スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

走行、感想

2005/12/08 23:22(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ

クチコミ投稿数:331件

約200キロ走行感想 (乾燥道路)ですがロードノイズは以前使ってたのと比べて静です
気になるところは道の凸凹でのふらつきです

書込番号:4641527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたよX-ICE

2005/12/08 19:47(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 215/45R17 87Q

クチコミ投稿数:1件

アルテッツァに履くんですが、17インチはなかなか評価よさそうですね?非力なFRだからどうかなって感じです(^O^)

書込番号:4640855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1年目

2005/11/28 21:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 215/55R16 97Q EXL

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

網走〜札幌をレガシィ(BE5)で往復してきました。
往路は北見峠(あえて国道を走行)で圧雪主体、ところどころアイスバーン。
直線60km/h、ヘアピン40km/hなら特に問題なし。
復路は石北峠で、ドライ&ブラックアイスバーン。頂上付近はスノー&アイスバーンでした。
70km/h以下なら特に問題なし。
値段が高目のタイヤなので、もう暫く使ってみないと
「良い」とも「悪い」とも判断つかないですが、
2年目、3年目もこのグリップが続くのであれば有難いです。

履き始めて走行500km位まではアタリが固くて(Pilot Sportsの17インチより固かった)、
もの凄く疲れました。(250kmドライブしただけでぐったりした。)
現在は装着から2,000km走行して、疲労については問題なかったです。

書込番号:4614586

ナイスクチコミ!0


返信する
IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

2005/11/28 21:32(1年以上前)

8年位前のミシュランスタッドレスの経験談。
一年目:すごい効き。高いタイヤはとがう、と思った。
二年目:あれ?去年と違う。少しすべる。
三年目:話にならない。早く取り替えたい。
これは私の経験談です。
そもそも型式違うし、人によってはミシュランはやめられない、という人もいます。
ところでミシュランタイヤはファルケンがOEMで造っているということを聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか?
たしかにmade in Japanと書かれています。
ミシュランのホイルにはmade in Franceとかかれていました。

書込番号:4614644

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2005/11/28 21:57(1年以上前)

スタッドレスタイヤは、
オーツ・エスピアE5、ミシュラン・マキシ・グラス2、
BS・MZ-02、ミシュラン・ドライスと、あと何種類か使いましたけど、
たいてい2年目は「あれっ?こんなに滑ったっけ??」って感じますね。
MZ-02は割と落ち幅少ない方だったような気がしますけど、
それでも3年目は結構びくびくしながら走ってました(逆に安全かも?)
まぁ冬道は慢心すると何履いても(スパイクでも)危険なので、
ひたすら用心して走るしかないですね。精神的にはかなり疲れますが。

国内のミシュラン・タイヤについては
ttp://www.michelin.co.jp/news/corporat/p1371.htm
どこで造ろうが、所定の性能が出てれば関係ないですけどね。

書込番号:4614743

ナイスクチコミ!0


IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

2005/11/28 22:38(1年以上前)

私も3年(シーズン)まともに使ったのは一度しかありません。
初めてスタッドレスタイヤを使ったとき。といっても免許取ったときはすでにスパイクタイヤ禁止でしたけど。
要するに経時変化で劣化するとは知らなかったのです。
ただし、一度坂の途中で動けなくなりました。
ちなみにエスピアです(形式忘れた)。

オートバックスタイヤは意外と良かったです。
これはファルケン製らしい。
現在夏タイヤとして使っています。

MZ-03も良かった。ただし3年目を履くことなく車を売ってしまった。ちなみにMZ-01で事故った。タイヤのせいではないけれど。

現在ダンロップ2年目です(去年物)。
2年目の性能試験が楽しみです。
ただ、本当は積もってほしくないんですけどね。

書込番号:4614936

ナイスクチコミ!0


we~さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/28 23:06(1年以上前)

自分もR2-400さんと全く同じ考えです。
2〜3シーズン目位からどのメーカでも滑りが大きくなると思う。
今まで履いたタイヤではBSが一番、年数を経過しても落ち幅が少ないと感じた。
日本メーカーのスタッドレスは乾燥路面のカーブで腰砕けになる感じが嫌いで、今年初めてミシュランを購入した。
乾燥路面の性能には満足しているが、雪上性能では意見が分かれるミシュランタイヤ、自分で履いて確認するしか無い。
結果は2、3年後でないと・・・・。
どちらにしても凍結路面で滑らないタイヤなど無いですよね。
自分は時々、雪道でわざと滑らしてどの程度効くのか確認し、それに応じた運転をしている。

書込番号:4615053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使っています

2005/11/23 09:08(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-Z3 255/55R18 109Q XL

クチコミ投稿数:218件

11月上旬に購入しました。

住んでいるところは年に数回降雪がある程度ですが、雪山によく出かけるので冬場は必ずスタッドレスにします。

腰がしっかりしてそうなミシュランとずいぶん迷ったのですが、結局肝心のところで滑って事故を起こしたら本末転倒と思い、舗装路の性能には目をつむってこれにしました。

現在250kmですが、まだまだ「細い縦溝」がはっきり残っています。何でもこれがなくなったときに本来の性能が発揮されるとか。新品を購入する場合は、かなり早めにしておかないと本番で力が発揮できないですね。

相変わらずグニョグニョしています。
とても急ハンドルを切る気にはなりませんね。

ちなみに前の車でもDM-Z3を装着しましたが車重は1400kg、テカテカに凍った下り坂では滑った記憶がありますが、ほぼ満足できる性能と思いました。今度の車は2300kg、どんなもんやら。

また雪山を走行したら具合をレポートします。

書込番号:4599898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2005/12/09 13:10(1年以上前)

装着後1000km走行しました。
すべて乾燥路面です。

縦に入っている筋ですが、ブロックの前後は消えてきました。しかし、面積でいうと未だ2/3は残っています。

これから購入される方、お早めに。

書込番号:4642645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/12/26 07:39(1年以上前)

装着後2500km走行しました。
まだ痕跡程度にレブリットは残っていますが、表面はほぼ「目の細かい海綿」のようになってきました。
ミラーバーンは走っていませんが、山岳路での印象は良好です。
想定内のすべりしかありません。
BLIZZAKで正解だった気がしています。

書込番号:4684975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件 BLIZZAK DM-Z3 255/55R18 109Q XLのオーナーBLIZZAK DM-Z3 255/55R18 109Q XLの満足度4

2006/11/25 14:18(1年以上前)

初期の皮むきが1000km〜2000km走行でないと最近のスタッドレスではむけないそうです。磨耗性を重視しコンパウンドが耐摩耗性になっているみたいです。表面の色つきラインとゴムの凸が無くなる位が目安です。それがある状態だとアイスバーンなどは本来の性能発揮出来ないみたいです。
また、車両重量が比較的重い車両の方がこのタイヤは横滑りに強いそうです。

書込番号:5676818

ナイスクチコミ!0


cayenneV6さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/07 01:51(1年以上前)

私は、カイエン用に検討中です。
以前のベンツワゴンではブリザックを使用し、昨シーズンミッシュランをX-Iceの1シーズンだけ使用しました。BSから切り替えた理由は、ウエット路面でのブレーキ制動距離が長く、一般道での不安感が強かった為です。
年に数回スキーへ行く事と地元で雪が降ったときの為に、1月〜3月ごろまでスタッドを履いています。
今年カイエンに乗り換えて、行きつけのショップからはミシュランを進められています。価格的にもBSより安いのも推薦理由の様ですが。
雪道よりも一般道(高速)が多いので、こしの強いタイヤが良いのかなとは思いつつ、ミシュランのクチコミでは、氷上性能の評価が良くないようで悩んでおります。
アドバイスを頂けましたら幸いです。

書込番号:8745952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カローラ店での評価

2005/10/28 05:53(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA

クチコミ投稿数:21件

札幌近郊に住んでいます。カローラ店セールスの一押しがIG20でした。「アイスバーンではREV01よりもMZ03の方が、MZ03よりもヨコハマの方が良く効く。日頃色々なスタッドレスを履いたお客さんの車に乗る機会が多いので、その違いが良く解る。」との話には妙に説得力がありました。私はその時点でIG20が新製品であることを知りませんでしたので(BSのことしか考えていなかったので!)、そのセールスはIG10を誉めていたのだと思います。新しいからと言ってREV01の評価が必ずしも高くないのと同様、IG20も現在は未知数とは思いますが、今買うなら価格差も少ないのでIG20にしたいところです。ちなみにそのカローラ店は、REV01もMZ03もIG20も展示販売しておりました。

書込番号:4534442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタッドレスの季節が?

2005/08/10 08:10(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:28件

早いですね〜
本日、デジタイヤスタッドレスのTVCMを見ました。
テトラピック、ミウラ折りサイプ 性能はどうなんでしょう?
皆さんレポートお願いします。
でも、半年後ですね。

書込番号:4338297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/25 11:49(1年以上前)

グラスピックのお話を聞きました

氷上試乗会(販売店向)ではREVO1やIG10よりは停車距離が短くなったそうです
但し、発進時や停車時のケツ振りなど安定性は悪く、経年劣化もこれまで同様シリカに頼りすぎの面で良い結果は出ないそうです
乾いた氷では効きますが濡れた氷路面での性能はREVO1やIG10より劣るとの結果だったそうです
やはりコンパウンドも「撥水」ではなく「除水」なんでしょうねぇ

まぁ試乗会に出た人のお話を聞いただけですので・・・。(汗)

書込番号:4373067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/28 12:15(1年以上前)

早くも情報ありがとうございます。
安定性悪いんですか、
コーナーも恐いんですかね、
制動距離も大事ですけど横グリップがいいのが好みなんですよ。
(いまはレボ1使用)

今、CM(最後しか見えなかった)に織田くんが出てたけど、ヨコハマも始まったのかな?

書込番号:4381250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング