このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 12 | 2021年11月4日 00:41 | |
| 7 | 6 | 2021年10月30日 08:21 | |
| 121 | 8 | 2021年8月9日 16:59 | |
| 18 | 8 | 2021年7月25日 05:27 | |
| 28 | 11 | 2021年5月14日 05:28 | |
| 8 | 2 | 2021年1月20日 20:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65/A3
妻のムーヴカスタム(ターボ)に使用しているM55が
本日4年弱使用で突然死?しました。
M65をネットで購入予定ですが明日には来ないので
つなぎに安いバッテリーを購入しようと思い40B19Lでどうかな?と思うのですが
数日間なら使用できますか?
(アイドリングストップキャンセラーは付けてあります)
純正品はM-42です
よろしくお願いいたします
4点
使えるかも知れませんが、勿体ないですね。
死んだバッテリーを充電したら使えませんか?
書込番号:24426108
3点
>トム&ジェリさん
私もLexus−RXさんに一票です。
数日間待てない事情があるのでしょうか?
事情があるのでしたら、多少高くても、すぐ手に入りそうなAB、YHなどでの購入もありではないでしょうか?
(40B19Lは4、5000円しませんか?)
私は充電器を持っているので、充電をまずトライしますが・・・
(というか、予備バッテリー持ってます)
書込番号:24426137
![]()
1点
M65が、
ネットだと約7,000円、
実店舗だと約15,000円
40B19Lの三流品が、
実店舗だと約4,000円とすると、
スレ主さんの気持ちもわかります
私だったらネットで購入した4,000円のジャンプスターターがあるのでM65が届くまで待てますが、
ジャンプスターターも実店舗だと約8,000円ぐらい
40B19Lが何日持つかがわからないので、何が正解なのか正直わからないですよね
書込番号:24426197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
繋ぎで安い40Bを買うっていうのはひとまず置いといて
同僚のアイスト車は中古車から頂いた通常バッテリー(60B19L)を充電して使用し続けてます。
ちなみにボンネットスイッチ側でアイストは強制解除してます。
あれこれ1年以上使用してますが不具合ないようです。
バッテリー側にとっては過酷な環境になるんでしょうが、期間限定なら使用は可能です。
書込番号:24426224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
40Bが使えるのならそのままでも良いと思います。
書込番号:24426227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トム&ジェリさん
アイドリングストップさせないなら、安いバッテリーでずーっと使えるのでは?
書込番号:24426233
1点
>Lexus−RXさん
ご回答ありがとうございます。
通常使用で上がってしまったので…
充電で復活はちょっと無理ですかね!
(妻が怖がって…)
書込番号:24426261
2点
アイドリングストップが解除済みでも、充電制御があるので充電制御車対応バッテリーは必要になります
60B19Lはネットだと約5,000円、実店舗だと約10,000円、やはり判断に悩む金額ですね
書込番号:24426271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ZXR400L3さん
ご回答ありがとうございます。
オートバックスですと17,598円らしいです。
1万円以上違うと買う気になれなくて…
書込番号:24426287
1点
>kmfs8824さん
>麻呂犬さん
>funaさんさん
>ぬへさん
ご回答ありがとうございます。
皆さんが言うように40B19Lは止めようかな と思います。
10年以上カオス信者?でしたが
オートバックスブランド(おそらくBOSCH (ボッシュ)ハイテックプレミアム )が
1万円(クーポン使用)ぐらいで買えそうなのでそれでもいいかな と思い始めました。
「みんカラ パーツ・オブ・ザ・イヤー2020年間(POTY2020)」の バッテリー部門において、第1位を獲得しました。」
らしいのでそこそこいけるのかな?と思って
書込番号:24426335
3点
>オートバックスブランド(おそらくBOSCH (ボッシュ)ハイテックプレミアム )が1万円(クーポン使用)ぐらいで買えそう
ハイテックプレミアムのPB商品であれば、それでよろしいかと思います。
CCA(コールドクランキングアンペア)は一昔前はCAOSを上回りますし、現在でも良いバッテリーです。
書込番号:24427826
1点
>Berry Berryさん
ご回答ありがとうございました。
皆さんがお勧めしない「40B19L」は止めて
オートバックスPB(BOSCHハイテックプレミアム )のバッテリーを購入して取り付けました。
1万弱(10%OFFクーポン使用)でした。
書込番号:24428516
3点
ホンダフィット購入後まもなく 5年になります。
バッテリーは今は何も問題は有りませんが、この冬トラブルの心配もあります。
地方田舎町の数少ないカーショップではバッテリー等、ネット価格の二倍近くしますのでできれば信用あるネットショップでの購入を考えています。
車の仕様は
販売開始:2015/9
登録日:2016/12/22
仕様:13G(L13B) 型式:DBA-GK3
総排気量又は定格出力端子:1.31
エンジン形式:L13B
アイドリングストップ車
過去の記事 スーパーアルテッツァさんのコメントを参考に、バッテリーは「カオスN-N80/A3」は適合と認識しましたがよろしいでしょうか?
