スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

よかった

2021/02/07 20:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > Nokian > Hakkapeliitta R3 SUV 255/55R20 110R XL

クチコミ投稿数:1件

友人よりかなりいいと聞いて購入。

雪道もアイスバーンも効きます!!

友人もびっくりしてる
輸入タイヤです!

長年札幌市内を走ってて、スイスイ走れるタイヤと思うほどです!

書込番号:23952724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

冬道にはまずまずの性能

2021/01/31 20:20(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > Nokian > Hakkapeliitta R3 SUV 315/35R20 110T XL

スレ主 alohalandさん
クチコミ投稿数:2件

315/35R20のスタッドレスタイヤは国産ではみあたりません。
前車cls550では245幅のブリザックVR2を履いて、アイスバーンでも、まずまずの走り心地でした。
今回もブリザックをきぼうしていたのですが、さすがにこのサイズは他の国産メーカーでもありません。
ピレリでは、アイス&スノウで、だしていますが、これはウィンタータイヤで、アイスバーンでは無力。
知り合いの修理工場が、ハッカペリッタの取引があったので、つけてみました。
普通の雪道 - 思ったように舵が切れます。制動も満足。ブリザックよりも良い。
圧雪の雪道 - 少しふらつきます。制動はまずまず。ブリザック並。
アイスバーン - ワダチでは左右に揺れます。制動はまずまず。でもブリザックよりは少しおとります。
           ブリザックが10レベルなら、ハッカペリッタのアイスバーン性能は、9弱。

 これは、釧路での1月末の厳寒での環境。本土(内地)での冬道は、アイスバーンでも全く問題はありません。 315/35/R20のスタッドレスをお探しの方には、おすすめします。
ブリザックも、このサイズを出してほしい。なお、感想道路では素晴らしい乗り心地です。

書込番号:23938948

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/04 09:41(1年以上前)

質問です。Hakkapeliitta R3 SUV ですが路面状況の把握のしやすさ
あと滑り出しの感覚がわかりやすさ等
簡単な感想で良いので教えてもらえたらありがたいです。

神奈川県在住です。たまに流氷見に自分の車で紋別に行き
ニセコでスキーもします。

書込番号:24059944

ナイスクチコミ!1


スレ主 alohalandさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/15 22:19(1年以上前)

返答遅れて申し訳ありません。しばらくアクセスしておりませんでした。
車種、ホイールサイズなどの情報を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24291959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/25 10:15(1年以上前)

すみません実はもう買いました。225/60/17です。
実際雪道走りましたがその通りとお感じました。

書込番号:24510613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと雪道

2021/01/27 22:39(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 175/65R15 88T XL

クチコミ投稿数:168件 X-ICE XI3 175/65R15 88T XLのオーナーX-ICE XI3 175/65R15 88T XLの満足度4

昨シーズンこちらの商品に買い換えたのですが雪道を走る機会がなかったため初レポートです。
年末年始の大寒波のおかげで中国地方のスキー場がオープンになり大山に初滑りに行って来ました。
途中中国山地の峠を越えるのですが、その30km手前から圧雪路でした。外気は-1~-4℃で基本的に法定速度内で走るので道中カーブで膨らんだりすることもなく安全に走れました。除雪が間に合ってなくかなり道に雪がありFFのコンパクトカーなので峠の近くでは坂でスタックするかと思いましたが、登れました。
2駆のコンパクトカーとは相性がいいかもしれません。
峠を過ぎて県を跨ぐと除雪が行き届いており(うちの県は除雪作業の予算がないのか...)下り坂もスリップすることなく走れました。
帰りの道中も気温が上がってシャーベット状の雪の上も走りましたが問題ありませんでした。 乾燥路は走りやすいし、雨の日も安定して走れるのでうちの地方では良いタイヤだと思いました。
長文失礼いたしました。

書込番号:23931340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2019年26週でした。

2021/01/15 17:50(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA W-ACE 175/65R15 84S

クチコミ投稿数:6件

【ショップ名】ヤフオクの愛知のショップ

【価格】4本24980円、送料込み、

【確認日時】2021/1/7着

【その他・コメント】何度かネットでタイヤを買って、行きつけのタイヤショップで6600円で交換してもらいました。2019年製と分かって購入しましたが、値段も安くまずまずだったと思います。トレッドパターンが独特で、その癖、高速に強いこだわりの商品だと思う。実際の乗り心地は、前に履いていたヨコハマのアイスガードよりしっかりして、安心感がある感じです。まだ、雪道は未経験ですが、期待しています。
ただ、古いタイヤの為、サイドウォールが中に入り込みぎみなので、ホイルに組んで空気を入れるのが、コツがいるそうです。伊丹のタイヤベースnextでバッチリ仕上げて頂きました。

書込番号:23908442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

好バランス

2021/01/09 23:45(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R14 82Q

クチコミ投稿数:6件

グリップ感はかなり(多分)良い。

高速直進性、安定性共に良い。IG50よりあたりも柔らかく継ぎ目や段差、悪路でバシバシ来なくなった。音もブリザックに劣るがまぁ静かな方。

書込番号:23898264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ79

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 お勧め

2020/12/31 01:49(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q

7年使用のGZからの買い換えです。
一般舗装路での慣らし運転の第一印象は進化が凄すぎて別物でした。夏タイヤのルマンXと同様の静かさと、コーナリング性能にはビックリしました。多少のゴツゴツ感は有りますが、腰高感がなく、ブレーキ時の腰砕けを感じませんでした。まるで夏タイヤを履いている様です。降雪時に走っていないので、本当のインブレッションになっていませんが、長い付き合いになる予感がしています。

書込番号:23880250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/12/31 07:36(1年以上前)

〉7年使用のGZからの買い換えです。

ボロボロのタイヤと新品のタイヤとの比較だとこういう意見はよくある話。

どの程度走ってどの程度摩耗したタイヤなのか不明ですし、7年も使い続けたタイヤなら硬化もあるでしょうから、今時のタイヤならメーカーが違っても同様の感覚は得られますね。

走行距離も少なそうなので長い付き合いにもなるのでしょう。

書込番号:23880371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2020/12/31 08:44(1年以上前)

ドライ路面でのスタッドレスのグリップ力は、サマータイヤの半分以下と思われた方が良いです。
一般ドライバーの多くはタイヤのグリップ限界を経験しないのでご存じないと思いますが、サマータイヤはエコタイヤであっても意外と限界は高いものです。
反面、ドライ性能の高いスタッドレスでもサマータイヤと比較すると限界は低く、同じような感覚でコーナーに突っ込んでいくとズルズルとラインを外してコースアウトする危険があります。
また、一番注意したいのは制動力が弱いことです。とっさの急ブレーキ時、サマータイヤのようには止まりませんのでご注意ください。

書込番号:23880427

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2020/12/31 23:50(1年以上前)

>パパさん元気ですさん

こんなに高い製品を勧められても、どうでしょうか? 全体的に日本製品は高すぎです。
雪道太郎さんはナンカンAW1を勧めていますが。アジアンタイヤとはいえ、北海道で開発を続けています。
https://www.youtube.com/watch?v=A0WrwZCL6TU
https://www.youtube.com/watch?v=rUmrIai4fME

しかし、北海道の方は雪道の運転うまいですね。
これなら北海道ではブリザックでなく、何でもよいのでは?

書込番号:23882116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/01 04:43(1年以上前)

パパさん元気ですさん

こちらの衝撃映像は非常に参考になります!

https://youtu.be/l6WNa0pFe6w


書込番号:23882292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/01 18:21(1年以上前)

皮むきもしてない新品VRXと使用感のあるWS-1
それを左右で個別に履いて試験するという意味不明な動画ですが
何の参考になるのでしょうかね。

書込番号:23883236

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/02 00:37(1年以上前)


紹介した動画で補足すると、前回は中古のブリザックとナンカンの対決で新品だからナンカンが勝って当たり前だと言う多くの声が有り、、、今回の新品対決となりました。

何にせよ実証実験の結果は紛れも無い真実の一つに変わり有りません。

書込番号:23883843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2021/01/02 20:42(1年以上前)

真逆の結果になった動画もあり。

https://www.youtube.com/watch?v=jzen1Kvhf7Q

書込番号:23885302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/04 13:41(1年以上前)

同じ投稿者で真逆の結果って、意味のある動画には思えないんだけど?

書込番号:23888299

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/17 18:01(1年以上前)

北海道の人だから雪道の運転が
うまいってわけではない
何処の人でも上手い人は上手いし
下手な人は下手
下手な人ほどBSが、BSがと
グニャグニャを好むような?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7904ae04ce17c857cd203c4858c738a738eaaeb

書込番号:23912353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング