カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(1964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシィのバッテリー

2019/01/26 14:02(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック

スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

75D23Rでコスパいいの探してます。なんかオススメありますかね?3年くらい持てばいいんですが。

書込番号:22420865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/26 15:18(1年以上前)

3年ならリサイクルバッテリーでいいのでは?

6000円あればお釣り来るし…

私の経験では3個使ってトラブルなし。

書込番号:22420983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2019/01/26 15:22(1年以上前)

パナソニックのSBってのはどうなんですかね?

書込番号:22420996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/26 15:38(1年以上前)

使い方次第でしょ。

今までのバッテリーで3年もったなら、どれ使ったってもつと思いますよ。

書込番号:22421018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/01/26 15:47(1年以上前)

ホームセンターオリジナルのPBバッテリーが安くていいんじゃないでしょうか。

ちなみにカインズホームオリジナルバッテリーはパナソニック社製です。

書込番号:22421028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2019/01/26 16:17(1年以上前)

カインズホームですか! なるほどですね。少し吟味してみます。皆様ありがとうございました。

書込番号:22421075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2019/01/26 16:26(1年以上前)

カインズとは言いません。
全てのホームセンターが対象です。
商品入れ替えでとても安価な時があります。
直ぐに必要ならネットですね。
外産で安価なものがありますよ。

書込番号:22421097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2019/01/27 06:55(1年以上前)

サイズとかよくわからないのですが 100D23Rてのも入るのですかね?

書込番号:22422370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マーチ k13 のバッテリー

2018/12/17 23:10(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-100D23L/C6

マーチk13のアイドリングストップ無し車に乗っています。
k13は低燃費車用バッテリーを使用していると書いてあるのですが、このバッテリーを使用しても大丈夫でしょうか。
調べてもわからないので、皆さまのお力をお貸しください。宜しくお願い申し上げますm(._.)m

書込番号:22331825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2018/12/17 23:36(1年以上前)

パナソニックホームページにある適合一覧に記載があります。
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/code/4249/

使用可能です。

書込番号:22331904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/18 07:33(1年以上前)

カオスなら大丈夫ですよ。(^-^)v


ウチのも使っています。

書込番号:22332390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2018/12/18 10:16(1年以上前)

>Berry Berryさん

ありがとうございます!
カオスにしようと思います♪

書込番号:22332613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2018/12/18 10:17(1年以上前)

>さいてんさん
ありがとうございます♪
安心しました。
カオスにしようと思います♪

書込番号:22332615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

日産ノートE12

2018/12/07 17:24(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C6

スレ主 YBRさん
クチコミ投稿数:123件

純正からの交換を考えていますが、こちらは適合しますか?

書込番号:22307630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/07 17:27(1年以上前)


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:47件

2018/12/07 17:55(1年以上前)

上の表だとe-powerじゃなければイケるんじゃないですか?

書込番号:22307705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/07 18:38(1年以上前)

5年前の車らしいから12/9以降の項目で見ないと。
FFなら使えません。

書込番号:22307810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電制御しなくなった?

2018/11/27 21:39(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C7

スレ主 MRNTHRさん
クチコミ投稿数:8件

80B24Lから新品80B24Lに、先日交換しました。車は20系ウィッシュの初期型です。
同時にシガーソケットタイプの電圧計をつけてみたのですが、数値の正確性は別にして、これですと発電の実行/停止の様子がわかります。

私の車は昼間使用で、ナビ等の後付の電装品は何もつけておらず、このところ天候も良く、ワイパー、ライト、エアコン等も一切使用せず、ここまで交換後は乗っております。
この走行条件で、最初数日は、発電をするのは始動後の数分間と、減速時、エンジンブレーキ使用時、アイドリング時だけと、ほぼ充電制御の解説どおりでした。
ところが、ある時から、同条件で走行していながら、制御状態が現れていないことに気づき、それからここまで数日、常時発電しています。休日に長距離走ってみましたが同じでした。一向に制御状態になりません。
毎日の始動前電圧は同じです。

電圧計をつたことはないので、これまでのパターンはわからないのですが、こういうことがあるのか? 制御していた時も電装品を使えばすぐに発電を始めますが、それならわかりますが。
車がずっと何かしているのか、電圧計をつけて間もなくという、たまたまこのタイミングで制御装置がおかしくなったのでしょうか。

書込番号:22284001

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/27 21:58(1年以上前)

バッテリー交換の際は、積算値クリアしないと充電制御しなくなりアイドリングストップも止まるとか。
ディーラーで確認されては。

書込番号:22284059

ナイスクチコミ!4


スレ主 MRNTHRさん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/28 21:15(1年以上前)

>ツンデレツンさん
それは存じませんでした。 一般的な交換手順の説明などにはそこまで書かれていないようですし。

ただ、本日、発電停止になりました。今日もか〜、と思っていたら、始動からだいぶたってからですけど、最初の数日のようになりました。
先ほど夕方もちょっと乗ったのですが、戻って、ヘッドライトを消して、車庫入れしているうちに発電停止しました。

ご指摘されたことではないのですかね。 でも、こういうものなのか、と思ってみても極端です。
電装使っていないと、これしか発電しないのか、と思っていたら突然発電し通しの日が同じくらい続いたりと。
また様子見でしょうか。
電圧計などつけなければ気にしなくてよかったかも。これまでのライフウィンクの代わりにと思ったのですけど。

書込番号:22286239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/28 21:51(1年以上前)

全ての車種が対象ではないようですが、
バッテリーのへたり具合を記録していて、充電制御有無を決定してるとか。
クリアしないと新品交換しても認識できず制御無しになるらしいです。

書込番号:22286369

ナイスクチコミ!1


スレ主 MRNTHRさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/09 16:10(1年以上前)

その後、推移をみたいので寒い時も暖房も入れずに経過をみてみました。

どうも一定期間車を動かさないと、一定期間発電休止をしなくなるようです。
24時間〜40時間くらいのあいだにそのラインがありそうですが、意外に短いので、なんだろう?と思ってしまったうようです。数日に一度なんていう使い方なら不思議に思わなかったですが。
まずはバッテリー性能維持を最優先しているのかもしれないです。

毎日の最初の始動前電圧は、充電制御が続いているときは12.5〜12.6Vですが、常時発電が続き、それが12.7〜12.8Vになるとまた制御に復帰するようです。距離にすると40〜50キロは要するような。このバッテリーを取り付けたときは、在庫中の放電か12.3Vでしたが、そこから充電制御を開始するまでより長いのが面白いです。

たとえ短距離になっても、毎日乗っている分には制御を継続しますが、1日乗らないとこうなります。

最初はびっくりしてこんな質問投稿をしてしまいましたが、不具合でなければ構わないです。省燃費性を考えても、何日充電制御して走ろうが、1日乗らないということには到底及ばない。

今回、私のような条件で、連日電圧計をつけて走って、こんな現象を確認しましたが、たいていはナビや他の電装品があり、この時期は暖房にヘッドライト…等々、こんなことは埋もれてしまってわからないでしょうし、関係ないでしょうね。

書込番号:22312491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どう違うの?

2018/11/17 16:06(1年以上前)


カーバッテリー > エナジーウィズ > Tuflong Premium JPAQ-85/95D23L

クチコミ投稿数:1166件 Tuflong Premium JPAQ-85/95D23LのオーナーTuflong Premium JPAQ-85/95D23Lの満足度2

このバッテリー、JPとJPAがあるみたいなんですが、どういう違いがあるんですか?

よく分からないから、JPを注文したらJPAが届きました。まあ、何となくJPAの方が新しいみたいだからいいんだけど・・・

書込番号:22259975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/17 16:50(1年以上前)

アイドリングストップ車対応って意味ではないでしょうか?
http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/cbt/files/car20.pdf

書込番号:22260072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件 Tuflong Premium JPAQ-85/95D23LのオーナーTuflong Premium JPAQ-85/95D23Lの満足度2

2018/11/17 17:34(1年以上前)

>JTB48さん

いえ、両方ともにアイスト用で、このJPAは今年の4月からの価格推移が載ってます。何の説明も書いてないので分かりにくいです。

書込番号:22260176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2018/11/17 19:07(1年以上前)

>JPとJPAがあるみたいなんですが、どういう違いがあるんですか?

現行モデルがJPAのようですね。

おそらくマイナーチェンジをしたのだと思われます。

詳細は日立化成自動車電池コールセンター0120-513-573(月〜金9時〜17時30分)に問い合わせるのが確実です。

書込番号:22260385

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件 Tuflong Premium JPAQ-85/95D23LのオーナーTuflong Premium JPAQ-85/95D23Lの満足度2

2018/11/17 19:44(1年以上前)

>Berry Berryさん

分かりました!

保証期間が違います。JPが18ヶ月3万キロ、JPAが24ヶ月4万キロとなってます。より長寿命タイプになったと推測出来ます。

書込番号:22260453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件 Tuflong Premium JPAQ-85/95D23LのオーナーTuflong Premium JPAQ-85/95D23Lの満足度2

2018/11/18 06:37(1年以上前)

>JTB48さん
>Berry Berryさん

どうもありがとうございました。

書込番号:22261394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2013年式、エスティマ

2018/11/08 11:01(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-S100/A2

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

適合表をみたらこちらの品番になってますが、車にはアイドリングストップ機能はついてないのですが、アイドリングストップのバッテリーみたいですが大丈夫なんでしょうか?
車種はエスティマ 2013. ガソリン車 寒冷地仕様ではないです。

書込番号:22238552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2018/11/08 11:20(1年以上前)

このバッテリーでも十分です、と言うより少し勿体ないかな。
バッテリーには大まかに分けて
普通バッテリー
充電制御バッテリー
アイドルストップバッテリー
の3種類ですね、下記に行くほど高性能です。

安価に済ませるのなら普通バッテリーです。
これからまだまだ使用するのなら、充電制御バッテリーを。
アイドルストップバッテリーはおごり過ぎだと思います。

書込番号:22238582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/08 11:49(1年以上前)

2013年式のエスティマ ガソリン仕様だと、46B24Lが新車搭載バッテリー形式だと思います。

パナソニック カオスのお勧めだと80B24Lだと思うんですが?

パナソニック ホームページ
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/maker/toyota/

書込番号:22238629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/08 12:08(1年以上前)

>Sowskさん
適合表を見るとS-85なのでカオスバッテリーならS-100ですね。
因みにD端子品です。

アイスト車で無くてもアイスト用バッテリーが使われている車種はあります。

まだまだ乗るならS-100を使う方が良いと思います。

一応付いているバッテリーを確認してから購入した方が無難です。

書込番号:22238659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

2018/11/08 12:51(1年以上前)

バッテリーは車を買った時からs-85でした。新車で買ってから1度も変えてません。
ネットで買った場合は自分で取り付けることになるんですが、
1.交換したバッテリーはどこで処理するのか。
2.買って届いてから充電はしないでそのまま取り付けてのも大丈夫なのか。
3.また他にも安くてオススメのバッテリーあれば教えてください。

書込番号:22238724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/11/08 12:57(1年以上前)

Sowskさん

>1.交換したバッテリーはどこで処理するのか。

例えば↓の通販店なら、古いバッテリーを無料で引き取ってくれます。

https://item.rakuten.co.jp/geki-car/3100736/?iasid=07rpp_10095___eg-jo82611y-2nzq-bbeec5fc-0715-4341-8491-7f3dd11eb1c9

>2.買って届いてから充電はしないでそのまま取り付けてのも大丈夫なのか。

新品のバッテリーは充電されていますので、充電しなくても大丈夫です。

書込番号:22238739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/08 13:24(1年以上前)

>Sowskさん
交換したバッテリーは行きつけの整備工場やGS等でも無料で喜んで引き取ってくれると思います。

今時充電されていないバッテリーは早々無いです。
良い充電方法は車に載せてオルタネーターで充電するのが1番だと思います。

アイスト用バッテリーならGSユアサ エコ.アール レボリューションかパナソニック カオスのどちらか安い方が良いは思います?

書込番号:22238782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

2018/11/18 17:46(1年以上前)

みなさん、親切な回答ありがとうございました。皆さん全てをベストアンサーにしたかったのですが1人しか選べなかったのでごめんなさい。
またわからないことがあればよろしくお願いします。

書込番号:22262633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング