カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ506

返信17

お気に入りに追加

標準

カーバッテリー

大体、自動車用のバッテリーは5年も経過すると突然死する事が多いと聞くのですが、遅くとも4年目には必ず交換し、少し余裕を持たせて3年毎に無条件で交換していくようにすれば、バッテリートラブルはかなり防ぐことは可能なのでしょうか?

(ルームランプの消し忘れ、ヘッドライトの消し忘れなどによるバッテリー上がりのトラブル等は除きます。)

ほか、バッテリーを55B24Lから75B24Lへ交換ランクアップしたからといって、寿命が延びるわけではないのですよね?交換のインターバルが長くなるとかは全く関係ないですか?

書込番号:15186203

ナイスクチコミ!71


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/10 18:25(1年以上前)

☆KO☆JI☆KI☆さん  こんばんは。  寒くなってくるエンジンの掛かりが悪くなってきます。
セルモーターの回転音と掛かるまでの時間を見て、そろそろかなーと思ったら交換してます。

DIY店の特価品ばかり買ってますが、年数はあまり気にしてません。

バッテリーホルダーに取り付けられれば、ランク上のを使うと安心だけど、寿命は価格差ほど無いのじゃないかなー

充電器があると、弱ったバッテリーを少し長持ちさせられます。
ライト消し忘れや、しばらく乗らなかった時に使ったりしてます。

書込番号:15186243

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/10/10 18:32(1年以上前)

すこぶる元気なバッテリーが突然ダメになるというのは経験したことがない。
何らかの兆候があるよ、気が付くか気が付かないかの違い。
冬になってスターターの回りが弱いと、そろそろ交換かなと考えるが春になると元気になったりするのでまだ先でいいかと、それでも冬までには交換だな。

当然止まるのはレギュレターの故障にて経験している、これも電気が弱いなということで気が付くが、まだ良いかなと思っていたらバッテリーを使い果たして突然止まってしまう。
その場しのぎのバッテリー交換という救援もあるが、夏場だと1時間も走れないのでレッカーのお世話になる。

バッテリーの容量を大きくするというのは寿命延長に貢献するよ。
バッテリーの寿命は3〜5年。
転ばぬ先のなんとかで3年ごとに交換も良いと思うよ、鉛はリサイクルできるので無駄にはならない。

書込番号:15186273

ナイスクチコミ!68


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2012/10/10 19:16(1年以上前)

バッテリーの劣化には兆候が見られることが多いです。

@補水タイプですと、補水間隔が短くなる。
Aエンジンの掛かりが悪くなる。
Bアクセルの踏み込みによりライトの明暗がでる。
C電解液量や比重のセル間バラツキが大きくなる。
D電解液が濁る。
E方向指示器の点滅間隔が長くなる。
F比重が1.25以上にならない。

などです。

ただ、最近のバッテリーはシールドバッテリーで補水が必要なかったり、キャップが開けられずに電解液を見たり比重を計測したりできないこともあります。
ライトの明暗もHIDタイプですと分かりにくかったりします。
ですから、実感としてあるのはAとなるわけです。

突然死というのは、
(1)バッテリーの電極が劣化して割れてしまい内部短絡(ショート)してしまった為。
(2)従来のアンチモン極板バッテリーは徐々に性能が劣化していきますが、カルシウム合金のものはギリギリまで性能をもたせようとしているために、一気に寿命を迎えます。
のどちらでも言えることです。

ですから、劣化を前提に話をした場合、

>少し余裕を持たせて3年毎に無条件で交換していくようにすれば、バッテリートラブルはかなり防ぐことは可能なのでしょうか?

↑の対策は効果的ということができます。
しかし(1)に限っていえば、バッテリーが何らかの衝撃と受けたときにも起きることもありますので、全てを防ぐということはできません。



>バッテリーを55B24Lから75B24Lへ交換ランクアップしたからといって、寿命が延びるわけではないのですよね?交換のインターバルが長くなるとかは全く関係ないですか?

この場合、多少劣化しても従来サイズより性能が高い状態を維持しますから、寿命が延びるということが言えます。
ただし、劣化の進行具合というのはどのサイズを付けようが同じ割合で進行します。
長く使用することは、それだけリスクを伴うことを御承知ください。

また、バッテリーには少なからず当たりはずれがあります。

安いものを短いサイクルで使用すること、高価なものを長くもたせること、結局はコストがあまり変わりません。
御自身の考えでそこは判断されて構わないと思います。

書込番号:15186450

ナイスクチコミ!32


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2012/10/10 19:28(1年以上前)

物の寿命を年数で計るなんて言語道断です。
年数掛ける使い方で寿命は変わってきます。
年数だけで寿命が来るならなんたらタイマー、凄すぎます。
過去に最低の寿命は1ヶ月、これはさすがに不良品。
今軽トラで使っているのは新車からのものです、10年で走行3万キロこれが最高記録更新中かな?
色々条件で変わるから注意しましょう。

書込番号:15186489

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2012/10/10 19:37(1年以上前)

従来の補水型バッテリーだと弱ってくると、セルモーターの勢いが衰えること、
比重管理で予見できましたが、昨今のメンテナンスフリー型では「突然死」の例が多いです。
(ある朝突然全くセルがまわらないとか、そもそもドアがリモコン操作できない
とかで発覚しますね)
 事実上予見できないので、予防的に3年で交換するのは現実的対応だと思い
ます。
(私は3年〜4年の間で、季候が良いときに交換します。時々デサルフェーター
をかけてます)

あとは、ご自分で加入している自動車保険のロードサービス内容とJAFなどの
サービス内容を確認して、連絡先を免許証と一緒に持ち歩けばいいかと。

容量アップと寿命の因果関係は、電装品や乗車頻度で大きく変わると思います。
乗車頻度が少なく、しかも短時間という方であれば、値段がさして変わらない
範囲で、同サイズの大容量の物に交換すると、「エンジンがかからないレベルの
バッテリー上がり」を予防する効果があります。
(充電が不足気味になることには変わりが無いのですが、エンジンがかかるか
どうかはその後の対応に大きく影響しますので)

 ただし、大容量へ交換したからといって寿命が伸びるわけでは無いので、
あまり投資するはもったいないです。

書込番号:15186523

ナイスクチコミ!20


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/10 19:59(1年以上前)

>スレ主さん

バッテリートラブルの、何が一番嫌なのでしょうか?

書込番号:15186620

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/10 20:17(1年以上前)

シガーソケットにバッテリー残量とオルタネーターの発電量がわかる簡易テスターさしといたら!バッテリーの状態わかりますよ。それで弱ってるなと思ったら交換がベストじゃないですか

書込番号:15186697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/10 20:32(1年以上前)

人それぞれでしょうけど...

僕の知り合いは車検毎に交換してますね(o^∀^o)

書込番号:15186766

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/10 23:52(1年以上前)

最近のバッテリーは性能が良いので 限界ギリギリまで性能を維持するタイプのものが増えています、なので昔みたいにセルの回りが悪くなったな そろそろ交換時期かな?とか思ったら もうバッテリーは終わってる可能性が高いです。

年間走行距離が1万キロぐらいの標準の使い方で、常にバッテリー気にしながら運転するのが億劫になるのであれば3年目処でちょうど良いのではないでしょうか?

大容量バッテリーは容量が大きい分長く持ちますが、コスト面では指定バッテリーを定期的に交換する方が安く済むでしょう。 

指定バッテリーより大容量バッテリーが必要になるのは 強力なオーディオやマルチモニター等、たくさん電力が必要な物を取り付けた時ぐらいですかね。

書込番号:15187891

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/10/11 00:15(1年以上前)

バッテリーメーカーの物のもよりますね
3年ごとの交換なんて何十年も前から言われている事です、すなわち過去の言い伝えが今も残っていると思いますよ
バッテリーだって年々進化していますので何十年前の常識が現在の常識とは違います

メーカーによって突然死するバッテリーもありますがほとんどのバッテリーが弱ってきた予兆がちゃんとあります
個人的には弱ってきたなと感じた時に交換すれば良いと思います
現在私の車のバッテリーは5年を経過していますがまだまだ大丈夫のようです(笑

ちなみに少し前のベンツの純正バッテリーは何処のメーカーかは言いませんが突然死します
これは何の予兆も無くコンビニで買い物をしていてセルモーターをまわしてもうんともすんともいいません(ほんの10分程度)

書込番号:15188021

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/11 11:32(1年以上前)

私はこれを使っています。
 ↓
http://panasonic.jp/car/battery/lifewink/lw01.html

自分では見てないですが、
ログデータが残るので、定期点検時にディーラーが確認してくれてます。

ディーラーにはこれがあるので、
 ↓
http://panasonic.jp/car/battery/lifewink/lw02.html

寿命もより正確に判断できます。(・・・ってディーラーさんは言ってます)
分析データが印字されたレシートのようなものも見せてくれます。

値段の高い高性能バッテリーを使い切るか、
お値段のソコソコの普通のバッテリーを定期的に交換するか、
まぁ、人それぞれでしょうね。

書込番号:15189338

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/13 01:17(1年以上前)

 バッテリーの寿命は、3〜5年ですが、まあ車の使い方によりますかね。
よく走っていれば、長いだろうし、全然乗らないと早く上がったりかな。
僕の場合、友達とか奥さんとかに頼めるので、バッテリーがいよいよ上がって、だめになった時に
迎えに来てもらって、バッテリーをはずしてお店へ持って行って、同じ型のものを買って帰ります。
新しいバッテリーをつなげば、すぐにエンジンがかかりますので、確実で心配ないです。
 
 何年も車に乗っていると、今年の冬は、バッテリー持つかな?
なんてだんだんとわかって来るので、そんな時は、無理せず、バッテリー交換してもいいですね。

書込番号:15196502

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2012/10/14 01:27(1年以上前)

3年毎に無条件で交換すれば安心です。
そんなに高い物でもないし。

書込番号:15200930

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2012/10/14 15:12(1年以上前)

>寿命もより正確に判断できます。(・・・ってディーラーさんは言ってます)
>分析データが印字されたレシートのようなものも見せてくれます。
ライフウィンクは私も今搭載しているバッテリーで使用しています。
(ただ、この商品を使うのは初めてで、まだよく判ってません。そのうち分解してみます。)

充電不足の警告は結構当っているようで、充電器の判断とほぼ一致します。
使い捨てなのが残念なところです。

後はうたい文句の「寿命まで使い切る」ことが本当なのか、友人達には人柱として期待されています。

書込番号:15202916

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/14 20:34(1年以上前)

>ディーラーにはこれがあるので、
 ↓
http://panasonic.jp/car/battery/lifewink/lw02.html

寿命もより正確に判断できます。(・・・ってディーラーさんは言ってます)
分析データが印字されたレシートのようなものも見せてくれます。


そこはパナソニックの代理店なのでしょうか?
一般のディーラーでも似たようなものはありますね。


panda_kaeruさん

私はカオスを今年の9月まで5年4ヶ月ほど使用しましたが、最後は寿命で交換しました。
(走行距離は交換時にを記録しておらず不明)
今はボッシュのハイテックシルバーUを使用していますが、目安としてライフウィンクを付けました。

書込番号:15204262

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/10/15 16:09(1年以上前)

年間走行距離に応じて2年半から3年で2年または4万キロ補償品(ユニスター、
FB500など)に交換しています。私の行くお店で国産のB19サイズで
4500円と高いものではありませんし(B24サイズで1万円くらい?)、
バッテリーあがりでエンジンをかけてもらうだけで5千円くらいかかります。

ジャンピングでエンジンがかかっても、エンジンを切れば再びエンジンがかから
ない場合もあるので、バッテリーを交換できる場所(ディーラー、カーショップ)
に直行です。バッテリーを交換できる場所に自走するためのジャンピングです。
ちなみに救援してもらうためのブースターケーブルはお持ちですか。

書込番号:15207562

ナイスクチコミ!15


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2019/03/31 21:37(1年以上前)

こんばんは。
私は
>ぽんぽん 船さん
のおっしゃるとおり、ディーラーでチェッカーのNGを目やすに交換しています。
以前パナのインジケーターをつけて正常でしたが
ディーラーのチェッカーでは交換時期と出ました。
確かにまだ使えると思えばそうかもしれません。
負荷をかけて使うとき一発でエンジン掛からなくなりますね。
夏場のエアコン連続運転や寒冷地での負荷時。
あとは運任せみたいな感じです。
3年を過ぎたあたりから劣化してきます。
予防なら交換をおすすめします。

書込番号:22571504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フィットGK3 バッテリーについて

2019/03/12 18:04(1年以上前)


カーバッテリー

スレ主 彩乃8989さん
クチコミ投稿数:5件

新車で購入してもうすぐ5年になるフィット。GK3アイドリング・スマートキー付き。同じ時期にN-oneを買ったのですがバッテリーが上がり交換したので(ディーラーで18000円でした(泣) フィットも替えたいと思いネットでいろいろ検索中です。いま車に付いているのが55B24Lです。人気のパナソニックに替えようと思っているのですがM-65の方が安い。サイズは合うようなのですがその他に影響があるのでしょうか?そもそも取り付けできない?
よろしくお願いします。

書込番号:22527668

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/12 18:16(1年以上前)

N65ぢゃないか?

書込番号:22527692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/12 18:35(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html

書込番号:22527734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 彩乃8989さん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/12 21:20(1年以上前)

失礼しました。N65です。

書込番号:22528149

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩乃8989さん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/12 21:29(1年以上前)

高いですね、こんなにするんですね。
55B24LでもN65でも大丈夫なのでしょうか?
値段的には55ですが、、、

書込番号:22528166

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2019/03/12 22:03(1年以上前)

>人気のパナソニックに替えようと思っているのですがM-65の方が安い。

Mですとサイズが合いません。
Nを選択してください。
「N」は外形寸法区分でいうと従来型式の24Lを意味します。
パナソニックカオスでいえばN-80になります。

書込番号:22528267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/12 22:29(1年以上前)

https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/maker/honda/フィット/

長く乗るならアイスト用にしといたほうが良さそうだぞ

書込番号:22528374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 彩乃8989さん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/12 22:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
n-80で長く乗るか、55b24lで交換を定期的にするのか。
迷います(>_<)

書込番号:22528434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/12 22:58(1年以上前)

なんだチミは、女子だったのか!
ちなみにオレは不定期交換だから…

書込番号:22528470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2019/03/12 23:02(1年以上前)

>n-80で長く乗るか、55b24lで交換を定期的にするのか。

寿命はあまり変わらないと思いますよ。
パナソニックカオスN80B24L/C7にして、12か月点検等で交換を指摘されたら交換するがよろしいかと。

書込番号:22528490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/12 23:40(1年以上前)

スマン!寿命は変わらんと思う
経年での電圧降下が起きにくくてアイドリングストップ発生率が高いらしく、長期間の使用が燃費に効くと思ったんぢゃ
メーカーカタログの受け売りぢゃ!
どうせB24Lにするなら、もっと安いのでいいんぢゃないか?

書込番号:22528592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 彩乃8989さん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/13 01:19(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
パナソニックのN-80にしようと思います。

書込番号:22528757

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C7

クチコミ投稿数:30件

こんにちは
今回中古車を購入するに伴って
これかオプティマイエローにするか悩んでおります。
オーディオは2の次。
ラストプロテクター(防錆装置)接続予定なのですが
このカオスでも防錆装置使ってる方いらっしゃいましたら
劣化度合いを教えていただければと。
乗車頻度と時間など
宜しくおねがいします

書込番号:22454820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシィのバッテリー

2019/01/26 14:02(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック

スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

75D23Rでコスパいいの探してます。なんかオススメありますかね?3年くらい持てばいいんですが。

書込番号:22420865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/26 15:18(1年以上前)

3年ならリサイクルバッテリーでいいのでは?

6000円あればお釣り来るし…

私の経験では3個使ってトラブルなし。

書込番号:22420983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2019/01/26 15:22(1年以上前)

パナソニックのSBってのはどうなんですかね?

書込番号:22420996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/26 15:38(1年以上前)

使い方次第でしょ。

今までのバッテリーで3年もったなら、どれ使ったってもつと思いますよ。

書込番号:22421018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:2006件

2019/01/26 15:47(1年以上前)

ホームセンターオリジナルのPBバッテリーが安くていいんじゃないでしょうか。

ちなみにカインズホームオリジナルバッテリーはパナソニック社製です。

書込番号:22421028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2019/01/26 16:17(1年以上前)

カインズホームですか! なるほどですね。少し吟味してみます。皆様ありがとうございました。

書込番号:22421075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2019/01/26 16:26(1年以上前)

カインズとは言いません。
全てのホームセンターが対象です。
商品入れ替えでとても安価な時があります。
直ぐに必要ならネットですね。
外産で安価なものがありますよ。

書込番号:22421097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2019/01/27 06:55(1年以上前)

サイズとかよくわからないのですが 100D23Rてのも入るのですかね?

書込番号:22422370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

適応するか教えてください

2019/01/11 14:44(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C7

クチコミ投稿数:55件

三菱ekカスタムターボにこちらのバッテリー
適応しますか
詳しい方、教えてください

書込番号:22386115

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/11 16:31(1年以上前)

メーカHPで適合表くらい見て来い。

書込番号:22386254

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:55件

2019/01/11 18:45(1年以上前)

>ツンデレツンさん
このような失礼な方がネット内に存在するのは仕方のないことでしょうが
貴方のような方は書き込みをしなければ良いと思います。
価格ドットコムを利用している者として同じ日本人として恥ずかしい気持ちになりました。。。

書込番号:22386474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/11 21:23(1年以上前)

掲示板利用ルールくらい読め、ルール守ってないのはそちらですよ(笑)

書込番号:22386779

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2019/01/11 23:32(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

ツンデレツンさんが仰っていることは、上記リンクの新規投稿のルールの3番目です。

パナソニックカオスのHPから「適合検索」をし、該当する型式をクリックすれば判断できますよ。

アイドリングストップでなければこちらでよろしいですし、アイドリングストップ車でしたら↓です。
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/code/5323/

書込番号:22387049

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2019/01/12 06:39(1年以上前)

パナソニックのホームページの適合表、三菱のホームページにあるekカスタムの説明書を見てみると、
オートストップ&ゴー搭載車はM-65、非搭載車は60B19Lもしくは44B19Lが適合するようです。

60BL19Lのカテゴリに質問をされたのは、適合表までは見られたのでしょうか?そうしたらご自分が持たれている説明書を見て調べることはできたと思います。また、質問も単に〇〇に合いますか?というのは何も調べずに聞いてきたのかな?と思われてもおかしくないと思います。
「適合表を見たのだけど、この2つのどっちを選べば良いのかわかりません、教えて下さい。」などと言う感じで質問をされるのが良いと思います。出来れば年式とグレードも記載して。

書込番号:22387403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:234件

2019/01/12 16:49(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/K0000917748/SortID=21013920/

回答をもらってもお礼をしない失礼な方がネット内に存在するのは仕方のないことでしょうが...

書込番号:22388476

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイエース

2018/12/20 18:03(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス・ライト N-80D23R/CL

スレ主 SH99さん
クチコミ投稿数:1件

質問します。このバッテリーをハイエースバンTC-TRH112V(非寒冷地仕様)に取り付けた方はいらっしゃいますか?

書込番号:22337652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング