スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI Neo 185/65R14 86Q

スレ主 死神博士さん

手入れしない保存考えないでヒビワレしてしまい、買い換えました。色々良いタイヤが有りますし、高いタイヤが良いのはわかりますが、私は4WDだし、年数回とスキーに行く程度なのでドライ&高速がメインだから、ミシュランが欲しかったですが、高いので止めて、何でも良いと思って友人の自動車屋に薦められるままに、グッドイヤー買いました、私はグッドイヤー?USA製?・・・と思いましたが、日本ダンロップのOEMと言うことでした。
総額38000円でした(これって安いのかな〜)
今までミシュランでしたが、ドライ性能は最高でした、普通に走行できましたし、燃費も悪くなく雪もまずまずで寿命も長かった(?)に比べて。

約600kほど走り慣らしも終わった?かな、高速も走りました、感想はタイヤノイズが思ってたより静かでビックリしました、風の音しかしません、純正のラジアルの方が煩いほどです、ヨレヨレ感も昔(ブリジストン)に比べて格段に無くなって怖くなくなりましたね。
燃費は悪いですね、アクセル緩めたらブレーキが掛かってるように、止まろうとします。
先日の寒波でやっと雪降りましたのでテストしたところ、轍は流石にヨレますが、雪を意識した運転ですので、発進、停止、カーブ何のストレスもなく問題ないです、私が普通に走っても、雪国でない為に皆が超ノロノロ運転の為(どんなタイヤでも同じかも)、タイヤ性能を試せないのが残念ですが、まだアイスバーンの経験ありませんし又今度レポートします

しかし全サイズのカテゴリー必要なのかな〜種類別だけのほうが情報が伝わりやすいのに。

書込番号:3723502

ナイスクチコミ!0


返信する
うん〜??さん

2005/01/06 23:24(1年以上前)

お初です!GYのタイヤでこの金額は普通または高いですよ。何処のお店も普通の値段が安いので安いタイヤを普通に買っただけですね。最近普通の値段なのに安いと勘違いしている方が多いですが、いい品物をどれだけ安く買えるかが大事な事だと思います^^昔のタイヤを比較しても何の意味もないと思いますよ!タイヤのパターンや年数をしっかり明記しましょう。こんな素人が比較しあうんですから馬鹿げてますな!ノイズの何がわかるのかな?時間や天候道路状態、自分の体調、人数など同じなはずがないので 適当に評価しないように気をつけましょう〜〜〜〜〜

書込番号:3740033

ナイスクチコミ!0


スレ主 死神博士さん

2005/01/07 22:33(1年以上前)


残念ながら価格は首都圏と地方じゃ物凄く違うので、ある程度仕方が無いです、安いところ探しようが有りませんのよ、オートバックスでも価格は都会の方が安いです、売ってる所沢山あるし、地方ではスタンドや自動車屋でタイヤを安いと思って買う人も沢山居ます都会が羨ましい。
あなたが言うように比べても意味無い事かも知れないですねそうなるとここの存在自体が意味無い?

確かにご指摘とおり昔のタイヤと比較しても意味無かったですね、しかし現行モデルの種類別比較一般人には出来ません、一般人は書き込みできないのでしょうか?この掲示板に書き込みしてる、タイヤ以外でも全部のカテゴリー否定してる事になりますよ。

ノイズは自分の生活圏で夏タイヤと比べても静かだとあくまで主観を言ったまでですから〜残念

そんなに堅苦しく考えなくても、良いんじゃないかな〜読む人も情報程度とわかってるでしょうし、素人が集まって書き込む、それがここの掲示板の趣旨でしょう、あくまで「口コミ・・・」ですから。

管理人さん2度とレポートはしませんが私の書き込みダメみたいですから消してください

書込番号:3744459

ナイスクチコミ!0


価格fanさん

2005/01/16 23:21(1年以上前)

書き込みの件…死神博士さんと同意見でござるです。

書込番号:3790560

ナイスクチコミ!0


感想!さん

2005/02/01 00:20(1年以上前)

GYのタイヤは安く、夏の頃にお店と話し値段と納入本数を決める!だから、限定なのです^^安く買い、売れる金額で普通に売るからなくなり次第終了!安い物は、それなりしかないよ!お金掛けないで生産する訳だからね。常識的に考えよう〜ダンロップが安く作り、GYが安く買うのでD社よりいい物ではないと思いませんか?お店は在庫が残ると困るので、特にすすめて販売し、在庫を無くす訳ですな・・

書込番号:3865193

ナイスクチコミ!0


スレ主 死神博士さん

2005/02/01 17:16(1年以上前)

何であれ自分の車、技術、地域、etc考えニーズに合えば良いと思います。
私の場合8年はいたタイヤからの買い替えですから、充分GYでも凄い高性能です、ダンロップより劣る事を頭にいれて運転すればよいし、東北・北海道の方には雪道では問題外でしょうけど、スキーに行っても、高性能タイヤの人より邪魔にはなってないから大丈夫でしょう。

書込番号:3867696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライスも良いけど、X-iceは最高かも

2005/01/19 22:57(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 215/65R16 98Q

スレ主 エリーくんさん

昨シーズンまでDriceタイヤを履いていました。昨年夏、車(FF)を買い換えたので、初物好きの私は今シーズンX-iceを購入。高速の雪道走行もスキー場の山道もDrice以上に制動力があり、とても安心です。ただし乾いた道路では、ほんの少しだけDriceの方が静かかも?! でもスタッドレスは、もうミシュラン以外は考えられません。次の進化が楽しみです。

書込番号:3805162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2005/01/19 23:23(1年以上前)

作シーズンまで、ドライスを履いていました。そんなにいいですかねぇ〜、ミシュラン・・・僕は、もう、ミシュランには戻らないでしょう。

書込番号:3805366

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2005/01/20 18:27(1年以上前)

車や雪質、住んでる所で賛否両論真っ二つですねミシュラン!

書込番号:3808417

ナイスクチコミ!0


わしゃのうさん

2005/01/27 13:47(1年以上前)

4駆とFRを所有しており、4駆の方にドライスをつけています。
去年凍結路で滑りまくったため、今年FRの方にもスタッドレスをつけるにあたり、Xiceは対象外となりました。

わたしの運転技術が未熟なことが原因の一つと思いますが、それをいえば、雪国低温地域以外の大多数のドライバーはそうでしょう。
ドライ性能重視とか言う意見の方は、どんな自動車生活を送られているのかと???に思います。

凍結路でのスタッドレスの効きの理屈からしても、やはりミシュランなどは分がないと考えます。
そういうわけで、わたしもミシュランには当面戻らないと思います。

書込番号:3842241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2005/01/25 13:05(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 205/65R16 95Q

スレ主 こーやさん

新潟方面大雪の中1/21〜23迄湯沢に行きました
オデRB−1に装着して初雪走行 赤城ICからチェーン規制でしたが
何の問題もなくグリップしてました。
帰りのドライでも普通タイヤとたいして変わらない走行ができました

書込番号:3832751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大正解でした!

2005/01/24 01:49(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 215/45R17 87Q

スレ主 Younosukeさん

久しぶりにスタッドレスを購入する事となり新品/中古を探し7〜8軒のShopを回りました。ある中古Shopで純正ホイール(車はBH5のレガシーツーリングワゴン)にBSのレボONEを履いた物を12万で見つけ触手が動いたのですが、一瞬の迷いで買われてしまい、落ち込んでいました。そんなおり、友人からX-ICEを進められ@\25,000と多少高いなと思いながらも長野に行く用事があったせいで購入しました。大正解です。高速での安定性、氷雪路の食いつき、圧雪路の安心感と文句の付け様が無い程でした。長野の往復と、長野市内の走行で800Km程走りこみましたがストレスなく帰って来れましたMICHELINの悪いイメージを一気に解消してくれる優れものだと感じています。2月に息子と一緒に山形へスキーに行きますが安心して出掛けられそうです!

書込番号:3826857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

雪国でなければ

2005/01/23 21:41(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 215/65R15 96Q

スレ主 朝倉一郎さん

年に数回しか雪が降らない地域に住んでいます。一昨日に晩から志賀高原にX−ICE(4WD)で行って来ました。金曜日から土曜日の晩にかけて大雪でしたが、全然問題ありませんでした。深夜に大雪のため、轍一つない道を宿を探してうろうろしたり、早朝凍結している道を移動したりしましたが、一度も滑りませんでした。乾燥路での性能はここの掲示板のとおり、とてもいいので雪国以外の方で年数回のスキーに使用する程度でしたらいいタイヤだと思います。

書込番号:3825188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

効くようになりました

2005/01/13 11:13(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン

スレ主 シエンタドライバーさん

以前、REVO1は滑る、とレポートした者です。平均走行距離は一ヶ月700km、10月30日にREVO1を購入、居住地は秋田です。
 12月中旬に降雪があり、その際は滑って大変でした。発進時、停止時、両方ともすべりました。
 現在、1月13日、発進時、停止時とも、かなり、滑らなくなりました。もちろん、急発進、急停止時は滑ります。あたりまえのことですが。
 クロスリブレットは前輪からは消えています。後輪は残っています。
 REVO1が本来の性能を発揮し始めたこととタイヤに慣れたせいだと考えています。
 私見ですが、REVO1には、冬の厳しい地域では降雪期の前に1500kmくらいの慣らしが必要だと思います。ご自分が月に何キロ走るか考えて、雪が降る前に十分な余裕を持って購入することをお勧めします。
 通常、12月初旬に雪が降る秋田では、一月700kmしか走らない人は、9月下旬にREVO1を購入して、慣らし運転をすべきだったわけです。

 なんとなく納得できませんが、ようやく効くようになってきたのでよしとしましょう。

書込番号:3772174

ナイスクチコミ!0


返信する
死神博士さん

2005/01/14 19:25(1年以上前)

この掲示板では「慣らし2000km必要」が合言葉?と皆さん言われてますね

書込番号:3778130

ナイスクチコミ!0


オデッセイドライバーさん

2005/01/17 12:45(1年以上前)

同じくREVO-1ユーザーです。
前のタイヤは MZ-03で、4000kmしか乗りませんが3年経過したので もったいないけど変えました。
11月に購入して 乾燥路で500km走ってから 信州のスキー場に半月滞在いたしました。
私の車はFFですが 前輪のクロスリブレットは500kmでほぼ消えましたが後輪は1500km走った今でも残ってます。

私の感想ですが、
@乾燥路での走りは 比べ物にならない位 素晴らしい。
 フニャフニャ感が無く 高速道路が快適です。
A積雪路や完全凍結路に関しては 登坂力、制動力共 レボが良い。
Bシャーベット路に関しては 制動力は レボが良い。
 しかし登坂力は 余り進歩してない。同じくらい。
Cアイスバーン+積雪路では 制動はやや良いと思いますが 登坂 特に急ハンドルを切りながらの場合は やや滑りやすく感じます。
 私の別荘の前の道がそれで 毎年苦労します。

全体を通じると 性能がかなり向上しているのでスピードが高めになり
ふいにCの場合などで急に滑って慌てるのかな と思います。
別荘からスキー場への運転時間が 去年より3割短いのは 慎重さが欠けてきたからかも。反省です。
しかし スタッドレス車が次々とチェーン装着を余儀なくされた坂で
私の車は 難なく登れたのが4回続き 信頼感は高いです。

ちなみに215-60-16Rで 工賃共で近くのGSで税込み8万円でした。

書込番号:3792626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング