このページのスレッド一覧(全305スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2017年1月16日 22:06 | |
| 25 | 8 | 2016年12月28日 09:05 | |
| 7 | 5 | 2016年12月25日 07:48 | |
| 66 | 9 | 2016年12月17日 22:58 | |
| 1 | 3 | 2016年12月11日 09:21 | |
| 51 | 5 | 2016年12月10日 16:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セレナ ライダーを所有しているのですが、ディーラーにバッテリーがヘタってきていると言われ、見積りがきたのですが、通常とアイドリング用2つ合わせて約\75,000で、自分で交換した方が安いので交換したいのですが、車の型式で調べたのですが、イマイチ適合するのが引っかからなくて困っています。どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
車の型式はDAA-HC26【車検証に記載】
書込番号:20575136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パナソニックのカオスのHPで車種別検索ができます。
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=nissan&cnm=%83Z%83%8C%83i
S-95とK-42で、K-42はパナソニックに適合銘柄がありません。
GSユアサには適合銘柄がありますね。
https://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ecor_ll/
日立にもあります。
http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/cbt/car/001.html
書込番号:20575218
1点
ありがとうごさいます。
K-42を探す場合は、GSYUASAは型式名の末尾がK-42を日立は品名、JPK-42を選べばいいのでしょうか?
書込番号:20575267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色々聞いて申し訳ありませんが、どちらのかたばんがアイドリング用、通常用でしょうか?
書込番号:20575290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>K-42を探す場合は、GSYUASAは型式名の末尾がK-42を日立は品名、JPK-42を選べばいいのでしょうか?
その通りです。
>どちらのかたばんがアイドリング用、通常用でしょうか?
メインがS-95で、サブがK-42ということみたいです。
・・・ちなみに、、、パナソニックのカオスで揃えられなくもなさそうです。
K-42のところにM-42を入れている方もいらっしゃるようですね。
現行モデルで考えると、S-95 → S-100
K-42 → M-42(旧モデル) → M-55(現行モデル)となるようです。・・・みんカラを参考にしました。
書込番号:20575354
4点
Berry Berryさん
詳しくありがとうごさいます。参考にして早々に交換いたします。
書込番号:20575411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーバッテリー > パナソニック > SBシリーズ N-40B19L/SB
昨年の12月に車検をしましてバッテリーが消耗しているとの事で1月に通販でピットワーク(日産純正)の40B19Lを購入しました。
車は日産オッテイ(平成22年12月初度検査)昨日スタンドに寄ってバッテリ検査しましたら値が低いと言われました。
週1度ぐらいの運転ですが、納得できたのでお聞きします。
宜しくお願いします。
7点
バッテリーは消耗品です
週一より 毎日乗った方が車にもバッテリーにもイイです もちろん短距離だけではダメですが・・・・
書込番号:20095281
2点
バッテリーならホームセンターで十分です。製造元はパナソニックだとかになっています。二年に一回交換なら十分だと思います。
稀に特価品があります。
書込番号:20095326
2点
昨年の12月の車検時に日産のお店でピットワークのバッテリーに交換されているのであれば、
2年又は4万km程度の保証が有るはずです。
1年たたずにバッテリー不良で交換であれば、無償交換でしょう。
単純に充電が少ないのであれば充電するだけでOKです。
日産のお店で確認してもらえば、バッテリーの不良か、単純な充電不足か、車側の発電不良かの確認が出来るはずです。
その結果により、車に乗ら無すぎによる単純な充電不足なら、
次回購入するバッテリーを検討してもらったり、使い方の指導をしてもらうのが良いでしょう。
車側の発電不良なら、バッテリー交換しても数日で使えなくなると思いますよ。
充電代金より、新しいバッテリーに交換するほうが安いのであれば交換で良いと思います。
パナソニックのSBバッテリーもピットワークと同等の保証があるはずなので、保証書を大切にして下さい。
書込番号:20095329
![]()
2点
まずスタンドの指摘は話半分程度に考えて良いです
ガソリン販売儲からないのでバッテリやワイパーそれとoil交換を進めます
勿論すべていい加減とは思いませんがoil交換の翌日oilが汚れています
と言われましたなんて一杯あります
日産純正のバッテリーをお使いと言う事は日産とお付き合いがあるのですよね
スタンドで劣化していると言われ気になるから調べてと言えば
調べてもらえますよ
(オートバックスとかでもサービスで確認してくれたりします)
半年は速いと思います
書込番号:20095338
9点
>昨日スタンドに寄ってバッテリ検査しましたら値が低いと言われました。
バッテリーの電圧が低いということですね。
電圧が低い=寿命 というわけではありません。
ガソリンスタンドはセールストークであれこれ部品の交換や購入を要求してきます。
例えば、水抜き剤。
「ガソリンタンクが錆びますよ」とか、(今の車のガソリンタンクは樹脂製ですので錆びません)
「オイルが黒く汚れています」とか、(色だけでオイルの劣化は判断できません)
スタンドのバイト販売員にとって、ガソリン以外での売り上げを伸ばすことは、
給料に反映することが多く、ノルマが課せられているところも存在します。
バッテリーの充電不足で電圧が低いのであれば、
ちょっと遠乗りをするか、ディーラーで補充電を依頼する(次回のオイル交換のついでに、もしくは点検時に・・・)とかで対応できると思います。
書込番号:20095426
![]()
2点
>昨日スタンドに寄ってバッテリ検査しましたら値が低いと言われました。
どんな測定法で何の値を以て、低いと言っているのか判らないですね?
まぁ〜GSを信用するならば、返品して新しい物を送ってもらいましょう〜!
GSで交換する必要はありません。
ただオッテイ(EKワゴン)の場合、3G83エンジンにはそれなりのオルタが付いてるし、加えて常用の回転数も高い事から週一運転でも性能低下は納得いきませんね。(アイストもないし、3ATか4ATだし)
書込番号:20095857
0点
バッテリーテスタでCCA値見て200以上ならok。性能70%ちょっと上ぐらいなので1〜2日に1回30分以上乗るならまだ使えるけど、
7日前後とか、夜間が多く15分程度でエンジン止めたりかけたり、使用頻度すくない車両なら厳しいかな。
場合によっては4日でセルスタートが厳しい。
書込番号:20519272
1点
カーバッテリー > ジーエス・ユアサ > ECO.R LONG LIFE EL-90D23L/Q-85
車検が来年2月で、バッテリーの交換を考えています。
純正部品が4万円近いとのことで、当バッテリーを持ち込みの上、交換を依頼しようと考えていますが、既に使用中の方はおいででしょうか?
書込番号:20507852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
youtubeでも見ながらご自身で交換されてはいかがでござるか?
書込番号:20508386
2点
RC1は標準グレードとアブソルートで型式がことなり、Q-85とUQ-85です。
Q-85ならばエコRロングライフQ-適合です。
UQ-85 古河電池製はウルトラQ-85と読み替えて 古河電池 エクノISウルトラQ-85が適合です。エコ Rロングライフは不適合です。
Q-85はGSユアサエナジー製造の最新のパナソニック カオス アイドリングストップ車用 Q-90がおすすめです。アイドリングストップ寿命が長く、高性能です。
書込番号:20510328 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>たつや78さん
回答ありがとうございます。
Q-90で検索しましたが、下のリンクの型番が出てきます。
こちらで良いのでしょうか?
バッテリーの型番が何を意味しているのかが良く判らないものですみません。
N-Q90/A2 Panasonic パナソニックバッテリー caos カオス Q-90 (互換 アイドリングストップ車用Qサイズ全て Q85 EL-90D23L/Q-85)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ecovehicle-y/n-q90-a2.html
書込番号:20511071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ようすけ33さん
それでいいです。Q-90のQはD23サイズ 太端子 、90容量と始動性を表します。
書込番号:20511161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たつや78さん
持ち込み交換をディーラーに依頼の上、購入したいと思います。
早速の返信ありがとうございました。
書込番号:20512175
0点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C6
>001com会員さん
今、エンジンルームに搭載されているバッテリーは、「55B24L」ですか?
http://spectank.jp/bat/002100063.html
「55B24L」ならこの「80B24L」が適合します。
取り替えたら、お好きなCDを音量上げて再生してみて下さい。純正スピーカーでもぶっ飛びますよ。私もぶっ飛んだ内の一人です。
というか、トランペットの音色を聞いて衝撃を受けました。
書込番号:20465437
8点
こういった系統のCDを一度、再生されてみて下さい。
このバッテリーの凄さが分かります。
AKBのようなアイドルが口先だけで歌ってるようなものでは音の違いは全く分からないと思うので、下記のような生楽器を使ったジャズや、クラシックが良いと思います。
Chris Botti - Night Sessions (full album, screwed)
https://www.youtube.com/watch?v=Z0YgStbLiJQ
書込番号:20465450
3点
>001com会員さん
N-80B24L/C6とN-80B24L/C5の違いについて
お答えします。C5が前モデル、C6が現行モデルです。私は多少高くてもC6の現行モデルの方をお薦めしておきます。
書込番号:20465505
12点
C5は旧型のボロ、C6は最新型です。
C6の製造元はGSユアサエナジーでパナソニックではなく、GSユアサの子会社です。
書込番号:20465537 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ユアサのバッテリーは良いですよ。本家本元は高くなっているので、やっぱりコスパを考慮するとカオスかなと思いました。
店で買うと2万円近く掛かりますが、下手くそなDIYでも取り付けることが出来たので、とりあえずは10ミリのスパナ1本あれば大丈夫です。
私の場合は、エーモンのバッテリー交換専用の10ミリスパナ、メモリーバックアップ電源、KUREのグリースメイト、ウエスなどを使いました。
書込番号:20465607
6点
みやびチャンネルさん
GSユアサをユアサと略したらダメです。旧日本電池が強い会社です。旧日本電池扱いの業者でユアサと略す人 はいませんよ!
書込番号:20465673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たつや78さん
失礼しました。「GSユアサ」ですね。実は、元々少し冒険してみたくて紫色のGSユアサ製70B24Lを検討してたんですが、少し高かったのと取り付ける車両が古く、次回のバッテリー交換前には入れ替えてるかも知れないので、少しでも大容量で安くなってるカオスを選びました。
書込番号:20465842
6点
>日産キューブZ12、平成23年式
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=nissan&cnm=%83L%83%85%81%5B%83u
によると、純正バッテリー型式は55B24L-HRですね。
>N-80B24L/C6とN-80B24L/C5
いずれも適合します。
>違いについて
すでに挙がっていますが、旧型と新型の違いです。
GSユアサ云々は、こちらですね。
http://response.jp/article/2015/10/30/263186.html
書込番号:20466075
2点
日産ノ-トE11平成23年モデルを所有しています。
搭載バッテリ-は、同じ55B24Lです。
2年前に前モデル80B24Lに変えました。
カオスバッテリ-、goodです。
すぐに変えたほうがいいですよ。>001com会員さん
書込番号:20492202
4点
カーバッテリー > ジーエス・ユアサ > ECO.R ECT-60B24L
ジーエス・ユアサとコスモコスモECO.Rバッテリー 60B24Lは
一緒の商品と考えてよいのでしょうか?
2008年(H20年)ノート15X HDD SPを買おうと思っています。
コスモECO.Rバッテリー 60B24Lはデミオに付けてます。
充電制御車用というのは、今回のノートは対象ですか?
デミオはどうでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
Wブランド商品なので同じものです。
書込番号:20472742
1点
安心しました。
有難うございました!
しかしコスモでの交換は工賃込で17000円でした。
高いですね。(苦笑)
書込番号:20472807
0点
>充電制御車用というのは、今回のノートは対象ですか?
はい。ノートは充電制御車ですので、対象になります。
>デミオはどうでしょうか?
年式にもよりますが、アイドリングストップしない先代デミオでしたら対象ですね。
>コスモでの交換は工賃込で17000円
店舗販売ですとそのくらいします。
通販で購入して、ご自身で交換されれば12000円くらいになりそうですね。
書込番号:20473323
![]()
0点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-100D23L/C6
今ままで同じパナを使い続けてきましたが、ネットで安く買えるように
なったので初めてカオスにしてみました。
いつ製造されたのか本体を見てみたら、上部に「241116E」と印字
されたものがありましたが、これが製造年月日(2016年11月24日製)でしょうか?
20点
同じパナソニックでも、C6から製造はGSユアサエナジーです。GSユアサの子会社です。
書込番号:20471149 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>働きたくないでござるさん
ありがとうございます。長期在庫品じゃなくてよかったです。
>たつや78さん
中身はGSユアサエナジーとは知りませんでした。
C5にしておけばよかったと後悔。。。
書込番号:20471212
4点
C5よりC6が高性能です、パナソニックストレージバッテリーからGSユアサエナジーに社名が変わっただけです。開発はパナソニック時代に終わっています。
書込番号:20471360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>たつや78さん
そうなんですね。
無理してC6にしてよかったです。
追加でありがとうございました。
書込番号:20471381
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)



