カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのカオスで

2018/01/15 03:16(1年以上前)


カーバッテリー

クチコミ投稿数:1060件

バッリー交換の時にT-110/ 145D31Lと書いてあったりする店が有るのですが

カオスの場合どっちでもバッテリーが出るんですがどっちの名目?で交換すればいいのでしょうか?

車はCX-5 AMD D

書込番号:21511702

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2018/01/15 08:45(1年以上前)

T-110のほうです。

アイドリングストップ車の型番がT-110になるからです。

145D31Lは非アイドリングストップ車に装着させるときの(従来型の)型番になります。

書込番号:21511976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1060件

2018/01/16 00:55(1年以上前)

>Berry Berryさん

ありがとうございます

書込番号:21514336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 エリシオンRR1に付きますか?

2017/12/21 12:45(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C6

クチコミ投稿数:4件

こちらの、品物の頭にNー…となってるんでそこが気になってます戸惑っています!
どなたか知ってる方がいたら宜しくお願い致します!

書込番号:21449141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:2006件

2017/12/21 16:06(1年以上前)

>キングサイズ3333さん

このバッテリーはハイブリッド車の補機用です。
http://car-moby.jp/78849

頭文字のSは排気構造の記号のようです。

ハイブリッド車の補機バッテリーは車内に搭載されてます。
そのため走行中充電されて発生したガスを車外へ排出させないといけません。
そのための専用バッテリーのようです。

まぁ使えないことはないと思いますが、通常の55B24の方が安いし何かと良いかと思います。


書込番号:21449543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/12/21 21:23(1年以上前)

>キングサイズ3333さん
年式、形式、グレードが?なので適合しているかわかりませんが単純な充電制御車用のバッテリーなので後ろのB24Lがあっていれば大丈夫だと思います。
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/maker/honda/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3/

N -って発注品番なので確かナショナルって意味だと思いました?

書込番号:21450305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/22 12:23(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます!
乗る暇があんまりなくてセキュリティとかの関係で容量上げないと全然もたなくて…(-_-;)

書込番号:21451475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/12/22 12:28(1年以上前)

>F 3.5さん
返信ありがとうございます!
55B24Lが標準ってところまでは適合調べたんで合ってると思っています(笑)
これでスッキリしてポチります!

書込番号:21451491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーバッテリー

クチコミ投稿数:155件

最近、アイドリング・ストップ機能付きの車に乗り換えました。
従来型の充電器は持っていてたまに活用していますが、そんなに頻繁に
乗る方でもないので、この際にアイスト対応の充電器の購入を考えて
いますが、付き合いのある町の整備工場の整備士やディーラーの
担当者に聞いても答えはマチマチで・・・。アイスト対応バッテリーは
アイスト対応の充電器で充電しなくてはダメでしょうか?わざわざ
アイスト対応の充電器を買い換える必要はありますでしょうか?
バイクのバッテリー充電は結構するのでバイクも対応でアイスト用バッテリー
充電器を検討中です。

よろしくお願いします。

書込番号:21317973

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11855件Goodアンサー獲得:1227件 私のモノサシ 

2017/10/29 20:18(1年以上前)

>忍者くんさん
自動車用品店で訊いた事が有りますが、
自分は普通の充電器でも問題ないと訊きました。

アイスト&充電制御対応バッテリーも、普通の車でも使えるので、
普通の充電器でも充電できるというのが根拠だそうです。

ただ充電器によっては本当の100%(満充電)になる前に充電を終えてしまう事があるそうです。

詳しくないですが聞いた話です。

自分は念の為に持っている充電器が有りますがあえて買い替えてはいません。

参考程度に

書込番号:21318091

Goodアンサーナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2017/10/29 20:34(1年以上前)

アイスト車はすべからず充電制御していますね。
そんな車はバッテリーの残量がある程度減少しないと充電をしません。
如何様に停車前に色んな電気機器を止めてアイドリングで充電をして置こうとしてもいれてくれません。
つまり、常に軽い空腹状態ですね。

安価な充電器で早めに終わっても十分利用できます。
過充電よりマシです。
テスターで充電の終止電圧を見ておくのがいいです。

書込番号:21318143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2017/10/29 20:53(1年以上前)

>アイスト対応の充電器で充電しなくてはダメでしょうか?

そんなことはありません。
従来の充電器で大丈夫です。

書込番号:21318212

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:155件

2017/10/30 21:56(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>麻呂犬さん
>Berry Berryさん

ご回答ありがとうございました。量販店のポイントと今月までの商品券が
あったのでアイスト対応の充電器が割引きで買えるので購入を考えてましたが、
特別必要なしとの事でやめておきました。今持ってるのもそこそこのモデル
なので、それを使う事にしました。他に買う物も思いつかず、ドッグフードと
エーモンのメモリーバックアップを購入しました。↓
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1686

今回は、ありがとうございました。

書込番号:21320688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/03 10:44(1年以上前)

アイドリングストップ用などの高性能バッテリーは充電最終段階で15〜16Vの高電圧を掛けられる充電器を使用しないと満充電には出来ない様です。
一般的な全自動充電器は最大14.8V程となっていますが、乗用車の走行時の電圧の最大値がこれくらいなので、何もせずにいるよりは非対応品ででも補充電しておけば満充電にはできなくとも劣化は抑制できると思います。
参考までに。

******************************************************
【非対応品】
http://bal-ohashi.com/products/charger-battery/no-1738/
<引用>
Q:アイドリングストップ専用バッテリーやディープサイクルバッテリーにも充電できますか?
A:アイドリングストップ専用バッテリーやディープサイクルバッテリーについてはバッテリーの状態によって約15〜16Vの高電圧が必要な場合がございますので本製品では完充電できない場合がございます。
******************************************************
【対応品】
http://bal-ohashi.com/products/charger-battery/no-2704/
アイドリングストップ用の充電モードは最大15.7Vとなっています。
******************************************************

書込番号:21402917

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

一般的な46B24Lとの互換性

2017/11/25 15:32(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C6

クチコミ投稿数:5件

カローラスパシオ1.8G 2005年3月購入 車の型式UA-ZZE122N のバッテリー交換を予定しています。
スパシオの標準バッテリーは 46B24L のようなのですが、このN−60B19L/C6 は使用可能ですか?

書込番号:21383999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/25 15:55(1年以上前)

>さむらい8さん
46B24Lが載っているならカオスなら65B24Lを載せないと箱の大きさが違うので面倒だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000313893/

https://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html

書込番号:21384034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2017/11/25 17:32(1年以上前)

こんにちは!

スパシオ 標準搭載 バッテリー サイズ 46B24Lの場合

1 Panasonic ブルー バッテリー カオス 80B24L

2 Panasonic SBシリーズ バッテリー 55B24L

になるみたいです!

参考までに!

書込番号:21384225

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2017/11/25 17:52(1年以上前)

>F 3.5さん
早速の返信ありがとうございます。長さが50mmほど短いんですね。何とか接続できそうな気もしますが、微妙なところですね・・・。

書込番号:21384282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/11/25 17:57(1年以上前)

>アイアコスUさん
早速の返信ありがとうございます。紹介してもらったものを検討したいと思います。

書込番号:21384295

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/25 21:22(1年以上前)

端子の太さ、向き、バッテリーの容量も標準搭載の物を満たしているので後はバッテリー本体の大きさだけですね。バッテリーがキツキツで無くて、下に置いてある皿に入るなら付いちゃうと思いますが実際は現車で合わせるしか無いですね。

書込番号:21384819

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2017/11/25 22:13(1年以上前)

>スパシオの標準バッテリーは 46B24L のようなのですが、このN−60B19L/C6 は使用可能ですか?

標準の型番がB24Lですから、そこの4桁はそろえましょう。

以前に同様な質問があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18715460/


B19Lはスパシオで寒冷地仕様でないモデルに搭載されています。
ひょっとしたら、台座がどちらのサイズにも対応可能なものではないですか?
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/maker/toyota/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B7%E3%82%AA/




書込番号:21385003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/02 09:42(1年以上前)

(既出の内容も含みます)
B24Lの台座にB19Lを置く事は可能です。
短側面のBサイズ(幅&高さ)が同じで長側面が5cm(24cm-19cm)短いだけですから、
小さくなる分にはどこかに干渉する可能性はありません。
固定する金具も短側面のサイズ(幅&高さ)が同じであれば、そのまま使えるハズです。

電極も同じサイズですから特に加工は要りません。
電極間の距離が若干短くなりますので、
ケーブルの取り回しによってはターミナルが届かないと言う可能性が僅かにあるかも?

バッテリーカバーは車種によりけりですが、
スパシオはむき出しっぽいので考慮は必要なさそうですね。

注意すべきは性能ランクと合わせて容量ですが、
純正指定が46B24Lであれば36Ahだと思いますので60B19Lであれば大丈夫です。

B19Lにするメリットは、
 ・B24Lに価格が安い。
 ・B24Lに比べて軽い(2〜3kg)。

B19Lにするデメリットは、
 ・B24Lに比べて水量が少ないため周囲の熱の影響を受けやすく劣化しやすい(液減りが早い)。

と言った感じだと思います。

寒冷地や休日のみ使用などのシビアコンディションであれば、
保険の意味でB24Lのほうがお勧めではあります。

書込番号:21400127

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

カーバッテリー > VARTA > SILVER DYNAMIC 80B24L/N-55

クチコミ投稿数:15件

こんばんわ。
ステップワゴンの形式DBA-RK1(アイドリングストップ車)にこのSILVER DYNAMIC 80B24L/N-55は適合しますか?

書込番号:21350878

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:2006件

2017/11/12 00:02(1年以上前)

>igu-igu-chiさん
新車装着バッテリーがN-55なので適合します。

書込番号:21350932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トヨタ ラクティスに付きますか?

2017/10/31 04:30(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C6

クチコミ投稿数:43件

この度、両親のトヨタ ラクティス DBA-NCP120 1500CC アイドリングストップ無が車検の時に容量が67%で買い替えと言われた見たいなのですが、費用が3万5000円位?うる覚えらしいので確かではありませんが3万円超えだったらしいのです。
車検の時は見送り、自分で取り付けようと思い調べて、Q55という企画の物が標準で付いている見たいなのですが、
こちらの商品は、適合しますでしょうか?付けても問題ありませんか?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:21321261

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/31 05:38(1年以上前)

性能ランク55から80への変更ならオーバースペック気味ですね。
大きさがだいぶ違うので、エンジンルームにフィットしないんじゃないかな?

端子位置が左なのは合ってるけど。。

素直に性能ランク「55」の製品を択べばよいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000903549/

書込番号:21321278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/31 06:16(1年以上前)

>★SK8★さん
何故かラクティスはアイドリングストップ車では無くてもアイドリングストップバッテリーを使っています。

ラクティスの標準バッテリーはQ55なので充電制御車用バッテリーを載せたいならもう一つ大きいバッテリーになります。

Q55と同じ大きさと端子ならN-100D23L/C6になります。
N-80B24L/C6だと箱の大きさも端子も小さいので載せるには一苦労します。

無難にQ55タイプを載せた方が良いと思います。
カオスならN-Q90/A2になります。

書込番号:21321309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2017/10/31 08:52(1年以上前)

50から80の変更がオーバースペックでも24Lが外寸サイズですからそれが同じなら大丈夫ですよ。

書込番号:21321533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2017/10/31 08:58(1年以上前)

そうか…
D23LならB24Lはサイズ的にはキツイです。
ケース等が有り使うのであればアウトです、使わないなら何とかカンとか…
端子は変換等が有るから大丈夫ですが費用面からして意味不明になるのでD23L系統で探しましょう。

書込番号:21321540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 16:34(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>F 3.5さん
>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
なにしろ素人なもので申し訳ございません。<(_ _)>
Q55と言うのは充電制御の事なのですね?
では普通のバッテリーは搭載できないのでしょうか?
ATLASBX (MF) 75D23L これが安くて良いなと思うのですが・・・
壊れますか?
又自動制御で安くてある程度信頼のおけるメーカーでお勧めが有ればご教示ください。
次の車検までには、車を買い替える予定なので、普通に動いてくれれば良いです。

又バッテリーの寿命が67%とと言われたみたいなのですが・・・まだ持ちますか?
その数値は出力?買い換えた方が無難でしょうか?

いろいろ質問ばかりですみません。

書込番号:21322247

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2017/10/31 19:14(1年以上前)

壊れる事は無いですよ。
お勧めなら
カオス N-100D23L/C6 パナソニック
アイストは対応して居ませんです。
ヤフーショッピングでポイント考えれば一万前後です。

店舗で時には安価に販売されて居ますが、ネットなら結構安定的に安価に入手可能です。

書込番号:21322628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2017/10/31 19:50(1年以上前)

こんにちは。
ほかの皆さんと同意見ながら、補足情報で。

Q55って規格のバッテリーは、従来からある「55D23L」規格のものがベースで、基本的な充放電性能(貯めて吐き出せる電気の量)や外形寸法・端子形状・端子配置は同じなのですが、中身はアイドリングストップ車の特性を考慮した作りになっています。
その考慮のぶん、「55D23L」とは見た目に形も何も違わないのに値段が大分高くなっています。

お車がアイドリングストップ仕様でないのなら、新車装着のQ55規格品でなくても、○○D23L という規格名のものに置き換えができます。外形寸法・端子形状・端子配置が同じですので。
上記「55D23L」でもいいですし、あるいは「80D23L」「100D23L」とかでも然りです。
なお○○の数字の部分が大きいものほど、貯めて吐き出せる電気の量が多い=性能が良い=一般的には値段が上がります。

それら規格の見方と、製品特徴として 「充電制御車対応」を謳っているものかどうかだけ最低限気にしつつ、あとはご予算とお好みで選んで問題ないでしょう。

バッテリーみたく化学反応モノは半ば 、「信頼性をお金で買う」ようなものです。
根拠はないですが、その辺の店でもよく売っている・名の知れたブランドの物を買うのが無難な気がします。


余談、
その67%って診断値が何を意味するのか詳しくは判りませんが。。。

バッテリーの寿命ってじわりじわりではなく、その日は突然やって来ます。
昨晩まで不調らしい不調もなかったのに、翌朝になってエンジンを掛けようとしたらスターターが元気に回らない・すぐ止まる、でエンジンがどうやっても掛からない、困った。。。って感じで。
私も今年8月のお盆に経験しました。6月の定期点検で「そろそろ換えどきですね」と言われててちょっと迷ってた最中に。

寿命ギリギリまで使いたいなら、もしそうなったらその日のうちにバッテリーの買い換えに行ける範囲の店で、もし買うならここのコレ、って目星をつけておくくらいの準備をしてた方がいいです。
もしエンジンが掛からなくなっても、JAFかその類のロードサービスを呼んで無料サービスの範囲でエンジンを掛けるだけ掛けてもらい、その足でバッテリーを買いに行けばいいや、ってくらいの覚悟が持てるなら、ですが。

それでは不安と思われるなら、素直にプロの言うことを聞いて、いま今の寒さが厳しくなる手前のうちに手を打つんでしょうね。

書込番号:21322726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/31 20:16(1年以上前)

>★SK8★さん
バッテリーの品番の見方です。
https://panasonic.jp/car/battery/handling-method/hm03.html

Q55とはバッテリーの規格品番で電池工業会規格でサイズを表します。
Qはサイズを表し標準サイズだとD23で55は性能ランクを表します。

ただしいくら性能ランクが高い鉛の標準バッテリー等では充電受入性が悪いので充電制御車にはむきません。(充電出来ません)

御自分の車なら対処はどうにでもなるでしょうが?ご両親の車ならせめて日本メーカー製の充電制御車用バッテリーをオススメします。

書込番号:21322801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 20:53(1年以上前)

皆様大変参考になりました。<(_ _)>

結局N-100D23L/C6 にします。+− −+の順番だけは覚えているので、到着したら交換してみます。

しかしオートバックスの3万以上の見積もりは、やりすぎのような気が・・・

書込番号:21322882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2017/11/01 12:52(1年以上前)

まぁその手のピット併設の量販店に「バッテリーください」って来るお客はおそらく、
自宅か路上かで既に寿命トラブルに遭い、居合わせた他のクルマかロードサービスにとりあえず救ってもらって来たとか、
定期点検で寿命到来を「いつトラブってもおかしくないです」みたく告げられ、交換見積もってもらったらウン万円!って値を見せられビックリして来たとかで、
その場で購入を決めて積み替えて帰るしかない状況に追い込まれてる?って場合が少なくないんでしょう。

そんな客の足元を見た価格設定だとまでは言いませんが、
そういう緊急性のあるお客にいつでも対応できるように日々構えているに見合う上記量販店の値付けと、最小限の在庫を手元に置いてて注文があれば宅配便で送るってだけの通販業者とでは、自ずと価格構造が違うのもやむ無し、かと思いますよ。

書込番号:21324312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング