スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 225/55R16 95Q

スレ主 milieuさん
クチコミ投稿数:2件

北海道在住、225/55r16初期のアウディB8 クワトロ乗りのインプレです。
 
 この車で、ダンロップのDS-X、WINTERMAX01、02と履き替えて、今回のAW-1となりますが、街乗りの圧雪・凍結路面での制御や、凍結融解を繰り返したボコボコ路面、轍の側面にぶつかった時の横滑りなど、総じて満足のいくもので、今年の冬を安心して運転することができました。

 皆さんが思うトレッドが柔らか過ぎる点は、確かに舗装路面では頼りなさを感じますが、昔のスタッドレスの方が、ブリザックも同様でもっと頼りなくて、消しゴムみたいに削れていく印象でした。
 
 AW-1は、耐摩耗性を改善してるとのことですので、できれば4年は使いたいところです。
 
 ただ、ずっと舗装路面の方には、あまりメリットがないタイヤかもしれませんね。


書込番号:25159812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/26 15:34(1年以上前)

士別のテストコースで開発してるので北海道向けというのはあながち間違っていませんね。

書込番号:25159874

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 AW-1 225/55R16 95QのオーナーAW-1 225/55R16 95Qの満足度5 北の便り 

2023/02/26 16:42(1年以上前)

実際、北海道向けの製品だと思います。あるいは北海道限定?

ミラーバーンだと、FFの発進時、手間取りますけど、逆に赤信号時、わざと急ブレーキを踏んでみたりしても、概ね想定位置で止まれたり。
(油断していると、当てが外れることもありますが)

今年で2年目ですが、溝が残っているようなら、来年も使おうかなと。
(3年目は期待せず捨てる予定でしたが)

書込番号:25159956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/27 03:50(1年以上前)

まー特に特徴もなく無難かな?

滑る時は滑る。

〉舗装路面では頼りなさを感じますが、

別の意味でもっと酷いタイヤや車両なども使うのであまり気にしないかな?

書込番号:25160719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメです

2023/01/16 21:28(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > DELVEX 935 145/80R12 80/78N

スレ主 zero52gataさん
クチコミ投稿数:15件

あまりにも口コミ少ないので参考になれば、、、
スポーツ走行ができるとか、特段車に詳しいというわけではないので話半分に見てくだされば幸いです

・車両はDA17Vのエブリイバン パートタイム四駆 5MT
・昨シーズンまではインチアップし車検可にした乗用のヨコハマig60履いてました
・荷物はスキーや車中泊道具で100kgぐらいかと?
・空気圧は定積載時指定のフロント2,8 リア3,5とやや高め?


ゴム質など
触った感じバン用とは思えないぐらい柔らかいです
ラグ?ゴムの高さ?は約11mmぐらいあり一般的な乗用スタッドレスよりもかなり高いです

ドライ
バン用のサマーやig60よりも遥かに静か、、、驚きました
燃費は、冬でもともと落ちてるので何とも言えませんが、体感では1割ぐらいは落ちてる気がします

気になるのは、轍にハンドルをかなり取られやすいです
上記の通り、ゴムが柔らかくラグも深いからなのかなと思います
車線変更時や、直進時でもアスファルトが少し凹んでる場所では結構ハンドル持っていかれてヒヤッとする場面が多々ありました

ウェット
水たまりができるほどの所は走ってないので何とも言えませんが、今のところ「弱い」という感じはありません

雪道
志賀高原でドライブしてみました
上林チェーン場から圧雪+所々アイスバーンだったのですが、四駆使わなくてもFRで奥志賀まで普通に登れました
ig60のときは空転してゴム臭くなることもあったのですが、このタイヤでは空転はさほど感じなかったので安心でした
横方向も弱くて怖いとかはなかったです

アイスバーン性能も悪くなく、一度下りでブレーキミスりズルっと行ったのですが、直ぐにグリップ回復して立て直せました
雪道運転感覚としてはゴムが柔らかいなのか、粘るという感じでした




初めてのバン用スタッドレスでしたが、総じて悪くないと思います
履いてまだ2000kmぐらいなので耐久性はわかりませんが、値段も安く性能も乗用スタッドレスばかりだった自分が、ほぼ違和感なく普通に乗れるぐらいなので問題ないと思います

次も同じの買う?と聞かれれば安いし性能も悪くないので買うと思います






書込番号:25100392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

スバルBRZにつけてみました

2023/01/06 18:07(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 215/45R17 87Q

クチコミ投稿数:12件

長野県のBRZ乗りですが、VRX3を付けてみた感想です。

(1)音が静か
   BRZ(2021年型Sタイプ)標準タイヤは猛烈うるさく、高速で路面がザラザラしているところではカーラジオの音量を上げないと聞き取れないくらいです。(ちょっと大げさかな?)
   VRX3にしたら、劇的に音が静かになりました・・・流石はブリジストン!

(2)圧雪路
   特に問題なく、毎日走ってます。

(3)アイスバーン
   残念ながら、もうちょっと効いて欲しいです。
   アイスバーンで斜度+9度というところでは、やっぱり登れないことがありました。
   VRX4に期待したいです。
   今は、非常脱出用の簡易チェーンをトランクに入れて走っています。
   https://tokyutateshina.blogspot.com/2023/01/BRZIceyRoad.html

書込番号:25085446

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

率直な感想です。

2022/12/12 00:48(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q

スレ主 ER1009さん
クチコミ投稿数:4件

ネット通販で安かったので購入し、3日前に履き替えました。
4本とも製造年月は2022年の8週目、車はヴェルファイアです。

まだドライ路面で慣らし運転程度しか走行してませんが、率直な感想は「思ってたよりうるさいな」です(笑)
妻のスペーシアに履かせたVRX2が軽でも驚くほど静かなのでそう感じるだけかも知れませんが、静粛性が高いと評判なだけに少し気になりました。
前履いていたVRXよりはマシですが、車重が重いのも関係あるのかも知れませんね。

ただ、燃費はスタッドレスなのにめちゃくちゃ伸びます。正直夏用で履いているダンロップよりも良いです(笑)本当にびっくりしてます。

静粛性が思っていたより残念でしたが、そのほかはドライ路面に関しては良いタイヤだと思います。
これから雪道、凍結路でも期待したいと思います。

書込番号:25049483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2022/12/12 09:15(1年以上前)

>正直夏用で履いているダンロップよりも良いです(笑)本当にびっくりしてます。

インチダウンとかしてタイヤホイールが軽くなっていませんか?



書込番号:25049684

ナイスクチコミ!1


スレ主 ER1009さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/13 01:36(1年以上前)

>gda_hisashiさん
サマータイヤ235/50r18からスタッドレスは215/65r16にインチダウンしてます。
その関係もあるんですね!
ありがとうございます。

書込番号:25050934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ER1009さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/13 04:18(1年以上前)

補足です。
サマータイヤは3年前に買ったダンロップのビューロVE303です。3年履いたタイヤと新品のインチダウンしたタイヤを比較するのも間違っている気もしますが、新品のVE303を思い返しても燃費にそんな大差はないと思います。

静粛性に関しては、ドライ路面で50q/hを超えたあたりから聞こえるフワァーという高音が少し気になりました。一皮剥けたらまた変わるのかも知れませんが。

変なフラつきもなくスタッドレスにしては少し硬めかな?といった印象ですが気にならない程度です。

非降雪地域のためほぼドライ路面を走行するので、VRX2 ・3はオーバースペック気味なのと予算の関係もあって性能バランスの良いIG60を選択しましたが、よくできた良いタイヤだと思います。

書込番号:25050967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ER1009さん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/11 10:49(1年以上前)

非降雪地域ですが、昨年のクリスマス寒波で15センチほど積もり、新雪・シャーベット・アイスバーン・ウェット、年始にドライの高速道路を走る機会があった為、遅くなりましたが再レビューです。
車は30前期ヴェルファイアです。

結論から言うと、新品だから当たり前ですがどの路面もヒヤッとする事はありませんでした。(急のつく動作はしていません)
新雪の轍にハンドルを取られることもなく、シャーベットとアイスバーンで後続車ががいないことを確認して20km/hから少し強めにブレーキを踏みましたが、問題なく止まれました。
以前履いていたVRXで発進時にズルッとしていた坂道でもIG60ではまったく滑りませんでした。
1歳と3歳の息子を乗せるので、走っていてとても安心感がありました。

高速道路ではゴムが柔らかいので風に煽られて少しだけふらつく事はありましたが、比較的安定して走れたと思います。ノイズは普通にします。

特筆すべきは、ドライでの転がり抵抗の低さだと思います。VRXと比べたら明らかにアクセルを離しても速度の低下が遅いので、さすがブルーアースで培った技術を応用しているタイヤだなといった感じです。
独特のパターンノイズは気になりますが、スタッドレスだからこんなもんかと思えるくらいには慣れてきました。

スタッドレスなのに比較的低燃費で性能もBSと遜色ないのに、BSより安い。スタッドレスでこのコスパなので、昨今の物価高とお財布事情からサマータイヤもブルーアースRV03に変えたくなるほどヨコハマが気に入りました。
これで4・5年もってくれれば言う事はありません。

私のように、小さい子供を乗せるので非降雪地域でもそれなりの性能は欲しい。けどBSは高い…といった方にIG60はピッタリなタイヤだと思います。

予算に余裕があり、冬場も静粛性が欲しい方はVRX2が良いと思います。
妻の軽に履かせていますが、ビックリするほど静かで性能は申し分なくこちらも非常に良くできたタイヤです。

書込番号:25092346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ネクセンスタッドレス

2022/12/11 23:02(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE2 155/65R14 75T

スレ主 Max-Ryuziさん
クチコミ投稿数:3件

アルミホイルセットで、購入しましたがタイヤの高騰と金属類の高騰もあり、国産タイヤと外国製アルミセットが安売りの定番でしたが、外国製タイヤに通販会社専用海外製アルミがかなり通販会社を中心に安価で販売されていますが、外国製タイヤは硬めで一般道や高速道路走行ではかなり日本製に比べて車高が高い車向きだと感じました。アイスバーンや雪道が年に数回で、3〜4年寿命なら安全スピードで、急ブレーキ急ハンドルがなければ、かなりお買い得でした。ミシュランやピレリからの履き替えなので、外国製タイヤに違和感が無いので、年に数回雪が降るか凍る場所へ行く方にはオススメです。

書込番号:25049398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

Rで始まる5桁の数字は?

2022/12/11 16:28(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 205/55R16 91Q

クチコミ投稿数:393件

平素よりお世話になりありがとうございます。
この度、初めてスタッドレスタイヤを購入しました。
全て 3221の刻印で2021年の第32週、8月頃?とわかったのですが
3つはR40639、R40639、R40642、1つはR64445とちょっと離れた番号でした。
同じ番号があるということは、通し番号では無いようですが
製造ラインの番号でしょうか?。どなたか詳しい方、ご教授願えると幸いです。

書込番号:25048713

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2022/12/11 17:59(1年以上前)

愚息が購入したICE ZERO ASIMMETRICOがRの7から始まる刻印でした。

DOTコード(DOT ○○○○)と記載は別にあり、これが製造工場コードですが、これらのコードの他にも色々刻印があるので、何とも言えないですね。

タイヤメーカーに問い合わせれば教えてもらえると思います。

書込番号:25048862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/12 17:37(1年以上前)

PIRELLIの製造工場でしたら、貼り付けた写真の中から確認できるかもしれません。

ご存知でしたら、失礼しました。

書込番号:25050233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2022/12/12 19:34(1年以上前)

銀色なヴェゼルさん

そこではないですよ。おそらく。

PIRELLIはサイドウォールにDOTコードがあって、STUDLESSの刻印があって、ETRTOのE4があって、そのさらに隣の小さい「R○○○○○」ですね。
タイヤの名前の「ASIMMETRICO」の内側(ホイール寄り:これはICE ZERO ASIMMETRICOの話ですが、おそらく大体同じ位置のはず)。
DOTコードの半周反対側にある記号と数字です。

書込番号:25050396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/12 20:20(1年以上前)

>Berry Berryさん

なるほどです。つまり製造工場の確認ではないのですね。

いつもご指摘いただき、有難う御座います。

書込番号:25050488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2022/12/12 20:32(1年以上前)

>Berry Berryさん
>銀色なヴェゼルさん
お返事ありがとうございます。
細かいことは気にしないほうが良いのでしょうね。
今日はこのスタッドレスタイヤで初出勤しましたが
ちょっとむにゅっとした感じはありますが
良い感じの乗り心地でした。
ロードノイズも、夏タイヤミシュランPrimacy4からの変更でしたが
(冬場なだけに窓は開けませんが)遜色ない印象でした。

皆さまありがとうございました。

書込番号:25050515

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング