このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2019年5月25日 18:55 | |
| 33 | 4 | 2018年12月31日 18:25 | |
| 11 | 3 | 2018年11月27日 23:33 | |
| 6 | 0 | 2018年11月22日 20:30 | |
| 34 | 10 | 2020年11月8日 14:44 | |
| 5 | 0 | 2018年5月22日 02:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-S115/A3
車はマツダデミオ(DJ5FS)、アイドリングストップ仕様のため、コンパクトカーながらかなり大きなバッテリーを積んでいます。新車から4年半が経過し、先日の点検で電圧降下を指摘されました。体感的には劣化を感じなかったのですが、交換すると、エンジンの掛かりが早い、エアコンがよく効くなど、やはり変化を感じました。ディーラーの純正で交換すると3万4千円ほどかかりますが、自分で交換したのでほぼ半額ですみました。廃バッテリーの引取も含めて17900円。バッテリーが予想以上に重くて、取り外しの際の持ち上げに力がいりますが、交換後はなかなか快調です。
7点
カオスは良いですね。
私も10年以上前からずっとカオスばかり使ってます。
ネットで買って自分で交換し、廃バッテリーはディーラーへ点検の際にでも持っていけば無料で引き取ってくれます。
一時期BOSCHのシルバーを使っていましたが、私はカオスの方が性能が良いと感じます。
書込番号:22687849
2点
交換前のバッテリですが、まだ余力がある状態で交換した場合はそこそこ容量は残っているので非常用電源として保管しています。
保管後はテスタなどで電圧を確認しながらダメそうになったら処分をお願いするようにしています。
書込番号:22687966
0点
純正バッテリーがメンテナンスフリーだったので、ついつい手抜きをしてセルの液量チェックをしていなかったのですが、最近、セルの蓋の周りに白い結晶ができるようになったので液量を確かめてみると、セルによっては極端に液量の減少したセルが二つほどありました。やっぱり、日頃からちゃんと点検しておかないとだめですね。教訓です。
書込番号:22688093
1点
>りんぼんぱぱさん
どの位のペースで液量を確認していますか?
書込番号:22690532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーバッテリー > ボッシュ > ハイテックプレミアム HTP-60B19L
2017年夏に購入して約1年半使用しました。
以前にもDラーの点検でバッテリー弱っていると言われてましたが10日ほど前にバッテリーテストしたら健全性0%でテストできない(テストにならない?)と診断されました。
このバッテリーはBOSCHが3年保証しているので販売店にメールしたところすぐに代替品を送ってくれて新品になりました。
今ここで上がっている価格とは比較にならない安さで購入しましたがちゃんと保証してくれて良かったですというお話です。
16点
>こんた@鈴鹿さん
交換してくれて良かったですね。
当方のバッテリーはVW純正ですが、メンテナンスにクレのコンタクトスプレーをバッテリー端子に噴射しています(年2〜3回)。
そうするとエンジンの起動が良くなり、効いているのかなと思い楽しくなりますね。
ワイパーは前後ともBOSCHですが、メンテナンス商品はやはり日本製がいいなというのが実感です。
書込番号:22361097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>こんた@鈴鹿さん
BOSCHでこんな価格ならGSユアサかパナソニックのアイドリングストップ用バッテリーでも使います。
補償してくれるのでしょうがBOSCHの製造メーカーは世界的に使用している車は沢山ありますがやはり信用におけません。
書込番号:22361215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
転がしちゃったのを買ったのかもしれませんね。
交換対応お疲れさまでした。
普通なら三年以上持つと思いますので、自分のも電圧モニタリングしながら使います。
書込番号:22361400
3点
>エンブレム2017さん
一度ですがドイツ車飼ってたことがあります。
車は気に入ってましたがバッテリーやメンテ部品が高額でビックリしたものです。
>F 3.5さん
今だとカオスにするでしょうね。
ハイブリッド車なので19Lなんて小さいサイズでいいんです。
小さいのは安いので嬉しいですよね。
BOSCHバッテリーはハイテックシルバーも使った事ありますが問題無かったです。
>緋色幻夢さん
通販で買ったのでハズレ掴まされたでしょうか(•́ε•̀٥)
電圧はまだ極端に低下してないので不健全状態でもエンジン掛かるんです。
完全にイカれる前に交換してもらえて良かったと思います。
書込番号:22362311
1点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C7
できたてホヤホヤのバッテリーでした。
購入場所はホームセンターセブン(楽天)。で4280円 すべてポイントで払ったのでタダ同然でした。
文句なしのPanasonicなので期待していいですね。C6はもう古いし、何年前のものを送られると嫌なので今のうちに購入しとくべきだと思います
https://item.rakuten.co.jp/hc7/4549980222775/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=12492731
2点
安心してください。
通販は基本在庫持ちませんからメーカ直送です。
店頭販売品も定期的にメーカ戻しで再充電していますから著しい劣化品はありません。
書込番号:22283969
5点
なるほど。アマゾンとかレビューで古いやつを掴まされた という書き込みがありましてね。
今積んでるサクーラも約二年前のものを掴まされました体験がありまして。
まあ、一番は直接問い合わせてみるといいですね。
書込番号:22284311
3点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C7
HONDA N-ONE ツアラーの新車購入時から約5年、装着されていた34B17LをPanasonicカオスバッテリー60B19Lに交換。
性能・価格・デザイン等をとっても、とてもリーズナブルなバッテリーだと思います。
ホームセンター セブンにて購入しましたが、価格・発送全てにおいてとても親切・丁寧なお店でした。
書込番号:22271765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カーバッテリー > VARTA > SILVER DYNAMIC 80B24L/N-55
以前皆さまに安価なものがよいとアドバイスを受けてカオスなどよりも3000円以上安いこちらの商品にしました。
ヤフーショッピングで10152円から7%offクーポン使用で9438円でした。
製品保証がアイスト車は18カ月又は3万キロと国内メーカーと比べて少し短い気がしますね…
通販で送られてきた実物をみたら韓国製でした。ジョンソンコントロール社の品質管理がされているので大丈夫かと思いますが…耐久性については検証が必要ですね。また取り付けたらレビューしようと思います。
書込番号:21995488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3000円差程度ならカオス買いますねえ。
画像をよく見てみたら、兄貴が自分の車用に交換した駄目な奴だ(容量とか違うけど)。
先日バッテリー上り起こして充電する羽目に、毎日乗ってる車で半年もしないで上がるとか無いわ。
書込番号:21995531
6点
上がる2時間前までは普通にEG始動したし乗れてたんだけど、上がった際のバッテリー電圧が8V台だった。
直前までは始動できたんだから11Vくらいはあったはず、それがたった2時間で8Vまで落ちたのが理解できない。
書込番号:21995679
2点
バッテリーは手堅く選びたいものですが、
使用して問題なかったという口コミは有り難いですよ。
書込番号:21995869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ダメだったという口コミも同様;^_^)
書込番号:21995872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ツンデレツンさん
貴重な実体験に基づくご意見ありがとうございます。
今回は価格重視で選んだのでこれが駄目だったら日本製のカオスかタフロングプレミアムにしようと思います。
書込番号:21996008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぜんだま〜んさん
今回は価格重視で選んでしまったので結構な冒険になりましたが、人柱覚悟でみなさんに情報が提供できれば…と思います。。
書込番号:21996024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
VARTAというメーカー自体はベンツなどに純正供給している世界的に有名なメーカーです。
なので大した冒険じゃないです。
書込番号:21996361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>韓国製でした。
自動車のバッテリーは韓国製が多いです。
BOSCH・ACデルコも韓国製ですし。実は生産数が世界一だったりします。
書込番号:21996819
2点
使用開始してから1年半ほど経過しましたが、僕のバッテリーは正常品?だったのか特にバッテリー上がりのトラブルもなく順調です。ただこれから冬の季節と2年前後に差し掛かるので耐久性は検証が必要ですね。
ただ韓国製という所の精神衛生上よろしくないので次は日本メーカーから選ぼうとは思います。
書込番号:22993989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入後2年半経ちましたが、トラブルなく順調に使用しておりますが、来年の定期点検時に交換しようと思っています。この冬が山場ですな...3000円をけちったばかりで韓国製は精神的にもよろしくないので次は日本製のカオスかタフロングプレミアムにします..
書込番号:23775792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カーバッテリー > VARTA > SILVER DYNAMIC 60B20L/M-42
パナの100D23LのCCAが大自工業のML-100にて500台と、期待に反して振るわなかったのに対して、このシリーズの115D23Lが納品時点で885と圧倒的だったため、この60B20Lを試しに購入してみたところ、納品時点で620を示しました。
内部抵抗も4.8mΩと良好でした。
果たして、ML-100の測定値をどう見るか?ですが、数年測定して来た感触からすると、『始動性能』としては良好な結果を期待できると言える様な気がします。
上記VARTAは双方未装着の待機状態ではありますが、交換使用となるまで、昨今のバッテリで悪化傾向の『保管放置時の自己放電特性』(電圧降下の度合い=おおよそ12Vを下回るまでの特性変動と期間など)を見てみようと思っています。
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