また、他に新しい機種、最適な機種が有りましたらどうかよろしくお願いいたします。
2点
カオスであれば、「N-N80/A3」が適合しますね。
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/search/detail.html?maker=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80&carname=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88&pd=N-55&cpd=N-55&u=L2672
書込番号:24418076
![]()
1点
>平守神社さん
N-80/A3より新しい
circla(サークラ)アイドリングストップ車用N-N65/CRはいかがですか?
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/search/detail.html?maker=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80&carname=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88&pd=N-55&cpd=N-55&u=L2672&c=1
書込番号:24418194
![]()
1点
Berry Berryさん、funaさんさん ご回答ありがとうございます。
funaさんさんがお勧めの「N-N65/CR」は最新ですがサークラと耳慣れないネーミングがついていますね。
取り扱いのショップも数少ないのがちょっと気にかかるところです。
少し古いですがカオス「N-N80/A3」も適合しますか?
もし上記2機種が私の車に適合するなら、この2つに絞って検討してみます。
カーバッテリーは種類が多く知識のない年寄りには皆様のアドバイスが何よりの頼りです。
書込番号:24419242
1点
あ、、、Berry Berryさん 誠に失礼しました。
「N-N80/A3」を紹介されてくれていましたね。数値を見間違えて勝手に自分が最初にお聞きした機種と混同していました。
どうかご無礼をお許しください。
失礼ついでにもう一つお聞きします。
「N-N80/A3」と「N-N65/CR」とでは「N-N80/A3」のほうが性能は上ということでしょうか!
書込番号:24419552
0点
>「N-N80/A3」と「N-N65/CR」とでは「N-N80/A3」のほうが性能は上ということでしょうか!
はい。
性能ランクが80と65ですから、数字の大きい80の方が性能は上です。
https://panasonic.jp/car/battery/support/type.html
書込番号:24419599
![]()
0点
Berry Berryさん ありがとうございます。
総合的に判断して「N-N80/A3」に決めました。
カーバッテリーに関して知識がなく、バッテリー買い替え時はディーラーかカーショップの店員の言いなりなっていたかもしれませんが、ここで質問したおかげで悔いのない買い物ができます。
回答してくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:24420294
2点
パルス発生器ですが、バッテリーへ通常取り付けを行うだけで寿命が通常よりも伸びるのでしょうか?
サンダーUPなどが以前有名でしたが、効果の程としてはどれぐらい延命出来ましたでしょうか?
40点
3000円で効果が体感できるなら車両メーカーが標準装備していることでしょう
書込番号:24279469
12点
>きき/VRChatさん
結論から申し上げると、パルスの効果は科学的に証明されていますが、
どれだけの効果があるかは車の種類や使い方によるとしか言えません。
私の場合、のび〜太12(エルマシステム)を使いました。
休日のみ週2日稼動で3年使ったバッテリーの寿命を宣告された時点で装着。
追加でソーラーチャージャーを装着して5年半使いました。
尚、CCA等の数値を計測したわけではないため正確な状態は不明です。
鉛バッテリーは満充電状態が一番劣化が少ないですが、
パルス発生器自体が電力を消費してしまうという点がデメリットです。
週末だけしか使わない場合、車両によっては劣化に拍車をかける可能性もあります。
個人的には、毎日乗るのであればパルス発生器を利用、
休日利用のみであればパルス充電器で定期的に補充電するというのがベターかと思います。
(充電器での補充電の場合、電源と時間の確保が課題です・・・。)
尚、現代の充電制御やアイドリングストップが付いている車両の場合、
基本的に常に放電状態が続いているので補充電の効果のほうが大きいと思います。
ちなみにウチのは充電制御が付いていない古い車ですが、
直近のバッテリーは途中からパルス発生器を外して補充電のみに切り替え8年使いました(※補水メンテ有り)。
近日交換予定ですが、数値や体感的に問題があるわけではありません。
書込番号:24279719
8点
>きき/VRChatさん
サルフェーション除去の効果は間違いなくありますが、業務用のバッテリー再生機は数万円します。
3000円クラスの使用レビューは世の中にたくさんあると思います。
ここで聞いてもそれ以上のものは出ないでしょう。
一つだけアドバイスするなら、動作電圧が12V以上のものは、駐車中も電気を使うので、やめたほうが良いです。
私は、動作電圧13V以上の基板を、ヤフオクで入手して使っています。
これだと、エンジンが掛かっていないときは動作しません。
書込番号:24279835
13点
バッテリーメーカや整備するディーラーからしたら寿命が延びる=売り上げ減少だから、まずやるとは思えないわね。
でもバッテリー充電器には採用されているから効果はあるんじゃない。
リサイクルバッテリーの復元方法もパルス電流装置だし。
書込番号:24279889
24点
貴重なご意見ありがとうございます!
こちらの充電器ですが、最近発売された新製品のようでM-42タイプのバッテリーにはギリギリ対応してるみたいですが、どうでしょうか?
メルテック MP-205 全自動パルス充電器
https://www.daiji.co.jp/products/9157/
書込番号:24279987
6点
>きき/VRChatさん
同社充電器、アルプス、YUASAの充電器を
保有しております。
YUASAさんの充電器を購入する際、サルフェーション
除去機能について質問をしましたが、結論不要と言われ
ました。
YUASAさんの技術者の方から言わせると
補充電で同様の効果はある程度期待できる見解でした。
そもそもパルスを与えて延命にどのくらい影響を
与えるのか不明です。
乗る回数が少ない、乗ってもチョイ乗りが多い。
こういう場合に短時間で良いので低めの電流で
定期的に充電してあげることが延命になります。
充電器にはバッテリーの蓄電状態が表示される
ので、メルテックさんだと80%切ったら
充電してあげると良いかなと。
極端な話小型のバイク用12v充電器で
事足りるかもしれません。
書込番号:24280035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>きき/VRChatさん
アイドリングストップ車(ISS)用のバッテリーの場合、
対応した充電器ではないと満充電にできないと言われていますので、
対応を謳っている商品にしておいたほうが良いと思います。
充電制御まで対応している通常のバッテリーの場合、
充電電圧が14.4〜14.8V辺りまでとなっていますが、
ISS用の場合には15〜16V以上の電圧が必要とされています。
MP-220
https://www.daiji.co.jp/products/6958/
MP-230
https://www.daiji.co.jp/products/6959/
書込番号:24280037
3点
追加情報ありがとうございます!
3Vぐらいまで低下したバッテリーでも充電が出来るのは非常にありがたいですね。
製品によっては8V以下まで低下したバッテリーは充電が出来なかったり、さっさとバッテリー買えよと言われてしまいそうですが、こういった充電器を使えば軽く5年程度は持つのではと考えております。
書込番号:24280633
4点
ググっても分からなかったので訊かせて下さい。
新しいカーバッテリーを通販で買ってDIYで交換してた場合、我が市の廃バッテリーの処分方法は「販売店に相談下さい」なのですが
古いカーバッテリーはトヨタのディーラーで取り付けてもらったものです。
この場合トヨタにカーバッテリーを持っていけば引き取ってもらえるんでしょうか?
4点
キノミヤさん
>古いカーバッテリーはトヨタのディーラーで取り付けてもらったものです。
>この場合トヨタにカーバッテリーを持っていけば引き取ってもらえるんでしょうか?
これは何とも言えませんので、トヨタディーラーにご確認下さい。
新しいバッテリーをディーラーで購入するのなら、廃バッテリーは当然ながらディーラーで引き取りとなります。
しかし、新しいバッテリーを買わずに廃バッテリーだけを持ち込んで、引き取ってくれるかどうかは分かりません。
>新しいカーバッテリーを通販で買ってDIYで交換してた場合、我が市の廃バッテリーの処分方法は「販売店に相談下さい」なのですが
それなら下記のような通販業者からバッテリーを買えば如何でしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/ainekusu/100d23l-c7/
この通販業者なら廃バッテリーを無償で引き取ってくれます。
書込番号:24255645
1点
廃バッテリーは、基本 売れるのよ。
近所の買取業者を探してごらん。
お茶代ぐらいになるかもよ。
運がわるいと、ただ引き取りかもです。
書込番号:24255654 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
実際にやったわけじゃないけどネット検索すると
「オートバックスは購入しなくても持ち込めば無料で引き取ってくれる」
という情報が複数出てくるので聞いてみたらいいんじゃないかな。
anptop2000さんのいうように資源回収業者が有料で引き取ってくれるので
バックスとしても手数料なしでOKらしい。
有料引き取りでいいならその辺のガソリンスタンドとかでも引き取ってくれそうだけど。
書込番号:24255770
![]()
1点
自分で何かといじってた頃、オイル交換時に出る廃油と廃バッテリーにクーラントは車検を依頼するディーラーで引き取ってもらってた。
オートバックスでオイルやクーラントを買ってた時はオートバックスに引き取ってもらった。
ホームセンターでバッテリーを買うと廃バッテリーを引き取ってくれるチケットをくれるので引き取ってもらってた。
書込番号:24255836
![]()
2点
廃バッテリーも資源です。
其れなりの価格で流通して原材料に変わります。
無料でも引き取らないところは珍しいです。
書込番号:24255890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちゃんと書くね。
廃バッテリーを売って
金をもらうのが、1番賢いです。
http://s.ohata.org/scrap_battery_car.html
書込番号:24256400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、どうもありがとう。
えー!廃バッテリーって売れるのですか。たまにテレビで業者が不法投棄したり、リアルに近所の解体業者が塀のように廃バッテリーを積み上げてるのを見て厄介なものだと認識してました。
まだどう処理するか決めてないけど皆さんが口を揃えて価値があると言ってくれるならきっと無料で引き取ってくれる所が近所のどこぞかにあるはず!!
自信を持ってディーラーと近所のカーショップにあたってみます。ありがとうございました!
それでだめならスーパーアルテッツァさんのとこで…
書込番号:24256471
1点
通販のバッテリー購入は返送用(取り外し品)着払いの送り状が付属したショップを使ってます。
問題点は佐川なので営業所が少ない(市内に一か所)ことでしょうか
書込番号:24256742
1点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65R/A3
ホンダのN-BOXcustomターボのバッテリーを替えようと思っていますが、パナソニックのカオスN-M65R/A3は適合しますか? 車の仕様書にはM42Rとなってたので教えてください。
書込番号:24132665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>車好きなマ−くんさん
こんばんは!
適合してますので問題ありません。
書込番号:24132721
2点
>車好きなマ−くんさん
N-M65R/A3は適合しますが交換方法があるので色々検索して下さい。
本当ならディーラーでリセットした方が良いらしいですが…
書込番号:24132762 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
車好きなマ−くんさん
下記のカーバッテリーで記号検索から確認する事が出来ます。
https://panasonic.jp/car/battery/
この検索によると純正バッテリーがM-42Rならカオス N-M65R/A3となっています。
という事でN-M65R/A3が適合です。
書込番号:24132765
![]()
2点
エボマーチさん
おはようございます。
良かったです。早速、購入します。
ありがとうございました。
書込番号:24132881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
F 3.5さん
おはようございます。
注意点まで、教えて頂きありがとうございました。取り替え方法を調べてみます。
書込番号:24132893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スーパーアルテッツアさん
おはようございます。
良かったです。早速手配します。
ありがとうございました。
書込番号:24132903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホンダFIT3HVですが、交換中にバックアップが外れたのですが、何も問題なく時計のセットが必要だったぐらいです。
交換後のほうが燃費がよくなったぐらい、バッテリーが新しくなったからかも?あくまで自己責任でお願いします。
工具も必要です、ペンチだけではバッテリーターミナルのナットが緩まないかも
バッテリーは着払いの送り状が付属した通販もあります(外したバテッリーを営業所に持ち込みが必要ですが)
書込番号:24133047
1点
バッテリーメーカーのサイトに適応をチェックするページがありますのでそちらでチェックされた方が確実です。
説明書に、バッテリーを交換する場合は、などというふうなページはあるのかはわかりませんが、注意した方が良いです。
ネットを検索すると、「ECUのバッテリ内部抵抗値のリセットを」、と記載がありました。
コンピュータ関係も変わってくるかもしれませんから、交換の際は事前に色々と調べた方がいいでしょう。
とにかく、自分でネットを調べてください。
書込番号:24133267
2点
NSR750さん
こんにちは。
機械が複雑に成ってきたら、メンテナンスするのも、大変ですね。色々調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24133307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
らららのレさん
こんにちは。
ありがとうございました。
ネットでよく調べて、準備します。
書込番号:24133324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ていうか説明書読めよ?
もしも眼が悪くて説明書が読めない場合は医療機関で診察。
カーメーカーかカーディーラーに聞けよ?
バッテリーメーカーに聞けよ?
書込番号:24134351
2点
カーバッテリー > VARTA > BLACK DYNAMIC 115D31L
推測ですみません。
9・・・2019年の9
L・・・12月 (A=1月、B=2月・・・K=11月、L=12月)
R・・・無視
22・・・22日
おそらく2019年12月22日かと思うのですが・・・イギリス式(ヨーロッパ式)の海外表示は日・月・年の並びになるので、間違っている可能性が高いです。
書込番号:23917941
![]()
3点
>Berry Berryさん
ありがとうございます!
自分でも簡単に調べたのですが、Berry Berryさんの仰る通りだと思いました!
ネットで今週購入して店舗に問い合わせても、詳しくは分からないとお茶を濁されましたが、軽く古い在庫売られました笑
書込番号:23918081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)



