タイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

タイヤ のクチコミ掲示板

(65870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 245/40R20 99W XL

スレ主 hare1010さん
クチコミ投稿数:9件

ミシュラン CrossClimate2
ミシュラン CROSSCLIMATE 3 SPORT
DUNLOP SYNCHRO WEATHER で迷っています。

装着するのは
フーガ370GTタイプS 2011年 Y51の初期タイプ
245/40R20です。

乗り心地は、腰が痛いので少しソフト目のほうがいいのかなと思っています。

あらゆる角度から良い面悪い面アドバイスいただければと思います。

書込番号:26339313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/13 20:27

>hare1010さん

住んでいる地域はどこなんでしょう?

オールシーズンタイヤである必要があるのか、どうかによって選択に必要かとなりますが

書込番号:26339359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/11/13 21:09

>hare1010さん

雪道太郎さんが冬の北海道で検証していますのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=bOlE74Qsu4k

書込番号:26339393

ナイスクチコミ!1


スレ主 hare1010さん
クチコミ投稿数:9件

2025/11/13 23:07

>アドレスV125.横浜さん

書き込みありがとうございます。

住まいは宮城県です。
雪は年によって多く降ったり少なかったりバラつきがあります。


書込番号:26339470

ナイスクチコミ!0


スレ主 hare1010さん
クチコミ投稿数:9件

2025/11/13 23:09

>チョロ松兄さんさん

書き込みありがとうございます。

動画を拝見しましたが悩んでいます。

書込番号:26339471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/14 09:27

>hare1010さん

このタイヤは雪道、アイスバーン等でも評価は高いですけど

コストを気にしないのであれば購入されても良いと思いますが

コスパを気にするのであれば今シーズンは見送って

ユーザーから上がってくる情報を待ってみては?

モビリティーショーではこのタイヤの試乗テストに参加した方の評価を耳にして私も気になりましたが

出たばかりなので、年数や距離の持ちがどの程度か判りません(タイヤの硬化による性能変化や耐久性)

これを気にしないのであれば購入されても良いのでは?

書込番号:26339653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2025/11/14 11:19

>hare1010さん

>腰が痛いので少しソフト目のほうがいいのかなと思っています。

>245/40R20です。

40偏平での差は微差じゃないですか

>ミシュラン CrossClimate2

は価格.comサイトで引っ掛からないですね

シンクロウエザーのうたい文句が気になる(期待する)か

いずれにしてもスタッドレスじゃないんだからと価格重視で選ぶか

雪上性能は大差ないだろうし

好きな(気に入った)物で良いのでは


書込番号:26339716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/14 13:36

CrossClimate2 と DUNLOP SYNCHRO WEATHER、車種は別ですが
現在両方使って乗ってます。

凍結路や雪道での評価はわかりませんので、乗り心地の評価だけ。

CrossClimate2 と DUNLOP SYNCHRO WEATHER共に、ミシュランのプライマシーからの
履き替えになりますが、乗り味でいえばSYNCHRO WEATHERは若干柔らかめ、
CrossClimate2は同じくらいな感じです。
どちらも夏でも違和感なく乗れます。また、パターンノイズもほぼ無いです。
金額考えないなら、個人的にはSYNCHRO WEATHERの方がお勧めです。

ご参考になれば

書込番号:26339817

ナイスクチコミ!7


スレ主 hare1010さん
クチコミ投稿数:9件

2025/11/14 14:33

>いろいろお世話になりましてさん

書き込みありがとうございます。

実際、両方使っている方のご意見で大変参考になりました。

値段はやはり気になりますが、SYNCHRO WEATHERにかたよっています。

書込番号:26339856

ナイスクチコミ!2


kj_kongさん
クチコミ投稿数:28件

2025/11/14 20:05

横から失礼します!
自分のオールシーズンタイヤはネクセンタイヤのNブルー4シーズンです。
ネクセンタイヤはポルシェカイエンの純正タイヤに採用されているし、欧米では有名タイヤメーカーです。

サイズは165/55/15ですが、シンクロウェザーが1本2万円前後、Nブルー4シーズンが1本8千円。
ここ差を考えれば後者に傾くのは当選でしょう。
温暖化で冬が短くて、尚且つ、どか雪が降るような気象でも対応できて、夏場が長くなっている気象条件では
自ずと高温に強いオールシーズンタイヤが必須でしょうね。

書込番号:26340050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2025/11/23 12:08

>hare1010さん
>いろいろお世話になりましてさん

こんにちは!
年に数回程度積雪する地域です。
「GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 」→「MICHELIN CROSSCLIMATE2」→と乗り継いで、今回は「DUNLOP SYNCHRO WEATHER」にしました。

>いろいろお世話になりましてさん
が、おっしゃっている通りです。
「Vector 4Seasons Hybrid」は固めで、ゴツゴツ感があり、パターンノイズが少し気になりました。
「CROSSCLIMATE2」も「SYNCHRO WEATHER」も、ソフトな印象でパターンノイズも気になりません。

「CROSSCLIMATE2」は3年使用しました。
立ち往生やスリップ事故の車を横目に、雪上は問題なく走行できました。

「SYNCHRO WEATHER」は雪と氷の走行がまだですが、今年の積雪を楽しみにしています。




書込番号:26346878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 165/55R15 75H

クチコミ投稿数:33件

今後、トレンドになる可能性がある、オールシーズンタイヤに不安と興味のある方は参考にしてください。

雪道太郎さんがミシュラン クロスクライメイト2、ダンロップ シンクロウェザーで実際に走行して、
北海道の雪道、アイスバーンでテストしています。

https://www.youtube.com/watch?v=bOlE74Qsu4k

書込番号:26338156

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/11/19 22:16

>チョロ松兄さんさん

恐らく、ミシュラン クロスクライメイト2が走行できるなら、他社のオールシーズンタイヤタイヤ(スノーフレークマークあり)の物も同じように走行できると思いますよ。
例えば、ミネルバ、グッドイヤーなども大丈夫でしょう。

書込番号:26344328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE 2 185/65R15 92V XL

クチコミ投稿数:33件

雪道太郎さんのインプレッション動画を観ましたが、北海道の夜でも使えるとは…!!!
あっぱれ!です。
https://www.youtube.com/watch?v=bOlE74Qsu4k

書込番号:26338147

ナイスクチコミ!1


返信する
tbearさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件 CROSSCLIMATE 2 185/65R15 92V XLのオーナーCROSSCLIMATE 2 185/65R15 92V XLの満足度4

2025/11/14 08:18

彼は別の動画では「スタッドレスを使う北海道民の走行ペース(かなり速い)に合わせるのは危ない」とも言ってますよ
雪はそこそこ行けても、アイスバーンは無理ですので、雪国で常用は厳しいと思います.....

書込番号:26339607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 165/55R15 75H

クチコミ投稿数:33件

SYNCHRO WEATHERはスタッドレスタイヤから派生したタイヤで、ウインターシーズンが得意のタイヤで、サマーシーズンはあまり得意ではないタイヤだそうです。
その他、ミシュラン、グッドイヤー、ミネルバ等の外国メーカーのオールシーズンタイヤはサマータイヤから派生したウインターシーズンも走れるタイヤだそうです。
このことから、夏、冬、何れかのシーズンをメインに使用するかによって購入するオールシーズンタイヤの選択肢が変わるとのことでした。

書込番号:26337494

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2025/11/11 13:07

>チョロ松兄さんさん 『夏、冬、何れかのシーズンをメインに』

え、途中で履き替えるのですか?
高齢者がこのタイヤを購入するのはタイヤが重いので交換に骨が折れるので....という話を聞きましたが。

書込番号:26337522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2025/11/11 21:03

>funaさんさん

履き替えるという意味ではありません。

元々、各メーカーが出しているオールシーズンタイヤ(スノーフレークマーク付タイヤ)は冬場の突然の積雪、シャーベット、一部の凍結路には対応できるということです。

しかし、冬の話しではなくて、昨今温暖化の影響で猛暑になる夏場の路面に対するタイヤ性能は、海外タイヤメーカーのオールシーズンタイヤの方がSYNCHRO WEATHERよりタイヤ鋼性が高く安定していると説明を受けたからです。

話しは変わって、良く訊くのはスタッドレスタイヤの溝が摩耗したので夏場も履いたままにする人が多くいます。しかし、スタッドレスタイヤは熱に弱く、トレッド面が消しゴムのように柔らかくなるので急ブレーキの際にサマータイヤと比べて制動距離が長くなってしまいます。
このようにタイヤの使い方を間違うと事故の原因となります。
色々な情報を集めて自分を守る、車を守るタイヤ選びが大切と申し上げたいです。




書込番号:26337798

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > TOYO TIRE > OPEN COUNTRY H/T II 235/60R18 103H WL

クチコミ投稿数:108件

純正ホイール

【使いたい環境や用途】
・X-TRAIL T33 Xグレード白黒 18インチ純正ホイールに着ける場合
・月に1,2度は往復50キロほど中山間へ舗装林道は走りますが、さほど悪路ではなく、たまに小さい落石や陥没箇所、土砂流れ込み部分があるくらい。
その他は月に1,000キロ弱走行(通勤含む)
九州東部太平洋沿岸なので、ほぼ積雪・凍結無し。
高速道路はあまり走りません。

【質問内容、その他コメント】
皆様ご意見下さい
むかーし ジムニーをセカンドカーにしていた頃以来、ホワイトレターのオフロード風タイヤは履いたことなかったのですが、3年弱前 X-TRAIL T33 Xグレードに車を変えました。(なんちゃってSUVじゃん というお叱りはご容赦下さい)
走行3万kmを前にして、タイヤをネットで見ていたら私の願いに合いそうな外見・見た目パターンのタイヤがあるではないですか!
ただ、これだけ大きくなるとホイールまで一緒に変える予算は使いたくありません。(勝手が良い)

そこで皆様のご意見・アドバイスが欲しく投稿させて頂きました。

@そもそも このようなオフロード風タイヤ/ホワイトレターをこのような純正ホイールに合わせるのは恰好悪いでしょうか?
 車体色は、白一色です。無塗装プラ部分はもちろんマットブラックのまま、Gグレードではないので光沢ステン部分無しです。

Aロードノイズ・乗り心地
 タイヤパターンは若干粗いようですが、現在純正の「FALKEN ZIEX ZE310A ECORUN」との比較ではどうでしょうか?
 現タイヤではSUV社特有?なのか 道路段差などの「突き上げ?」「ゴツゴツ感?」は少し減らせないかと感じています。

Bなんちゃってでもオフロード向けであったら、通常オンロードSUV向けと比べたらコンパウンドは柔らかく摩耗性は低いのでしょうか?

その他にアドバイスやご忠告ありましたら、柔らかくご教示ください。 
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:26336884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2025/11/10 20:12

>宮崎の陸の孤島さん

@ いえいえ、人様の主張はむげにできませんし、かっこいいかどうかは本人ですから。
私はT32エクストレイルの純正ホイールにYOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 225/60R18 104H XLを付けていますが...、かっこいいと思います。M&S 3PMFSが付いています。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_at4/

A もちろんロードノイズは大きくなり、乗り心地は悪くなります。でも、全ては見た目重視。残りは我慢。
B ゴムは硬めになると思いますが、摩耗性は低くなるかどうかは製品によるのでは?

書込番号:26337004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/11/10 21:42

>funaさんさん
アドバイスありがとうございます<(__)>
ジオランダーのオールテレーン カッコいいですねー!
メインのパターンもサイドパターンも
同じホワイトレターでも中抜き白枠文字なんですね

ロードノイズは やはり致し方無いですかー( ; ; )
ただ、私が候補にしているH/Tは、A/Tほどはないとは思い込んでいるのです(^^;

T32の純正ホイールへの装着との事、勝手に背中を押してもらえたように感じています(笑)

書込番号:26337088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:439件

2025/11/10 23:59

エクストレイルも、OPEN COUNTRY H/T IIも、未使用の者ですがお邪魔します。

ホワイトレターであるOPEN COUNTRY H/T IIは、趣味性やファッション性を重視して選択する銘柄のため、funaさんが仰る通り、一般的な乗用車用のタイヤに比べると、摩耗には強いものの、路面によっては我慢を求められる場面があると思います。

オンロード用SUVタイヤの使用経験がありますが、摩耗しないものの剛性が高く、乗用車用に比べると快適性が不足して感じる場面もありました。

気になさっているロードノイズは車体ごとに異なる為、データはありません。ですが、EU LABELが手掛かりにはなると思います。

※EU LABELに記載されるのは下記の通り。
Fuel efficiency(国内ラベリングにおける転がり抵抗に相当)
Wet grip
External rolling noise(車外で計測されるタイヤの回転騒音)

1,新車装着タイヤのFALKEN ZE310A EC ZIEX ZE310A ECORUN
2,TOYO TIRES OPEN COUNTRY H/T (但しUではない)

どちらもEU LABELを提示できますが、バランスが良く優秀な新車装着タイヤに比べると、Uでは無いもののH/Tはそれほど…

背中を掴みたくない為、あえてEU LABELを提示しません。

書込番号:26337189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2025/11/11 05:57

>宮崎の陸の孤島さん

物事の考え方や思いは人それぞれなので
最終的にはデメリットをオーナーが許容出来るかだと思います

純正ホイールにホワイトレターのH/Tを履いて普段使いって事ですよね
 
僕は良い(あり)だと思います

見た目や他人からの思いを気にするなら
こう言うタイプの車が舗装路の町中に溢れている事すら
なんか言わんって方もいるかと思います

でも街は超偏平タイヤを履いたメルセデスのG.さえ見慣れてきました

ハイエースにホワイトレターも見ます

危惧しているような事は細かく見れば有るでしょうが
自分の希望を叶える為の許容値だと思います





自由だと思います


書込番号:26337274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/11/12 16:18

>銀色なヴェゼルさん

アドバイス・ご意見ありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

>EU LABEL
恥ずかしながら存じあげませんでした。これからは参考にさせていただきます!
「OPEN COUNTRY H/T II 」は未だ日が浅く評価が無いという事ですかね。
「H/T」ではあまりいい数値ではないのですね。お心遣いに重ねて感謝します。

「H/T II」の新型になってからのメーカーや少ないながらレビュアーさん方の謳い文句通りなら、見た目まあまあ、静粛性我慢できる位、それほど燃費は悪くない…なんですけどね
もう少し あちこちのレビューを覗いたりしてみます。ありがとうございました。

書込番号:26338391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/11/12 16:41

>gda_hisashiさん
コメント頂きありがとうございます!

仰る通りですね!この場合、外見などを優先すればその分快適性が犠牲になっても我慢できるほどに値するのか・越えられるのか。。。になりますよね。

>見た目や他人からの思いを気にする
これまた仰る通りで巷の車は「何でもあり」状態ですもんね。一昔前タブーとされていた事でも・・・
妻から「新しいタイヤになったのに何かゴトゴトするね〜w」と言われないくらいの選択をしたく、もう少し購入者様のレビュー等を巡りたいと思います。

還暦おじいちゃんのたわ言にアドバイスいただきありがとうございました
<(_ _)>

※おじいちゃん(自分の事)をカタカナ三文字で「〇ジイ」と書いていたら投稿レギュレーションにはじかれました(^^;

書込番号:26338409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/11/14 14:49

>funaさんさん
>銀色なヴェゼルさん
>gda_hisashiさん
お三方 ご意見・アドバイスをいただきありがとうございました!
意をおくみ取りいただき優しいお言葉をお三方から頂戴したので皆様へGood Answerを送り解決済みに致します。

「OPEN COUNTRY H/T II」のユーザー様がいらっしゃらなかったのは残念でしたが、タイヤ交換まで、もう少し時間がありそうなので、皆様のコメントを参考にさせていただきつつ、他所でのレビューを探りながら「なんちゃってオフロード道」を走りたいと思います。
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:26339863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

タイヤ > コンチネンタル

クチコミ投稿数:196件

プリウス60のタイヤサイズ195/50R19は特殊サイズなのでタイヤ選びに困るのですが
コンチネンタルさんのオールシーズンタイヤAllSeasonContact 2 EVに195/50R19が
追加されました。
コンチネンタルさんwebに存在してるのは検索で引っかかったので有ることは判ってい
たのですが通販サイトで見かけることはなかったのです。
それが久しぶりに検索してみると通販サイトがヒット、いよいよ流通に載る様です。

オールシーズンタイヤで選ぼうとするとダンロップさんのシンクロウェザーとヨコハマ
のBluEarth-4S AW21ぐらいしか無かったので、どうしようか迷っていたのですが、
北海道タイヤレビュー系Youtuber雪道太郎氏が絶賛していたAllSeasonContact 2が
追加されるのと判れば次のタイヤはコレを選ぶしかないです。

プレミアムタイヤ専門 通販サイト タイヤホイールプレミアム
予約商品 12月上旬入荷予定 195/50R19 88H コンチネンタル AllSeasonContact 2 EV
(オールシーズンコンタクト2 EV) 19インチ オールシーズンタイヤ 新品31,000円(税込)
https://www.tirewheel-ec.com/category/ASC2_195_50R19/C75195019088H0009YO1.html

とりあえずメーカー装着タイヤの夏タイヤBluEarth-GTの溝が十分なので、この冬はこのまま
やり過ごす予定(お守りとしてスノーソックスは購入済み、降雪量がほとんど無い地域)ですの
で、私の実際の購入は来年以降ですが、そろそろタイヤ交換で次にシンクロウェザーを考えてる
方は一考の余地があると思いますので雪道太郎氏のレビュー動画を参照してみてください。

書込番号:26335348

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング