
このページのスレッド一覧(全350スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 1 | 2025年7月28日 16:18 |
![]() |
10 | 2 | 2025年4月10日 18:51 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年3月10日 08:13 |
![]() |
11 | 6 | 2025年2月24日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月23日 21:50 |
![]() |
56 | 7 | 2024年12月17日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の乗用車用新商品はWZ-1とIG80お。
WZ-1 https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/wz-1/
IG80 https://www.y-yokohama.com/product/tire/iceguard_8/
VRX3 https://www.y-yokohama.com/product/tire/iceguard_7/
IG70 https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/vrx3/
WZ-1はさほど変わったようには思えない。トレッドパターンやサイプや材質。それに経年劣化の様子図は以前にも見た事あるお。
IG80はトレッドパターンはVRX3に近くなって材質はちょっと変わった感じお?ピラミッドサイプの表記がなくなったお?
4点

新製品の情報としての書き込みは有益なんですが、何故に語尾に 「お」 が付くんでしょう ?
「お」 と見ただけで、”イラッ”とするのは私だけでしょうか・・・
書込番号:26249608
48点



新型フォレスター用
スタッドレスを注文してきました
以下の情報で悩みましたが
ig70を注文してきました
というのもタイヤ屋さん曰く…
今年は例年通りならブリヂストンとヨコハマが
新作が出る予想ですが、、、
今のメーカーからは案内は無いそうです
しかし、9月からタイヤの値段が上がるのは
既に案内があったようで為替や関税の兼ね合いで
値上がり幅は未定です
で…ここで問題が。。
新作が出るとなるとヨコハマig70とかが型落ちになり
新作より安くなる可能性があります
しかし、新作が出ない場合…
ig70のまま値上がりするということになります
買い替えを検討されている方は
早めに一度タイヤ屋さんで話を聞いてみることを
オススメしておきます
書込番号:26141602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

悩ましいのはわからんでもないが
こんなけ間隔が開くと
事故などで使わなくなる可能性もあるので
自分なら (必要になるまで)買わない
書込番号:26141703
6点

>ひろ君ひろ君さん
どれくらい値上がり幅があるかですよね
車もいつ来るのかわからないので
とりあえずタイヤだけでもと。。
皆さんの頭の片隅に
「値上がりするかも?」と気にして頂けたらと
思って書いておきました
書込番号:26141811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q
価格コムでほぼ最安値。福山通運支店留めで送料無料プラス口コミ追加で口ゴム付くとの記載あったので注文しました。木曜日夜に注文したので月曜以降と思ってたら土曜日には支店に到着してました(汗)
タイヤ2本を梱包用のラップで巻いてあったので転がしながら運びました。
サマータイヤも同じように注文するつもりです。
書込番号:26104490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>forgingさん
〉ほぼ最安値。福山通運支店留めで送料無料プラス口コミ追加で口ゴム付くとの記載あったので注文しました。
個人宅配送不可かと思います
自宅でタイヤ組み換えは行いませんよね
僕は
タイヤ交換(組み換え)するお店に直送してもらいます
組み換えがまだ先の場合はforgingさん
のように営業所に取りに行きます
書込番号:26104684
1点



スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 155/65R14 75Q

でもタイヤは鮮度が大事なので、なるべく製造の新しいものが良いと思う。
書込番号:26087402
4点

結局、夏あたりの店舗開催の「商談会」は、だいたい昨年製造って事を考慮すると、いつ買っても一緒
↑という結論になりました
※30年北海道でクルマ所有して様々なタイヤ買っての感想
書込番号:26087440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夏は去年度仕入れの分をさばくための特価処分セールですよね。
本州も同じですよ。
メーカー倉庫を出た商品は不良品ではない限りメーカーには戻せません。
メーカー系列の販売会社か販売店が倉庫に置くことになります。
しかしタイヤメーカーの倉庫保管品だとけっこう新鮮。
北海道だと履き潰しで交換サイクルが短いと思うので安い時に買うのもありですね。
書込番号:26087458
0点

>全角と半角さん
ワタシ、古い話ですけど2016年1月に急遽、車乗り換えでスタッドレスが必要になり2014年10週製造品を買いましたが、2020年3月まで問題なかったので、そんなに気になりません
※冬タイヤではシーズン2500キロ以内なので、そんなに気にならない
書込番号:26087518
2点

>夏あたりの店舗開催の「商談会」は、だいたい昨年製造って事を考慮すると、いつ買っても一緒
ブリヂストンになりますが地元量販店で23年7月の値上げ前の6月に注文し手元に届いたのは9月(手付金を除く支払いも)でした。
製造は値上実施後の8月でしたね。
ちなみに商談会だから安いか?そんな事もなかったように思います。
書込番号:26087804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M_MOTAさん
地元のブリヂストン系タイヤ店では、2023年末製造品を¥44000との事
書込番号:26087812
0点



※あくまでも個人の感想ですから悪しからず。
https://www.youtube.com/watch?v=VQA58ljCVkM
身内のタイヤ 155/65R14 GY NAVI8 4年目ですが、2021年に買って今年で4シーズン目だから来年替えようかと話していたら今年替えるかもという事になりました。
理由は硬度が上記動画に出てくるような硬度計で気温およそ12度の時に緑と黄の境界線あたり。プラットホームまではまだ.2.5oあります。保管は屋内(物置)保管でさらにシルバーシートと同じ耐候性材料のタイヤ専用カバーをかぶせてあります。
温度が12度から下がるとさらに硬くなることを考慮すると新品タイヤへ交換した方が良いかもと思っています。
当時商品代だけで1万5千円くで買ったとエクセルに残っています。新商品なので古い製造品はないのと値段で。
GYはNAVI 6 7 も触ったことがありますが、硬化の度合いは6と7両方とそれに加えて8もがダンロップWM01と似たような感じでした。
WM01は最初からそこまで柔らかくなかったですね。
WM02も若干01よりも柔らかい感じですかね。カタログに「高い氷上性能を長期間維持することが可能」という表記通りWM01よりも若干硬化の度合い遅いかなと思えました。
NAVI 6 7 8は劣化のうちのゴム硬化について何も触れられてないことからそう思いました。WM01もライフが強くアピールされていました。
8はライフについて触れられていますが、そこまで減らないかと言われたらけっこう減るなと思いました。
距離を走る人はWM02を買った方が良いかも。
そこまで走らない人は雪重視だとVRX2で氷上重視だとVRX3が良いかもしれません。ゴム硬化他社比較で長く使用できますから。摩耗についてはやはりブリザックは短所ですね。ゴム構造上仕方ありません。
もしも替えるならVRX2を推す予定です。
0点



スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 185/55R16 83Q
国の除雪補助金出るような豪雪地帯ですので
除雪はバッチリの地域です
ナンカンスタットレスは今年4年目ですが
去年は良くも悪くも普通でした。
街のドライバー見てると性能の30%も使ってないようなブレーキングやコーナーリングスピードなので自分のご予算と運転能力で好きな銘柄を履けば良いだけです。
高性能スタッドレスを履いたところで、
周りの車が遅いので何だって良いんじゃないですか?
全てのタイヤは知りませんが今どきクソ使えないようなスタッドレスはないと思いますよ。
書込番号:25966823 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ナンカンは北海道のテストコースを使って開発してるようなので普通に使えますよね。
同じ値段ならダンロップのWINTER MAXX 02の方が良いかもだけど。
書込番号:25966861
3点

韓国メーカーと言うだけでアレルギー発症する人多いですが、ほんとナンやカンや良いタイヤだと思う。
書込番号:25966920 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>韓国メーカー
じゃなくて、台湾だね。
書込番号:25967156
15点

ひとつ下のスレで、想像での低い評価ありましたが、
私は、夏タイヤ、冬タイヤも使ったことあります。
私ごときには十分満足でした。
ありがとうございます。
書込番号:25967247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当に最近のアジアンタイヤの性能は実際に使ってみれば満足のいくレベルまで到達していると思います。
1つ下のスレでは使ったこともない人が妄想だけで拙い批評をしていますが、客観的に見て本当に見苦しいです。
書込番号:25967417
4点

今までナンカンを何セット使っただろう…
夏タイヤで3セットくらい、冬は2セット。
10年くらい前にあったSN-1を使って問題なかったから今はAW-1。
ブリジストンでもヨコハマでも滑るものは滑る。
スパイクタイヤが無くなった当時のスタッドレスタイヤの性能に比べたら、あの当時より悪いものはない。
結局、滑るのはドライバーの判断ミス。
書込番号:25967541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3年目も使えてますね。
15000kmくらい、走ったか・・・
書込番号:26003183
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





