
このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2005年1月13日 17:07 |
![]() |
2 | 3 | 2006年2月25日 10:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月1日 17:16 |
![]() |
1 | 0 | 2005年1月2日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月2日 12:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月6日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH S1 215/70R15 98Q


去年の12月にエクストレイル(4WD・AT)に履かせました。
200kmほど慣らしをした後、大晦日に群馬県の玉原高原にボードに行ったのですが、全くと言って良いほど滑りませんでした。
轍に乗り上げても後輪がはじかれるような不安も無く、ブレーキングも安定していて、試しにきつめにブレーキを踏んでみてもABSが利くことすらありませんでした。
大晦日に降った大雪で、次の日に地元の道も大変なことになってましたが、凍結していようが、シャーベットだろうが、コントロールを失って怖いという感覚は無く、安心して走行できました。
ちなみに上記の感想は、平坦な直線で時速60km、山道(下り)では3〜40km、コーナーではきちんと減速という安全運転の範囲での所感です。もう少し荒く運転する方でしたら感想は異なるかもしれません。
不安な点は、TOYOタイヤのスタッドレスは減りが早い&経時劣化が激しいとの情報があり、寿命が短いのではと思っています。
手入れをきちんとして長く(後2シーズン位は)付き合っていきたいと考えております。
長々と申し訳ありませんが、あまりに期待以上だったため書き込んでしまいました(この板見る人は少ないかもしれませんが・・・)。
1点

あまり過信しすぎは良くないですよ。ABSが作動しなかったのは、タイヤのおかげではないと思われます。運転する人により、限界と思うポイントが違う為です。あなたは安全運転をしているから、どのタイヤでも大丈夫ですね。ただ過信すると思わぬ事故を起こすことになりますのでご注意下さい。
書込番号:3733140
0点



2005/01/05 19:02(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。確かに過信は禁物、雪道はスタッドレスに頼りすぎることなく十分に注意して運転します。
ただ、数年前、前車(マーチ)に他社のスタッドレスを装着した時には、同じ運転の仕方でも不安定で、轍に乗り上げようものなら、あっという間にコントロールを失い、交差点では全く止まらず、山道の運転なんて恐ろしくてできたものではありませんでした。
それから比べれば、十分に信用に足るものと思っております。
私が昔履いていたスタッドレスがよっぽどひどかったのかもしれませんが・・・
書込番号:3733677
1点


2005/01/05 21:13(1年以上前)
ホイールベースの短い車は雪道苦手ですね怖い怖い。
書込番号:3734311
0点


2005/01/08 17:05(1年以上前)
私もエクストレイルのXに乗っているので参考になります。
来週からスノーボードで岐阜へ行くつもりです。
スタッドレスはヨコハマのジオランダーI/T072を買いました。
雪道を運転するのが初めてなのでとにかく安全運転を心がけていきます。
ちなみにキャリアは何をお使いになってますか?買おうか迷っているのでもしよろしければ教えてください。
書込番号:3748048
0点



2005/01/09 11:30(1年以上前)
ユミぽこさん>
キャリアはINNOのTX706というのを付けてます。
値段は1万3千円位だったと思います。
ボードなら最大4枚、スキーなら最大6セットまで積めるようです。
他にもTX707というのがエクストレイルに適応すると思いましたが、こちらは角度調整ができず、最悪ボードは2枚しか乗らないそうなので、ちょっとお値段が高くなってしまいますが、私はTX706をお薦めします。
取り付けは、私は1人で付けたので多少てこずりましたが、2人いれば女性でも取り付けできると思いますよ。
雪道は初めてとのことですから、安全運転を心がけてボードを楽しんできて下さい。
書込番号:3752092
0点


2005/01/10 14:23(1年以上前)
ありがとうございます。
早速TX706を買っちゃいました。友達と2人で取付がんばってみます。
説明書見たら積載したあとにボルトの増締めが必要と書いてあったのですがそうするとリフトアップしてるときには板が落ちてきませんか?
ちょっと気になったのですが…
タイヤと関係ない話ばかりですみません…
書込番号:3758729
0点



2005/01/12 01:44(1年以上前)
角度を調整する時には、ストッパーを上げてから、上げたストッパーを手前に引っ張って調節します(私は最初できなくて戸惑いました)。
ルーフレール部分の増し締めはストッパーを上げるだけでできますので、板が落ちることはありませんよ。
書込番号:3766869
0点


2005/01/13 17:07(1年以上前)
ありがとうございます。
昨日ボード行きましたが、夜中の運転中は大雪で前が見えない状態でした。
やっぱちょっと気を抜いてスピードが出ると滑りますね…
書込番号:3773150
1点



スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICESTORM 195/65R15 91Q


今シーズン発売との事で、早速ゴルフ・トゥーランに装着しました。東京に積もった雪のインプレのみ報告します。降り積もり初め3〜4センチ、翌日の融けだしたベタ雪、日陰のアイスバーン。発進、ブレーキングともになんら問題なしでした。ハイウエイ走行はまだなので何ともいえませんが、一般道の高速域で横風に少々振られる様な気がします。(純正タイヤでは全くなかったのでちょっと気になる)特有のロードノイズは前車装着のY.K2の四分の一程度で満足してます。ミニバンや1BOXやRV車には、デザイン的にもマッチすると思います。価格の割りには、いい感じ!
0点


2005/01/06 21:27(1年以上前)
12月下旬から、ステップワゴンに装着しています。
同じ車に昨冬まではK2を履いてました。奇遇ですね。
ロードノイズは、びっくりするくらい小さいです。
「間違えて夏タイヤ装着されたか?」なんて、あらぬ疑いを抱いてしまったほどです。
年末に帰省した際に、乾燥路の高速道路と雪の高速走行(名神米原付近)を行いましたが、どちらも安定性等問題ありませんでした。
もっとも、自分はスタッドレスでは100km/h以上出さないので、それ以上の高速走行についてはわかりませんが・・・
茨城在住ですが、近所の安いタイヤショップに行ったところこのタイヤ以外売れ切れていて、ニューモデルで国産になったと聞いていたことから試しにつけてみたのですが、当たりだったと思います。
書込番号:3739231
1点


2005/01/14 14:15(1年以上前)
僕も昨年の暮れにICESTORMをウイングロードに履かせました。サマータイヤは同じくピレリDRAGONの205/45-16なんですが、スタッドレスは195/60/15。はっきり言ってサマータイヤとなんら変わるところがありません。
年末年始、雪の残る高速道を120-140Km/hで走りましたが、全く心配なし。ノイズも気にならないです。まだ雪道は走ってませんが、良い買物だったのでは?と思ってます。
書込番号:3777189
1点

タイヤの減り具合はどうですか?北海道など雪の多い地域ではいかがでしょうか?
書込番号:4855753
0点



スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI Neo 185/65R14 86Q


手入れしない保存考えないでヒビワレしてしまい、買い換えました。色々良いタイヤが有りますし、高いタイヤが良いのはわかりますが、私は4WDだし、年数回とスキーに行く程度なのでドライ&高速がメインだから、ミシュランが欲しかったですが、高いので止めて、何でも良いと思って友人の自動車屋に薦められるままに、グッドイヤー買いました、私はグッドイヤー?USA製?・・・と思いましたが、日本ダンロップのOEMと言うことでした。
総額38000円でした(これって安いのかな〜)
今までミシュランでしたが、ドライ性能は最高でした、普通に走行できましたし、燃費も悪くなく雪もまずまずで寿命も長かった(?)に比べて。
約600kほど走り慣らしも終わった?かな、高速も走りました、感想はタイヤノイズが思ってたより静かでビックリしました、風の音しかしません、純正のラジアルの方が煩いほどです、ヨレヨレ感も昔(ブリジストン)に比べて格段に無くなって怖くなくなりましたね。
燃費は悪いですね、アクセル緩めたらブレーキが掛かってるように、止まろうとします。
先日の寒波でやっと雪降りましたのでテストしたところ、轍は流石にヨレますが、雪を意識した運転ですので、発進、停止、カーブ何のストレスもなく問題ないです、私が普通に走っても、雪国でない為に皆が超ノロノロ運転の為(どんなタイヤでも同じかも)、タイヤ性能を試せないのが残念ですが、まだアイスバーンの経験ありませんし又今度レポートします
しかし全サイズのカテゴリー必要なのかな〜種類別だけのほうが情報が伝わりやすいのに。
0点


2005/01/06 23:24(1年以上前)
お初です!GYのタイヤでこの金額は普通または高いですよ。何処のお店も普通の値段が安いので安いタイヤを普通に買っただけですね。最近普通の値段なのに安いと勘違いしている方が多いですが、いい品物をどれだけ安く買えるかが大事な事だと思います^^昔のタイヤを比較しても何の意味もないと思いますよ!タイヤのパターンや年数をしっかり明記しましょう。こんな素人が比較しあうんですから馬鹿げてますな!ノイズの何がわかるのかな?時間や天候道路状態、自分の体調、人数など同じなはずがないので 適当に評価しないように気をつけましょう〜〜〜〜〜
書込番号:3740033
0点



2005/01/07 22:33(1年以上前)
残念ながら価格は首都圏と地方じゃ物凄く違うので、ある程度仕方が無いです、安いところ探しようが有りませんのよ、オートバックスでも価格は都会の方が安いです、売ってる所沢山あるし、地方ではスタンドや自動車屋でタイヤを安いと思って買う人も沢山居ます都会が羨ましい。
あなたが言うように比べても意味無い事かも知れないですねそうなるとここの存在自体が意味無い?
確かにご指摘とおり昔のタイヤと比較しても意味無かったですね、しかし現行モデルの種類別比較一般人には出来ません、一般人は書き込みできないのでしょうか?この掲示板に書き込みしてる、タイヤ以外でも全部のカテゴリー否定してる事になりますよ。
ノイズは自分の生活圏で夏タイヤと比べても静かだとあくまで主観を言ったまでですから〜残念
そんなに堅苦しく考えなくても、良いんじゃないかな〜読む人も情報程度とわかってるでしょうし、素人が集まって書き込む、それがここの掲示板の趣旨でしょう、あくまで「口コミ・・・」ですから。
管理人さん2度とレポートはしませんが私の書き込みダメみたいですから消してください
書込番号:3744459
0点


2005/01/16 23:21(1年以上前)
書き込みの件…死神博士さんと同意見でござるです。
書込番号:3790560
0点


2005/02/01 00:20(1年以上前)
GYのタイヤは安く、夏の頃にお店と話し値段と納入本数を決める!だから、限定なのです^^安く買い、売れる金額で普通に売るからなくなり次第終了!安い物は、それなりしかないよ!お金掛けないで生産する訳だからね。常識的に考えよう〜ダンロップが安く作り、GYが安く買うのでD社よりいい物ではないと思いませんか?お店は在庫が残ると困るので、特にすすめて販売し、在庫を無くす訳ですな・・
書込番号:3865193
0点



2005/02/01 17:16(1年以上前)
何であれ自分の車、技術、地域、etc考えニーズに合えば良いと思います。
私の場合8年はいたタイヤからの買い替えですから、充分GYでも凄い高性能です、ダンロップより劣る事を頭にいれて運転すればよいし、東北・北海道の方には雪道では問題外でしょうけど、スキーに行っても、高性能タイヤの人より邪魔にはなってないから大丈夫でしょう。
書込番号:3867696
0点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > DRICE CROSS Z SIPE STUDLESS 215/60 R16 95Q


このタイヤはならしが必要です。
数十キロ走ると表面のぬめりがとれて性能をフルに発揮してくれます。
高速走行も実にスムーズ。乗り心地もよしです。
アルミとセットで10万円でしたが満足のいく一品です。
4月までつけておきますが,夏タイヤに換えるのをためらいそうです。
1点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/55R15 85Q


ヤフオクで送料込み49800円で購入しました。
路面が乾燥しているときは音がとても静かでスタッドレスとは思えません。コーナーでのよれも少ないです。
先日、やっと雪が降ったので試してきたのですが、常識的に曲がり常識的に停まったのでほっと胸をなで下ろしました。まぁ、雪の上を走っているという自覚があればどこのメカーも大した違いはないのでしょうか。
攻めた感想ですが、縦、横共に満足できるグリップがあったので小さいアングルで積極的に踏んでいけて気持ち良かったです。満足しています。
0点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q


皆さんの氷上性能の評価をみてどうかなーって思って買ってみたんですけど、意外といい感じです。サイズは185/70/14インチで全部込みで45800円した。レボワンが53000円でどちらにしようかなーって考えてたんですけど。。。やすいので(^^;)すんでる地域は札幌です。今までファルケンのタイヤを4シーズン使ってましたが、こりゃーすべるわーって思って買い換えることにしました。車はレガシーです、他のレガシーの方も評価はいいので案外相性とかいいのかもしれません。ゴルフにmz03を付けて乗ってもいますが、タイヤの性能では甲乙付けがたい感じです。トータルではミシュランが気に入ってます。特に低速でのわだちからの脱出(良く狭い道で2台すれ違えないような変なわだちがついている道など)と左右での氷のそろばん道路とアスファルト混じりの道などの走破能力というかコントロールのしやすさ、バランスはいいかんじで、楽に運転できます。ただ、マイナス2度くらいでミラーバーンの時で、日光が照っていて軽く路面に水が浮いてる感じの時思ったより滑り、、あれ?っと思ったことがありますが、ピンポイントで苦手な路面があるのかもしれません、そんな感じです。よく路面を先読みして注意して運転すれば問題なさそうです。慣らし運転をして70キロくらいからいい感じにグリップしてきました。(以前慣らし運転をしないで買ってすぐに、田舎道を50キロくらいで走行中直線で急にスピンしそうになりびっくり、たぶん古いタイプの4WDでしたから、かるいわだちではじかれたんだとおもいます。それ以来タイヤの慣らし運転をするようにしてます(^^;))ゴルフの夏タイヤはミシュランでしたが、滑ってからコントロールしやすいなあという印象があります。全体的にいろいろな路面をクルージングするには運転が楽です。このメーカーの特徴かもしれません(^^)ときどき、安全運転のために、絶対誰もいないところにいって低速でフルブレーギングしてタイヤと車の特性を覚えるようにしてます。失敗してごゴンッとかいったら困りますけど。。。(^^;)
0点

はじめまして、
東京ですがXーICE195−65−15を安く売っているところ知りませんか??
教えてください!!
書込番号:4483772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





