このページのスレッド一覧(全305スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2010年6月19日 17:24 | |
| 2 | 3 | 2010年4月15日 22:16 | |
| 2 | 4 | 2010年4月4日 19:00 | |
| 2 | 4 | 2009年12月21日 19:41 | |
| 2 | 3 | 2009年12月10日 10:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パナソニックのカオスにバッテリーを交換する予定です。このバッテリーの一つにカーオーディオの音質アップとありましたが、どのぐらいのアップが望めますか?御教示下さい。またバッテリー交換後にパワーアンプを導入予定です。
1点
現行フィットに乗っております。
電装品が増えたことで容量大のパナカオスに代えました。
カーオーディオの音質UPですが私の場合は特に体感できませんでした。
書込番号:11516717
2点
音質アップより必要な時に十分な電力が供給できる。
と取った方が良いですよ。
特にオーディオ関係は電力の増減が激しいですから。
しかしその能力もバッ直したとき以外はあまり効果がないですけど。
書込番号:11516827
1点
なるほど。分かりました。人それぞれの感じかたがあるので音質アップしたかどうかの違いもありそうですね。私の場合はアンプを付けますし、バッ直にするのでカオスは必需品ですね。
書込番号:11516872
1点
分かりました。アンプを付けてバッ直にするのでカオスの効果大ですね。やはりオーディオも電源系を強化するのも大事ですね。
書込番号:11516888
2点
色々と検索すれば出てきます。
特にみんカラはブログでも沢山アップされています。
調べるくらいはご自分でも出来るでしょう。
書込番号:11237363
0点
新しいカオスは更なる充電受け入れ性能の向上が一番の改良点です。旧カオスより約6%アップされて、B24サイズで、充電制御が一番厳しいといわれる日産車にも対応することができ、各メーカーの充電制御システム採用車に使用することができます。
書込番号:11237429
1点
早速のスレありがとうございます イエロー大好きさん どうもすいません ここのスレを見ないでスレたてちゃいました てつお55さん ありがとうございます C-3を使ってましたが C-4に買い換えてみます ありがとうございました m(__)m
書込番号:11237534
1点
できますよ。
75が性能ランク、Bが幅・高さ、24が長さ、Lが端子の位置です。
ということは寸法と端子の位置が合っているので大丈夫です。
書込番号:11183421
![]()
1点
補足情報を一つ
サイズ的には、どうでもいいじゃんそんなもんさんの仰るとおりで問題ありません。
カオスは4月からNewバージョンC4がリリースされます。新し物好きならそちらがお勧めです。
私はモデル末期のC3を安く買いましたけどw
書込番号:11184930
![]()
1点
「どうでもいいじゃんそんなもんさん」、「中あきらさん」
回答ありがとうございました。
検討したいです。
モデル末期とのことですが
今の11000円ほどというのはもう十分安いのでしょうか?
もっと安く購入されてりうのであればご教授いただきたいです。
書込番号:11187247
0点
楽天 送料込みで11700円でした。
探せばもっと安い所が有るかも知れません
書込番号:11187594
0点
はじめまして。
最近、どうも車のバッテリー上がりが多くて困っております。
バッテリーを新品で交換後、1週間で上りました。バッテリーを調べましたが異常なしとの事で車自体に原因があるかもしれません。
今まで大丈夫だったんですが・・。
一度、自分で暗電流を調べてみようと思うのですが、クランプメーターが扱い易いとの事。
でオークションで購入を考えているのですが、色んな物があって分からない事がありまして・・。
1、電流を調べるみたいですが、どれ位の容量があればいいですか?最大200Aとか300A、600Aとかありますけど・・。
2、バッテリーや回路の電流を調べる時はやはり直流電流レンジ(DCA)の付いている物でないとダメですか?交流電流レンジ(ACA)が付いている物は手頃な値段で沢山あるんですが、DCAが付いている物は手が届きません・・。
以上なのですが、電気にお詳しい方いらっしゃいましたらオークションで出ている測定器(クランプに限らず)でいい物があれば教えて下さい!仕事や趣味で頻繁に使う物ではないので安価を希望しております。
10月位からこの状態で困っております。どうぞ良きアドバイス
ありましたら宜しくお願い致します!
0点
車種、年式など書かれるとアドバイスしやすいと思いますよ。
書込番号:10659743
0点
バッテリーを調べたと書いてありますがどこで調べましたか?
ディーラーであれば発電機(オルタネータ)を疑うかと思いますが…
書込番号:10659782
1点
早々のご返信有難うございます!
車は16年式のスズキ・エブリィになります。走行は7万弱です。
調べたのは新品バッテリーを購入したカーショップで、オルタネーターの発電は正常です。
一応、オーディオやナビ、フォグを取り付ける技術はありますが、いつもは電気が来てるかどうか調べるのみのテスターしかもっておりません。
今回は電流を調べなきゃいけないのでどのテスターがいいのかと質問させて頂いた所存です。
書込番号:10660086
0点
メーカー:カイセ、型番:SK-7831、定価:31290円(消費税込)、商品紹介ページ: http://www.kaise.com/Car7831J.htm
値段はとても高いですが。
書込番号:10664704
1点
カーバッテリー > ACデルコ > 日本車用 JIS メンテナンスフリー S75D23L
現在、スバル フォレスターSG5、エンジン型式EJ20を所有しておりますが、ディーラーでバッテリーが弱ってます。(もうすぐ5年)と言われ交換を予定してますが、比較的安価なACデルコにしようと検討中です。そこで質問なんですが規格さえ合えば特に問題ないんでしょうか?
1点
おはようございます!
カーナビ等の電化製品をつけてる場合、容量の大きい機種がいいと思います!
容量さえあえば、バッテリーメーカーは、どこでもかまいません!
一度、オートバックス等に行って、相談されてみれば?
このメーカーは、価格高めだったと思いますが?
書込番号:10607576
1点
容量だけではダメですよ。
規格(電圧、バッテリースペースに入るサイズ、+端子位置)が合うものでないと...
これらが合っていれば大丈夫です。
書込番号:10607589
![]()
0点
ムウミサさん
Nehさん
おはようございます。
サイズ、容量、端子の位置等が一致していればどこのメーカーでもOKってことですね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10607812
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)



