カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

値段があがりましたね!

2015/12/06 18:19(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス LifeWINK標準装備モデル N-60B19L/S5

クチコミ投稿数:28件 カオス LifeWINK標準装備モデル N-60B19L/S5のオーナーカオス LifeWINK標準装備モデル N-60B19L/S5の満足度4

9月まで、5000円で買えたのが、12月になってから、9000円を超えています。なぜですかね?

書込番号:19381607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/06 18:30(1年以上前)

安売り店が売り抜けて、高値の店が生き残ってるだけ。

書込番号:19381638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 カオス LifeWINK標準装備モデル N-60B19L/S5のオーナーカオス LifeWINK標準装備モデル N-60B19L/S5の満足度4

2015/12/06 18:35(1年以上前)

>働きたくないでござるさんへ
そうなんですか!次、交換する際は、他のものも考慮して探さないとダメみたいですね。ありがとうございました。

書込番号:19381652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ電源の取り方

2015/11/27 18:24(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C5

スレ主 monnootonさん
クチコミ投稿数:6件

先日価格コムで買ったバッテリーを自分で交換しようと思います。
電装品のメモリー維持のためバックアップ電源を取ろうと思いますが、
バッテリー充電器を接続して交換してはどうかと思いました。(電源が取れるのではないかと思ったので)
この場合何か問題があるでしょうか?
どなたか詳しい方のご意見を拝聴したいです。

書込番号:19356064

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/11/27 19:00(1年以上前)

こういうのもありますよ。
https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=136


他にはエンジンかけっぱなしで交換っていう手もあります。
自己責任で。

書込番号:19356148

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/27 19:02(1年以上前)

こんにちは。
お使いになる「充電器」の仕様・作り次第でしょう。
説明書には何て書いているか確認するか、またはその製造元に目的や用途を告げて聞いてみるのが一番確実です。
パワーのある電源対電源の接続ですから、知識なしにうっかりしたことは出来ません。一瞬のスパークくらいで済めばいいですが、そうとも限りませんから。

それが面倒ならいっそ、最初からそれ用に市販されているバックアップ電源を買ってくるのが無難かと。
例えばこの辺です↓
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1686

これと別売りで単三電池6本を買っても、トータル千円も掛かりません。
何年かに一回あるかないかのイベントに千円掛けるのは高いと考えるか否か次第ですが。

ご検討を。

書込番号:19356152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/27 19:04(1年以上前)

あ、カブりましたね(笑)。すみません。

書込番号:19356156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/11/27 20:56(1年以上前)

>みーくん5963さん
あるあるですね♪

書込番号:19356438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 monnootonさん
クチコミ投稿数:6件

2015/12/09 18:46(1年以上前)

>TWELVE1212さん
>みーくん5963さん
お二人ともにありがとうございました。
結局バックアップ電源を取らずに普通に交換しました。忙しく時間が取れなかったので。

充電器を接続は危ないとのアドバイスだったのでやめました。
ナビの設定も、バックカメラがオフに成ったくらいで他は問題ありませんでした。
LIFEWINKも取り付けたので、突然死の心配もしなくて済みそうです。
前のバッテリーが4年と5年でしたから、これは何年持つか楽しみです。
おそらく車の入れ替えまで持つでしょう。

書込番号:19389987

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9303件Goodアンサー獲得:361件 カオス N-80B24L/C5の満足度5

2016/03/02 12:33(1年以上前)

他のクチコミを見ましたところ、プロでもエンジンを回した状態でバッテリーを交換していたという例がありました。

うちはエンジンを切って交換しました。
日産純正のDVDナビ(古くてすみません)ですが、ラジオの局設定はリセットされましたが、ナビの地点登録は残っていました。

書込番号:19649341

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーの表示について

2015/11/10 10:55(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > SBシリーズ N-40B19L/SB

スレ主 yuu66さん
クチコミ投稿数:20件

今使っています軽自動車の指定バッテリーは42B19Lですが価格からみて40B19Lの方が安いのですがこれでは使用できないのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:19304684

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/10 12:45(1年以上前)

性能ランク 42と同じか上を使うのが原則です。パナソニックならば 、サークラ 44B19Lとなります。カオスは使用しなくてよいです。他社ならば、古河電池 エコロジー 42B19L、FB7000 44B19L
GSユアサ エコR 44B19L等となります。

書込番号:19304895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu66さん
クチコミ投稿数:20件

2015/11/10 13:28(1年以上前)

回答、どうもありがとうございました。

書込番号:19304998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/10 18:31(1年以上前)

基本的には、問題ないでしょう。

軽自動車の指定バッテリーで42B19サイズを指定しているのは三菱車くらいです。
ほとんどのメーカーは28〜38サイズです。
寒冷地仕様車で44サイズが多いです。

今の車にミラーヒーターとかシートヒーター等の装備が付いていて、良く使用するとか、夜間走行が多い等でなければ、
40サイズにしても違いが判らないと思いますよ。
一般的には始動性が悪くなる。バッテリー寿命が落ちる。発電機の問題等が言われると思いますが、
少し劣化した42サイズから40サイズへの変更だと、良い方向に成るとおもいます。

現在、42サイズはあまり売ってないので、お値段高めですね。
今回、3年程度で交換であれば、安売りの40サイズを2年毎に変えるほうが安心できますよ。
通常のバッテリー交換が3年〜である様なら車とバッテリーの相性は良かった、又は使い方が良かったと思います。

現状で、1年毎とか2年毎で弱ってきて交換なのであれば、44サイズとか60サイズで交換するべきでしょう。
1年持たない様なら、ベルトや発電機に問題が有るかも知れません。

サイズを大きくする場合の不都合はほとんど無いですが、値段以外では
一般的にはバッテリーが重くなるので、ハンドルの感じが悪くなるとか、
発電機の相性で走りが重く感じるとかでしょう。

注意ですが、42サイズでも、M-42 とか、 K-42 と言う表記の物は42Bとかに変更してはいけませんね。
同表記のを載せ替えるのが良いでしょう。

書込番号:19305570

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuu66さん
クチコミ投稿数:20件

2015/11/11 09:10(1年以上前)

お返事有難うございます。今乗っている車は三菱OEMのOTTIです、12月車検で見積もりを依頼したことろバッテリーの容量が下がっていると言われました。乗る距離が少なく2年で2000キロ位です。(初年度登録が平成22年です)まだ一度も交換はしていません。
そろそろかなと思っています。

書込番号:19307299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/11 12:35(1年以上前)

2年で2000キロ位ですと、自動車屋が行う、簡単なバッテリーテストだと、距離乗らない車の場合は、
新品バッテリー取り付けて1年以内でも容量が下がっていると言われる事もあるでしょう。

今回、5年目くらいのバッテリーでも、2時間位走った後(バッテリーが満充電された状態)で測るとテストOKになるかも。

緊急で車を使う事が、まず無いのであれば、たとえば、朝の始動でエンジンかかりづらいと思ったときに、
バッテリー買いに行ってもよさそう。(朝イチはかかりづらいので。)

まあ、40B19Lは、3千円位で買えるので、私なら2年程度過ぎたら交換しちゃいますね。
交換タイミングは夏前か冬前かな。

今回、冬前でちょうど良いタイミングと思います。
安いので大丈夫でしょう。
カインズホームのオリジナルバッテリーも安いです。(パナソニックの製造みたいです)

日産用が、アマゾンで 2448円ですね。(送料無料)
PITWORK ( ピットワーク ) 日産純正 40B19L
http://www.amazon.co.jp/PITWORK-%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-G%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-40B19L/dp/B009O6TW5K/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1447211366&sr=1-1

書込番号:19307662

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu66さん
クチコミ投稿数:20件

2015/11/12 09:20(1年以上前)

>すすすゆうさん
度々の親切なご指導有難うございます、
参考になりました、
どうも有難うございますございます。

書込番号:19310023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キューブに適応しますか

2015/10/20 12:36(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C5

クチコミ投稿数:55件

今、純正でついているのが、55B24Lで
充電制御用を買うようにいわれました。
こちらの商品で良いのでしょうか?
詳しい方、教えてもらえませんか

書込番号:19243386

ナイスクチコミ!0


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2015/10/20 12:47(1年以上前)

ご自分で調べられると思うのですが・・
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/index.html


で、キューブで55B24Lをたどっていくと
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/battery_detail_result.php?maker=nissan&pid=NI0567&t=c

うまくリンクが貼れるかどうかわかりませんが・・

書込番号:19243429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2015/10/20 14:42(1年以上前)

有難う御座います。
これで良いと確認できました。

書込番号:19243648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴォクシー DBA-ZRR70Wにつかえますか?

2015/10/14 21:49(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-100D23L/C5

スレ主 RYOPANさん
クチコミ投稿数:20件

ヴォクシー DBA-ZRR70Wにこのバッテリーは使えますでしょうか?

書込番号:19227453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/24 14:33(1年以上前)

使えますよ。
PanaHP:http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=toyota&cnm=%83%94%83H%83N%83V%81%5B
参照してください。

書込番号:19347547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RYOPANさん
クチコミ投稿数:20件

2015/11/29 05:35(1年以上前)

ありがとうございます!既に使用させて頂いております!

書込番号:19360411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップ車にとりつけると

2015/09/27 13:02(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-100D23L/C5

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

デミオDEJFSのバッテリーが上がってしまい、交換が必要のようです。
走行距離が短いため、純正バッテリーのSOC?値が低いらしく、i-stopは働いていませんでした。

カオス プロ N-Q85/AS を考えましたが、
アイドリングストップはもう必要ないので、こちらの商品を取り付けてもらおうと思っています。

システム等に何か不都合が出るでしょうか?

書込番号:19178292

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2015/09/27 18:48(1年以上前)

>純正バッテリーのSOC?値が低いらしく

SOCは「STATE of CHARGE」のことで、「充電状態」を表しています。
この値が低い場合は、バッテリーを充電すればよいわけで、交換する必要はありません。

交換が必要となるのは、SOH・・・「STATE of HEALTH」(劣化状態)の数値の低下のほうです。


>アイドリングストップはもう必要ないので

アイドリングストップの機能をとめて(キャンセラーをとりつけるとか、エンジン始動した後にアイドリングストップOFFボタンを押して)、アイドリングストップをさせないようにするということでしょうか?
それであればこのバッテリーを使用してもかまいませんが、アイドリングストップするしないにかかわらず、このバッテリーを使用する
つもりであれば、やめられたほうが良いです。
かえってムダ金になるかと。


>システム等に何か不都合が出るでしょうか?

特に不具合は出ないと思います。
ただ、場合によって何らかの不具合が生じた際に、バッテリーが正規型式を積んでいなかったため・・・と言われてしまうと保証が効かなくなります。


>走行距離が短いため

ときどき遠くまで乗るとか、補充電をする充電器を購入するとかのほうかいいと思います。


蛇足ながら・・・

バッテリーはカオスにしたい
→ カオスプロは高価
 → 安く上げたい
  → N-100D23Lで構わないか?・・・
というような質問に見えます。

Q-85の中で安く上がるものを選択されたほうが無難だと思います。

書込番号:19179170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2015/09/27 19:47(1年以上前)

Berry Berryさん

ご指摘の通りで、おはずかしい限りです。
バッテリーが上がったのは、ラゲッジランプが数日間ONになって放置されていたためです。
ロードサービスのジャンピング作業で、現在はとりあえず問題なく走行できています。

SOCが低いのは、2.75年でODOが3076とあまりデミオに乗ってあげていなかったためです。

純正バッテリーとの交換を問い合わせると、3万7千円
なんとか安く上げようとN-100D23L/C5を考えた次第です。

ご教示のとおり、Q-85を選択しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19179353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング