カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 タントカスタムバッテリー交換について

2024/11/30 09:44(11ヶ月以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65/A3

【使いたい環境や用途】
ダイハツタントカスタムのバッテリー交換
現在NМ55A2のパナソニックカオスバッテリーをつけてるのですが、新しいものと交換するのはどのサイズがいいですか?
М65で大丈夫なのでしょうか?

おすすめバッテリーあったら教えていただきたいです。そんなに性能は重視してなく、普通に走行できればって感じです。

書込番号:25979633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2024/11/30 10:48(11ヶ月以上前)

N-M65/A3又は新型N-M65/A4で良いです。
N-M55A2なら55、65というのはバッテリー
の性能ランクなのでN-M55/A2より
N-M65/A3、N-M65/A4は性能が上に
なるので同サイズのバッテリーなので
後者の2つの方がよいです。
今の車はNAVIやステレオ当たり前でバッテリー
酷使されるので後者がよいでしょう。

今は新型NM-65/A4のこちらに
https://kakaku.com/item/K0001476732/

https://panasonic.jp/car/battery/caos/2022/is.html

書込番号:25979712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2024/11/30 10:54(11ヶ月以上前)

>じゃがいも頭だよさん
>現在NМ55A2のパナソニックカオスバッテリーをつけてるのですが、新しいものと交換するのはどのサイズがいいですか?
М65で大丈夫なのでしょうか?

アイドリングストップ用バッテリーでN65の方が性能が上なので大丈夫と思いますよ

今まで問題無ければ、当初から付いていた物で良いと思いますけど
(多分値段安い?)

書込番号:25979725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2024/11/30 10:57(11ヶ月以上前)

後アイドリングストップ車ですよね。
点でも結構酷使されるので普通の安い
バッテリーよりN-M65シリーズの方が良いです。
私もN-M65シリーズの旧型載せていますが。
ロングライフで快適です。

書込番号:25979726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2024/11/30 11:30(11ヶ月以上前)

>じゃがいも頭だよさん

特に高性能を求めていないようですので、値段を鑑みてエコアイドル付きの場合は新車装着サイズのM42でもよろしいのでは?
有名メーカーだとGSユアサなど
https://kakaku.com/item/K0001012219/

書込番号:25979763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 13:23(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!
今取り付けているのが売ってないので参考にします。
他社のメーカーでおすすめありますか?YUASAとか?

書込番号:25979888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 13:24(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!
売っていないので後継者のものにしようかなと思います。
他社のメーカーでおすすめありますか?

書込番号:25979889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 13:25(11ヶ月以上前)

アイドリングストップのものはアイドリングストップと書いてありますよね?GS、YUASA気に入ります。

書込番号:25979891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 13:29(11ヶ月以上前)

バッテリー

この取り付け位置ですとRとLでいうとRですか?

書込番号:25979900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 13:33(11ヶ月以上前)

気に入ります→気になります

書込番号:25979903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 13:37(11ヶ月以上前)

あとは、安いボッシュのバッテリーとかも気になるのです。車もあと何年かしたら出そうかなとも思っているので。格安でつないで乗っておくか、どうしようかなと😵

書込番号:25979911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 13:52(11ヶ月以上前)

YUASA

これは取り付けられますか?

書込番号:25979929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2024/11/30 14:21(11ヶ月以上前)

>じゃがいも頭だよさん
>これは取り付けられますか?

アイドリングストップ車なら、標準ですので取り付け可能です。

充電制御車は不可、制御車は44みたいです。

年式などがわからないので適用表を貼り付けます

タントに適合するバッテリーの一覧
https://www.orientalbattery.com/compat_chart/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88/

書込番号:25979954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 14:29(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!
あとはRとLの違いはプラスを手前に置いて、右側にプラスがあればR、左側にプラスがあればLで良いのですが?

書込番号:25979966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 14:33(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!
660タント6BA-LA660S2019/7〜M-42でございました*
最低限はМ42のサイズ、容量で良いってことですね*>神楽坂46さん

書込番号:25979970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2024/11/30 16:33(11ヶ月以上前)

>あとはRとLの違いはプラスを手前に置いて、右側にプラスがあればR、左側にプラスがあればLで良いのですが?

プラス端子を手前にしてバッテリーを見たときプラス端子が幅面の中心より右にあればRで、左にあればLになります。

画像のバッテリーはプラス端子からみて端子が左にあるのでLです。

GSユアサ ECO.R Revolutionいいですよ。

書込番号:25980151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11293件Goodアンサー獲得:2112件

2024/11/30 18:00(11ヶ月以上前)

>現在NМ55A2のパナソニックカオスバッテリーをつけてるのですが、新しいものと交換するのはどのサイズがいいですか?

標準装着だったもの以上であれば、大丈夫です。


>М65で大丈夫なのでしょうか?

はい。大丈夫です。


>おすすめバッテリーあったら
>そんなに性能は重視してなく、普通に走行できれば

ACデルコ
ボッシュ
カオス
GS YUASA
いろいろありますが、価格重視でいえばPremium EFBM-42でしょうか。
ただ、軽自動車用はそれほど価格差があるわけではないので、お好きなものでよろしいかと思います。

ちなみに、エコアイドル警告灯が付いている場合はリセットが必要になりますので、そうでないことを祈ります。

書込番号:25980277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 19:14(11ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
バッテリーLですね!
ありがとうございます*安心できました♡

書込番号:25980359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 19:17(11ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
初めてバッテリー交換を私自身でやってみようと思ってるのですが、

エコアイドル警告灯が付いている場合はリセットが必要。

について詳しく教えていただけませんか?私だけで何とか完結したいのですが。工具はあるのですが。。。

書込番号:25980360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11293件Goodアンサー獲得:2112件

2024/11/30 19:48(11ヶ月以上前)

エコアイドル警告灯が付いちゃっているのですね?

バッテリー交換をして、緑色になれば何もしなくて結構です。


警告灯が付いている(オレンジ色で点滅が継続している)場合は、
・[ECU–B]と[BACK UP]のヒューズを1分以上取り外してください。
・1分以上経ったら、ヒューズを元に戻しておしまいです。


もし、そのあとに「レーザー停止 14E」が出た場合は、
・IG OFF から ブレーキを踏みIG ON(エンジン始動)します。
・ステアリングを左右いずれかの方向へ10°以上操作し直進位置に戻します。
・D レンジにしてメーター指示で10km/hまで加速します。
・ブレーキを踏んで一旦停止します。
・ステアリングをほぼ直進位置に保った状態でメーター指示で40km/h以上まで加速します。
・40km/h 以上に到達後、その状態を5秒以上継続します。
・停止してエンジンを切ります。
・エンジンを再始動させて、「レーザー停止 14E」が消えていることを確認します。

市街地では困難なため、ちょっと厄介です。

書込番号:25980419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/11/30 19:55(11ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
とりあえず点灯はしていないので早めに交換したいと思います。
メモリ保護装置は皆さん使っているのでしょうか?

タントカスタムクラスでも、メモリ保護は必要でしょうか?

書込番号:25980433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11293件Goodアンサー獲得:2112件

2024/11/30 20:16(11ヶ月以上前)

>メモリ保護は必要でしょうか?

現段階では不要に思います。

書込番号:25980456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2024/11/30 20:23(11ヶ月以上前)

充電しなくても始動するとは思いますが製造以降放電し続けてはいるので
バッテリーは新品でも充電してから古いものと交換をします。
自身で交換するには充電器もあった方が良いです。

メモリーバックアップは不要な車種でも、機器があるなら
しておいた方が良いし、一部設定が初期化されるだけなら
リセットされた方が良い場合もありますね。

書込番号:25980476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2024/12/02 09:41(11ヶ月以上前)

>じゃがいも頭だよさん

>そんなに性能は重視してなく、普通に走行できればって感じです。

>他社のメーカーでおすすめありますか?YUASAとか?
>あとは、安いボッシュのバッテリーとかも気になるのです。

>車もあと何年かしたら出そうかなとも思っているので。格安でつないで乗っておくか、どうしようかなと

他車種ですが
価格重視でアトラス選びました
今の所問題ないです

数年使用でしょたら価格重視でも良いかとおもいます

と言うか今バッテリー交換しなういといけませんか




書込番号:25982481

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2024/12/21 01:03(10ヶ月以上前)

>じゃがいも頭だよさん
こんばんは。
メーカー推奨品はN-60B19L/C8出でていますね。
CAOSは十数年使用してきましたが問題ないと思います。
自社に適合しているパナソニックの推奨で問題ないと思います。

書込番号:26007302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 14:52(9ヶ月以上前)

おススメはこれです。
Tuflong PREMIUM PLUS PPAM55LB20L9B M55値段もリーズナブルで性能も申し分ありません。

メモリ保護装置は使うべきです。
カーオーディオも含めて再学習再調節はめんどくさいです。


書込番号:26048646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/08 22:30(8ヶ月以上前)

>じゃがいも頭だよさん
カオス高いので赤色のGSでいいと思います。LA600タントですか?−端子を先に外して下の方でテープで固定した方が作業しやすいですよ。+端子を外す時にバッテリーのマイナスに触れないようにマイナスにキャップした方が良いですよ。スマアシ1だとバッテリー交換後警告が出ると思いますが少し走行すれば学習されて消えると思います。メモリー保護はいらないしメモリー保護する工具を買うのであれば取り付け店でお願いした方が・・・

書込番号:26067398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング