カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーバッテリー

クチコミ投稿数:127件

宜しくお願い致します

LED投光器(48~50Wを主に厳しいなら20~27Wのを検討)の電源にバッテリーを考えているのですが

《高性能シールドバッテリー 12V20Ah》Long WP20-12  非常用電源等に!GP12170 PE12V17 12SSP18 NPH16-12T 12m17W HF17-12A 互換 サイクルバッテリー等 https://www.amazon.co.jp/dp/B007AEWAXO/ref=cm_sw_r_cp_api_wyM2yb4JCFC2H

HITACHI [ 日立化成株式会社 ] 国産車バッテリー 40B19L https://www.amazon.co.jp/dp/B00C2J6U24/ref=cm_sw_r_cp_api_UQM2ybWX2JB77

はどうですか?。前者の方はディープサイクルバッテリーになりすか?。 繰り返し使うのにはディープサイクルバッテリーがいいとのことですがどつなのですか?(それとも普通のバッテリーでも変わらないのですか?)。そこら辺のとの兼ね合い次第ではありますが、、。車横付けできる所ならまだしも、車から離れてるとこ や 集合住宅(4階です)から車への積み下ろし があるので容量の割に安価とかでも容量あまり大きいのは厳しくなりますよね?。

ディープサイクルバッテリーがいいなら、上記のよりオススメなのはありませんか?(容量の割に安価、繰り返し使える、劣化少ない品質問題ない など)。LED投光器の連鎖枠時間は五時間前後は欲しく、欲を言えば7時間さらに言えば10時間あれば満足です。しかし、長くなるとなると 重くなる・値段高くなる・充電時間長くなる ですよね?。

いくつか候補上げてもらっても構いませんので宜しくお願い致します

書込番号:20775210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/03/28 23:47(1年以上前)

ディープサイクルバッテリーが良いです。

鉛バッテリー の特性
http://www.munehira.com/s_enagy/heater/battery.htm

書込番号:20775291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2017/03/29 12:47(1年以上前)

自動車用のバッテリーとディープサイクルバッテリーは異なるものです。
ですので、自動車用バッテリーを使用するのは不適です。

ディープサイクルバッテリーとは深放電と満充電を繰り返し使用できるものに対し、自動車用バッテリーは容量の半分ほど使用すると回復させるのにも困難になります。


>前者の方はディープサイクルバッテリーになりすか?

一応ディープサイクルバッテリーと謳っていますね。
W=V×Aなので、このバッテリーのように12V-20Ahであれば、240Whのバッテリーということができます。
48Wで5時間。
40Wで6時間。
30Wで8時間。
24Wで10時間とりだせる容量になります。(もちろんバッテリー充電量100%で性能を100%発揮したとして・・・)


釣りで使用するならマリン用を、しかも容量にゆとりをもたせた方がよろしいかと思います。
(バッテリーは外気温の影響や充電量の影響、劣化などを含めて100%の性能で使用できることはないですから)

書込番号:20776294

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

M-55規格のバッテリーで5年以上持った人

2017/03/19 13:29(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M55R/A2

いませんか?
もちろん、アイストキャンセラーを搭載した状態でのお話です。
周りでは2年持たないと言う人が結構いたので、コスパはあまり良くないのかな?

書込番号:20750412

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/03/19 15:53(1年以上前)

このバッテリーは2016年10月なので、現時点で5年以上持った人はいないかと。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/08/jn160824-2/jn160824-2.html

書込番号:20750700

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/03/19 15:56(1年以上前)

発売開始が抜けていました。

誤:2016年10月なので
正:2016年10月発売開始なので

書込番号:20750706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/03/19 16:23(1年以上前)

ちなみに5年前はM−55の規格バッテリーは存在しなかったと言う事でしょうか?

書込番号:20750761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2017/03/19 17:03(1年以上前)

2014年にカオスプロでM規格を出していますが、M-42ですね。
GSユアサのecoR LONG LIFEもM-42ですし、ボッシュのハイテックプレミアムもM-42です。

M-55は昨年10月からのカオスが出した性能ランクです。
5年前にはありません。


軽自動車ですよね?この規格は軽自動車用ですので。
55B24Lとかの55ではないですよね?

書込番号:20750848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/03/19 17:15(1年以上前)

M−42のバッテリーで5年以上持ったケースってあるのでしょうか?

書込番号:20750871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/03/19 17:17(1年以上前)

アイドリングストップ車専用バッテリーで5年以上持ったケースはあるのでしょうか?

書込番号:20750876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/19 17:59(1年以上前)

自分の会社の社用車ミライース走行距離7万kmのM42バッテリーは丸5年無交換で6年目突入してますがバッテリーテスターでまだ良好とでます。
1回液補充はしましたが。もちろんエコアイドルスイッチを切ってません。
友人のLA110Sムーヴ走行距離15000kmのM42バッテリーは3年で要交換とでました。CCAの値が半分以下まで下がってました。
バッテリーは使い方次第で変わるかと。

書込番号:20750970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2017/03/19 18:20(1年以上前)

チョイノリ連発ではバッテリーに厳しいですね

書込番号:20751021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

カーバッテリー

スレ主 harbonさん
クチコミ投稿数:101件

20年ほど自動車通勤していて、ほぼ毎日運転している者です。
4月から異動することになり、自動車通勤できなくなります。

旅行等を除けば、ほぼ週末のみの運転(買い物やドライブで1か月に200km程度を想定)になりそうなので、バッテリー寿命の低下が懸念されます。

もちろん、車種やバッテリーの種類、交通状況、エアコン等の使用状況に左右されることは分かっております。

バッテリー寿命は、やはり目に見えて低下するものなのか? たいした違いはないのか?
平日に1〜2回はあえて乗るようにした方が良いのか?

運転頻度や走行距離がここまで少なくなった経験がないので、似たような経験をお持ちの方、教えていただけますか?

現在、ゴルフ7(ヴァリアント)に乗っております。

書込番号:20747670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/18 12:57(1年以上前)

harbonさん

私の車の乗り方はharbonさんと良く似た状況で、車は週一回程度の使用となっています。

このような使用状況では、バッテリーは2年位しか持ちません。

この為、UPした写真のようなバッテリー充電器を購入しました。

この充電器で定期的にバッテリーを充電して、バッテリーの寿命を延ばそうと考えています。

書込番号:20747693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/03/18 13:15(1年以上前)

僕も使用頻度はharbonさんと同じ感じです
バッテリーは4〜5年は使います

週末のみ使用だからとバッテリーの寿命は変わらないんじゃ無いですか?

わざわざ用も無いのに乗る必要は無いと思いますよ

気をつけている事は
エンジン停止時に満充電とする
帰宅等の車庫入れ前はライト、AC.ワイパー等の使用は控えています

エンジンさえ掛かれば良い訳ですから
始動しやすい用にしておきます


書込番号:20747735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/18 13:43(1年以上前)

週1回乗るなら耐用年数ではそれほど変わらないか再始動までの間隔が開く事を考えると少し余裕が少なくなる程度じゃないですかね。
新車装着と激安バッテリーをそれぞれ4年使用しましたが、harbonさんは今まで一つのバッテリーを何年程度使用されているのでしょうか?

書込番号:20747789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/18 14:03(1年以上前)

うちの2号車は乗らない時は2週間乗らない時もある。
寒冷地ですが車庫保管なので車庫の外が-10位でも
車庫内は氷点下になりません。

激安中華バッテリーに変えて3年。
3シーズン目だけど-15度くらいのスキー場でも一発始動。

ただしイモビは電気を喰うので車庫内では
ドアロックしていません。

もう、春なので冬の前に交換するか決める予定。

書込番号:20747822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 harbonさん
クチコミ投稿数:101件

2017/03/18 15:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
スバルの2Lターボ、楽しいでしょうね!でも、あまり頻繁には運転されないのですね。
約2年ですか・・・お財布に厳しいですね。
バッテリー充電器はよさそうですね。でも、私はマンション住まいなので、電源がとれそうにありません(涙)

アドバイスありがとうございました。

>gda_hisashiさん
あまり変わりませんか!? 4〜5年使えるなら、確かに同じくらいですね。
おっしゃるとおり、用もないのに運転することはないですね。
運転は好きなので、仕事帰りに遠回りすることがたまにあります。
帰宅後に運転したい気分になった時だけ運転してみようと思います。

また、エンジン停止中の電装品のオンには気をつけます。

アドバイスありがとうございました。

>猫の座布団さん
私の最近のバッテリー遍歴

BHレガシィ:3年で突然死、2年で車買い換え
BPレガシィ:4年弱で交換、4年弱で交換、1年で車買い換え
ゴルフ:先月に、3年で交換

です。5年までは望みませんが、3年はもってほしいです。

アドバイスありがとうございました。

>ルイスハミルトンさん
立派な車庫をお持ちのようで、青空駐車の私から見ると、うらやましいです。
車庫内が常に0度以上・・・私の住む埼玉県よりも暖かいです。
「フロントガラスが凍らない」「いたずらや汚れ防止」というメリットはすぐにイメージできますが、
ドアロックしなくて済むことにより、「イモビで電気を使わない」は盲点でした。
ますます、うらやましいです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20748012

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2017/02/01 18:03(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > SBシリーズ N-40B19L/SB

スレ主 kurosu009さん
クチコミ投稿数:2件

あさイチの冷え込みに車の始動がかかりにくくなったため、A○○B○○○にバッテリーを
買いに行きました、バッテリーは38B20Lが欲しかったのですが置いてなくて性能が上の
40B19Lを持ってレジに行ったところ38B20Lに比べ性能が低下するので保証できない
と言われました、ちなみにおすすめは44B19Lを進めてきましたが8000円近くするため
購入断念してネットショップにて購入を検討しています、ネット上で調べると最初の数字が
大きいほど性能が良いと書かれていますが40B19Lではどんな問題があるのでしょうか
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:20621376

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/01 18:21(1年以上前)

そんなバカな?

http://www.baj.or.jp/car_battery/car03.html

書込番号:20621425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/02/01 18:39(1年以上前)

>38B20Lに比べ性能が低下するので保証できない
と言われました

何を保証?
どうせお店は保障なんてしてくれないんだから
好きな物を堂々と購入すれば良い


書込番号:20621472

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2017/02/01 19:09(1年以上前)

イヤイヤ、規格上ほんの少しの違いに付け込んでねじ込んで来る輩が居ますね〜
これこれと型番を持って購入しに来るお客様には最低限同じ型番以外を販売してはいけませんです。

書込番号:20621539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2017/02/01 20:31(1年以上前)

まずはじめに・・・

>A○○B○○○

ここ(価格.com掲示板)では、無意味な伏字はご遠慮くださいとのことです。
堂々とAUTOBACKSと記載されても不都合は無いかと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010


>40B19Lではどんな問題があるのでしょうか

確かに前の2つの数字は性能ランクを表し、大きいほど高性能と記載がされていますね。
https://gyb.gs-yuasa.com/support_car/knowledge/capacity.html
http://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html

38B20Lも40B19Lも5時間率容量で見れば、どちらも同じ28Ah程度です。
ですので、サイズ的に長側面が1cm短くなりますが、固定に問題がなければ使えます。


同じ型番を探すとなると、バッテリーメーカー各社で38B20Lを販売しているところが少ないです。(私には見つけられませんでした。)
ネット通販を検索するとリビルドバッテリーで1件?
長側面19cmのものが互換商品として提示されています。


保証できない・・・については、寿命が短くなっても文句は言わないでくださいね・・・ということです。
また、価格の高いものを売ろうとするセールストークも含んでいるのかもしれませんし、
バッテリー交換時には純正より1ランク上げるもの・・・という概念がそうさせているのだと思います。
(38B20Lも40B19Lもどちらも同じ5時間率容量のため)

書込番号:20621739

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2017/02/01 20:49(1年以上前)

追伸です。

パナソニックのホームページのカーバッテリーの適合検索では、以下のようになっており、
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/battery_detail_result.php?maker=honda&pid=C01936&t=n

40B19Lは適合サイズとなっています。

書込番号:20621794

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurosu009さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/02 09:44(1年以上前)

>Berry Berryさん、>麻呂犬さん、>gda_hisashiさん、>やせ太郎さん
アドバイスありがとうございます、大変参考になりましたおかげで高い買い物を
しなくてよかったと思います。

書込番号:20622972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーバッテリー > パナソニック > カオス N-Q90/A2

クチコミ投稿数:34件

現在ハリアー(ZSU60W)に乗っています。
3月に初車検があり、ディーラーで見積もりがあったのですが、バッテリー代が40392円、技術料が2300円、合計42692円。
と非常に高額な為、ネットで購入し近場の整備工場で手数料2000円で取り付けてもらおうと考えています。
(自分は整備に不慣れな為、数千円なら整備代を支払ってしてもらうつもりです。)
色々とバッテリーの機種を調べてみたのですが、この型式がオススメでしょうか??
別のオススメのメーカー、型式などあれば教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:20592892

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/22 17:54(1年以上前)

新車搭載がQ-55ならばOKです。

書込番号:20593032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2017/01/22 19:07(1年以上前)

カオスのHPによると、
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/battery_detail_result.php?maker=toyota&pid=C01397&t=n
ですので、この型式が適合となります。


>別のオススメのメーカー、型式などあれば

頭のアルファベットが「Q」であれば適合します。
GSユアサ、日立、ACデルコ、BOSCH、古河電池(FB)などであれば実績がありますのでお勧めたりうると思います。

書込番号:20593253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/01/22 21:10(1年以上前)

>F 3.5さん

返信ありがとうございます。
新車搭載がなんの機種かわかりません。Q-55が新車装着機種になるのでしょうか??

>Berry Berryさん

返信ありがとうございます。
オススメなど色々聞いてみて、検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20593707

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カオス・ライト N-80D23R/CLと比較して

2017/01/19 18:49(1年以上前)


カーバッテリー > ACデルコ > SMF75D23R

スレ主 n5jpさん
クチコミ投稿数:90件

カオス・ライト N-80D23R/CLと比較して
寿命が長いほうがよいのですが、
どちらが長いでしょうかね?
個体差もあるでしょうし一概には
言えないのでしょうけれど

新車時は55D23でした
今は75D23載せてます

古い車なので充電制御ないです
カオスライト買っても高いだけで
メリットないですかね?

書込番号:20583624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/01/19 19:14(1年以上前)

余り詳しく無いですが
テストデータでは多少違うかもしれませんが
実使用では大差無いと思いますよ
価格差分早く交換すれば良いだけ

基本バッテリーは始動時の出力が必要なので
エンジンを止める前に出来るだけ満充電に近い方が良いと思うので
僕はエンジン停止直前の電力消費を控えるようにしています
いわゆる車庫入れ時にはライトはoff
エアコンもoff
ワイパーもoff
って感じです
ほんの数十秒から数分程度でも違うと考えます
いつも普通言われる倍以上の期間使います

今はGSユアサのエコRでしたっけ
っての使っています

ACデルコも考えましたが国産贔屓としました






書込番号:20583697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2017/01/19 21:35(1年以上前)

そうですね。
相性というものもありますので、使ってみないことには何とも言えないところかと。

>古い車なので充電制御ないです
>カオスライト買っても高いだけで
>メリットないですかね?

車を足代わりと考えるなら安く済ませたいですね。

ACデルコは性能ランク75、カオスライトは80ですが、5時間率容量を見るとどちらも54Ahです。
ACデルコは韓国製、カオスライトは日本製となっているようです。
ACデルコはトヨタとスバルではディーラーでも購入できます。

総合的に判断して、お好みの方をどうぞ。

書込番号:20584232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2017/01/20 17:15(1年以上前)

acdelco良いです。
エスティマHVでずうっと使っていました。
10年くらい前から韓国製バッテリーの品質上がったように思います。

acdelco自体はアメリカの会社(だったか?)で韓国で製造させているだけ。CAOSは日本製でしょうけど。
価格が同じなら考慮しても良いけど、高くなるなら選択する価値はあるかどうか?

書込番号:20586381

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 n5jpさん
クチコミ投稿数:90件

2017/12/31 16:25(1年以上前)

最終的にACDELCO購入しました。

事情により半年ほど乗らずにいたらバッテリー上がってしまい
ましたが、GSでみてもらったところバッテリー自体は異常なしとのこと。

充電により復活し、今のところ問題ありません。
コメントくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:21473951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 n5jpさん
クチコミ投稿数:90件

2021/03/29 00:11(1年以上前)

購入から4年経過してますが、快調です。
ほとんど乗らないので、普段はバッテリーケーブルのマイナス端子外して、乗る時だけつないで乗ってます。車の時計とナビ設定は毎回クリアされてしまいますが、バッテリーは上がらなくなりました。

書込番号:24048693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング