カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Z12 キュ−ブにつけたいのですが。

2014/03/03 20:24(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス LifeWINK標準装備モデル N-80B24L/S5

スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:90件

Z12キュ−ブに、このバッテリ−を積みたいのですが積んでいられる方いらつしやぃますでしようか、いかがでしょうか?

書込番号:17260985

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/03 22:19(1年以上前)

メーカHPで適合確認すれば良いだけでは?

調べたけど載ってなかったというのであれば、それも記載しないと2度手間ですよ(回答者側が)。

書込番号:17261615

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:90件

2014/03/04 21:18(1年以上前)

CBA-CT9A さんご指摘ありがとうございます。メ−カ−HPにて適合は確認しましたが、実際にキューブZ12に積んでいられる方の感想があれば教えて頂ければ参考になると思い安易に書き込んでしまいました、言葉足らずの処がありましたので申し訳ありませんでした。

書込番号:17265112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2014/03/05 21:50(1年以上前)

まずはみんカラをご覧になってからがよろしいかと思いますよ。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/cube/partsreview/?kw=%e3%82%ab%e3%82%aa%e3%82%b9&

書込番号:17269240

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:90件

2014/03/06 20:49(1年以上前)

Berry Berry さま、書き込みありがとうございました。当商品を楽天にてオ−ダ―しました、キュ−ブを新車で購入して2年6ヶ月で早いですが交換することにしました。次のバッテリ−交換するときは5年後として、車本体ごと交換ですかね!

書込番号:17272553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準80D26からの載せかえ

2014/01/25 17:03(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-100D23L/C5

クチコミ投稿数:30件

現在標準で80D26Lがついています。

性能数値的には100D23Lに変えても平気そうなので悩んでます。

125D26Lにすると3キロも重くなる見たいですし。

ちなみに受け皿はD23LもD26Lも同パーツのようです。(同車種の1500cc仕様はD23Lです)

書込番号:17111880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/01/25 21:22(1年以上前)

車種、使用地の気温、走行条件等々でバッテリー容量アップについての話は変わるかと思いますが、目的はなんですか?

うっかりアクセサリーで電気使い過ぎて、バッテリ上がり気味とかなら容量アップメリット有りそうですが、
寿命が長くなるわけではないような。

寿命が尽きるころに、寒冷地で冷え込み激しい時に何とかエンジンかかったことが少しだけど期待できる、、、位?

書込番号:17112915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/01/25 22:39(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん 様

返信有難うございます。
容量アップしないで80D26Lでも問題ないのですが、値段的に千円も変わらないみたいなので125D26Lか100D23Lにしようかなという感じです。
カオスライトだと90D26Lがあるみたいですが、125D26Lと数百円しか変わりません。


そもそもなぜバッテリーを載せ替えるのか
に関しては、もう丸6年超もいまのバッテリーを使っているからです。

寿命ギリギリまでバッテリーを使い続けたとして、今の車をあと4年も乗ればいいところだと思うので、
それだったらさっさとバッテリー変えてしまおうという発想です。今年の5月の車検で15年目なので。
(仮に今のバッテリーが2年後にダメになったら新しいのを2年しか使わないで廃車ということにもなりかねないので)

書込番号:17113278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/01/25 22:54(1年以上前)

ちなみに80を超えるものだと、

パナソニック カオス・ライト N-80D23L/CL \11,100
パナソニック カオス N-100D23L/C5 \11,200

パナソニック Fシリーズ エコノミー N-80D26L/FE \12,799
パナソニック Fシリーズ ハイグレード N-85D26L/FH \12,799
パナソニック SBシリーズ N-85D26L/SB \12,980
パナソニック カオス・ライト N-90D26L/CL \13,450
パナソニック カオス N-125D26L/C5 \13,800

です。
標準同等品のD26よりも、性能が100のD23の方がむしろ安いので、
あえて高い標準同等品を買う意味がよくわからないということです。

書込番号:17113345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2014/01/25 23:05(1年以上前)

そもそもバッテリー交換を決意したのは、ヘッドライトが明らかに暗くなっていること、
平気でマイナス10℃になるところなので、今シーズンから2〜3度エンジンがかからず冷や汗をかいたこと、
10キロぐらい平気でスタンドがないようなところを走ることが上げられます。

書込番号:17113387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2014/01/25 23:30(1年以上前)

>性能数値的には100D23Lに変えても平気そう

性能数値的には・・・確かに大丈夫そうですよね。

80D26L 5時間率容量55Ah
100D23L 5時間率容量58Ahですから。


>今の車をあと4年も乗ればいいところだと思う
>今年の5月の車検で15年目
>あえて高い標準同等品を買う意味がよくわからないということです。

確かにメーカーの保証もすでに切れていますし・・・。


>ちなみに受け皿はD23LもD26Lも同パーツのようです。(同車種の1500cc仕様はD23Lです)

26と23ではバッテリーの長さが異なりますが、大丈夫ですか?
しっかりと固定できなくてはなりません。



ところで、

>(仮に今のバッテリーが2年後にダメになったら新しいのを2年しか使わないで廃車ということにもなりかねないので)

今度のバッテリーを4年もたせようというお考えですね。

23と26ですが、一番の違いはCCAですね。コールドクランキングアンペア。

過去スレをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000313881/SortID=14998677/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000313881/SortID=15612146/

4年もたせるおつもりなら、23は私はお勧めしません。
千円〜二千円ケチった故に万が一4年もたなかったら、かえって損になるかと。

書込番号:17113484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2014/01/25 23:50(1年以上前)

Berry Berryさん 様

ご回答ありがとうございます。

>>26と23ではバッテリーの長さが異なりますが、大丈夫ですか?

D23Lが標準の1500cc仕様の同車種もバッテリー固定器具が同じでしたので、
問題がないと判断しました。

固定方法もバッテリーを上からみて長手方向の中心線で押さえこむ形状でした。



>>今度のバッテリーを4年もたせようというお考えですね。

その通りです。
今のバッテリーも昨年の12月で丸6年経過しましたので、そのくらいは平気で持つだろうと考えました。



>>4年もたせるおつもりなら、23は私はお勧めしません。


CCAについて調べてみました。
性能が高いからといっていいというわけではないんですね。


2600円しか変わらないので、パナソニック カオス N-125D26L/C5 にしようと思います。


迷ってましたがおかげで踏ん切りが付きました。
ありがとうございます。

書込番号:17113564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/01/26 00:12(1年以上前)

長手方向の中心線とは意味の分からない表現ですみません。

奥行に対して平行な中心という意味です。

書込番号:17113652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費激減!?

2013/08/16 14:58(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-95D23L/C4

クチコミ投稿数:1件

二週間ほど前にカオスに変えたのですが、それ以来車の燃費メーターが約2割ほど落ちました、、、。
走り方や空調などなど以前と変えていません。
バッテリーを変えて燃費が落ちるってあるんですか??
因みに車種は日産セレナDBA−C25です。

書込番号:16475683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/08/16 15:23(1年以上前)

バッテリー交換した事で燃費計がリセットされて、過去の蓄積されたデータが消えたからでは?

書込番号:16475744

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2013/08/16 17:40(1年以上前)

考えられることとしては、ECUリセットによることでしょうか。

ご存知かと思いますが、自動車はECUでドライバーの癖を学習します。
今まで車がゆらぎーぬさんの運転の仕方に応じて、アクセル開度を調整したいたとするなら、ECU初期化によって無駄な部分が生じているのかもしれません。

しかし、バッテリーバックアップを使用しての交換ということであれば初期化はされませんので、別な理由を探したほうがいいです。
電流が回復した分、(アクセル等が)過剰反応しているとしたら、困りものです。

あとは、走り方や空調の設定を変えていなくても外気温の変化により、コンプレッサー・ファンの稼動も変わります。
そのため、燃費が落ちやすくなることもあります。
2週間前より、今のほうが暑いですよね?

取りあえず様子を見つつ、燃費低下が続くようでしたら、ディーラーに相談されることをお勧めします。

書込番号:16476117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/15 13:17(1年以上前)

お礼の返事も書かない、スレ主ですね。
丁寧に説明されている方に対してマナーが悪すぎ。

書込番号:17075015

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Tuflong MiniB20LをDBA-GD1のフィットへ装着

2013/12/25 00:49(1年以上前)


カーバッテリー > 新神戸電機 > Tuflong Mini B20L

クチコミ投稿数:13件

近所のカー用品店にて『40B19L』のバッテリーを探していたら、「物は同じですから」と、このバッテリーを薦められて装着してもらいました。しかしながら、ネットで調べたところ。このバッテリーは『軽専用』とのこと。軽専用をフィットに装着したままで大丈夫でしょうか?

書込番号:16995948

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/25 01:27(1年以上前)

>軽自動車の使用環境に適したバッテリーですが、他の乗用車への搭載も可能です。
ってメーカーHPには書いてありますけど

それにバッテリは車種ごとによるものではなくサイズ表記でしか区分されてないので同じサイズであれば軽だろうが普通乗用車だろうが問題無いですよ
極端な話ですが仮にサイズ・容量などが同じであればSUVだろうが軽だろうが同じバッテリでいけますからね(笑)

むしろチョイノリ程度であればこのバッテリのほうが受け入れ性能からバッテリ上がりとかは抑えられるのかもしれませんね

書込番号:16996039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/12/25 07:46(1年以上前)

車のバッテリーは、性能クラス「40部分」、形状「B19L部分」がその車の適合範囲にあれば
問題無く使えますよ。

書込番号:16996400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2013/12/25 20:04(1年以上前)

フィットに適合するバッテリーは、
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=honda&cnm=%83t%83B%83b%83g
↑ですので、kakakuzaemonさんのお乗りのフィットは恐らく38B19Lなのでしょう?

ちなみに「Tuflong Mini B20L」は、
http://www.shinkobe-denki.co.jp/products/sbattery/car/tuflongmini.html
「軽専用」とか「軽自動車に適した」と記載はあります。

ただ、↑この記載は新神戸電機があくまで、軽自動車をイメージして装着を勧めているのであって、バッテリー自体には軽自動車用という規格はありません。
全て型式によって管理されています。
http://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html

ですので、規格さえ合っていれば全く問題なく使用できます。


今回のケースは、大丈夫でしょう。

書込番号:16998156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/01/05 20:59(1年以上前)

Birdeagle様、neh様、BerryBerry様
ご親切にありがとうございました。
早速、回答頂いていたのにお礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。

無知の悲しさだと思いますが、「『40B19L』を装着している場合に『38B19L』に下げることが出来ません。」と言われ
特価品の装着を拒まれました事も追記いたします。

返信が遅くなりましたことを重ねてお詫びします。

書込番号:17039270

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/07 11:29(1年以上前)

>無知の悲しさだと思いますが、「『40B19L』を装着している場合に『38B19L』に下げることが出来ません。」と言われ
特価品の装着を拒まれました事も追記いたします。

純正が40B19Lならそうでしょうね
余裕を持ってバッテリは選定されているはずですが、ワンランク下げることによって容量が減りますから電装品への電力供給がうまくいかずバッテリ上がっちゃうケースもあります
逆に上げる分にはどれだけあげても問題無いですよ
大きさが変わると今度は入らなくなる可能性大きいですが^^;

書込番号:17044660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/01/08 23:59(1年以上前)

Birdeagle様
常識の範囲かもしれない質疑に、丁寧な回答をくださりありがとうございました。
おかげさまで、不安な気持ちは払拭されました。

書込番号:17050864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FITのバッテリ-ついて教えてください

2013/11/10 14:29(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C5

クチコミ投稿数:10件

ホンダFIT(2世代目)GE7(1300cc 4WD)ナビ付に乗っています。
車検は、来年の1月(2回目)ですが、その際にバッテリーの交換を考えています。
質問として3個あります。
 1つ目は、このバッテリ−がFITに適応しているのか?
 2つ目は、札幌市及び江別市のどのお店にて販売しているか?
 3つ目は、バッテリ−交換費用及び古いバッテリ−の廃棄方法?
バッテリ−購入にあたり、上記の項目について教えて下さい。
以上、宜しくお願い致します。



書込番号:16818269

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2013/11/10 15:31(1年以上前)

こちらで適合するか判断できるかと思います。
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=honda&cnm=%83t%83B%83b%83g

>1つ目は、このバッテリ−がFITに適応しているのか?

38B19Lからであれば、こちらの60B19Lが適合となっていますね。


>2つ目は、札幌市及び江別市のどのお店にて販売しているか?

カー用品店(オートバックス・イエローハット等)に置いてありませんか?
店舗に置いてなければ、取り寄せ→交換という形になるでしょう。


>3つ目は、バッテリ−交換費用及び古いバッテリ−の廃棄方法?

交換費用はカー用品店では525円となっています。
http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/mente.html
http://www.yellowhat.jp/store_service/pitservice/pitmenu/carmaintenance.html

廃棄は、たいていは交換したところが無料で引き取ることになっています。
バッテリーを持ち込んだ場合は、場合によって500〜1,000程度取られる可能性もあります。

事前に確認してみたらいかがでしょう。

書込番号:16818496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/11 16:13(1年以上前)

早速カー用品店(オートバックス)に行って適合バッテリーである事が解り、大変参考になりました。
Berry Berryさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:16822676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

N-40B19L/BG との違い

2013/09/19 18:31(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > SBシリーズ N-40B19L/SB

クチコミ投稿数:102件

ご質問です。
N-40B19L/BG とこちらのN-40B19L/SBに性能等その他に違いがありますか?
値段は2980円なので迷ってます。
よろしくご回答。

書込番号:16607053

ナイスクチコミ!5


返信する
stitch♪さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/19 19:25(1年以上前)

パナソニックのHP見てもBGの方の情報が有りませんね…
ネット販売店だと、うたい文句では両方の違いはこれと言って無いように思えます。

両方とも2年4万kmの保証が有るので2年毎定期交換されるなら安い方で良いのでは?は思います。

書込番号:16607265

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2013/09/19 19:46(1年以上前)

>N-40B19L/BG とこちらのN-40B19L/SBに性能等その他に違いがありますか?

BGは業務車両用として出ているものですね。
一般車両にはSBが向いています。

書込番号:16607343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/09/20 12:49(1年以上前)

Berry Berryさん違うのでは?

>BGは業務車両用として出ているものですね。
一般車両にはSBが向いています。


『N-40B19L/BG』と「N-40B19L/SB」の違いは、販売ルートの違い。

『N-40B19L/BG』は、ブリヂストンブランドで(プライベートブランド)で、
「N-40B19L/SB」は、市販品として量販店などで販売している(Panasonicブランド)
の商品となります。

同じ仕様のバッテリーで共に製品保証期間は、「2年 or 4万km」。

書込番号:16610104

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2013/09/20 19:09(1年以上前)

失礼しました。

別のところを見ていたようです。
ちはらせいじさんの仰るとおりでした。

BGはタイヤ館等で取り扱っています。

書込番号:16611197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング