このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 33 | 7 | 2010年11月24日 09:19 | |
| 1 | 2 | 2010年10月31日 17:55 | |
| 11 | 4 | 2010年8月8日 21:15 | |
| 2 | 4 | 2010年4月4日 19:00 | |
| 2 | 3 | 2009年12月10日 10:35 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
カーバッテリー > ボッシュ > シルバー SL-6C
バッテリーの寿命について教えて下さい。 一般的には5〜6年と聞いていますが、充電を繰り返して使った場合シルバーは何年位使えるのでしょうか?年間3,000キロくらいの走行です。
8点
5年6年持てば十分です。 車にオールターネーターが、付いているので充電されています。1ヵ月放置していたら放電します。 
その時は充電して、希硫酸の比重計って、何ボルトか電圧計で計って、規定値であれば、良いですが6年以上持ったのは聴いたこ
とが無いです。自分でボッシュで5年が最高です。 どこもそいうですが当たり外れがあって短命バッテリーが存在します。
その場合の為に領収書・保証書は持っていましょう。 完全密閉バッテリーは充電不可と記載されているのも有ります。
書込番号:12224898
6点
車のバッテリー寿命は一般的には1年保証のもので2〜3年、3年保証のものなら4〜6年位は
持つと思います。
ただ、これだけの期間必ず持つと言うのではなく、バッテリーの充電状況(車の使用状況)に
よっても変わります。また、一度でもエンジンがかからなくなる程バッテリーが放電してしまうと
寿命は短くなりますね。
常に満充電に近い状況を保っていることが寿命には良い様です。
ちなみに私の車には平成16年に購入した3年保証モノのバッテリー(ボッシュ製ではありませんが)
を使っていますが、現在もまだ問題無く使えています。
書込番号:12226834
![]()
7点
年間3000kmが、どんな走り方をするかですね…
毎日短距離走行をするのか、週末に走行をするのか?
どちらかと言えば、毎日短距離走行の方が、スターターで使う電力量を考えると
バッテリには厳しいでしょうから、寿命は短くなると思います。
管理する事で差が出て来ると思いますので、安いテスターと充電器を手元に置き
週一から月一くらいでチェックして、電圧が下がってる時は充電するとかすれば
かなり長持ちすると思います。
考え方ですけど、安いバッテリをメンテナンスをして使って、それなりに使う方が
費用としては安く出来るかもしれませんね…
面倒だからこのバッテリを選ぶという事であれば、テスターさえ面倒だと思って
しまうかもしれませんが…^^;
書込番号:12227739
4点
つい最近シルバーバッテリーを5年ぶりに交換しました
特に交換前に以上はなかったのですが突然のバッテリー上り防止のために交換しました
やはり5年の歳月はバッテリーにもかなり劣化があったのか
交換後はオーディオの立ち上がりが良くなりましたよ(結構複雑なシステムを組んでいる)
普通に走るだけならまだバッテリーを交換しないでいけたと思いますが
突然のバッテリー上り防止には定期的に交換したほうが良いと思います(3年〜4年)
書込番号:12227763
3点
沢山の方々からアドバイスを頂きありがとうございました。
当方6年前に交換し、2ヶ月に1回チェックしてまらっていますが全く問題ないと言われていますが、来年車検がありますので念のためサブとして購入する予定です。
バッテリーは色々な条件で寿命が変わってくるとの事で、近所で25年使用ベンツの持ち主に聞いたところ、約10年間充電を繰り返して使っていて何の問題もないとの事でびっくり致しました。これは特殊な例とだと思います。
しかし私もいざと言う時のために新しいのを予備に積んで、今のバッテリィーがどのくらい持つものなのか挑戦してみたいと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:12234624
0点
サブとして購入したバッテリーもクルマに取り付けて満充電に近い状態で使い続ければ
いいのですが、使わずにいれば自然放電してしまいます。エンジンがかからなくなった
ときの対策には太めのブースターケーブルを常備し、エンジンをかけてもらったらすぐ
カーショップやガソリンスタンドに行きましょう。
書込番号:12265660
3点
使わなくても自然放電してしまうといざというときに役に立ちませんよね、サブについても時々充電するように心がけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12266633
2点
品番について教えてください。
N-55B19L/C3でC3とC4がありますが、なにが違うのでしょうか?
一時期の価格高騰から脱却した感じですので、買い替えモードになってます。
よろしくお願いします。
1点
書込番号:12143952
![]()
0点
こんにちは!
どなたか分る方お見えでしたら教えてください。
バッテリーを交換しようとしていますが、
Panasonic カオスで品番最後のC3とC4とで何が変わるんですか?
Panasonic カオス N-95D23L/C3
Panasonic カオス N-95D23L/C4
2点
C4 新型2010年モデル、C3 は旧型です。違いは、新型が充電受け入れ性能がさらに向上しています。
書込番号:11736064
![]()
5点
NAOっちさん、こんばんは。
私もC3とC4があるとは初めて知りましたが新品番に移行に伴なう型番で、
性能等には変更がないようです。
http://item.rakuten.co.jp/amcom/n-95d23r-c3_1/
書込番号:11736071
1点
てつお55さんが書かれた充電受け入れ性能の向上の他に、
上部にあるMF水蒸気圧コントロールシートの色が黄色から緑に変わったほか、
電槽部に再生材を使用し、環境に配慮したそうです。
http://panasonic.jp/car/battery/caos/index.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/376061/car/282638/1202783/note.aspx
書込番号:11736131
![]()
2点
できますよ。
75が性能ランク、Bが幅・高さ、24が長さ、Lが端子の位置です。
ということは寸法と端子の位置が合っているので大丈夫です。
書込番号:11183421
![]()
1点
補足情報を一つ
サイズ的には、どうでもいいじゃんそんなもんさんの仰るとおりで問題ありません。
カオスは4月からNewバージョンC4がリリースされます。新し物好きならそちらがお勧めです。
私はモデル末期のC3を安く買いましたけどw
書込番号:11184930
![]()
1点
「どうでもいいじゃんそんなもんさん」、「中あきらさん」
回答ありがとうございました。
検討したいです。
モデル末期とのことですが
今の11000円ほどというのはもう十分安いのでしょうか?
もっと安く購入されてりうのであればご教授いただきたいです。
 
書込番号:11187247
0点
楽天 送料込みで11700円でした。
探せばもっと安い所が有るかも知れません
書込番号:11187594
0点
カーバッテリー > ACデルコ > 日本車用 JIS メンテナンスフリー S75D23L
現在、スバル フォレスターSG5、エンジン型式EJ20を所有しておりますが、ディーラーでバッテリーが弱ってます。(もうすぐ5年)と言われ交換を予定してますが、比較的安価なACデルコにしようと検討中です。そこで質問なんですが規格さえ合えば特に問題ないんでしょうか?
1点
おはようございます!
カーナビ等の電化製品をつけてる場合、容量の大きい機種がいいと思います!
容量さえあえば、バッテリーメーカーは、どこでもかまいません!
一度、オートバックス等に行って、相談されてみれば?
このメーカーは、価格高めだったと思いますが?
書込番号:10607576
1点
容量だけではダメですよ。
規格(電圧、バッテリースペースに入るサイズ、+端子位置)が合うものでないと...
これらが合っていれば大丈夫です。
書込番号:10607589
![]()
0点
ムウミサさん
Nehさん
おはようございます。
サイズ、容量、端子の位置等が一致していればどこのメーカーでもOKってことですね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10607812
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)



