タイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

タイヤ のクチコミ掲示板

(65868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

こんな事なる?

2025/06/23 17:32(5ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EP150 155/65R14 75S

スレ主 M139さん
クチコミ投稿数:4件

つい最近車検に出した時は全く問題なかったのですが数日前にフロントの右側のタイヤにあれ何か付着してると思い近づいて見るとゴムがちぎれてなくなってる!こんな大きい範囲でちぎれる事あるかな?
と思い投稿しました。変な物でも踏んずけたのでしょうかね?他にもちぎれかかっている箇所もあります。
幸いエア漏れはしていないです。このタイヤに限らずBSのタイヤで走行しているだけでこんな事なった方いますでしょうか?

書込番号:26218314

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/23 17:46(5ヶ月以上前)

有るか無いかで言うと「タイヤ ブロック欠け」で
画像検索すると沢山出てきますよ。

書込番号:26218328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:340件

2025/06/23 17:59(5ヶ月以上前)

この写真を見る限りですが、

まだ溝も残ってますし、製造時にできる出っ張りも減ってないし、まだ新しいので、ゴムの劣化はないと思いますので
外的要因かと思います。
何か踏んでしまったのでしょうか。

書込番号:26218340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2025/06/23 18:22(5ヶ月以上前)

ネズミとか小動物に齧られるなんて事もありますね。
何か踏んでこれだけ破損しているとしたら普通は衝撃で気付くとは思います。

どちらにせよ、そのまま使い続けて万一もありますから
安全のためには近々には交換した方が良いでしょうね。
もう十分に油分が出尽くしている色しているんで硬化し劣化していくでしょうから。

書込番号:26218358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2025/06/23 18:34(5ヶ月以上前)

>M139さん

ありますよ。
少し異なりますが、画像のようなこともありました。
何か鋭利な金属片などを踏んだり引っかけたりしてえぐれたんでしょうけど、全く思い当たる節はなかったりしますから怖いですね。

書込番号:26218375

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2025/06/23 19:38(5ヶ月以上前)

>このタイヤに限らずBSのタイヤで走行しているだけでこんな事なった方いますでしょうか?

新車装着のBRIDGESTONE ECOPIA EP150において、ブロック欠けやヒビ割れの報告は目にしますね。


>変な物でも踏んずけたのでしょうかね?他にもちぎれかかっている箇所もあります。

何かを踏んだのであれば1カ所がなるはずですが、何カ所か起きているということは、このタイヤがそういった傾向になりやすいと考えるのが自然です。

書込番号:26218450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2025/06/23 19:54(5ヶ月以上前)

車庫にアンカーとかありませんか

書込番号:26218474

ナイスクチコミ!2


スレ主 M139さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/24 08:26(5ヶ月以上前)

製造年は4本とも2023年で購入当時2023年に新車取り外しの物を譲ってもらい、今で約2年、走行距離は約1万キロぐらいです。何かに乗り上げたり、踏んだ記憶はないので不運と思うしかないですね。ちなみにEP150は私が履いている溝のパターンと違う物も見かけるのですがサイズによって違う物もあるのでしょうかね?

書込番号:26218893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2025/06/24 21:41(5ヶ月以上前)

>ちなみにEP150は私が履いている溝のパターンと違う物も見かけるのですがサイズによって違う物もあるのでしょうかね?

はい。
微妙に異なるパターンが存在します。

画像検索で調べてみてください。

書込番号:26219498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2025/06/25 05:40(5ヶ月以上前)

上段 EP150 (205/55R16)

>M139さん
EP150はサイズでパターンが異なりますね
画像の上段がEP150 (45000km) 、205/55R16
中段はEX20

書込番号:26219695

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件 ECOPIA EP150 155/65R14 75SのオーナーECOPIA EP150 155/65R14 75Sの満足度1

2025/09/05 19:40(2ヶ月以上前)

サーキットとか走るならメーカー問わずブロック欠けは
結構あるけど、熱が入りにくい通常走行では殆どないと思う。

通常使用で普通に考えられるのは・・・

※グレーチングの上で停止してる時にハンドルを切って
タイヤを動かすとかしたらグレーチングの溝にブロックが
嵌って無理な負荷がが掛かって欠ける事はあると思う。

低速でも同様に嵌ってなる事はあるかも。

本来は重ステとかなら分かりやすいですが、今はパワステの
影響で気付かない引っ掛かりとかがあっても、殆ど気付かずに
ハンドル切れてしまうので、その時にブロックが欠けてしまう事は
あると思う。


グレーチング=格子状の溝蓋

重ステ=ハンドルを切る時に倍力アシスト機能がない状態
   (エンジンを切ってる時にハンドルを切ると分かる素の状態)

書込番号:26282312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

注意喚起 変なところが膨らんだ

2025/06/09 15:16(5ヶ月以上前)


タイヤ > DAVANTI > ALLTOURA 195/65R15 91V

クチコミ投稿数:27件

効きそうなパターンで気に入っていましたが、基本的なところがまだ駄目ですね。

書込番号:26205057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:340件

2025/06/09 16:24(5ヶ月以上前)

>fuji.kakakuさん
タイトルで、ぐっと引き付けられましたが、
内容がわかりません。
せっかく書かれたのですから、具体的なこと、経過などもう少し詳しく、
というか、しっかり内容教えてください。
もやもやします。
よろしくお願いします。

書込番号:26205113

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2025/06/09 20:01(5ヶ月以上前)

恐らくピンチカットですね。

交換が必要です。

書込番号:26205373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2025/06/09 20:45(5ヶ月以上前)

>fuji.kakakuさん
こんな状態でしょうか?
もし、そうなら至急交換必要ですね
https://tyre.dunlop.co.jp/knowledge/dictionary/pinchcut

書込番号:26205411

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

溝半分くらいからロードノイズ増加

2025/06/01 00:33(6ヶ月以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 165/55R15 75V

クチコミ投稿数:38件

発売間もない2年前くらいにタイヤ交換しました
当時は静かで感動したのですが、久しぶりに高速道路に乗ったら友達からタイヤうるさくなった?
会話しづらいね、と指摘がありました。言われると確かに2年前より会話がしづらいです。
確認したところ体感でまだ溝半分くらいありました。
軽なので余計にロードノイズが気になるのかもしれません。

書込番号:26196547

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3500件Goodアンサー獲得:182件

2025/06/01 00:37(6ヶ月以上前)

残り溝が経ればノイズを吸収する能力も減るので相対的に五月蠅くなるのは自然なことです。
残り4mmになると大きく劣化すると言われています。

書込番号:26196549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2387件Goodアンサー獲得:112件

2025/06/01 00:53(6ヶ月以上前)

それ分かります。
私もLemans Vが残溝4mmくらいの頃にV+に交換してます
書込番号:25338644 で上げてます。

ゴムの厚みが少なくなったのとゴムの経年劣化(硬化)の複合要因だと思います。
Lemans IVからずっとLemansを使っていたのでこのタイヤの特性か他のタイヤも同じなのかは分かりませんが
タイヤは残溝3-4mmで交換するのが良いと言われているのはそのせいもあるのかも知れません。

書込番号:26196559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2025/06/01 06:01(6ヶ月以上前)

溝は あるほうが 空気を押し出すノイズは増えると思うが
(あくまでも 晴天時で、 雨天は別)

2年もたてば
保護成分も抜けて ゴムは硬くなってゆきます

書込番号:26196654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/06/01 09:58(6ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
タイヤはそういうものなのですね、静かに乗ろうと思えば2年ということ勉強になりました。
ロードノイズが伝わってくる軽ということもあり新品のときとかなり騒音が違いました。

タイア屋さんがレグノは寿命までレグノと営業トークしていました。
LE MANS V+ は2年間快適に過ごせる事がわかったので、次はレグノを試してみます。
レグノも2年だったらまたLE MANS V+に戻ってきます。

>奈良のZXさん
Lemans Vが残溝4mmくらいの頃にV+交換、全く同じでびっくりしました。

書込番号:26196770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10107件Goodアンサー獲得:1417件

2025/06/01 10:03(6ヶ月以上前)

>セロリ森さん

タイヤの性能は新品時よりだんだん落ちてきます。何年・何万キロまで使用可能かはタイヤによって違います。何かが変わったと感じたら替え時。音の変化が分かりやすいかも。
https://tire-navigator.com/good-how-to-buy/exchange-timing

書込番号:26196773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2387件Goodアンサー獲得:112件

2025/06/01 10:26(6ヶ月以上前)

スレ主さん、お早うございます。
>LE MANS V+ は2年間快適に過ごせる事がわかったので、次はレグノを試してみます。

使用期間も影響するとは思いますが主な要因は摩耗度だとあまり走らない人だと2年を経ても快適だと思います、私は5年くらいでした。
次はレグノを試してみるのは良い選択だと思います、私がV+を購入した時はレグノの軽用は古いままだったけど今は新モデルですから。
ところでLemansを交換する時に気になったのはノイズより乗り心地の劣化タイヤのバタつき感でした、
タイヤと共に車のブッシュやダンパーも劣化しているのでタイヤだけの問題ではないのかと思いながらも
タイヤを交換したら俄然良くなったのでタイヤって重要だと思います。
ただタイヤのバタつきってタイヤの重量も関係するのかもLemansは吸音スポンジ分他のタイヤより重いのでは?と思い
先週メーカーに尋ねてみたところ
155/65R14 75Hの軽用タイヤのLemans V+が5.3kg、Enasave EC204が5.0kgの回答でした。
BSには土曜日に問い合わせたので回答はまです。

書込番号:26196787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:340件

2025/06/01 10:48(6ヶ月以上前)

ロードノイズも路面により、かなり変わってきますね。

道路走ってて、急にうるさくなり、しばらくしたら、収まる、
道路の舗装の新旧でも、材質でも変わってきますね。
メロディロードとか言う、路面で音楽聴かせるところありますね。

書込番号:26196797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2387件Goodアンサー獲得:112件

2025/06/02 10:09(5ヶ月以上前)

ブリヂストンから重さの回答がありましたので追記しときます
155/65R14 75H (Enasave EC204のみ155/65R14 75S)
ダンロップ
 Enasave EC204:約5.0kg
 Lemans V+   :約5.3kg
ブリヂストン
 REGNO GR-XV :約6.7kg
 ECOPIA NH200C:約6.1kg
 NEWNO     :約6.0kg

ブリヂストンのタイヤは重いんだ、NEWNOですらLemans V+より俄然重いんだ
この違いって何なんだろうか、そして運転性能や乗り心地にどんな違いや影響があるのだろうか。

書込番号:26197840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2025/09/03 20:33(2ヶ月以上前)

クルマはムーヴで冬場はBSで6年目のスタッドレスタイヤです。
今年で5年目のルマン5、残り溝5mmで車検を通しましたがロードノイズはかなり大きいです。

そこで思いついたのが、スタッドレスタイヤは買わずにオールシーズンタイヤを買おうと考えました。
メーカーは韓国製で、元ミシュランコーリアで今は「ネクセン」という「Nフルー4シーズン」タイヤです。
今まで海外製は考えていなかったのですが、性能のすばらしさが際立って国産タイヤの影が薄くなりました。
それに加えてタイヤの価格の安さで圧倒されました。
なお、「ネクセン」のホームページを観ていたら、雪道の走行がすごいではありませんか。
実際にこのタイヤを履いてみての感想は、ロードノイズが静かになってハンドリングもルマン5以上の性能の印象です。
乗り心地もオールシーズンタイヤと思えないほど安定して快適です。
さすが、ミシュランタイヤのジェネリックタイヤです。

自分のタイヤサイズが165/55/15で1本8,000円(税込)です。
因みにダンロップのオールシーズンタイヤのシンクロウェザーだと1本20,000円以上します。
性能的にもネクセンのオールシーズンタイヤと大差はないように思えます。
これからはオールシーズンタイヤがトレンドになると思います。

最後にネクセンタイヤは認証に厳しいドイツのポルシェカイエンの純正タイヤに指定されているそうです。

書込番号:26280746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/11/09 21:51

>セロリ森さん

個人的にレグノはおすすめしません。
何故なら、2年後のタイヤ表面にクラック(ひび割れ)が発生しました。
このクラックは自分だけのタイヤでしょうか?
この画像が物語っています。

書込番号:26336370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/11/09 22:22

その後の補足ですが、レグノを諦めてルマン5に履き替えましたが、5分山くらいからロードノイズが酷くなりました。

考え抜いた挙句、最近、夏場の高温と豪雨、冬場の低温と突然の雪等が発生する温暖化気象に対応するため、
ミシュランジェネリックと言われている、韓国メーカー、ネクセンのオールシーズンタイヤ(Nブルー4シーズン)に履き替えを決定しました。
色々と調べるとアメリカでは日本製各タイヤメーカーより有名でランクは4位だそうです。ヨーロッパでも有名だそうで、
ポルシェカイエンの純正タイヤに認証されているとのこと。ポルシェの認証はおいそれと取れないそうです。

Nブルー4シーズンの履き心地は路面からの振動がソフトで、凹凸をうまくソフトにいなしてくれて、オールシーズンタイヤですが、
サマータイヤと同じ条件で走れます。
特筆はカーブでのタイヤの接地感が今までにないレスポンスがハンドルに伝わります。
やはり、ミシュランジェネリックと言われる印象です。

万が一の積雪路も約10cmくらいの積雪なら雪を噛んで走行できるとのことで、冬場も心配しないで済みそうです。

因みにネット価格4本で32,000円(サイズ165/55/15)、組み込み料が9,900円(バルブ交換込)と格安で買えました。

書込番号:26336383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

燃費の悪化

2025/05/17 14:23(6ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R15 84H

クチコミ投稿数:3件

2020年式ホンダ・シャトルHVに装着しましたが、
燃費が22〜23km/Lから17〜18km/L、割合にして2割ほど悪化しました。
非力な車に装着するとレグノの重さが悪さをして燃費悪化に繋がるとは聞いていましたが、想定以上です。
空気圧を指定の1割ほど上げてみても結果は変わりませんでした。

乗り心地、静粛性は確かに申し分ありませんが、燃費を追求するハイブリッド車には不相応なのかもしれませんね。
同じ悩みをお持ちの方、いらっしゃいますか?

書込番号:26181616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの満足度4

2025/05/17 14:30(6ヶ月以上前)

レグノの前に履いていたタイヤは何でしたか?

書込番号:26181635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:42件

2025/05/17 14:49(6ヶ月以上前)

省燃費重視のミニバン用タイヤはダンロップまたは
グットイヤーです。ラベリング AA bです。

書込番号:26181654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/17 19:00(6ヶ月以上前)

>ぜんだま〜んさん
新車装着のBSエコピアでした。

書込番号:26181923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/07 20:32(5ヶ月以上前)

結果的に原因はタイヤ交換ではなくブレーキの引きずりでした。
修理後は燃費も20km後半に戻り、一安心です。

書込番号:26203246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

TIREHOODだけはやめておけ!

2025/04/21 23:18(7ヶ月以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR X-AT LT235/70R16 104/101Q

スレ主 sky987654さん
クチコミ投稿数:1件 GEOLANDAR X-AT LT235/70R16 104/101QのオーナーGEOLANDAR X-AT LT235/70R16 104/101Qの満足度4

サポートの対応悪し
久々に気分の悪い買い物をさせられた
返品したが、そうもいかず・・・・・

書込番号:26154960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2025/04/22 00:06(7ヶ月以上前)

横浜さんも風評被害か

書込番号:26154989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8501件Goodアンサー獲得:1100件

2025/04/22 05:26(7ヶ月以上前)

タイヤの評価と何の関係もない。
ショップの評価は↓。
https://kakaku.com/shop/8196/?pdid=K0001248097&lid=shop_itemview_shopname

書込番号:26155076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2025/04/22 07:58(7ヶ月以上前)

何がどう悪いのか
なぜ気分悪いのか

何も分からない
(情報になっていない)

単に愚痴ですか

書込番号:26155190

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/23 05:48(7ヶ月以上前)

TIREHOODを利用しています。4セットの購入履歴があります。
まったく問題ありません。
来年には2セット更新予定ですが、TIREHOODを利用する予定でいます。

書込番号:26156308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

突き上げがあり硬さを感じるタイヤ

2025/03/07 12:31(8ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 175/65R15 84H

クチコミ投稿数:109件

流石に音は静かですね
しかし、細かな突き上げを感じました
それまでがアドバンdB v552Aでした
明らかに乗り心地は悪化しました
コンフォート性能は、、、、?と思いました

しかし、ハンドリングはこちらの方が良かったでした

「でした」と言うのは、この乗り心地のため10日で
アドバンdB v553Aに換えたためです

みなさんがレグノは硬いよと方々で書いて
いらっしゃる通りでした
他の車でレグノは過去に2回程つかいましたが
重量がある車だったのであまり気にはならなかっ
たのかも知れません
今回は比較的に軽量車種です

書込番号:26101168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:10107件Goodアンサー獲得:1417件

2025/03/07 14:59(8ヶ月以上前)

>FHMVさん

車は何ですか?

書込番号:26101325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2025/03/07 17:34(8ヶ月以上前)

>funaさんさん
GE6 フィットです

書込番号:26101461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10107件Goodアンサー獲得:1417件

2025/03/07 20:10(8ヶ月以上前)

>FHMVさん

V36スカイラインクーペ(2010年式)のタイヤにADVAN dB V553はどうですかね。
ちなみに19インチです。

書込番号:26101616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2025/03/07 22:43(8ヶ月以上前)

マイルドな乗り味で大変良いと思います
若干頼りなく感じるかもしれません、、、

dBとGR-XVの2択だと仮定すると、

シャキッとした乗り心地、ハンドリングをご希望ならレグノかなと思います

スカイラインは車重があるからレグノもありかなとは
思いますが、細かな振動を伝えないような乗り心地を最重要視するならレグノは外れるかなと思います

レグノ、良いのはよいですが、世間の評価程でも
ないな、、、、、が、私の感想です

書込番号:26101776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10107件Goodアンサー獲得:1417件

2025/03/08 00:49(8ヶ月以上前)

>FHMVさん

現在はミシュランPS4Sを履いています。履いてから6年経ちますので、そろそろ入れ替え替えようと覆っています。PS4Sは素晴らしいタイヤで特に高速安定性やドライ・ウエット性能が良いのですが、何せ音と乗り心地が悪かったのです。
元々S001を履いていましたので、S007Aに戻ろうかとも思いましたが、このタイヤもそろそろ7年経ちますので、バージョンアップが近いかなと思い、躊躇しましています。
本来ならPS5が良いのかもしれないのですが、スポーツ性能に優れたADVAN dB V553が出たのでどうかなと思い質問しました。ありがとうございました。

書込番号:26101851

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング