スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

走行音

2024/11/03 20:50(11ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/55R18 102H XL

クチコミ投稿数:7件

ユーチューブを参考に数回雪道走行のような使用なので、購入しました。
ドライの走行音が静かというのが、やはりゴーという走行音が感じます。
やはりしょうがないのでしょうかね
ダンロップSJシリーズよりましですが

書込番号:25948585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2024/11/03 21:04(11ヶ月以上前)

私は、
ひとつ古い型のアイスシンメトリコプラスを使ってます。
特にうるさいということはないですが、
スタッドレスタイヤは、サマータイヤより、
舗装路でそれなりの走行音するのは当たり前と思ってます。
雪道を走るための構造ではそうなるのは当然と思ってます。
今までの使ったスタッドレスタイヤは、どれもそれなりの走行音しました。

書込番号:25948597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 22:11(11ヶ月以上前)

>porto6さん

用途が違いますからね、言われている様なタイヤが出たら皆が絶賛しますよ

書込番号:25948684

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ158

返信13

お気に入りに追加

標準

全くお勧めできません。

2022/12/08 20:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 215/60R16 95Q

スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件

215/55/R16がないのでこちらに書きます。

DUNLOP WINTER MAXX(215/55/R16)との比較です。

WINTER MAXXは純正タイヤ(EAGLE F1 ASYMMETRIC2 235/40R18)と比較して操舵にグニョグニョ感はあったものの、一般的なミニバンクラスの操舵感と感じましたが、AW-1はヤバいです。

タイヤ交換後にピットから出て駐車場に停めるまでで強烈な違和感を感じました。
ステアリングがプルンプルンします。
おそらくサイドウォールの剛性が全くありません。表面のゴムもWINTER MAXXと比較しても恐ろしく柔らかいです。
そんなタイヤを履いての帰路は60km/hで巡行も不安は増すばかりです。

操舵してから車が向きを変えるまでラグが大きく車線変更で酔いそうになりました。

そのゴムの柔らかさから新品タイヤの雪上・氷上の一発はいい結果がでると思いますが、3,4年目にはその性能は出せないと思います。

1年目の雪上・氷上ためにゴムを柔らかくしただけの典型的な安かろう悪かろうのタイヤです。
このタイヤは4本1万円で売っていたら近所の足代わりの20年落ちの軽に買うかもしれないレベルです。

書込番号:25044691

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2022/12/08 20:30(1年以上前)

AW-1を購入することになった経緯は何ですか?

書込番号:25044707

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/08 23:23(1年以上前)

まだ1年も使ってないのに憶測で使えないと言われても信憑性皆無で意味のないスレですね?

書込番号:25044924

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2022/12/09 08:27(1年以上前)

>last_waltzさん

ユーチューブ比較動画とかとは別の生の声

ファーストインプレッション有難うございます

1シーズン使った後の
感想をCPと合わせレポートお願い出来ますか



書込番号:25045223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/09 09:12(1年以上前)

同じくウインターマックス01からAW-1に変えましたけど100km/h巡航も120km/h巡航も無難にこなしてますが?

そもそもウインターマックスは硬めのタイヤ。

SN-1も使ってた私からしたら十分です。

この辺は経験値の差かな?

書込番号:25045275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 AW-1 215/60R16 95QのオーナーAW-1 215/60R16 95Qの満足度5 北の便り 

2022/12/09 12:35(1年以上前)

社有車はダンロップ(銘柄不明)、自車はAW-1(195/65/R15)の2年目ですが・・・

ドライ路面は摩耗予防のため、抑えて走るようにしていますが、出すときは100〜140程度まで特に不安を感じたことはないですね。

最近になって根雪になり、圧雪での凍結路面も経験していますが、まぁまぁ走れています。
(FFゆえ、発進時はもたつくこともありますが、走り出せば周囲のクルマと同等か、それ以上の速度でも走れます)

高速の雪道は路面状況が良く、視程が確保されていれば、80〜100くらいでしょうか・・・
(標識は50の標示だったか・・・・誰も守りませんけど)

書込番号:25045514

ナイスクチコミ!9


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件

2022/12/09 20:08(1年以上前)

>Berry Berryさん
購入の経緯としては会社の同僚から勧められたこと、タイヤの値上がりによって国産タイヤでは14万程度の見積もりとなったことの2点ですね

>John・Doeさん
まずこのゴムの柔らかさで耐摩耗性能が国産メーカーよりも良いのであれば相当な技術革新です。
1本1万円で売るレベルではないです。
それを踏まえて常識的に考えたら「ただゴムを柔らかくした”だけ”の一発屋」としか思えません。

>gda_hisashiさん
申し訳ないですが、昨日買って今日売り払ったのでご期待には添えません。

>じゅりえ〜ったさん
>ssdkfzさん
60km/h巡行くらいで少し急な転舵をしたときに、フロントの向きが変わるまでにラグを感じ、さらにそのあとリアが前に出るような感覚を感じましたのでその感覚を感じるかどうかだと思います。
また、本日日中に高速と山道を試してみましたが、高速で追い越し車が横を通り過ぎるとハンドルを取られる感覚もありました。
LKASも試しましたが少し大きめの修正舵を繰り返し、なかなか収束しませんでした。
山道については上記、転舵のラグ以外、コーナーリング中については体勢が変わらないのでそこまで違和感はありませんでした。

本日購入したWINTER MAXXにはAW-1で感じたステアリングのグニョグニョ感や、車両挙動の異常はなく、一般的な国産コンフォートタイヤの挙動と同じくらいと感じましたので、少なくとも”私の購入したAW-1”は、私がこれまで経験したことのないレベルの柔らか剛性無しタイヤだったことは間違いありません。

書込番号:25046006

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2022/12/09 20:14(1年以上前)

>購入の経緯としては会社の同僚から勧められたこと、タイヤの値上がりによって国産タイヤでは14万程度の見積もりとなったことの2点ですね

なるほど。
ご回答ありがとうございました。

とにかく、スレ主さんに合わなかった(車に合わなかったことも含めて)ことと、価格が影響しての「試し」的な意味合いもあったことでしょう。
良い勉強になられたかと思います。

操舵感を考慮すると、今後はMICHELIN・PIRELLI・DUNLOPの三択になりそうですね。

書込番号:25046015

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 AW-1 215/60R16 95QのオーナーAW-1 215/60R16 95Qの満足度5 北の便り 

2022/12/10 16:49(1年以上前)

>last_waltzさん

急な転舵がどの程度のものか分かりませんが、不安を感じるなら処分して正解だったんでしょうね。
(ドライ路面だと、ステアリングが結構軽くは、感じます)

私も雨天のわだちぼれ(水たまり)のある道路で、80〜90で走った場合に、排水性が悪いのか、他のスタッドレスでは感じないほどの浮遊感があったりは、します(60〜70まで減速すれば無問題?)。

ただ、今のところ、凍結路面での不具合は生じておりません。

当方地域はBS最強信仰が強いので、AW-1など、鼻で笑われるパターンですけど。

3年目までは期待していないので、使っても来年の初冬までと考えています。
(その前に溝が無くなる公算)

書込番号:25047210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件 AW-1 215/60R16 95QのオーナーAW-1 215/60R16 95Qの満足度3

2023/01/22 20:00(1年以上前)

レビューも書きましたが、ドライでの性能は微妙ですよね〜(笑)

サイドウォールは固いけど表面が柔らかいのです、曲げた瞬間グニャとするので、高速走行は降雪時以外は凄く疲れます。

サイドウォールが柔らかいとハンドル切ってからワンテンポ遅れてグニャっと来ます、ダンロップの高級静音タイヤのヴューロがそうです、ルマンの方が全然ビシッとしてますから。

常に雪上、氷上はいい仕事しますよ、このタイヤ、北海道限定と言っても過言ではないです。

まだ、グリップが劣るピレリの方が良かったですね、、、グニャっと感ないですから。

上位モデルでの比較は

ヨレの違和感  ミシュラン>ヨコハマ>BS

コントロール性 ヨコハマ>ミシュラン>BS

グリップ性    BS>ヨコハマ>ミシュラン

こんな感じでしょうね、値段の割にはBS並みにグリップしますし、AW−1は安物買いの銭失いとまでは行かないですが、ステアフィールは良くないのでドライでは乗りにくいタイヤであることは確かです。

書込番号:25109022

ナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 AW-1 215/60R16 95QのオーナーAW-1 215/60R16 95Qの満足度5 北の便り 

2023/10/27 16:16(1年以上前)

増車したビートルにカングーと同じく使用してみたところ・・・

なるほど、腰砕け感が・・・

クルマとの相性がありそうですね。
(カングーでは特に問題を感じず)

書込番号:25480579

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 AW-1 215/60R16 95QのオーナーAW-1 215/60R16 95Qの満足度5 北の便り 

2023/10/28 13:09(1年以上前)

>last_waltzさん
>タイヤ交換後にピットから出て駐車場に停めるまでで強烈な違和感を感じました。
>ステアリングがプルンプルンします。
>おそらくサイドウォールの剛性が全くありません。表面のゴムもWINTER MAXXと比較しても恐ろしく柔らかいです。
>そんなタイヤを履いての帰路は60km/hで巡行も不安は増すばかりです。

Newビートルでの使用で実感しました。ドライ走行時ですが。
今後の凍結路面でダメなようなら、履いたタイヤをカングー用にしてしまって別のタイヤを検討します。
(本来タイヤサイズが違うはずですが、冬タイヤはカングーと同じでした)

書込番号:25481815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2024/05/12 13:49(1年以上前)

過去の投稿に対して恐縮です。
AW-1を購入する予定でいろいろ調べていましたが、「全くお勧めできません。」とのクチコミを見かけたので、つい立ち寄ってしまいました。

その違和感、他の方とは極端に感じ方が違うので逆に違和感を覚えましたが、交換作業の方が空気圧を確認しておられたのかが少し気になりました。

ちなみにナンカン スタッドレスタイヤ AW-1は、ETRTOスタンダードという規格で、JATMA規格の国産タイヤと同じ空気圧にすると空気圧が足りない状態なので、違和感を感じられたのではないかと思いました。

ディーラーや整備工場でも把握していない人が多いようで指示をしてあげないと通常の指定空気圧となってしまうようです。

書込番号:25732548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 AW-1 215/60R16 95QのオーナーAW-1 215/60R16 95Qの満足度5 北の便り 

2024/05/13 18:41(1年以上前)

>・iii-iii・さん
クルマの足回りのつくりに関係しているのかなと。

Newビートルでのドライ路面はぐにゃぐにゃでした(捨てたくなるほどの気持ち悪さ)。
実際に凍結路面になると、さほどの違和感はないのですが。

カングー2は元の足回りが柔らかいのか、ドライでも凍結路面でも特に違和感はありません。

ちなみに夏タイヤでNewビートルに乗った後、カングー2に乗ると、かなりのぐにゃぐにゃ感があり、対照的な足回りと認識しております。
(ぐにゃぐにゃと言っても、曲線の追随性や高速安定性には問題なく、路面に張り付いたような安定感があります)

書込番号:25733893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

中速以上で音が煩いですね

2023/12/02 09:16(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R17 95H XL

クチコミ投稿数:75件

こちらの口コミとかユーチューブ等を参考に購入しましたが、高速70Km/Hくらいでタイヤからゴーという音が出ます。100Km/Hくらいで少し音は収まるのですが、ちょっと残念でした。
オンロードでの性能に期待して購入したのに、少し残念です。
ちなみに、車はVN5レヴォーグです。

書込番号:25529337

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2023/12/02 12:48(1年以上前)

>石垣のすばるさん

やはり値段かな?

経験上、雪上性能ならあまり差はないが、
氷上性能も加えるとミシュラン、ヨコハマ、ブリジストン。
静穏ならヨコハマ、ミシュラン、ブリジストン。
乗り心地も含めるとミシュラン、ブリジストン。

個人的な感想です。

書込番号:25529616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件

2023/12/03 13:16(1年以上前)

>funaさんさん

確かに値段はBSとかに比べると半額近いです。

ZERO の前のASIMMETRICOも使ったことはあったのですが、音は静かでした。
ゴー音がすごくて何十年か前のスタットレスのようです。
ちょっとはずれでした。

書込番号:25530982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2023/12/04 08:04(1年以上前)

>石垣のすばるさん

そうですか?
パターン的には接地面積を増やして氷上性能の向上を図ったことが影響している?のでしょうか。
https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-pirelli/ice-zero-asimmetrico

書込番号:25531972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/04 14:43(1年以上前)

今年からBMW3シリーズで履いてますが、去年まで履いていたVRX2より静かだし舗装路でのハンドリングはこちらが上です。車の遮音の問題では?

書込番号:25532328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:75件

2023/12/05 19:09(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
口コミが良かっただけに残念です。

書込番号:25533945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/12/05 19:13(1年以上前)

>かあさなたさん
コメントありがとうございます。

70Km/H当たりだけででるので、車の遮音性ではないです。
今どきの車でそのように遮音性悪い車もないと思います。
以前5シリーズも乗ったことありますが、極端な遮音性の違いもなかったです。

書込番号:25533948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/05 19:42(1年以上前)

>70Km/H当たりだけででるので、車の遮音性ではないです。

レヴォーグといえば、スバルのフラッグシップなので遮音性に特に問題があるとは
考えにくいのですが、遮音材によっては特定の周波数帯で効果が出にくいものがあります
からね。
まあ、法定速度より高くて多くの高速道路の速度域より低いのは、所謂ブラインドスポットみたいなもので
あまりチェックとかされてなかったりしてね。

書込番号:25533965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件 ICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R17 95H XLのオーナーICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R17 95H XLの満足度4

2024/03/17 22:04(1年以上前)

私が購入した205/65R16を90系ヴォクシーに装着し冬を超しましたが、ドライ路面でゴー音がかなりします。
また、低速ではゴロゴロした微振動があり乗り心地はとても悪くなりました。
外れだったのかもしれません。

書込番号:25664449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

タイヤの亀裂について

2023/11/18 11:32(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL

クチコミ投稿数:13件

ヨコハマ iceGUARD アイスガード SUV G075 225/60R18 104Q XL
わ楽天で購入しました。2年履いて3シーズン目タイヤ交換しようとしたら亀裂が入っていました。
保管は納屋に保管
製造は2020年 春に交換した時は異常なしでした。こんなことってありますか?

書込番号:25510182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2023/11/18 11:37(1年以上前)

規定値以上にエアーを入れ過ぎたってことは無いとは思いますが。

書込番号:25510191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2023/11/18 11:39(1年以上前)

たか22116さん

写真で見た限りでは、この亀裂は経年劣化で発生したものでは無く、鋭利な刃物等で切った事による亀裂に見えます。

書込番号:25510195

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2023/11/18 11:44(1年以上前)

ありがとうございます。
エアーはガソスタで洗車のたびに点検していました。2週間くらいごとに。ほぼ車の規定値なはずです。
ドライバー歴30年くらいですが、こんなタイヤの亀裂が入ったのは、はじめてびっくりしてます。


書込番号:25510200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/11/18 11:51(1年以上前)

誰かのイタズラでしょうか。
交換した時は気がつかなっかのですが。

書込番号:25510212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/11/18 11:54(1年以上前)

追加の画像です。

書込番号:25510216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2023/11/18 12:19(1年以上前)

追加の画像の上のトレッド面の溝の中に周囲と同じ、砂のような汚れが見えますので、
前回外す前に切れてた可能性あると思います。
(今回確認したときについたものかもしれませんが)

まあ、一筋のみなので、経年劣化ではなく、人為的か、走行時に何かひっかけた?、斜めなので何か想像できませんが、
いたずらとしても、きれいに弧を描いて、結構長くついてますね。ワンスナップでやったとしても、きれいな線ですね。
この溝の汚れは、いつついたものか想像して、よく考えてください。
経年劣化によるものでしたら、もっといろいろな方向に亀裂ができると思いますが。
何にしろ、使用はやめといたほうがいいと思います。

書込番号:25510240

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2023/11/18 13:56(1年以上前)

この様な劣化による亀裂は見た事ないですね。
切れだと思う。
人為的なものなのか鋭利な物による偶発的なものなのかは不明です。

単に気がつかなかったと言うことは多々有りますよ。

書込番号:25510361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/18 14:16(1年以上前)

どう見ても、何か鋭い物を踏んづけて
引っ掛けたまま、タイヤが回転した様に思うよ。

以前にご自分でやった物でしょうね。
勝手に被害者ぶるのは、やめましょう。

書込番号:25510388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2023/11/18 16:00(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
余り見たことない傷なので教えて欲しくて投稿しました。
タイヤ交換は自分でしたので見落としていたかもしれません。
何か踏んだにしても走行中パンクしなくてよかったです。

書込番号:25510507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2023/11/19 10:21(1年以上前)

保管時の空気圧は取付の6割から7割くらいにしておくのがベスト。
外した状態で規定値ならゴムに負担かかるからオススメできないです。
あと、納屋であってもゴミなどを防ぐために袋には入れたほうがよろしいかと。

書込番号:25511587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/02/17 15:09(1年以上前)

画像の手前の縦ブロックの1番上と2番目、2番目と3番目の間には亀裂がありませんので経年劣化でわなく、誰かが刃物のような物で傷を付けたものと思われます。

書込番号:25625982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ82

返信10

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > NANKANG

最近、スタッドレスタイヤを購入したのですが正直普段から使いたいとは思わないです。
新品で柔らかいのか分からないですが接地感があまりなく常にフワフワしてる感じがして乗ってて気持ち悪いです。高速では80キロくらいからそれが更に強く感じられとてもじゃないけどそれ以上出す気にはなれません。
車線変更の際にはヌルヌルした感じで車が動くので極力車線変更しなくないと思うほどに気持ち悪いです。
自分は205/45r16のサイズを買いました。
このサイズは珍しく選択肢もほとんど無いため安いしこれで良いかと思い買いました。
購入しようか悩まれてる方の参考になれば幸いです。
自分は二度と買いません 笑

書込番号:25595686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/24 13:05(1年以上前)

で?
スタッドレスとして、雪道やアイスバーンの感想は?

あ、無いの。
初投稿っぽいしな。

ナンカンなら夏冬使ってたけど普通に感じる。

まあ11Rとかの雑なタイヤも使ってるから耐性が付いてるんだと思うけど。

書込番号:25595694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2024/01/24 13:29(1年以上前)

ナンカンのスタッドレスは北海道の士別にあるテストコースを使って開発していますよ。
安いだけのタイヤでは無いです。

他メーカのスタッドレスの使用経験も無さそうなので、たまたま「一番安かった」から性能も悪いと思い込んでの書き込みなんだろうね。
国産有名メーカの使っても同じこと書きそうだけど(笑)

サマータイヤと比較するのが一番あ●らしいけど。

書込番号:25595718

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2024/01/24 13:55(1年以上前)

ナンカンのスタッドレスタイヤSN1を使ったことありますが、
十分満足でした。高速道路の舗装路を走ったことないので、80キロも出したことないですが。

「新品で柔らかいのか分からないですが接地感があまりなく常にフワフワしてる感じがして乗ってて気持ち悪いです。高速では80キロくらいからそれが更に強く感じられとてもじゃないけどそれ以上出す気にはなれません。
車線変更の際にはヌルヌルした感じで車が動くので極力車線変更しなくないと思うほどに気持ち悪いです。」

このコメントですが、スタッドレスタイヤの特徴を捉えられてる、適切なコメントと思います。
舗装路を走れば、大なり小なり、どこのメーカーのものも、夏タイヤと比べると、同じ感じになると思います。
夏タイヤに比べて、スタッドレスタイヤは、雪道で活躍するため、
ゴム質は柔らかく、ブロックも細かく、指でつかんでみれば一目瞭然と思いますが、
トレッドも角張ってますし、舗装路を飛ばして走るようには作られてないと思います。
舗装路でしっかり走れるものがあれば、雪には弱くなってるかもしれません。

書込番号:25595742

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2024/01/24 14:32(1年以上前)

安いから
サイズが希少だから

という自身の観点を主に選択を行って、かつ

車の使用環境
タイヤの方向性

という製品リサーチを怠るとこうなりますよというベンチマークとして優秀だと思いますまる。

書込番号:25595794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/24 14:38(1年以上前)

>雪だるま転びすぎさん
空気圧が低く無いですか?

夏タイヤですが自車に1度履いていましたがETRTO規格でした。
E4の刻印が無いですか?

JIS規格なら通常空気圧です。

書込番号:25595799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/24 14:40(1年以上前)

>雪だるま転びすぎさん

雪道走ればありがたみが解るよ

書込番号:25595803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2024/01/24 14:54(1年以上前)

スタッドレスタイヤってそういうもんなんだけど…

書込番号:25595821

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/24 15:19(1年以上前)

ナンカンのスタッドレスはなのか
そのそもスタッドレス(全般)はなのか・・・








書込番号:25595856

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2024/01/24 15:33(1年以上前)

気温で言えばあっちの方が寒いですね。
降雪量は少な目ですが凍結は一級国だと思う。

スレさんの講評を見るに普通のスタッドレスな感じを受けます。

書込番号:25595867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2024/01/24 15:41(1年以上前)

何と比較してダメなのですか?
まさか、空想で期待していたスタッドレスの性能?

書込番号:25595876

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

今年はもうカタログ落ちかな

2023/06/28 13:15(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 225/65R17 102Q

スレ主 shone_mondさん
クチコミ投稿数:100件 WINTER MAXX 02 225/65R17 102QのオーナーWINTER MAXX 02 225/65R17 102Qの満足度5

値上げ前にリピート買いできるかな?と思って調べてみたけど、もう取り扱いなさそうですね。
ダンロップだと、W03かSJ8,SJ8+になるようですが、予算が厳しいなぁ…
秋のセールでお手頃になるのかな???

書込番号:25320831

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/28 16:06(1年以上前)

>shone_mondさん
>秋のセールでお手頃になるのかな???

消費税分が安くなる程度じゃないですか

書込番号:25321017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/28 21:22(1年以上前)

いつ生産のタイヤが届くかな?

書込番号:25321457

ナイスクチコミ!0


スレ主 shone_mondさん
クチコミ投稿数:100件 WINTER MAXX 02 225/65R17 102QのオーナーWINTER MAXX 02 225/65R17 102Qの満足度5

2023/06/29 21:26(1年以上前)

>John・Doeさん
あっても2年前のものって感じでしょうか

>アドレスV125S横浜さん
今年は値上げの圧力の方が大きいですよね

書込番号:25323120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/07/01 13:08(1年以上前)

今日の出荷から値上げがあります。 

書込番号:25325585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/07/01 14:39(1年以上前)

PIRELLI ピレリ ICE ZERO ASIMMETRICOが22年で33000円位でオークションに出ています。

書込番号:25325698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 WINTER MAXX 02 225/65R17 102QのオーナーWINTER MAXX 02 225/65R17 102Qの満足度5

2023/11/19 03:18(1年以上前)

本日購入しましたが、23年17週製造でした。

書込番号:25511316

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング