
分かりました。まずは窓ガラス拭いてみます。サポートセンターに電話しても?な対応だったので。

書込番号:23266083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maimaiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/04 18:41(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうですね、、なんかあった時の為に付けたのに不鮮明じゃ意味ないですもんね、、保証の1年も過ぎてるし修理代金が怖いです。

書込番号:23266089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/03/04 22:32(1年以上前)

>maimaiiiさん

はじめまして。
私もZDR-015を使用して4月で2年になります。添付された画像ですが、明らかに異常だと思います。
あまり関係ないと思いますが、ご使用のSDカードは32Gですか?私は64G使用しています。この機種は、オートフォーマットですので、フォーマットの回数が多いと異常が生じ易いとか、
やはり、カメラ自体の故障でしょうね。コムテックのカスタマーセンターへ症状を確認してアドバイスしてもらうのが最善かと思います。

書込番号:23266517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2020/03/05 05:51(1年以上前)

>maimaiiiさん

修理代金、気になりますね。サポートにいくらくらいかかるかご相談されると良いのではないでしょうか。
そして結果をこちらに残してもらえると、私を含め皆さんの参考になるかと。(^^ゞ

ちなみに私は「ドラレコは消耗品」と考えています。
自動車車体の耐久性(10年〜15年)に比べると確実に短命ですから。
なので一案ですが、余裕があれば同型機が購入可能なうちに複数台購入しておく、というのもありかな?と。
配線や取付けブラケットはそのまま流用できますので、本体だけ取り換えるだけならだれでも簡単にできます。
また、コムテック製なら型番が違ってもブラケット形状や電源コネクタが共通なので、より新しい機種への交換も考えられます。
ただし、リアカメラ連動型の場合は、それとの接続ケーブルも絡むので確認が必要ですが...

書込番号:23266789

ナイスクチコミ!8


スレ主 maimaiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/05 07:20(1年以上前)

>RTkobapapaさん
初めまして。付属の16GBのです。ですよね、、早いとこ解決出来たら良いです。

書込番号:23266836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maimaiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/05 07:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
分かりました。また報告します。値段によっては考えたいと思います。皆さまありがとうございます。

書込番号:23266839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/03/05 08:22(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ZDR-025発売時に、ZDR-015からの買い換えを検討し、コムテックカスタマーへ機器の付け替えできるか尋ねたところ、コードのピンの形状が変わっているため無理といわれました。
買い換え時は、その都度確認が必要かと思います。

書込番号:23266893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2020/03/05 09:03(1年以上前)

ZDR015ケーブル

ZDR025ケーブル

>RTkobapapaさん

ホントですね!メーカーサイトの小さな写真で確認した限りですが、ZDR025世代以降はコネクタ形状が違うように見えます。
電源入力は12Vで変わりませんので、形状だけの問題だと思いますが、コムテックめ!なんでこんなことをやらかしてくれるのか...(^^;)
これはますます旧製品を購入できるうちに予備としてストックしとかないと...です。
情報ありがとうございました。

書込番号:23266935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度5

2020/03/05 17:57(1年以上前)

>maimaiiiさん
購入して2年2ヶ月になりますが、問題なく使用出来てます。

アップされた画像はビューワーソフトでの画像ですが、
本体の画面も同じように映っているのでしょうか?
フロントカメラだけで、リヤカメラの画像は正常なのでしょうか。

ガラスの汚れで、ここまで酷くなるとは思えません。
レンズの汚れも考えられますが、私は一度も拭いたりしてません。
まぁ、一応確認を。

いずれにしても、故障の可能性が非常に高いのでメーカーに
問い合わせたほうが良いと思います。

書込番号:23267668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度5

2020/03/05 17:59(1年以上前)

>RTkobapapaさん
>この機種は、オートフォーマットですので、

オートフォーマット機能は付いておりません。

書込番号:23267673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度5

2020/03/05 18:11(1年以上前)

連投失礼します。
滅多にあることではありませんが、「センサー焼け」という現象があります。
太陽光がレンズを通して、偶然撮像センサーに焦点が合ってしまうと焼けてしまいます。
https://kaerucamera.net/image-sensor%E2%80%90to-burn/

車も青空駐車など、太陽に向かって長時間駐車することもありますよね。
デジカメに限らず、構造的に類似したドラレコでも起こりうる現象です。
ご参考まで。

書込番号:23267696

ナイスクチコミ!7


スレ主 maimaiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/05 19:31(1年以上前)

>まるるうさん
全然鮮明さが違いますね。青空駐車なのでこれに該当するかもしれません。早く解決したいです。

書込番号:23267823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimaiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/05 19:34(1年以上前)

>まるるうさん
本体の液晶もパソコンもこの様に写ってます。リヤは綺麗に映ってます。

書込番号:23267831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/05 19:52(1年以上前)

今更ですが、レンズ保護の剥離フィルムは剥がしてますよね??

書込番号:23267862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/03/05 21:31(1年以上前)

>まるるうさん

オートフォーマットではなかったですね。フォーマットの回数が減るだけみたいで、オートフォーマットしてくれるものと勘違いしてました。
約2年で64GのSDカード使用で、確か1~2回しかフォーマットするように表示が出なかったので、不具合が発生した時だけフォーマットしないといけないと思っていました。
それにしてもフォーマットの回数が極端に少ないことにはかわりませんね。

書込番号:23268026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Valtanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/05 22:38(1年以上前)

私も保護フィルムの可能性に1票

書込番号:23268142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimaiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/05 23:21(1年以上前)

>hybrid-hibiさん
>Valtanさん
そこは確認してあります。

書込番号:23268230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時刻同期できない

2025/10/12 23:19


ドライブレコーダー > J・E・S > MIRUMO eye DRC-210

クチコミ投稿数:26件

もう発売から10年くらいでしょうか、もうこれを使われている方はとても少なそうな気もしますが。
2025年1月1日あたりから時刻同期がまったく働かなくなりました。OFFにしてからONにしても動かない。いわゆるGPSロールオーバーなどの関係かと、衛星の設定をGLONASSに切り替えてみましたが変わらず同期しない。へんな故障の仕方したなぁ、と思ってましたが、同じOEMっぽいPanasonic CA-XDR51Dでも全く同じ口コミありますので、どうやら製造メーカーが2025年まで使うことを想定していなかったのでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000829653/SortID=26034245/
もっとも、日付が正しくなくても録画さえしてくれていればそれでもいいのですが、内蔵バッテリーが劣化してしまうと、日付も覚えられなくなってきます。数日車に乗っていないと、起動時の日付はランダム?ときどき2225年などを指します。この状態で録画された動画は日付が新しいと判断されるために自動で消えません。これらの日付のファイルがSDカードを占有してしまうと、録画しているような振る舞いをしていますが、実際はなにも録画していないということになります。ここまでくると、もう手の施しようがないでしょうか。

書込番号:26314697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2025/10/13 00:10

内蔵のバックアップ用電池が劣化していると思います。
分解してバックアップ用電池の型番を確認して交換すれば日付の件は解消されると思います。
(別のドラレコですが同様の対策をしました)

書込番号:26314733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

Y-3300 9月発売のようです

2025/09/19 19:48(1ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3200

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1769件

メールが来た方もおられるとは思いますが
3100から3200までは2年待たされたのに、今度は半年で3300が発売されました。

しかし、私には付属のmSDが32Gから64Gになったこと
事故時補償制度対象商品 ではなくなったこと以外
違いが判りません。

まさかの、本気で上記2点だけの変更のマイチェンだとすると
問題の画質の改善にはもう取り組むつもりはないのでしょうか。。。

よそより遅れてSTARVIS2に対応しておきながら200万画素で
ナンバープレートなんぞ見れやしません。

コンテの360度タイプはほかにないのと、駐車監視もよくできているのに
このY−3000シリーズはユピテルはなぜ手抜きするんでしょう?

書込番号:26294505

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1769件

2025/10/01 22:14(1ヶ月以上前)

サポートに電話確認できたので聞いてみましたら
私の認識どおりでした。

残念ですが、本体のスペックは無変更
Y−3300ではなくY-3201とかにしてほしいですよね。

買いはY-3200ということになりますね。

書込番号:26305173

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2025/10/02 17:01(1ヶ月以上前)

>あば〜さん
型番がY-3201ならすっきりするわけではなく、内容がマイチェンにとどまっているのが不満と言うことでしょうか?

でも、ドラレコごときでこれ以上やることありますかね?
すでに本機は3カメラですし、3カメラなのでこれ以上画素数を増やすのも設計的にはなかなかしんどいだろうとは思います。値段も高いのにさらに上がっちゃいますしね。そこまでやって証拠能力がどれほど上がるかですね。

これ以上値段高いと売れない、ってメーカーが思っているなら、画素数など本質的なところには手は入らないんじゃないかと思います。

数年前はドラレコの性能が気になりましたが、今は結構どうでもよくなりました。
本機は外部センサー利用で外部バッテリー無くてもある程度実用的な駐車監視もできるので、このあたりで上がりでもいいかな、ってイメージですね。

書込番号:26305751

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1769件

2025/10/12 22:31

安くて画質のいいのは山ほどあります。
問題は、ドラレコの本体価格ではなく
工賃ですね。
本体価格以上に、工賃のほうが高いですからね
Y3000シリーズははいせんはそのまま流用できるメリットがありますから
31.32.33ときたので画質に期待したのに残念ということです。
証拠がのこらないことには意味がない。
取り付けた後にキャンセルできませんからね。

3100も3200も使ってきましたが1年たたずに故障したので
さんざんです。運が悪いんですけど・・
修理に出している間は物がないですから。。

盗難率の高い車両ですから神経質になります。お金にはこまっていませんが、買えば解決するっていうものではないですから。
そういった、メーカーへの不満です。
 ※プローヴァさんへの不満を言っているわけではございませんので。。。。愚痴と思って流してください。

書込番号:26314657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR065

クチコミ投稿数:108件

ZDR035から065へ買い換えます。
035に入れていたSDカードは065でも使えますか?
使える場合、035で初期化する必要がありますか?
カードはclass10の大容量のものを入れています。

書込番号:26311555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/10/09 05:02

>akanahasantaさん

こんにちは。
それぞれの機種をチェックしたわけではありませんが、旧機種で使えてたカードを新機種へ流用するのであれば全く問題ないと思います。上位互換になりますから。
メモリーカードは新しい機種へ挿入した後、設定からフォーマットしてください。
(たぶんカードを入れて電源ONすると最初に「フォーマットしますか?」と聞いてくると思います)

ただ、microSDカードは基本的に消耗品です。繰り返し保存できる回数には限界があります。
前機種で長時間使用していたのでしたら、新しく買い直すことも検討されてください。
#個人的にはこれをお勧めします:https://amzn.asia/d/9Rc1f8s

また、年に1度くらいは正常に記録されているかチェックすることをお勧めします。
私の経験ではいつの間にか正常に記録されていなかった、再生できなかったということが過去にありました。
ドラレコはいざという時に記録されていなければ意味がありませんので、定期点検は重要です。(ディーラーではやってくれませんので)

書込番号:26311556

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:108件

2025/10/09 05:13

>ダンニャバードさん
早速ありがとうございます。
使えそうで安心しました。

ドラレコというものを、駐車場でとなりの車にぶつけられるまでつけていませんでした。
035がはじめてで、2年ほどの利用です。
SDカードが使えるかどうか、最初にチェックしただけですが、
春夏秋冬、2年間露天駐車の環境では劣化しているかもしれません。
録画できているか確認してみてから、買換えも検討します。

書込番号:26311557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2025/10/09 06:13

akanahasantaさん

>035に入れていたSDカードは065でも使えますか?
>カードはclass10の大容量のものを入れています。

もし、SDカードがコムテック純正品なら、対応機種一覧は↓のPDFフィルの通りです。

https://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/dr_sd.pdf

つまり、ZDR035もZDR065も同じSDカードが使えるので、ZDR035で使っていたものはZDR065でも使えます。

参考までにZDR065に対応しているSD カードは8GB128GBでClass10が推奨されています。

>使える場合、035で初期化する必要がありますか?

035では無く、065での初期化が必要です。

又、ZDR065で初めてSDカードを使用する時は、起動時にSDカードを初期化するようメッセージが表示されます。

つまり、ZDR065でSDカードを使う際には、SDカードの初期化は必須となるでしょう。

書込番号:26311565

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2025/10/09 09:15

>akanahasantaさん
こんにちは
新しいドラレコでも使えますが、機種が違うので新しいドラレコで初期化した方が安心ですね。

書込番号:26311656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/10/09 09:15

>スーパーアルテッツァさん
詳しい説明をしていただき、ありがとうございました。

035で使っていたSDカードが065で使えるとわかりました。
065のほうで初期化して使ってみます。

また、万が一劣化していることも考慮して、
推奨されている規格のSDカードを用意しておこうと思います。

書込番号:26311657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/10/09 09:18

>プローヴァさん
ありがとうございます。
いまいち初期化を理解していませんでした。
065のほうで初期化します。

書込番号:26311661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 ZDR065のオーナーZDR065の満足度5

2025/10/11 01:15

すでに解決済みですが…
最近「 ZDR065 」を軽乗用車に取り付けました。

>推奨されている規格のSDカードを用意しておこうと思います。

マイクロSDカードですが、コムテックさんの純正品が一番良いと思いますが、結構値段が高かった記憶があるので、
私は、ダンニャバードさんの紹介された物と同じSANDISKさんの128MBものを使っています。
今のところ、問題なく使えています。価格もお手頃なので、おすすめです。^^

書込番号:26313151

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 夏場どうでしたか?

2025/10/06 14:10


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3200

スレ主 カブ助さん
クチコミ投稿数:2件

夏場場は起動後、30分程度で再起動が頻発して録画されないのはザラで悩まされていたのですが、

ここ最近、いくらか涼しくなってから上記の現象が発生しなくなったのですが、皆さん夏場はどうでしたか?

書込番号:26309332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:697件

2025/10/06 15:58

>カブ助さん
>夏場場は起動後、30分程度で再起動が頻発して録画されないのはザラで悩まされていたのですが、
>ここ最近、いくらか涼しくなってから上記の現象が発生しなくなったのですが、皆さん夏場はどうでしたか?

最近の夏は年々暑くなり困ってしまいますね。
(電子製品は、暑さと寒さに弱いですから)
わたしは、分離型を使用していますのでそのような事は無いですね。
(SDカードにも優しいですし)
これからの夏は、今まで以上に暑くなると思いますので、カブ助さんも、次に購入される時は分離型をお勧めします。

以下は例の商品です
パイオニアの「VREC-DS500DC」
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-separate/

書込番号:26309373

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/06 16:25

申し訳ありませんがユピテル品質なのかもしれません?

自車にコムテックの古い機種とパイオニアのナビ連動品が取付てありますが普通に動いていました。

書込番号:26309397

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/10/06 17:48

>カブ助さん

一般的なドラレコの動作温度範囲ℍ-10℃〜60℃が一般的ですが、
パナソニックysセルスターなどには-25℃〜85℃というのも存在します。
また、自動車メーカーのDOPも比較的熱に強いと思います。 
また、SDカードも動作温度範囲の広いものがあります。
次に取り付けるときには動作温度も考慮して購入しましょう。

https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/cs/cs-91fh.html

書込番号:26309453

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2025/10/07 08:17

>カブ助さん
こんにちは
当方Y-3100ですが、春ごろに気温にかかわらず頻繁に再起動がかかるので、修理に出したところ、それ以来何もなく快適に使えています。
これまでユピテルは3台ほど使用経験ありますが、いずれも問題がなかったので、今回のY-3100系統の機種はEMS先が違ってたりするのかも知れませんね。

書込番号:26309973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2025/10/09 00:44

全く別のメーカーですが、ミニバンのフロントガラス上部に固定して使っています。

天井の高いミニバンではエアコンの冷風が上部まで循環せず、高温になるらしく、リスタートはしませんが、モニターが自動でOFFになります。(仕様で高温保護動作になる)
但し、録画等の他の機能は正常に動作しています。

モニター液晶部の発熱も結構大きく、これがないとなんとか正常範囲に収まる様で、録画されないことはありませんでした。

猛暑日はモニターをOFFで使うと良いかもしれません。

書込番号:26311494

ナイスクチコミ!5


スレ主 カブ助さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/10 12:29

みなさん、ありがとうございます
>プローヴァさん
やっぱり様子見などせずにメーカー保証のあるうちに対応依頼してしまえばよかったと
ちょっと後悔してます

書込番号:26312658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング