タイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

タイヤ のクチコミ掲示板

(65868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

タイヤに関する調査

2025/07/03 21:27(4ヶ月以上前)


タイヤ

タイヤに関する調査、なるサイトを見かけました。

https://www.jmar.biz/nc_tag/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4/

数年分が公開されていて、少し要約しようと思いましたが、「無断での転載・引用を固く禁じる」とありますので、サイトをご参照下さい。

調査対象は多くありませんが、2025年分では「カー用品量販店」、「自動車ディーラー」、「タイヤ専門店」、「ガソリンスタンド」といった実店舗での購入者が実に8割以上を占め、「ネット通販」の購入者は1割にも満たない事にオドロキました。

直近のネット通販の割合は、頭打ち又はやや減少傾向に見えます。はてさて、価格.comのようなネット通販の限界でしょうか…

書込番号:26228036

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2025/07/03 22:07(4ヶ月以上前)

結局 持ち込み工賃が2〜3倍という店が多かったり
組み付けて不具合だった場合 施工店と販売店でもめたり
めんどい事が多かったんでは

書込番号:26228078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:340件

2025/07/03 22:39(4ヶ月以上前)

私は、ネット通販ソコソコあるなーという感じです。
知り合いでネット通販使ってるのは、10人くらいの母体ですが、私一人です。
ネット通販で購入し、わざわざどこかのタイヤ屋さんに送ってもらい取り付けるような、そんな面倒なことする人いないです。
 
それにしても、オートバックス流石ですね。

書込番号:26228121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2126件

2025/07/03 22:42(4ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

かれこれ何セットもネット通販で仕入れて、幾つかの専門店で持ち込み交換してますが、不具合の経験はありません。

でも思い起こすと、どの店もたくさんの注意事項を掲げてます。ご指摘のように、いろいろトラブルが多いのかもしれませんね。

書込番号:26228124

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2126件

2025/07/03 22:49(4ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

>ネット通販で購入し、わざわざどこかのタイヤ屋さんに送ってもらい取り付けるような、そんな面倒なことする人

わたくしは危篤な1割の側ですね。自宅に一時保管して、取り付けるまでにしげしげと現物確認したり、3~4年に一度楽しみます。

書込番号:26228129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:340件

2025/07/03 23:09(4ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
私も同じく楽しんでますが、
知り合い(車イジリする人は、一人いますが、
通販でタイヤ買ってるのを信じられてません、
命を預けるタイヤにお金惜しむのは、呆れられてます)は、タイヤに興味感じてません。
たいていの人は、タイヤは、ただの消耗品です。


書込番号:26228138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:340件

2025/07/03 23:26(4ヶ月以上前)

すみません。ワタシの場合は、安価なタイヤ買うためで、
通販でも、ちゃんとしたタイヤかわれてましゃうから、
すべての通販利用者でも、色々ありましょうね。
失礼いたしました。

書込番号:26228151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2025/07/04 08:10(4ヶ月以上前)

あと 悪どい(個人の感想です)のは

その店で買ったタイヤと同数の旧タイヤ廃棄費用は格安
(定価から運搬を引いて 処理費用のみ600円)なのに

持ち込みタイヤの組付けで発生した旧タイヤ廃棄費用は
(割引前定価 運搬+処理 2400円)だったりと

書込番号:26228305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:340件

2025/07/04 08:41(4ヶ月以上前)

オートバックスでは、
購入したタイヤと比べ、
持ち込みタイヤの取り付け料は、分かれてて
2倍くらいになってたような。
きちんと表記はされてたですかね。
まあ、それはそれで商売上当たり前と思いますが。

書込番号:26228335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2126件

2025/07/04 09:26(4ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
>ひろ君ひろ君さん

ありがとうございます。

持ち込みだと各種費用は倍額程度、というのが殆どですよね。

自身の利用店舗の場合、ありがたい事に5千円と消費税くらいです。お一人で切り盛り、1代限りでしょうけれど…

たかがタイヤ、されどタイヤ。その特性を大きく変えれば、乗り心地も大きく変化します。安価なネット通販は辞められません。

書込番号:26228371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10107件Goodアンサー獲得:1417件

2025/07/04 10:44(4ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん

いやいや、ネット購入したことはありません。
昔から店頭販売店です。同じサイズがなくとも一応触ってみます。
しばらくミスタータイヤマンで行っていましたが、最近行ってないな。

書込番号:26228427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2025/07/04 12:11(4ヶ月以上前)

通信販売にはタイヤに限らず、当たり外れは避けられないし、購入と組み替えが別って言う手間があるので、一般には安心出来る大手販売店が多いのでしょう。

大手販売店でもネット注文して、近くの店舗で受取るシステムもありますけど
在庫がないことが多い車種や指定銘柄には店舗へ行く手間が一回減らせます。

購入先はその都度変わりますね。
昔はタイヤメーカー支店で購入も出来たんですけどね。

書込番号:26228471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2126件

2025/07/04 12:45(4ヶ月以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。多数派ですね。

可能な限り店頭で現物を確認しますが、大手カー用品店あたりだとネット通販の倍額近い見積もりだったり、いつも尻込みします。

自分が気になる製品より、店舗が売りたい製品を薦めてくる印象もありますし…ま、販売スタッフさんとの相性もありますかね。

書込番号:26228499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2126件

2025/07/04 13:00(4ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん

コメントありがとうございます。

>昔はタイヤメーカー支店で購入も出来たんですけどね。

マイナーポジションにある銘柄から良品を探すのが楽しいですが、それらは大手カー用品店でも在庫がなく現物確認が困難、どこで購入しても当たり外れのリスクがありますね。

メーカーの支店やストックポイントで現物確認や購入が出来たら嬉しい限りですが、そんな需要は数%も無いでしょうね…

書込番号:26228506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/04 16:00(4ヶ月以上前)

アンケートは買い替えが対象なのでネットは少ないんではないでしょうか。

どこでもいいから行きやすい場所にあるオートバックスやディーラーに任せちゃおうってことなのかな。
タイヤ交換は商品もお店選びも結構面倒くさいと思っている人多いと思います。。

私はいつも社外ホイールにするので、新規はホイール込みでネットで購入します。
買い替えはホイールからタイヤの脱着発生するのでタイヤフジみたいなタイヤショップです。
ディーラーは高いんで対象外ですw

書込番号:26228600

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2126件

2025/07/04 17:58(4ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん

コメントありがとうございます。

>タイヤ交換は商品もお店選びも結構面倒くさいと思っている人多いと思います。。

クルマのメンテナンスも含め、面倒くさいと思うユーザーは多そうですね。残念ながら…

書込番号:26228661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2025/07/05 18:23(4ヶ月以上前)

勤め先で取引があるタイヤショップ(建設業なのでダンプのタイヤ等が中心)があるのですが、そのメーカーで欲しいタイヤがあれば利用していますが。。。

まぁ大抵はそのメーカー以外を選びたくて、その時は通販で買ったタイヤを12か月点検や24か月点検に合わせて交換してもらってる。
タイヤ交換を定期点検に合わせたら手間も少ないし、断りづらいだろうし、工賃割引も効きそうだし、整備記録にも記入される。
年単位でタイヤ交換は「タイヤの寿命ギリギリまで使えない」ことが普通はデメリットだけど、「安全性考えたら、そこまでタイヤ使うか?」と思ってるので私にはデメリットないです。

あと、「タイヤ交換でしか行かない店」って付き合いが薄くて面倒じゃね?
車の購入からオイル交換や車検も頼んでる店なら、何か不具合あったときは気軽に相談できる。
逆にネットショップの提携先でタイヤ交換したら相談しづらいし、個人情報を渡すから「車検の営業されそう」とか面倒な事も考えられるから、そういうところ利用しないな。

書込番号:26229599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/18 20:22(3ヶ月以上前)

1そのタイヤ屋さんで買い
2ホイール付きタイヤのを車両から外す
3チェンジャーとバランサーで組み替えバランス(バルブ交換有り)
4再び車両へ取り付け
5タイヤでの儲け+工賃での儲け
6廃タイヤは費用は安くしてくれる可能性が高い。バルブはTLゴムバルブTR413くらいだとバルブ代もバルブ交換工賃もサービスしてくれる場合もある
あと自社で仕入れた新品タイヤが不良品かどうかもチェックしてくれるし。
新品も必ずしもまともとは限らない。
ホイールも同じく新品でも油断はならない。

ということで、タイヤを買ってくれて作業も自分のところでやってくれるタイヤ屋さんはそれなりにいくらかヨイショしてくれる可能性が高いですね。
タイヤだけだと整備工場やディーラーはどうだろう、様々だと思うけど個人経営整備工場はヨイショしてくれる可能性有りますね。

ネットは古い物もそうだけど、変形してる場合もあるからね。

書込番号:26266864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 今日装着しました

2025/06/21 21:42(5ヶ月以上前)


タイヤ > NANKANG > NS-25 215/45R17 91V XL

スレ主 69SASAさん
クチコミ投稿数:1件

スイフトスポーツの純正装着してたタイヤからランドセイルという中国のタイヤメーカーからの履き替えです。
NS25は始めてで以前ポロにNS20を装着してたこともあり、機会があったので今度はNS25に履き替えました。
国内メーカーのタイヤは見積もってもらうとナンカンより高いためアジアンタイヤで信頼できるしNS20がとてもしっかりできたタイヤだったので、決めました。
まだ50キロぐらいしか走ってないので、また後ほどレビューしたいと思います。

書込番号:26216640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:340件 NS-25 215/45R17 91V XLのオーナーNS-25 215/45R17 91V XLの満足度5

2025/06/22 07:42(5ヶ月以上前)

私も、NS25 215/55/17を
5年くらい前に装着しました。
15000キロくらいしか走ってませんし、
まだ、5部山くらいです。
ガレージ保管からかもしれませんが、
ヒビ割れとか全くありません。

性能はゆっくり走りますので、不自由はないレベルです。
乗り心地、静寂性は、良さそうに思います。
ヘリも普通です。均等に減ってます。
今のところ、あと5年くらい頑張るつもりです。
お邪魔しました。

書込番号:26216899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10107件Goodアンサー獲得:1417件

2025/06/23 04:50(5ヶ月以上前)

え、同じタイヤを10年使うということですか...。

書込番号:26217822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:340件 NS-25 215/45R17 91V XLのオーナーNS-25 215/45R17 91V XLの満足度5

2025/06/23 07:06(5ヶ月以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。

まあ、努力目標です。
最初のタイヤも山残ってましたが、6年で交換しましたので、車もどうなるかわかりませんし。
ちょっと大げさに言ってますかね。
失礼いたしました。

書込番号:26217856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ragixさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/01 09:39(3ヶ月以上前)

私もZC33Sへ履かせてます。減りは若干早いように感じます。
新品時の溝7.5mm。
1年6,800km走った所でローテーション。フロント5.5mm、リア6.5mmでした。
FFとしても7,000km弱で2mm減は若干早いような印象。

書込番号:26252480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ラベリングA-dだそうです。

2025/06/14 23:20(5ヶ月以上前)


タイヤ > クムホ > ECOWING ES31 155/65R14 75T

クチコミ投稿数:75件 投機的なパチャの株式投資日記 

155/65R14における転がり抵抗はA、ウェット性能はdだそうです。cならもっと良かったのに…
でも、性能が表示されてる分安心ですね。

https://www.kumhotire.co.jp/tire/ecowing_es31.html#box27

書込番号:26210223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10107件Goodアンサー獲得:1417件

2025/06/14 23:53(5ヶ月以上前)

>Sugitomachiさん

いわゆるスタンダードエコタイヤでしょうか。安いですね。
推奨車種に軽自動車はないのですね。
https://www.kumhotire.co.jp/tire/ecowing_es31.html

書込番号:26210251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

国内製造タイヤだった

2025/05/21 21:53(6ヶ月以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN FLEVA V701 195/55R16 87V

クチコミ投稿数:207件

アドバン フレバ

マイカーのMichelinプライマシー4 195/55R16の残り溝が3oで、タイヤ値上げの話もありタイヤ購入を検討していました。
プライマシー5に興味が有ったのですが新製品のためか価格が高く、
製造国がヨーロッパ製なら買うつもりでしたが、ほぼ中国製との話でADVAN FLEVA一択に。

国産ブランドでもありきたりのタイヤは東南アジア製と思っていましたが、ADVAN FLEVA V701 195/55R16 87Vを通販で買ったところ、MADE IN JAPAN 2025年製で得した気分になりました。
たまたまの巡り合わせかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:26186314

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジが迫ってきたようです

2025/05/21 14:05(6ヶ月以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuK 155/65R14 75H

クチコミ投稿数:8件

軽ハイトワゴンに買い替えることにしてタイヤを探していたところ、PROXESシリーズにLuKUとして追加されていました。
https://www.toyotires.co.jp/press/2025/250212.html

書込番号:26185916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2025/05/21 19:08(6ヶ月以上前)

もう販売しています。

書込番号:26186157

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Pilot Sport 4 S から乗り換えました。

2025/05/12 13:59(6ヶ月以上前)


タイヤ > グッドイヤー > EAGLE F1 ASYMMETRIC 6 245/40R19 98Y XL

スレ主 funaさんさん
クチコミ投稿数:10107件

生産 2024年49週

5月8日 ミシュランPilot Sport 4 S からこのタイヤに乗り換えました。

サイズ:V36スカイラインクーペ用225/45R19(前輪) 245/40R19(後輪)
購入店:タイヤショップ ツルマキ https://t-tc.com/index.html
価格 151,550円(バルブ、タイヤ、組込み・バランス調整、廃タイヤ処理費込み価格)

価格コムでの最安値が、タイヤ代金(4本分)が149,800円になるので、乗り出し価格としては少し安いでしょうか。グッドイヤーのタイヤはネット価格より実店舗の方が安い傾向にあります。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7104&pdf_subse=3787&pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=225,245&pdf_Spec203=40,45

タイヤショップ ツルマキは他のメーカーも安いですが、グッドイヤーとトーヨーが特に安いと思います。
足利市近在の方は一度問い合わせてみると良いのでは?
ただし現金決済だけだと思いました。

このタイヤはUHPにもかかわらず、静粛性・乗り心地も追及しており、お薦めのスポーツタイヤです。
ある程度乗ったらレビューします。
交換前のミシュランPS 4 S の使用レビューはこちら
https://review.kakaku.com/review/K0000945905/#tab

書込番号:26176671

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング