
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 215/60R16 95Q


北海道のかなり北の方に住んでます。
こんな所に住んでると色んな路面を経験できます。
REVO1はMZ-3より滑らないと思います。非常に良いタイヤだと思います。
雪の降り始めの暖かい時期、僕の住む地域で0〜−5度位は、
どのタイヤも滑りやすいです。
また寒くなり−15度を下回ると、どのタイヤも滑りにくいです。
アイスバーンなんて寒かったら滑らんです。
ミラーバーンはスパイクじゃなきゃ滑る。
要は湿った雪は滑りやすい。乾雪は滑りにくい。
まだ沢山あるのですが、書ききれないのでやめますが、
僕のスタッドレス経験では、そういった条件でREVO1は最高に滑らないタイヤの一つだと思います。
滑り出す感覚がわかりやすいタイヤです。
だから車を立て直すのが楽なタイヤだと思います。
冬は滑るのが当たり前の地域に住んでると、操り易いタイヤと車を選ぶのが一番です。ちなみにホイルベースの長い車がイイですね。
RVは意外と滑るよ。というより、あっと言う間に一回転しやすいです。
0点


2005/01/31 17:13(1年以上前)
北欧なんか寒すぎて普通のタイヤで生活できますからね、溶けて凍ってツルツルに成らないから出来る事ですね。
書込番号:3862759
0点

北欧で普通タイヤで雪の上走ってるなんてホンの一部の地域じゃないの?
ちゃんとスタッドレスやスパイクタイヤがガンガン走ってるよね。
まあ、乾いた氷は滑らないけど、かなり北極圏に近くないと無理。
書込番号:3865338
0点


2005/02/01 09:54(1年以上前)
たとえ話ですから、一々反論しなくて大丈夫です。
書込番号:3866330
0点

それは失礼しました。
文章から一般的な例としてあげられていると思ってしまいました(笑)
書込番号:3869917
0点



スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICESTORM 175/65R14 82Q


今シーズンよりこのタイヤを装着しています。購入の経緯は、横浜在住ですが、月に一度ほど北陸方面に行かなければならないため、冬季はスタッドレスを履きっぱなしにしなければならなく、金額的にも安いものがほしく、ネットで一本7,000円だったことが大きいです。(かなり安いと思いますが。)
車種は、シトロンZXCLUB1.8です。
今シーズン、一般道、高速道、雪道(一般道、高速、山間部)を走行しましたので、印象をお伝えします。
まず乾燥路面および雨上路面の走行ですが、一般道、高速道ともに安定していると思います。スタッドレスタイヤですから、カーブでは多少振られる様には感じますがうまくおさまっているように感じます。高速道では、乗り心地は結構いいです。最高140キロまで出しましたが、車種にもよるのでしょうけど110キロぐらいが安定しているように思います。車線変更時にも振られることはありませんでした。
さて雪道ですが、一般道、高速道共に普通に走るにはまったく問題ないように思います。高速道で雪になりましたが、80〜90キロでしっかり走行できました。
ただ雪道では、停止時にブレーキを踏むとABSが敏感に効いてしまいます。特に山道の下りでは、顕著に現れます。これが欠点でしょうね。
やはり、あまり雪の積もらない地方向けのタイヤだとは思います。国産のスタッドレスを試したわけではないので比較できませんが。
参考までに:
先日、富山から安房トンネルを抜けて松本まで雪道を走りました(2、3日雪が降り続いたた後の山間部)が、神岡付近で道が雪が固まってでこぼこの状態になってしまっていたので、一応ハンドル取られながらも登れました(トラック、地元車も振られてました。)が、さすがにチェーンを履きました。途中からはチェーンなしで走れたのですが、トンネルまでは履いて登りました。安房から松本(下り)までは、雪道でしたがチェーンをはずして走行しました。直線、カーブともに問題なく、グリップ感もしっかりしていました。
1点





年末・年始の雪で、はじめて雪上・氷上で運転する機会を得ましたので、今年装着したLATITUDE X−ICEについて印象を書きたいと思います。
雪上性能については、スピードを出さなければ問題ないと思います。氷上については、下り坂で轍があるところで少し滑りました。ただ、その場所はどんなスタッドレスでも滑るでしょう。自分は四駆なので滑らなければ問題ないと思いますが、過信は禁物なので安全運転で行きたいと
思っています。また、少し距離を走ったらレポートします。
0点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q


某大手カー用品店のタイヤ担当としての意見。このタイヤは初心者向けではありません。どちらかというと上級者向けです。ドライ、ウエット、乗り心地、剛性感は右に出るスタドレスタイヤはありませんが、基本のアイスは型落ち商品と変わりありません。このX−アイスのいいところは、溝がなくなるまで性能が変わらないところ。結果、非降雪地域の方で高速走行が多く一年の走行距離の長い人におすすめ。価格が高いので、妥協案としてはYHのアイスガードIG10が弱間ドライ性能が落ちるが価格が安いのでおすすめ!雪上、氷上性能ならBSのREVO1がおすすめです。
0点


2004/12/17 14:21(1年以上前)
発売して一シーズン目なのに、溝がなくなったときのことを知っている貴方はすごい!!メーカーはそこまでの情報を出していない!!
書込番号:3645463
0点


2004/12/18 17:15(1年以上前)
REVO1って発売何年目だっけ?
書込番号:3650547
0点


2004/12/18 22:04(1年以上前)
ミシュランの「溝が無くなるまで効き目が変わらない」のうたい文句は、私が今年まで8年履いた、ダブルエッジの時から新しい溝が出てくると言ってまましたが、今でもそうなのかな〜
書込番号:3651832
0点



2004/12/31 07:37(1年以上前)
スタッドレスタイヤ入れて12000Km走行しました。以前のドライスより減りが早い。あと、これはメーカー情報、トヨタのABSとの相性は最悪で、早くABSが作動して、停止距離が他社の自動車メーカーに比べると停止距離が1.5倍位になるそうです。ABSとの相性はS1やG30、M2が一番いいです。悪までもうわさです。でも、僕は試乗した感じは同意見でした。
書込番号:3710334
0点





以前にスタッドレスについて書き込みしてたのですが、
やっとお店でスタッドレスタイヤ見てきました!
結果「ジオランダーITGO72」にしました☆
希望だったIG10ではサイズ無かったです。
近所の量販店では、在庫なし状態のもありました。(完売等)
やはり早期割引がお得だそうです。雪が降ると割引しない所もあるとの事。
私は、とりあえず消費税分位の値引きで購入する事ができましたよ。
BSにくらべると安かったですよ♪
まだ履かせてないのですが、ちょっとドキドキです。
0点


2004/12/05 20:26(1年以上前)
早期割引の理由があるから、お特かどうかと言えば一概にそうではないかも・・・。
書込番号:3590260
0点


2004/12/05 20:29(1年以上前)
サイズを替える手もありますよ。
書込番号:3590270
0点



2004/12/06 00:38(1年以上前)
なるほど・・・割引っていろいろと理由があっての事だったんですね。
シーズン中の方が良い場合もあるんですねーーー。
サイズ変更等、次回の参考にさせていただきます!
書込番号:3591911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





