タイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

タイヤ のクチコミ掲示板

(65867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

3年目にしてひび割れ発生しました

2025/10/18 22:04(1ヶ月以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/50ZR17 (93Y) XL

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 Pilot Sport 4 205/50ZR17 (93Y) XLのオーナーPilot Sport 4 205/50ZR17 (93Y) XLの満足度4

PS4の角部にひびが発生しました。
フロントの2本だけひび割れが発生しています。
3年弱経過しています。走行距離は8000kmです。
とても残念な気持ちですが、外国製ってこんな品質なんでしょうか?
ちなみにスペイン製です。

書込番号:26319379

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/18 22:10(1ヶ月以上前)

そんなもんです
保管されてる環境にもよりますし
タイヤワックスとかにも何か原因があるかもしれませんが専門家ではないのでわかりませんが。ひび割れたすぐに使えないわけではないですが、ゴムですからひび割れますわな。

書込番号:26319383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/18 23:11(1ヶ月以上前)

>甚太さん

このタイヤでは適度に走って挙げないとダメなんでしょうね

輪ゴムの劣化と同じような症状ですから

書込番号:26319426

ナイスクチコミ!2


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 Pilot Sport 4 205/50ZR17 (93Y) XLのオーナーPilot Sport 4 205/50ZR17 (93Y) XLの満足度4

2025/10/19 02:53(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
>すぐ自分の話したがる人ですさん
返信ありがとうございました。
ミシュランは初めてで、今までにないことでした。
そうなんですね。
私の認識不足でした。
おっしゃる通り確かに距離は走っていませんね。

書込番号:26319481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/19 14:03(1ヶ月以上前)

>甚太さん
>ミシュランは初めてで、今までにないことでした。

ミシュランがと言うよりこのシリーズでの問題だと思いますよ

書込番号:26319783

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:182件

2025/10/19 14:52(1ヶ月以上前)

4年目5000km程度ですがひび割れは皆無ですよ。
ドイツ生産でした。

書込番号:26319813

ナイスクチコミ!4


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 Pilot Sport 4 205/50ZR17 (93Y) XLのオーナーPilot Sport 4 205/50ZR17 (93Y) XLの満足度4

2025/10/20 20:45(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>アドレスV125.横浜さん
>すぐ自分の話したがる人ですさん
レスありがとうございます。
こんばんは。タイヤを安易に購入したつけだったのかな?と思っています。
認識が覆させられました、というより今迄がよかったんですね。
ミシュランPS4の名前だけで買ってしまった私もうかつでした。

書込番号:26320958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

BS XVについて

2025/09/27 13:52(2ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 225/45R18 95W XL

セカンドcarにダイハツトールカスタムターボを買いました。 軽みたいな雑な車です。 新車タイヤがダンロップのエナセーブがついていました。 結構、荒れた路面等、ノイズが大きい。 そこで、同サイズのBS XVを購入しました。 が、全然変わらなくノイズ等も一緒。
値段が高いだけで正直がっかりしたところです。 安いナンカンタイヤでも買った方がいいなと感じました。

書込番号:26301481

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/09/27 14:34(2ヶ月以上前)

え このサイズですか

書込番号:26301505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/27 15:22(2ヶ月以上前)

225/45R18って履けるのかなあ。
仮に履けたとして、175/55R15からだと、いかにレグノといえどもノイズの増加は避けられないでしょう。
幅が違いすぎます。それでも(ノイズが)変わらないとなれば、それだけレグノが優れているということにはなりますが。

まあ、GR-XVは特別に静かというわけではないと感じていますから、まあそんなもんでしょう。

書込番号:26301544

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/27 17:12(2ヶ月以上前)

荒れた路面ならどんなタイヤでも50歩100歩でしょうに。

荒れてない路面でもナンカンのが良いなんてことは無いだろ(笑)

他スレでスタッドレスタイヤにしたら荒れた路面でも良くなったとか言ってるのが居たがそりゃゴムが柔らかかくなれば変わるだろうよ。

書込番号:26301640

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

今年の製造年タイヤなのに使用5年目位に固い

2025/09/25 22:42(2ヶ月以上前)


タイヤ > WANLI

スレ主 堕men'sさん
クチコミ投稿数:11件

ハスラーR16タイヤ用で77Vで最安値だったので購入。
取り付け可能店舗が少ない時点である程度の予想はしてたけど結果やめとけばよかった。
1、固いのでホイールに馴染まず組付け後4本中3本がサイドからのエアー漏れをする
2、固いので右左折の食いつきがあまりに悪く何もないのに滑る
3、固いので減りが早すぎる
今の所一回馴染んだらエアー漏れしてないけどバーストするような恐怖感は付きまとうので運転が怖い。
販売店のタイヤ評価でランク付けしてるのは大抵そこより2位下に見たらいいけど
これはちょっと評価するレベルのタイヤではない。

書込番号:26300191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2025/09/26 20:27(2ヶ月以上前)

安かろう悪かろう

書込番号:26300938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2716件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/26 20:49(2ヶ月以上前)

3硬いから減りが早いとなっていますが、一般的には、柔らかい
ほうが減りが早いと個人的に思っていますが。
このタイヤは特殊でしょうか?

書込番号:26300957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/27 00:01(2ヶ月以上前)

硬くても減りが早いナゾ。
買って損をしたというのであれば勉強料でしょう。

書込番号:26301091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2025/09/27 08:41(2ヶ月以上前)

WANLIのタイヤは
利点
・安い
・ドライグリップが良い
・減りにくい
欠点
・ウエットグリップが最悪
・ロードノイズがすごい
・乗り心地が固く悪い
でしょうか。
でも中国製の格安タイヤの中ではいいほうだという評価もある。

次に買うかという評価では30%という結果が。
だからエコノミーの下のBudget Tyres クラスなのでは?
https://www.tyrereviews.com/Tyre/Wanli/

書込番号:26301240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信22

お気に入りに追加

標準

急に安くなったのは中国製

2025/09/11 05:25(2ヶ月以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V553 225/55R18 98V

クチコミ投稿数:5件

中国製V553

価格comで急に安いV553が出てきたなぁと思って最安値で買ったら中国製でした…
V553では中国製の話が出て来てなかったので確認せず買ったのが問題…反省orz

225/55R18 98V 4本 交換バランス廃タイヤ費用合わせて9万円
タイヤガーデンに持ち込みで交換しましたが苦笑いされました
一年半4万`で交換する予定なので、暫く我慢すれば良いのですが、交換した国産V552と同じかそれ以上安定してもってくれれば問題は無いと自分に言い聞かせていますw

通勤で走った感じV552よりだいぶ静かで、土砂降りの路面での走りもかなりいい感触ですが、国産のと耐久性やその他の性能が違ってくるのか心配(とはいえ、次国産のに乗るまで不明ですが…)

これからは買う前に必ず確認をします。

書込番号:26286945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2025/09/11 06:00(2ヶ月以上前)

タイヤは未だに中国製って下に見られるんですね。なんでだろ?(^0^;)
別に中国製が好きなわけじゃないですけど、身の回りの製品って相変わらず中国製ばっかりです。
今、デスク周りにあったお気に入りのものを並べてみたんですが、キーボードだけは日本製ですがそれ以外はほぼ全部中国製です。(^0^;)

書込番号:26286956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2025/09/11 07:02(2ヶ月以上前)

>Tessssssssiさん
私が買った韓国メーカー(NEXEN)のタイヤもMade in China
昨年買った最新エアコンPanasonic EoriaもMade in China
今使っているノートパソコンもMade in china
もう12年以上前になりますけど、勤めていた外資メーカーでも主力製品のUNIXベースのエンタープライズサーバーが中国工場生産に変わりました。品質等の問題はなかったですね
それを日本のコンピューターメーカーでも自社ロゴをつけて販売しています。
もちろん使っているiPhoneも中国製でしょう
確かに格安商品は品質に問題あり
中国通販で千円台で買ったシーリングファン付きの照明は半年で点かなくなったし、数百円のUSB機器はUSB端子がずれていてコネクターが刺さらないなんて物もありました。
ちゃんとしたメーカーの物であれば製造工場が中国でも全く問題ないと思いますけどね

書込番号:26286983

ナイスクチコミ!7


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/09/11 07:05(2ヶ月以上前)

情報汚染されてる人は
グローバルブランドが自社のアジア工場で製造してる製品ですらも
”アジアンタイヤだから粗悪品”だと頑なに思い込んでるみたいだからな。

…まぁそういう区別が自分で出来ないからあやふやな情報に汚染されるとも言えるんだが。

書込番号:26286987

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:323件

2025/09/11 07:08(2ヶ月以上前)

タイヤなんて町工場みたいなとこで職人が手作りしているんじゃなく、近代的工場でほとんどオートメーションで生産されるんですよ
https://youtu.be/GK4IDPpjheA?si=3WqyzRI9D_dckNyj

中国製だと耐久性や性能が心配なのか理解できません
重要なのは生産国じゃなくて何処のブランドかだと思いますけど

書込番号:26286992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2025/09/11 07:41(2ヶ月以上前)

>Tessssssssiさん

V553が中国製かどうかは問題ではなく、ヨコハマの意図に反しての並行輸入品だから安いのです。
つまり、おなじV553でも中国市場向けや東南アジア向けが日本に入ってきているのでしょう。
初期不良があってもヨコハマとしては保証しません。
ヨコハマから国内向けに正規出荷されたV553なら日本製でも中国製でもベトナム製でも同じ価格で出荷され、同じ保証基準です。

書込番号:26287015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/11 08:18(2ヶ月以上前)

>通勤で走った感じV552よりだいぶ静かで、土砂降りの路面での走りもかなりいい感触ですが、国産のと耐久性やその他の性能が違ってくるのか心配

偽物ではなく、ヨコハマが中国向けに造った物であれば、国内生産の物と多少性能が違っても、そこはdbだと思います。
実際旧モデルより良かったのでしょう?

交換サイクルが1年半であれば、こういう国内正規品とほぼ同等品が安く買えるならいいと思いますけど。

皆さんおっしゃる通り、今中国製の物はあふれていて、粗悪な物もあるけど有名メーカーだと品質に問題ないと思います。

書込番号:26287053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/09/11 08:33(2ヶ月以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。
今回の安いものは正規品では無い可能性大だと思っております。

V552ではヨコハマ自身が「中国製 ADVAN dB V552が一部インターネット通販等で逆輸入品として 非正規ルートで調達されたものが販売されています。
海外市場向けの商品はその国向けの仕様としているため、国内向けと性能は異なります。
また、中国製のものは非正規商品の販売となりますので、国内で正規販売されたものと サービスに関しても同様とならない場合もございますのでご理解下さい」とまで言っていますので、今回装着したのが並行輸入品であれば国内向けの性能とどれくらい違うのか…素人の運転レベルでは問題なければいいなぁと思っています。

書込番号:26287067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:323件

2025/09/11 08:48(2ヶ月以上前)

>素人の運転レベルでは問題なければいいなぁと思っています

日本向けでなくても、ヨコハマブランドで素人の運転レベルで問題のある製品なんか作らないでしょ

メーカーの告知は、非正規ルート品は責任持たないというただの警告にすぎません

書込番号:26287085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:490件

2025/09/11 20:15(2ヶ月以上前)

仕向地毎に仕様を変えている可能性はあります(良し悪し別にして)が、タイヤ製造は装置産業なので設計・素材と生産設備がきちんとしていればどこで作っても品質に差が出るものではありません。

道路環境や電動車の比率を考えれば、中国向け(中国製だからといってそうだとは限らないが)の方が硬くてライブが長そうな気がします。

書込番号:26287617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2025/09/11 21:56(2ヶ月以上前)

中国製が下に見られる理由・・・

これまでの出来事がいろいろとあるから、信頼度が高くならないわけですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230622-OYT1T50205/

昔々、手作業で行う部分で、材料を混ぜる順番が違ったりとか分量が正確でなかったりがあったなど、色々な話は聞きます(バリの処理が甘いとか、部品の曲げの角度が1つ1つ異なるとかは見たことがあります。納入部品全検査するかどうかの話まで出ましたね。)が、仕向地は違えど国産「YOKOHAMA」ブランドです。
YOKOHAMA基準は満たしているはず。
買ってしまった以上は気にしないことです。


>タイヤガーデンに持ち込みで交換

タイヤガーデンはYOKOHAMAのショップですから、なおさらでしたね。

書込番号:26287710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/12 09:22(2ヶ月以上前)

>Berry Berryさん

まあ、乗っている限りは問題ないし、V552よりはかなり乗り心地は良くなっているので。

>>タイヤガーデンに持ち込みで交換
>タイヤガーデンはYOKOHAMAのショップですから、なおさらでしたね。

MADE IN CHINAを見て並行輸入品だろうなと、あえて以前の車でお世話になっていたタイヤガーデンに行きました。タイヤに問題があれば指摘してくれると思いましたので...。ローテーションなどでは今後もお世話になることにしています。
「次回は、うちでの購入も検討してね」と言われましたが...w


書込番号:26288047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2025/09/12 21:50(2ヶ月以上前)

Tessssssssiさん

>タイヤに問題があれば指摘してくれると思いました

なるほど。
餅は餅屋、YOKOHAMAのタイヤはタイヤガーデンで。
ごもっともです。

書込番号:26288576

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/19 17:48(2ヶ月以上前)

製造国

ブロック欠け

ブロック欠けが小さいのと位置が分かり難いと思って印を付けてます

V553の205 55 16 が安かったので購入したんですが
並行輸入品の日本製造品でした。

交換後に100km以内で1本だけ細かなブロック欠けが
複数発生したので、購入店舗にて写真付きで送ったら
今回はあまり走行をしてない状態でのブロック欠けに
なったので、念のために4本全て新品に交換してくれると
連絡がありました。

工賃のみ自己負担になりますが(苦笑)

再度持込工賃は4本脱着バランス全込みで
4,400円税込(タイヤ持ち帰り用の袋サービス)
が追加になるので出費が嵩みますが・・・

メーカー保証が受けられるか分からない並行輸入品での
タイヤのブロック欠けとか不良による交換対応は、購入した
ショップによって対応が変わると思います。

因みに購入した価格は
ヤフーショッピングで50,600円税送料込み
ポイントを含めた実質価格だと41,861円(付与ポイント8739)

自分の適合サイズの正規品で75,000円前後が相場になるので
ポイントを含めた実質価格が約6万後半で、性能とかもあまり
変わらなくて差額で約2万以上安かったらいいかなと思う。


それとショップに聞いた、V553に関して日本で販売してる製品と
並行輸入品との違いに関しての返答なので、ショップ側が間違ってる
かも知れないですが、V553は国内海外共にタイヤ性能は同じみたいです。

書込番号:26294447

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/19 17:56(2ヶ月以上前)

>Tessssssssiさん
の並行輸入品ですが、タイヤに製品名とかがカラー印刷されてる
ステッカーは貼ってましたか?
(店頭に置いてるタイヤの溝に貼ってあるステッカー)

自分の並行輸入品はステッカーが貼ってなくてタイヤ溝に
直接インクで印字になってたので、溝奥に入ってる印字は
雨天時とかに走行したら消えるとは思ってますが。

書込番号:26294451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/09/19 18:07(2ヶ月以上前)

>SaGa2さん
ありがとうございます。
私のはシールが4本のうち2本にだけ貼ってありました。詳細は覚えておりませんが🙇🏻‍♂️

私のタイヤの方は、履き替えてから10日程度ですが1,500km程度走りまして、ブロックなどには異常は見られておりません。

性能が変わらないのであれば良いですね。交換対応のショップで買うのは大事ですね。

書込番号:26294456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/19 18:31(2ヶ月以上前)

>Tessssssssiさん

タイヤにシールが貼ってあったって事は、正規品の可能性がありますね。
(貼ってあったステッカーを見てないので何とも言えないですが)

確かタイヤの並行輸入品とかで正規輸入品ではない商品だと
タイヤの溝にシールが貼ってないと見た様な気もするんですが。

海外からのタイヤでシールが貼ってあるのは正規輸入品と言う見方も出来ますし。

例えば
ミシュランとかだと日本販売でのタイヤには正規輸入品の場合は
ステッカーが貼ってあるので。


って事は、自分のV553並行輸入品だと日本製造にはなるけど、海外輸出用で
ストックされてたタイヤって事になるかも?

その海外用のストックが輸出ルートから外れてしまい、メーカー保証なしを
条件に正規品よりも価格を抑えて販売された可能性もありますね。

書込番号:26294468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/10/28 11:45(1ヶ月以上前)

V552の時の発表ですがおそらく
コピー品だと思います。
現地向けは型番が違っています。
中国は情報漏洩というより盗んでコピー品
を作るので問題なんです。

設備は別なのでそれなりに似た製品が作れる。

書込番号:26326663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/10/28 11:47(1ヶ月以上前)

横浜ゴムから発表

画像アップロードするのを忘れていました。

書込番号:26326666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2025/10/28 21:18(1ヶ月以上前)

「コピー品」って、YOKOHAMAでないメーカーが製造した「模造品」を指し示す言葉だと思うのですが。。。

今回のものはYOKOHAMAの中国工場が、中国向けに製造した「YOKOHAMAの製品」で、「同じ名称でありながら国内正規流通品とは異なる性能のタイヤ」のことですよね。
似て非なるもの・・・偽物ではないはずです。

書込番号:26327009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2025/11/10 14:02

で、この並行輸入品の性能はいかがでしょうか??
教えてください

並行輸入品についてのレビューが「ない」ってことは、「まずまずで、悪くはない」ってことでしょうか

書込番号:26336769

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

価格が高い理由

2025/08/07 19:55(3ヶ月以上前)


タイヤ > ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 245/45R18 100W XL

SYNCHRO WEATHERに興味があったので価格等を確認したいたのですが、価格が異常に高いと感じていました。

その理由ですが、下記の公正取引委員会の説明のように、販売店に希望小売価格で販売するよう強要していたからです。

https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2025/aug/250806_dunlop.html

これではSYNCHRO WEATHERが高くなるはずで、価格コム内での売れ筋順位も最下位付近のタイヤとなっていたのです。

これからはREGNO等のプレミアムタイヤと同じような価格になる事を期待したいです。

そうすれば自ずと価格コム内での売れ筋順位も上がってくるでしょう。

書込番号:26257602

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/07 22:21(3ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
本数で言うとオールシーズンを買う人の方が少ないのではないでしょうか?
1本あたりのコストは量産効果という事もあり多い方が1本あたりのコストがカットできますから、本数が少ないオールシーズンはそこまで安くならないと思う。
それに今回の事でイメージダウンもあるでしょう。

書込番号:26257723

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51575件 鳥撮 

2025/08/07 22:23(3ヶ月以上前)

245/45R18というサイズでは売れ筋最下位のSYNCHRO WEATHER。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=45&pdf_pg=4

REGNO GR-XIIIよりも約2万円高いSYNCHRO WEATHER。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001597938_K0001679774&pd_ctg=7040

書込番号:26257727

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51575件 鳥撮 

2025/08/07 22:28(3ヶ月以上前)

上記の245/45R18というサイズの検索に誤りがありました。

正しくは下記です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=45&pdf_pg=4

なんぱ野郎さん

レスありがとうございます。

参考までに下記は245/45R18というサイズでオールシーズンタイヤ縛りで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=45

書込番号:26257730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2025/08/08 01:31(3ヶ月以上前)

たかがWM02+EC204=SYNCHRO WEATHERにどれだけ価値があるのか知らないが....。

私が取引しているタイヤ販売店も、「オールシーズンがはやるのでタイヤの本数が出なくなってきている」とこぼしていた。それだから住友ゴムからのたかが「要請」でも販売店の協力が得られているのでは?
SYNCHRO WEATHERにまともに対抗するにはより高性能なスタッドレスタイヤを開発する必要に迫られてきている。住友ゴムだって他のタイヤが売れなくなると本数が出なくなり困るのでは?
住友ゴムはこの結果が分かっていて、あまり売れてほしくないので高価格維持をしたのではないでしょうか。
でも、円安で原材料の高騰もあり、タイヤが高くなったよね。
ブリヂストンが新しく発売したWZ-1も245/45R18は希望小売価格\80,740(本体価格\73,400)だけどいくらになるかな?
https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/wz-1/size.html

書込番号:26257792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/08 10:57(3ヶ月以上前)

>funaさんさん
オールシーズンに向いている人は、雪が降ってもすぐに融けるくらいのレベルだとスタッドレスに履き替えない、3月になっていないのに週間天気予報に雪マークが消えていないのと週間天気予報の最低温度はそこまで高くないのにすでに普通タイヤに履き替える、だと思います。

夏も冬も1種類で過ごし履き替えも普通とスタッドレスどちらも持ちたくない費用削減という事もあると思いますが、雪が降ってもなかなか履き替えないだとかもしも雪が降ったら普通タイヤよりはマシなレベルなので保険として。スタッドレスには及ばないけど普通タイヤよりもマシなレベルですから。

値段は本当に上がりました。
これで年金給付額もけっこう上がってくれたらありがたいのですが。

書込番号:26257981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件

2025/08/09 02:52(3ヶ月以上前)

∠(^_^) おじゃまします。

わが母上の愛用軽自動車にEC204装着 165ですが(笑)
吸着力良し無音で快適で満足しています。

おじゃまでございました∠(^_^)

書込番号:26258615

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51575件 鳥撮 

2025/08/11 15:54(3ヶ月以上前)

皆さんレスありがとうございます。

参考までにREGNO GR-XIII 245/45R18 100W XLのメーカー希望小売価格及び価格コム最安値は下記のような感じです。

・メーカー希望小売価格(税込)\65,560
・価格コム最安価格(税込)\35,500
https://kakaku.com/item/K0001597938/

又、私が時々確認するタイヤ販売店でのREGNO GR-XIII 245/45R18 100W XLの販売価格は下記の通りです。

・平野タイヤ商会(税込)\38,800
・矢東タイヤ(税込)\45,980
・カーポートマルゼン(税込)\47,170
・フジコーポレーション(税込)\53,100

このREGNO GR-XIIIの販売価格から、SYNCHRO WEATHERも通販価格で税込み40,000円程度まで下がる事を期待したいです。

因みにSYNCHRO WEATHER 245/45R18 100W XLのメーカー希望小売価格及び価格コム最安値は下記です。

メーカー希望小売価格(税込)66,880円
価格コム最安価格(税込)\55,320
https://kakaku.com/item/K0001679774/

あとREGNO GR-XIIIは現時点で私の車に次回履かせるタイヤの第一候補です。

書込番号:26260628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/12 21:14(3ヶ月以上前)

希望小売価格は没田栗を防ぐ意味では良いかもしれない。
でも基本的にあってないようなもの。
参考小売価格で良いのではないか。

書込番号:26261773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51575件 鳥撮 

2025/08/13 10:34(3ヶ月以上前)

一寸面白いカタログがあったので画像をUPします。

これは1983年のADVANのカタログで225/50VR16というサイズのADVAN HF typeDの希望小売価格は\77,000とかなり高価です。

1983年といえば偏平率の低いタイヤが日本で出始めた頃です。

それまでは国産の高級車やスポーティカーでも14インチが標準でした。

例えば1981年発売の初代ソアラ2.8GTのタイヤサイズは195/70R14でした。


次に現在の225/50R16というタイヤの価格ですが、下記のような希望小売価格です。

・REGNO GR-XII 225/50R16 92V:メーカー希望小売価格(税別):\35,900

・POTENZA RE-71RS 225/50R16 92V:メーカー希望小売価格(税別):\39,700

最近の値上がりで高くなっていますが、2022年なら下記の価格でした。

・REGNO GR-XII 225/50R16 92V:メーカー希望小売価格(税別):\32,800

・POTENZA RE-71RS 225/50R16 92V:メーカー希望小売価格(税別):\34,400

最近は物価高騰でタイヤも高くなっていますが、昭和末期の高級タイヤに比べると安い感じがしてしまいます。

因みに昭和末期に最もブランド力が高かったタイヤメーカーはヨコハマでブリヂストンでも無く、ピレリでした。

書込番号:26262175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/08/13 10:55(3ヶ月以上前)

しかし、ダンロップが強気でタイヤの単価がびっくりするほど高いので、自分はネクセンのオールシーズンタイヤ(N-BLUE 4SEASON 2)を購入しました。
ネクセンといえば、あの厳しい審査をするポルシェ公認の純正タイヤで、ヨーロッパ基準を達成しているタイヤです。
ノルウェーのテストコースで生まれたN-BLUE 4SEASON 2ですから、今や、ダンロップだけのオールシーズンタイヤではありません。
最近、寒冷地以外のところでオールシーズンタイヤが人気になっています。オールシーズンタイヤの高性能化とシーズンごとにタイヤの入れ替えをしなくてもよい大きいメリットが大きいからです。

日本製タイヤだけを購入ターゲットに観ていると価格・性能の面で外国製タイヤに追い抜かれますよ!!!

書込番号:26262189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51575件 鳥撮 

2025/08/13 13:30(3ヶ月以上前)

やっちゃえニッポンさん

おっしゃる通りかと思います。

例えば日本では全く人気のない韓国のタイヤメーカーも、海外では高い評価となっています。

特にハンコックの評価が海外では高いのですが、日本で新車装着されると否定的な意見が多いですね。

日本では韓国等のアジア諸国の自動車関連製品(自動車本体含む)がかなり苦戦しているイメージがあります。

そのような中で新興自動車メーカーとなるBYDが日本で淘汰される事が無ければ良いのですが。

https://byd.co.jp/news/2025_0606_259.html

書込番号:26262308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/14 22:16(1ヶ月以上前)

SYNCHRO WEATHER 185/65R15 92H XL

Amazonセールで、タイヤ4本商品の小計:¥73,800 で購入しました!

書込番号:26316389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51575件 鳥撮 

2025/10/15 19:08(1ヶ月以上前)

やまたのおろおろさん

情報ありがとうございます。

ただ、1本当たり18450円ですので、もう少し安くなって欲しい感じがします。

参考までに↓が185/65R15というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。(価格が高い順に並んでいます)

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=6020&pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=65&pdf_so=p2

書込番号:26317004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

失敗しました。

2025/08/05 17:52(3ヶ月以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN V61 235/50R20 104W XL

スレ主 doracon60さん
クチコミ投稿数:1件

CX60 アレンザ001 235/50/20 65,000qでの買い替えです。
アレンザ001と比較して
タイヤノイズが酷いです。静穏と謳っていますが、60q/h位迄です。
高速道路では煩くてストレスです。
ハンドリングはキビキビ感なし、モッサリ、揺れ戻しあり。
燃費のラベリングはAAAだけど、アレンザ001のAより10%sダウンです。
燃費ラベリングはあてになりません。
やはり試乗しないとダメですね。YouTubeでの試乗とか口コミはあてに
なりません。
がっかりしました。もう我慢できないので買い換えます。

書込番号:26255945

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2025/08/05 18:43(3ヶ月以上前)

>doracon60さん
こちら通常よりも空気圧が高めになりますが、その辺はいかがですか?

書込番号:26255982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


りく♂さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/06 07:28(3ヶ月以上前)

空気圧調整してダメなら
レグノgr-xiii type rvでどうでしょうか?
多分ブリジストンが合うのではないでしょうか。
そもそもv61はそこまで良いタイヤではないと思います。

書込番号:26256383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/09/25 14:58(2ヶ月以上前)

>doracon60さん
65,000Kmもタイヤ持ったのですか?
私のはせいぜい33,000Kmでしたが

書込番号:26299841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング