カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

N-60B19L/C6 取り付け後5年

2023/01/13 12:10(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C7

クチコミ投稿数:2370件

昨年補水をして1年になります。
1月ほど前にACCのまま3日放置してしまいキーを回してもリレーの音だけでセルは回らずLifeWinkも点灯しない、やってしまったこれが一番バッテリーの寿命を縮める。
充電器を維ぎ充電しつけるようにはなったがLifeWinkがリセットされたのか点灯数が安定しなくなった。
1年ぶりに降ろして点検することに。
インジケーターは正常、液口栓を開けてみると黒いのが付着しいる、綺麗に拭き補水は全セル10-15ccで規定量に届いた。
再取り付けを済まして数日後の状態はLifeWinkの緑LEDは1つ不点灯でテスター計測は12.45Vの電圧。
交換時期に近づいている状態ですがムーブの新型が出れば車を替えるつもりなのでこのまま使用するつもりですが、
さて新型が出るのが先かバッテリー寿命が先か悩ましい状態です。
5年使えているから良かったで満足はしてるんですが、この冬乗越えて秋まで頑張って!

書込番号:25095236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

N-M55Rから4年ぶりに交換しました。

2022/12/11 15:36(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65R/A3

クチコミ投稿数:146件

N-M55Rの後継機に何が良いかと
こちらのサイトを参考にさせて頂きまして
N-BOX JF1 のバッテリー交換をしました。
インジケータは良好ですがアイドリングストップ
しなくてなったと感じ本格的な冬を迎える前に
交換することにしました。
前回同様バッテリーの交換を素早く行っただけ
でしたが何の不具合もありませんでした。
エンジン始動アイドリング1分を4回繰り返し 
交換後アイドリングストップも復活し 
何の問題もなく交換終了しました。
これであと4年ほどバッテリーに関しては
気にしなくて良いかと思っております。

書込番号:25048624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 国内製造品

2022/07/17 19:06(1年以上前)


カーバッテリー > エナジーウィズ > Tuflong STANDARD STA55B24L9A

スレ主 ^_^&^_^さん
クチコミ投稿数:1件

極寒の地(厳冬期は-20℃以下は当たり前レベルです)で車検ごとにバッテリーは交換しています。

車は毎日の勤務や生活で近距離で使っておりましたが、電圧もエンジンストップ時でも12Vを下回る事が無かったので優秀だと思います。

商品名の通りタフで長く使えると思いますが、私の自己満足で2年で交換してしまうので、限界は何年でくるのかはわかりません…ごめんなさい。

とにかく私のお気に入りで今回で3個目になります!

書込番号:24838363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

N-60B19L/C6 取り付け後4年経過

2022/02/01 01:14(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C7

クチコミ投稿数:2370件

ムーブ(2008年)に取り付けて4年と10日、
無点検(ムーブの場合インジケーターを覗き込むことができない)で何もなかったが、4年も使えているので満足だが、
使えるものならまだまだ使いたいと何気に見たLifeWinkの緑LED点灯が一つ減っている。
そろそろかと思いつつ突然死も嫌なので下ろして見ることに。
インジケーターを見ると正常(わずかに液量低下のサインである外周が赤くなり始めか)だった、
水蒸気圧コントロールシートを剥がしてが補水口を開けてみた。
液面高さは6室バラバラだが一番低いのがインジケーターが付いた部屋(そうしてあるのか)、
1室15〜30ccで規定量に届いた、1Lボトルを買ったが全然余った。
剥がしたシート(これがないと駅の蒸発が早くなる)を再び貼り付けムーブに戻した。
あらLifeWinkの緑LEDは全点灯している。
これで突然死の心配はなくしばらく乗れる。
このカオスに限らず無補水バッテリーは突然死する、その原因は液量の低下で電極が空気に晒され腐食し切断するから
海外製の物では突然死どころか火災になる物もあったようだし。


書込番号:24573922

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2022/02/01 08:25(1年以上前)

小型のモバイルジャンプスターターを携行することをお勧めします

書込番号:24574130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2370件

2022/02/01 08:58(1年以上前)

小型のジャンプスター、Lion電池内蔵のそれ家に置いてます。
Lion電池の特性として40℃以上の環境下では劣化を早める、発火の危険もある、などなどで
とても車に積みっぱなしにする気にはなれないので。
それにバッテリーが突然死さえしなければ、それ不要だし。
徐々に劣化してくれれば適当な時期に交換しますから。

書込番号:24574179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2370件

2022/04/04 10:12(1年以上前)

ジャンプスターのことで書き忘れたけど、
今回バッテリーを下ろした時に、12Vのバックアップ電源としてジャンプスターを利用しました。
おかげで電子機器がリセットされることなくスムース作業を終了することができました。
携行はお勧めしませんが持っていると便利です。

書込番号:24684054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/22 17:28(1年以上前)

>奈良のZXさん
私も以前、容量違いのカオス2つに補水しました。
水蒸気圧コントロールシートを一度剥がすと何の効果もないどころか、それが原因で不具合の可能性がでるとパナソニックカスタマーに問合せた際に告げられました。

あと補足ですが、水蒸気圧コントロールシートを再利用した時点で保証適応外になりますよ。
3年の期間を超過していれば関係ないとは思いますがお互い気をつけましょう!

書込番号:24712475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2370件

2022/04/22 23:38(1年以上前)

ニャン98さ 今晩は
水蒸気コントロールシート、単にラベルでいいのに大袈裟な名前ですね、どれくらい仕事をしているのかな。
水蒸気コントロールシートを剥がしただけでは保証対象外にはならないようです、
剥がした後の液量管理が出来てなければ保証外となるようですが(でも液量管理が悪いと言うだろうな)
蒸気圧が全く抜けないと破裂もあるので元々水蒸気コントロールシートには排気口が設けられています、
再利用でも効果はあると思いますが、再貼り付け時にご丁寧に完全密閉されると破裂事故もあるので
再貼り付けはしないようにと言いていると思われます。
いずれにしても本バッテリーは無補水のシールドバッテリーではないので液が減れば補水を必要とするタイプです、
使用説明書にも補水の説明が書かれています。
もっともメーカーとして液が減れば寿命です交換です、と言いたいようですが。

書込番号:24713119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず4年使えた

2021/12/27 21:34(1年以上前)


カーバッテリー > ジーエス・ユアサ > ECO.R Revolution ER-Q-85/95D23L

クチコミ投稿数:91件

このバッテリーをまた買いました
アイドリングストップがしなくなりそろそろ寿命かと思い
不満はなかったがカオスも良いかなと思ったがネットの値段が上がり
同じ物をネットで購入自分で取り付け

メモリーバッテリーを付けビニールテープで配線を巻き交換
しかしトリップメータアの表示が0になっていた!線を引っ張った時はずれたかも
車は現行前期アテンザワゴンでバッテリー交換のセットアップがあるがしてません。
特に不具合はないかな、マツコネが着いてない形だから?
前も何日か経つとアイドリングストップが戻った、
取り出した前のバッテリーは液不足の表示でした。
また4年使えたら良いかな!

書込番号:24514950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

国内最強バッテリーカオス

2021/10/18 19:08(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65/A3

以前はM60の容量のカーバッテリーを装着していましたが、電極板の寿命で替える事になり、色々検討した結果M65のカオスに交換する事にしました、カオスは電極板に定評が良く私のミニバンにも装着していますから、交換後ですが始動音が軽いですね、後は年1回のパルス補充電器での補充電でどの位使えるかですね。

書込番号:24402367

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/18 21:52(1年以上前)

6年目で快調です。

書込番号:24402678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/08 13:36(1年以上前)

使い方によりますが。6年以上は持ちます。
私の軽トラアクティーは昔の出光のダイハード黒バッテリーですが。12年使用してます。冬場仕事で北海道の内陸部でマイナス20度以下は当たり前、夏はエアコンがないので距離は伸びませんが年間2万キロは走ります。
ちなみに時々スタンドでチェックしてもらいますが、今でも良好判定が出ています。
車は10台以上所有していますが、バッテリーはパナのカオスか日石の赤バッテリーか出光の黒バッテリーにしてます。
それ以外は信用できないので、ボッシュはダメでした。

書込番号:24435906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング