カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(1964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーバッテリー

スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

アイスト車に普通バッテリーを載せるのはよろしくないのはわかりますが、普通バッテリー車にアイスト用バッテリーを載せるのは、もったいないという以外に問題はあるでしょうか?(オルタネーターの性能がそもそも違うとか、充電システムが違うとかで満足に充電されないなど)

新車搭載バッテリーは55D23Lなのですが、そのサイズをボッシュとパナソニックで探すとボッシュだと75D23LまたはQ-85、パナソニックだと85〜100D23LまたはQ105がヒットします。
どれも55D23Lより高性能で、寸法的にはどれでも載せられますが、上記のボッシュの場合75D23LとQ-85の価格差が2千円程度でした。
これが5千円以上違うとなれば悩みませんが、2千円くらいならより高性能なアイスト用にしてもいいかなと思っています。

アイスト用は普通バッテリーと比べて、性能ランクが高くて急速充電に対応しているといった違いでしかないでしょうか?
しばらく乗らないときは車載のまま充電器で充電することもあります。

書込番号:26065798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2025/02/07 18:48(8ヶ月以上前)

兼用タイプならば使用することができます。 
パナソニックカオスW1、GSユアサ エコアールレボリューション、古河電池 エクノISウルトラ、エナジーウィズ タフロングプレミアムプラスなどです。

書込番号:26065819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2025/02/07 19:53(8ヶ月以上前)

ISS車用バッテリーは通常のバッテリーと互換性があるので取付けは問題ないです。

ISS車用バッテリーは充電性能+耐久性も上がるので通常の充電制御車に良いですが、値段のアップ分のバッテリー延命までは微妙です。

書込番号:26065890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/02/07 22:00(8ヶ月以上前)

>ちらいさん

できますが、コスパ的には?です、
何か電装関係を付けようという計画でも?

書込番号:26066073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2025/02/08 13:13(8ヶ月以上前)

>普通バッテリー車にアイスト用バッテリーを載せるのは、もったいないという以外に問題はあるでしょうか?

上位互換のため、問題ありません。


>これが5千円以上違うとなれば悩みませんが、2千円くらいならより高性能なアイスト用にしてもいいかなと思っています。

そうですね。
その差額でしたら、上位モデルを購入すれば満足感があるでしょう。


>アイスト用は普通バッテリーと比べて、性能ランクが高くて急速充電に対応しているといった違いでしかないでしょうか?

急速充電対応というより、回復力がある・・・と言った方が適切かと思います。


書込番号:26066731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2025/02/08 19:47(8ヶ月以上前)

アイスト用バッテリーをアイスト無し車に使用するのは問題ないでしょうね。

ただアイスト用バッテリーは頻繁なエンジン始動電流に耐えられるよう鉛電極が強化されていると思うので、おそらく重量は重いんじゃないかな。

僅かな値段の差ならあるかもだけど、基本的にアイスト無し車にアイスト用バッテリーを乗せるのは過剰品質のような。

書込番号:26067189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


全休さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/08 21:11(8ヶ月以上前)

問題なく使用できます。
良い事はCCAが高いので余裕がある、チョイノリでも電気が溜まりやすい。
悪い事は値段が高い。
これくらいでしょうか。

書込番号:26067289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/08 22:17(8ヶ月以上前)

>ちらいさん
良いと思うのですが・・・サイズ的(縦×横×高さがほぼ同じもの)であれば。逆のパターンでは不具合があった気がします。大きいサイズにするよりアイドリングストップ対応の方が簡単な強化になると思うのですが・・・重量も少し重いだけだし2000円ぐらいなら・・・
それと国産バッテリーの方が良い気がします。

書込番号:26067387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

2025/02/09 18:44(8ヶ月以上前)

みなさまありがとうございました。

アイスト用を載せてもシステム的に支障はないということで安心しました。
確かにコスパは悪いでしょうし、自己マンでしかないかもしれません。オーバースペックであるのも承知しています。
メリットがデメリットより少しでも多いなら構いません。

ライフについては、普通バッテリーと比べて同一環境下の使用条件で少しでも長持ちしてくれればと思います。
もし半年以上長持ちしたら値段アップ分の元は取れると感じます。
普通バッテリーより短命になるなら無駄の極みですが、どうやらそれはなさそうですし。

書込番号:26068457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リサイクルバッテリーは有効でしょうか

2024/12/22 14:44(10ヶ月以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-S55D23R/H2

クチコミ投稿数:97件

此方の商品の購入を考えていますか゛
余りにも高いので リュースバッテリー 再生品でもと考えていますが
如何なものでしょうか
何方か ご教授ください

書込番号:26009214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2024/12/22 15:28(10ヶ月以上前)

>misapapa2006さん
>余りにも高いので リュースバッテリー 再生品でもと考えていますが

取り付ける自動車にもよりますが、有りかも
使用するs自動車を使用する地域(極寒の地以外)なら有かも

自動車は、バッテリーがダメになると動きません。(大変重要な部品です)
その場しのぎ以外ならリュースバッテリーはお勧めしません。

今回の質問には関係ないですが、
HEV、PHEV車などの走行用バッテリーなら、リュースバッテリーお勧めします。

書込番号:26009258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2024/12/22 15:47(10ヶ月以上前)

S55D23R/H2をカムリのハイブリットの補機用バッテリーとして考えています
やっぱり新品の方が良いですかね

書込番号:26009278

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/12/22 16:12(10ヶ月以上前)

新品との価格差は幾ら?

私が10年前に買ったカオス(S65D26L)は26000円しましたが、まだまだ元気ですよ。

書込番号:26009304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2024/12/22 16:29(10ヶ月以上前)

>misapapa2006さん
>やっぱり新品の方が良いですかね

リュースバッテリー、安い寿命短い
新品バッテリー、高い寿命(再生品と比べ)長い

そんなに、リュースバッテリーがお得と感じません
安心感を含め新品が良いと思います。
新品をお勧めします。

書込番号:26009324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2024/12/22 18:47(10ヶ月以上前)

一昨年 ミラココアの中古車を買って
オイル交換バッテリー交換セットを付帯させましたが
再生バッテリーでした

ちょっとなーーとは思いました

書込番号:26009480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/12/22 19:38(10ヶ月以上前)

すぐ手放すまでの繋ぎで使うなら安い再生バッテリーも有りかもだけど、そうでなければ新品使いたね。

まあ、そうは言ってもDIYでバッテリー交換して廃バッテリーは、無料引き取り、場合によっては買い取ってもらうので、再生バッテリーの市場も無ければ困りますが。

書込番号:26009561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2024/12/23 10:36(10ヶ月以上前)

みなさん有難うございました

書込番号:26010155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

N-M65/A3からA4

2024/10/23 16:30(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65/A4

スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:99件

Panasonic (パナソニック) 国産車バッテリー カオス アイドリングストップ車用 N-M65/A3
最後にこの商品を購入したのは2020年1月29日です。(Amazon)
4年9ケ月・・・newはN-M65/A4になったみたいです。A3とA4違いわかりません。
そろそろ交換時期かなと?一応毎日乗っています。
電圧15V以下は交換と(インターネット)新品は電圧どれくらいなんでしょう?
交換した方がいいですかね?(4年も、Panasonicさんありがとう!)

書込番号:25935741

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/23 17:10(1年以上前)

>電圧15V以下は交換と(インターネット)新品は電圧どれくらいなんでしょう?

エンジン停止時なら、12.4V以上あれば正常です。
エンジン始動時ならバッテリーが経たってても14.2〜14.6くらいは表示されますので判断できません。
また末尾のA4は第4世代品の意味です。


書込番号:25935777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2024/10/23 19:10(1年以上前)

>turi77さん
>4年9ケ月・・・newはN-M65/A4になったみたいです。A3とA4違いわかりません。

A4は、新型となり低い充電状態からの充電電気量を約1.4倍にアップ。
また、アイドリングストップ寿命約1.5倍にアップ! との事らしいです(メーカーWEBから…)

>新品は電圧どれくらいなんでしょう?

・・・新品も、個体差や保管期間などで、結構まちまちというか、違いが多いです。まっさら新品でも、ギリ12V台というのも有れば、14V台でビンビンというのも有りますし… 

ただ、12V台のモノが品質的に劣っているのか?というと、そう言うモノでもなく単に電圧降下しているだけで、装着前に「補充電」するだけで以降は何年も普通に使える事が多いです(本職に聞いたのですが、カー量販店等からの返品多いのがこのパターン、補充電すれば以後は何ら問題無く使えるパターン!らしいです)

なので、自分は買ったバッテリーは全て装着前にテスターで測定して、例え14V台のモノでも「補充電」というかオートで充電器に繋いじゃいます。自分で買った物の中には、12V台のモノも有りましたが、1回事前に補充電すれば、以後ば何年も使えて問題無かったです!

書込番号:25935895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:99件

2024/10/24 11:22(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
>BREWHEARTさん
どうもありがとうございました。

書込番号:25936597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

カーバッテリー > パナソニック

クチコミ投稿数:75件

こんにちは。

当方、MAZDA3 1800 ディーゼルに乗っています。
この度、バッテリーを交換したのですが、確認を怠ってしまい、多少違うサイズのものを買ってしまったようです。

純正:S-95 (細かい仕様はわからず)
メーカーのおすすめ:N-S115/A4
購入したもの:N-Q105/A4

とりあえず交換し、走れてはいるものの、仕様を見ると「5時間率容量」というものが異なるようで、
N-S115/A4:66 Ah
N-Q105/A4:56 Ah
となっていました。
純正のS-95の仕様がわからないため、問題ないのか?問題あるのか?がわからない状態です。
間違えてしまった自分の問題であることは、理解しているのですが、
もしご知見を持ってらっしゃる方がいましたら、コメントいただけますと幸いです。

書込番号:25884189

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/09 14:31(1年以上前)

”国内の自動車用バッテリーは「5時間率(5HR)」という基準で表記されています。
例えば、5時間率「40Ah」は8Aの電流を5時間流すことができますという意味になります
(8A×5h=40Ah)。”

とありますので、スレ主さんの走行パターンは判りませんが、”メーカーのおすすめ:N-S115/A4”に比べて容量が少ないようですから、”少し上がりやすい”のかもしれません。

先ずは「5時間率(5HR)」で検索を。

書込番号:25884203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2024/09/09 14:34(1年以上前)

>みお74さん
>純正:S-95 (細かい仕様はわからず)
メーカーのおすすめ:N-S115/A4
購入したもの:N-Q105/A4

具体的には他の方が答えてくださると思いますが、
1つ質問です。純正と別に
メーカーのおすすめですが、
このメーカーは車製造メーカーか
バッテリーのメーカーですか。
何故かと言うと、純正と、車メーカーのおすすめが違うのですか。

書込番号:25884205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/09/09 14:40(1年以上前)

>YS-2さん

早速の返信、ありがとうございます。

>先ずは「5時間率(5HR)」で検索を。

そう思って調べたのですが、その値で足りるのか足りないのかは、純正の5時間率容量がわからないと
判断ができない、、、と思っています。

書込番号:25884213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/09/09 14:43(1年以上前)

>バニラ0525さん

返信いただき、ありがとうございます。

>メーカーのおすすめですが、
>このメーカーは車製造メーカーか
>バッテリーのメーカーですか。

大変失礼いたしました。
「メーカーのおすすめ」はパナソニックのHPから車種検索した際におすすめされたものなので、
バッテリーメーカーになります。

書込番号:25884219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2024/09/09 14:51(1年以上前)

>みお74さん
ありがとうございます。
スッキリしました。
基準が違うのかわかりませんが、数字から
95から105に高くなってるので大丈夫ではないかと。
あとは、殿堂入りの方がたが出てこられるのをお待ち下さい。

書込番号:25884230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13878件Goodアンサー獲得:2914件

2024/09/09 15:13(1年以上前)

>みお74さん

S-95はアイドリングストップ車用ですが、95D26Lと同等ですね。
こちらの例だと、容量 (5時間率)は59Ahです。
https://www.thebattery.jp/atlas_s-95/

書込番号:25884253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2024/09/09 15:22(1年以上前)

>みお74さん

>メーカーのおすすめ:N-S115/A4

メーカーとはマツダではなくパナソニックなんですね

自動車屋でもお客さんマツダ3の買い替えのお勧めはマツダ6にしませんかCX60にしませんか
とか言ってくるでしょ

バッテリーメーカーも同じ
こちらの方がより良いですよってこちです

すでにコメント有るけど

容量が95だった所に105の物に替えたんだから今までより高容量
115がお勧めとのメーカーも新しく120のバッテリー出せば120がお勧めってなりますよ

カオスの105だから今までと同程度以上は使えると思ってよいのではないでしょうか

※S115とQ105ハバッテリーサイズが多少違うと思うんですが確実に取付られたのですよね





書込番号:25884270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2024/09/09 16:19(1年以上前)

>バニラ0525さん


>基準が違うのかわかりませんが、数字から
>95から105に高くなってるので大丈夫ではないかと。

そう思いたいですね。。。
10年前だったら、容量の数値(95⇒105)だけ見て気にしなかったと思います。

書込番号:25884327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2024/09/09 16:22(1年以上前)

>10年前だったら、容量の数値(95⇒105)だけ見て気にしなかったと思います。

それもoutだよ
サイズと端子位置(向き)は昔から注意事項
逆に容量は多少違っても(大抵ノーマルは最小値)大丈夫だったりする



書込番号:25884331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2024/09/09 16:23(1年以上前)

>あさとちんさん

回答ありがとうございます。

>S-95はアイドリングストップ車用ですが、95D26Lと同等ですね。
>こちらの例だと、容量 (5時間率)は59Ahです。

はい。わたしもGS YUASAのHPで、5時間率容量59というのを見かけました。
この数値に踊らされています。。。

書込番号:25884333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/09/09 16:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>自動車屋でもお客さんマツダ3の買い替えのお勧めはマツダ6にしませんかCX60にしませんか
>とか言ってくるでしょ
>バッテリーメーカーも同じ
>こちらの方がより良いですよってこちです

たしかに!わかりやすい説明ですね!

>S115とQ105ハバッテリーサイズが多少違うと思うんですが確実に取付られたのですよね

はい。ヒヤッとしましたが、長辺のみ28mm短いだけだったので、無事に収まってます。

>それもoutだよ
>サイズと端子位置(向き)は昔から注意事項

極端に書き過ぎました。
昔は105D26Lって感じで、「容量」「タイプ」「寸法」「端子位置」で表記されていたので、わかりやすかったです。。。
最近はS-95しかなかったりするので、解読から始めてます。。。

危うく安物買いの銭失いになるところでした。

書込番号:25884340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2024/09/09 16:33(1年以上前)

新車装着 S-95 D23サイズ、Q-85 D23サイズ、端子は太端子です。取付はどちらも可能です。メーカーの製品保証はサイズ間違いは対象外です。 
交換済みですので、そのまま使用 様子見です。
容量不足で状況によってバッテリーあがりをおこすかもしれません。
しくじりましたね!

書込番号:25884343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2024/09/09 18:26(1年以上前)

>たつや78さん

回答ありがとうございます。

>容量不足で状況によってバッテリーあがりをおこすかもしれません。
>しくじりましたね!

そうならないことを願うだけです。。。

書込番号:25884459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2024/09/09 18:41(1年以上前)

>みお74さん
一回り小さいサイズなのですね。
でも95から105に上がる
5時間容量の方は下がるのですかね。
どちらもアイドリングストップ用なのでそんなに変わらないのではないかと思いましょう。
アイドリングストップしにくくなるのかわかりませんが、
アイドリングストップ使われてるのか知りませんが、
嫌って使わない人も多いですし、バッテリー長持ちさせるため使わない人も多いし、スレ主様は使わないほうでしたら
気にすることではないと思って、使えるだけ使いましょう。
全く使えないわけではないでしょうし、気にしないのがいいかと思います。

書込番号:25884473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2024/09/09 18:47(1年以上前)

>みお74さん

ディーゼルなのですね。
アイドリングストップってするのでしょうか。
ちょっと調べてみます。

書込番号:25884481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2024/09/09 19:36(1年以上前)

>みお74さん

ディーゼル車でもアイドリングストップするんですね。
知りませんでした。
どんなんでしょう。
関係ない話ですが、よろしければ感覚教えてください。
私は、前ヴェゼル、ガソリン車で、アイドリングストップは多用しております。
始動時の振動が嫌いな人も多いですが、私は気にしておりませんが、ディーゼルはどんなですかね。

書込番号:25884518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/09/09 20:50(1年以上前)

>バニラ0525さん

はい。ディーゼルでもアイドリングストップかかります。
基本的に使わないことと、今回が初めてのアイドリングストップ装備なので、他との比較がわからないです…

稚拙な表現ですが、停止して再始動してるって感覚です(笑)

書込番号:25884594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2024/09/09 20:58(1年以上前)

>多少違うサイズのものを買ってしまった

>純正:S-95 (細かい仕様はわからず)
>メーカーのおすすめ:N-S115/A4
>購入したもの:N-Q105/A4

アイドリングストップ用のバッテリー型式ですね。
この場合、アルファベットを揃えるのが一般的です。

S規格・・・D26サイズ
Q規格・・・D23サイズ


超側面のサイズが異なりますが、しっかりと固定されてますか?

端子はどちらもDタイプ(大ポール)端子を使用していますので、取り付けは可能です。



>問題ないのか?問題あるのか?

↑この問い方では、「問題ある」と答えることになります。


では、「使用できないのか?」という問いには「使用できます。」となります。


バッテリーの寿命としては短くなること、ディーラーによっては正しいサイズに変えてくれと言われることがあること、バッテリーに起因する不具合では保証対象外の可能性があること等、は頭の片隅に入れておくことをおすすめします。

・・・ただ、自動車メーカー自体がコレをすることがありました。
(今は聞きませんが、ひと昔はあるあるでした。)
スポーツ車の軽量化のために。



やらかしたかも・・・という気持ちの整理のために、ディーラーに確認してみてはいかがでしょうか?
お墨付きを得ておくことで、精神上の安定につながります。
お墨付きがもらえなかったら、勉強代としての判断も付きます。

書込番号:25884608

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2024/09/09 21:24(1年以上前)

>Berry Berryさん

回答ありがとうございます。
実は交換後のリセット作業が自分でできず、ディーラーに行きました。

その際に聞いてみたのですが、純正じゃないからコメントできないという回答でした…

安全見るなら勉強代として買い直しですね(泣)

書込番号:25884643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2024/09/09 22:39(1年以上前)

記号

マツダ3バッテリー

5時間率容量

5時間率容量(パナ)

バッテリーも色々種類あって、用途によって記号も違うから選ぶ時悩みますよね。

純正はガソリン車よりディーゼル車の方がバッテリーが大きいです。

今回のバッテリーを5時間率容量だけで見ると

Q85 54AH
Q105 56AH
S95 59AH

なので、Q105はガソリン車用とディーゼル車用の中間くらい。

パナは標準と同じバッテリーがないので、S115が適合ですかね。

この差がどれくらい影響あるのかはわかりません。

書込番号:25884748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 適合につい

2024/06/06 21:49(1年以上前)


カーバッテリー > ジーエス・ユアサ > ECO.R Revolution ER-S-95/110D26L

スレ主 takao3915さん
クチコミ投稿数:12件 ECO.R Revolution ER-S-95/110D26LのオーナーECO.R Revolution ER-S-95/110D26Lの満足度5

2021年式 トヨタ ノア ZRR80W 現在搭載されているバッテリーは、S-85となっていますが、このS-
95は、適合品でしょうか?
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25763044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/06 21:56(1年以上前)

外形寸法と、電極の向きが同じなら使えるのでは。

書込番号:25763052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/06/06 22:07(1年以上前)

メーカHPに行けば適合検索あると思うけど。

書込番号:25763068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2024/06/06 22:20(1年以上前)

>トヨタ ノア ZRR80W
>このS-95は、適合品でしょうか?

はい。
アイドリングストップ車用バッテリーの規格で、数字の前の「S」であれば適合します。

書込番号:25763082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takao3915さん
クチコミ投稿数:12件 ECO.R Revolution ER-S-95/110D26LのオーナーECO.R Revolution ER-S-95/110D26Lの満足度5

2024/06/06 23:29(1年以上前)

教えて頂きありがとうございました。
お陰様で、助かりました。

書込番号:25763157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takao3915さん
クチコミ投稿数:12件 ECO.R Revolution ER-S-95/110D26LのオーナーECO.R Revolution ER-S-95/110D26Lの満足度5

2024/06/06 23:31(1年以上前)

ご回答誠にありがとうございます。
お陰様で、助かりました。

書込番号:25763161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takao3915さん
クチコミ投稿数:12件 ECO.R Revolution ER-S-95/110D26LのオーナーECO.R Revolution ER-S-95/110D26Lの満足度5

2024/06/17 15:21(1年以上前)

どうもご教示ありがとうございました。整備工場で、取付をお願いして
問題なく完了致しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25776117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオの適応と他のバッテリーとの比較

2024/06/04 14:11(1年以上前)


カーバッテリー > ジーエス・ユアサ > ECO.R Revolution ER-Q-85/95D23L

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件


車種
マツダ デミオ dj3fs
アイドリングストップ用

バッテリー交換を検討してますが車検見積もり時のですと三万五千円と高すぎたので自分で手配して付けてもらおうかと思ってます。上記デミオなのですが調べてみた感じですとq85というのが対象だとわかりました。

このとので検討していますが問題ないのでしょうか?

また、ランキング下位にも他社製品のでもう少し安いのありますが性能面で大きく劣ることはあるのでしょうか?

教えていただきたくよろしくお願いします

書込番号:25760239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/04 14:56(1年以上前)

>hanahana12さん

>このとので検討していますが問題ないのでしょうか?

Q85で問題ありません。
カオス N-Q100/A3なんかいいんですけれど価格が大分上がったようですね。
ECO.R Revolution ER-Q-85で充分では。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001012223_K0000669678_K0001501822&pd_ctg=7036

書込番号:25760265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/04 15:20(1年以上前)

>hanahana12さん

https://www.yodobashi.com/product/100000001005557560/

互換バッテリーは如何?

書込番号:25760290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2024/06/04 17:36(1年以上前)

アドレスV125S横浜さんの紹介バッテリーを3月ぐらいにセルフで交換して快調ですよ。
デミオ板でも書き込んでいます。
純正に比べて容量も大きく、インジケータと取っ手が付いているので地味に有り難いです。

書込番号:25760439

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2024/06/04 21:24(1年以上前)

>マツダ デミオ dj3fs

バッテリーはQ-85ですね。


>問題ないのでしょうか?

こちらのバッテリーで問題ありません。


>ランキング下位にも他社製品のでもう少し安いのありますが性能面で大きく劣ることはあるのでしょうか?

こちらの商品はQ-85の中で一番売れているようですね。
それだけ信頼があるということです。

走行状況によって差が出るのですが、取り付けから2年以降にならないと分からないことも多いです。
合うか合わないかは使ってみないことには判断できないところもあります。

書込番号:25760720

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/04 21:26(1年以上前)

>湘南MOONさん

コメントありがとうございます
とりあえずこれなら問題ないことがわかり助かりました。

書込番号:25760722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/04 21:29(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

コメント及びご提案ありがとうございます
素人で恐縮ですが番号違っても互換バッテリーなら大丈夫ってことですかね?
こちらの方がお安く物も良さそうですね

書込番号:25760727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/04 21:33(1年以上前)

>たぬしさん

コメントありがとうございます
ご自身で買えて快調とのコメント心強いです
交換されたとのことでそちらもデミオのところで探してみたいと思います。

少し検索したらでてきたのですがアイドリングのちなみにリセットみたいなのって必要でしたか?(初期設定みたいなの?)

私自分では変えられそうにないので工賃払って車検のとこでついでにやる予定です。
ただリセットまでやってもらえるかはわからず…

書込番号:25760734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/04 21:35(1年以上前)

>Berry Berryさん

コメントありがとうございます
問題ないことがわかり安心しました。

つけてる方からの評判とか確認するしかなさそうですね

書込番号:25760737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/04 21:57(1年以上前)

>hanahana12さん

サイト先のバリエーションの所を確認して貰えば解ると思いますが

85よりも内容量は大きくなります

>たぬしさん
が実際に使われてるのなら何の心配もないと思いますけど

書込番号:25760773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:7件 ECO.R Revolution ER-Q-85/95D23LのオーナーECO.R Revolution ER-Q-85/95D23Lの満足度5 ブログ 

2024/06/04 22:30(1年以上前)

>hanahana12さん

私のはCX-5ですがQ-85で同じですね。
Amazonで買って自分で交換しました。
外した前のバッテリーはイエローハットが(無料で)引き取ってくれます。

メモリーバックアップすれば自分で交換できます。
私は安定化電源持っていたので残バッテリーの電圧をテスターで計って同じ電圧でメモリーバックアップしました。

走行距離が少なかったのでメモリーリセットもしていません。

オリジナルのバッテリーもYuasaっぽいのでこのバッテリーにしました。いいと思います。

ハンドルは捨てずに保管しておくことをおすすめします。
ハンドルなくてもバッテリーの下に手を入れれば持ち上がりますがハンドルがあれば片手が空くので作業はしやすくなりますから

書込番号:25760809

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/04 23:27(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
そうですね
ありがとうございました!

書込番号:25760850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/04 23:34(1年以上前)

>本当に好きな事はさん

ありがとうございます
器具は持ってないのでまずは車検お願いするところに状況確認したいと思います

設定については
自力でやるかディーラーにお願いするかですかね

書込番号:25760854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2024/06/05 10:16(1年以上前)

>hanahana12さん
今回、新車から7年使って予防交換しました。3万キロぐらい
軽トラのバッテリーからバッテリー上がり用のブースターケーブル使ってバイパスして
電源が落ちないように作業しましたので何も再設定はしていません。
リセット作業はディーラーが不要ってことでやってません。
4年ぐらいで交換するつもりです。

書込番号:25761255

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/07 10:03(1年以上前)

>たぬしさん
リセット不要と言われたんですね
ありがとうございます

僕も4年くらいは使えたら良いなと思ってます!


みなさま

助言ありがとうございました
購入しました
工賃持ち込みで高めですが自分でやるの心配なのと道具ないのでお店で付けてもらおうと思います

ベストは最初に品名あげてくださったので選びました

書込番号:25763506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング