スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

VRXからようやくVRX2の購入です。

2022/10/19 23:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q

クチコミ投稿数:1666件 BLIZZAK VRX2 155/65R14 75QのオーナーBLIZZAK VRX2 155/65R14 75Qの満足度5

・・・

以前VRX発売と同時にタイヤ館で購入しました。

確かですけど当時6万?ほどしました。

あれから9年目10年目だったか?忘れてしまいましたけど

無事事故も無く安全に過ごしました。

田舎なのでさすがに移動できる車は必要なので

今日家族でVRX3購入予定で進めてたのですけど

僕んちの場合ですけどVRX3ですけどVRX2の2倍の出費となり

そんなに飛ばすこともなくて必要なのかと問われて良く考えて

ようやくVRX2の購入でインターネット購入になりました。

+購入先の書き込みが2022年生との書き込みで頼みました。

もちろんVRX3のほうが性能がよさそうですけど

VRX安全でしたのでまたVRXからVRX2の比較とVRX2からVRX3の比較

ホームページで確認して決めました。

予算があればVRX3お勧めします。

また雪の日に書き込みます。

参考の書き込みです。

タイヤ届くの楽しみに待ってます。。

m(__)m

・・



書込番号:24972354

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2022/10/19 23:41(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

スバルXVにVRX2を使っていますが、だいじょうぶ。
毎年のように山形の出羽三山のE42と112号を通って酒田ひな街道祭りに行っていましたが十分です。
まあ、横方向のグリップはVRX3の方がありそうですが。

書込番号:24972375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/20 05:44(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

スタッドレスの寿命や劣化は良く語られますが

VRXで9年問題なく使えていたならVRX2で全然問題無いと思います

VRX3の氷上性能は素晴らしいですが

整備された雪道の雪上性能はRevoGzくらいで通常足りて
その後は氷上性能や耐久性とかの進化が大きいと思います


書込番号:24972530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/20 13:03(1年以上前)

9年ですか、よほど保管状態や使い方が良かったのでしょう。

VRX2とVRX3、極端な性能の差はありません。
ただ、サイズによってはVRX3よりもかなり安いVRX2(例:155/65R14)
逆にサイズによっては差があまりない(例:165/65R14)
どちらのサイズもネット販売での価格比較ですが。

コスパ重視ならVRX2が良いと思いますよ。
ただ、ブリザックは総じて摩耗が早いので、悪しからず。

書込番号:24972925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件 BLIZZAK VRX2 155/65R14 75QのオーナーBLIZZAK VRX2 155/65R14 75Qの満足度5

2022/10/20 18:28(1年以上前)

funaさんさん 様 gda_hisashiさん 様 Evil poisonさん 

返信ありがとうございます。

m(__)m

いまですけどとことこと帰ってきました。。

リーマンの時は皆仕事の取り合いがありました。当時は僕ははじき飛ばされました・・・ひゅ〜〜〜

コロナになり最近では皆が体調不良で、なんと最近では仕事が・・・

家族会議はとても厳しく・・・そんなに飛ばすのかと?・・・

で、予算と性能など考え込んで2年前ですけど購入予定ようよく決まりました!

もうすぐ11月なんですね。

僕は昔になりますけど福島県で雪道タイヤチェーンですけど走り少しですけど

雪の怖さ知ってるので

家族の車につけます。

僕は雪が降ればタイヤチェーンで走ります。。

昔になりますけどブリジストン様から初代ブリザック?保管がよくて走行距離によりますけど

10年は持ちますと言われたことがあります・・・とても遠い目です・・

いつも返信ありがとうございます。

安全運転します。。

これからもよろしくお願いします。。

m(__)m



書込番号:24973271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件 BLIZZAK VRX2 155/65R14 75QのオーナーBLIZZAK VRX2 155/65R14 75Qの満足度5

2022/10/20 18:31(1年以上前)

あと驚いたことにここ2,3日で出荷がされそうです。

とてもありがたいことです

m(==)m

・・・

書込番号:24973274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件 BLIZZAK VRX2 155/65R14 75QのオーナーBLIZZAK VRX2 155/65R14 75Qの満足度5

2022/10/22 20:49(1年以上前)

VRX2です。

生産時期です。

新しいです。

10月19日の水曜日夜8時ころに品川パーツ様で品物頼みました。
10月22日の土曜日お昼前に品物届きました。

いつもお世話になっている忙しいお店に頼んだらなんと
今日タイヤ組み替えてもらうことが出来ました。

とても早く届きしかもタイヤの組み替えもできてとても感謝しています。

本当は8月に頼む予定だったのですが購入予算がなくて
しかももうすぐ11月なのに品切れだと思っていて心配していました。

しかもこんなにお値打ちに購入取り付けできるとは思ってもみませんでした。
3重に感謝しています。

ちなみにVRXの購入時期生産時期ですが2213です。13年の5ヶ月頃
VRX2の購入時期生産時期ですが2622で22年の6ヶ月頃

とてもタイヤ新しいと思います。

VRXで9年目となり交換できました。

安全運転に努めます。

今頃の時期、参考の書き込みです。

また後日書き込みます。

m(__)m

書込番号:24976295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/23 05:54(1年以上前)

この155/65R14というサイズは軽自動車中2大多需要サイズのうちのひとつであり滅多な事では欠品になりません。
もう一つは旧145R12-6プライ現145/80R12-80/78、の軽トラック軽ハコバン(以下軽トラ)サイズです。

次点で145/80R13。

その次が最近は少なくなりましたが155/65R13。車両重量とLI(ロードインデックス。荷重指数。)を計算して車検は通るという前提で軽トラに履かせるとか、155/65R13の新車サイズ車種がまだ結構多く走っている事から、155/65R13はまだに需要があります。

・・・という需要順番だったと思います。


もしも欠品になるとしたら12とか翌年1月ですね。
また、関東や東海をはじめとする雪があまり降らない地域の平野部での大雪(とは言っても5cm程度の降雪・・・雪国の人からは降雪のうちに入らないと言われる事が多い)と言われる降雪があった場合に短時間で在庫が無くなります。
メーカー在庫も無くなると、メーカー系列の販売会社は同メーカー系の他の販売会社に融通してもらいます。その次が販売会社の系列の実販売店舗、その次が取引のあるお店、それでも不可な場合は欠品となります。

その昔、ダンロップの旧145R12-6プライ現145/80R12-80/78という軽トラサイズは関東の大雪で欠品が発生し降雪地帯でも軽トラサイズが入手困難になっており、ダンロップの販売会社は自社の軽トラサイズが欠品しているので東洋の軽トラ用を流用したりしていました。また、販売会社にはないけ取引先のタイヤショップにある在庫分を融通してもらっていたりもしていました。

各メーカーの最新型は高値で旧型は安値ですので、旧型は需要も多く欠品になりやすいんです。
新:旧=およそですが、2か3:8か7の割合です。

在庫が無くならないうちに、欠品しないうちに、買い替えるとか新規購入が良いでしょう。
備えあれば憂いなしです。

書込番号:24976694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/24 10:24(1年以上前)

自分も昨シーズン、VRXからVRX2に履き替えて一冬超えました。

結論としては、確かな性能向上を感じられました。

自分は北海道で2WDの2L車に乗っているので、スタッドレスタイヤのグリップの変化をよりシビアに感じますが、凍結路面(ミラーバーン)では加速の違いは歴然でした。4シーズン使ったタイヤとの比較であることを割り引いても、変化は十分感じ取れました。

勿論VRX3の性能がより高いのは十分承知していますが、1年間に18,000Km程走行しても今までのタイヤでもスリップによるアクシデントが無かったので、より安心感が高まったと思っています。

でも、新モデルが出るたびに、スタッドレスタイヤの性能にまだ伸びしろが有ることに驚きますね。

書込番号:24978474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/24 11:34(1年以上前)

〉でも、新モデルが出るたびに、スタッドレスタイヤの性能にまだ伸びしろが有ることに驚きますね。

これは新しいタイヤの性能アップも有るだろうけど
旧タイヤの劣化による性能ダウンもかなり有ると思う



書込番号:24978525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件 BLIZZAK VRX2 155/65R14 75QのオーナーBLIZZAK VRX2 155/65R14 75Qの満足度5

2022/12/24 19:04(1年以上前)

今日になってしまいましたがスタッドレスタイヤに交換しました。

レビューですけど間違えてて慌てて書き込み修正しました。

とても安心できるタイヤだと思います。

本当は家族の車に取り付けるつもりだったのですが

家族から僕の車につけてくれと言われたのです。

僕はタイヤチェーンで良かったのですけど・・・

必要なときに僕の車で出掛けることになりました。

品川パーツ様には感謝しています。

家族にもとても感謝しています・・・

書込番号:25067190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信1

お気に入りに追加

標準

3シーズン目 まだいける

2022/10/09 08:35(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q

クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

少々早いですがすでに山に降雪があったと聞き、今保有している3シーズン目のWinter TRANPATH TXがまだ使えるか状態のチェックをしました。

というわけで硬度測定。2シーズン目である昨年の測定値との比較の結果、まだ硬化は無しと言えそうです。もともとかなり柔らかいタイヤではあったんですが、硬化速度も遅そうです。よく安いスタッドレスは1シーズン目の効きは良くても、2〜3シーズン目以降に急激に硬化して使い物にならなくなるなんて言い方がされますが、このWinter TRANPATH TXに関しては安いくせにそういったことはなさそうです。

私は雪国在住でスキー場にもよく行くのですが、性能不足を感じることも無いですし、私的にはこのWinter TRANPATH TXは大当たりだったなというのが今のところの感想です。


【3シーズンの今日】
測定値44〜50で平均47.0程度(気温15℃)

【2シーズン目の昨年】
測定値45〜50で平均47.5程度(気温17℃)
測定値47〜50で平均48.5程度(気温5℃)

【1シーズン目の一昨年】
測定せず

ただし、使ったのは校正もしていない測定器なんで、あくまでお遊び程度の測定です。ちなみに測定値のバラツキがあるのは、タイヤのどこを計ったかで数値に違いが出るからです。このタイヤはメーカーが意図してタイヤのOUT側を硬めに、タイヤのIN側を柔らかめに設計してるそうなので、それが測定結果に反映されてる気がします。

書込番号:24956986

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

2022/10/09 13:06(1年以上前)

IN側

OUT側

次に摩耗状況なんですが、アップした画像のように全然摩耗してませんでした。ただすみません、これは単に乾燥路はあんまり走ってないからです。本来はゴムが柔らかいから耐摩耗性はそこまでは良くないと思うんですけどね。ただまあ私としては、摩耗状況という視点からも3シーズン目もいけると判断できました。

書込番号:24957320

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

送り主が自分だった

2022/10/09 07:51(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 tpast010さん
クチコミ投稿数:14件

通販でスタッドレスタイヤを購入しましたが、到着したものの荷札には、送り主が「ご本人」となっていました。
これの意味するものは、なんでしょうか
到着品は、国内正規品ならば速度記号はQらしいのですが、Sでした。



書込番号:24956943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/09 07:59(1年以上前)

伝票が手書きなのか印刷なのかでも判断は違うだろうし、販売店も店舗名は出てるんだろうから違法店でもないだろう。
単純に間違いなんじゃない?

スピードレンジの違いは通販あるある。
仕入れ値の安いタイヤ売ってるんでしょ。

銘柄に違いはないならこちらも違法でもない。

書込番号:24956949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15226件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/10/09 08:07(1年以上前)

タイヤの通販だと注文者が自宅でなく取り付け店舗に直接配送することも多いだろうから、
送り主に業者名書くより注文者名書いとくほうが都合がいいんでしょ。
今回は自宅宛配送だったから配送先と発送元が一緒になったから「本人」になっただけで。

書込番号:24956956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/09 08:14(1年以上前)

>tpast010さん
>これの意味するものは、なんでしょうか

送り主所在地(発送地)はどこでしたか?

単純に想像できる事は「店としてはご本人に店頭渡しで販売した。買主の依頼で発送業務を手配しただけなので、輸配送途上の事故の責任は当社には無い」かなあ。国際貿易で言うところのFOB+F(本船渡し+運賃)です。

輸配送途中で何かあった場合に全ての対応はtpast010さんの仕事になります。
「荷物来ないけれどうなっている?」って質問もご自身にすることになるし、「損傷があるけれどどうしてくれる」という場合にも、その損傷が発送段階で有った事をご自身で証明できない限り、文句を言う相手はご自身です。

だと、私の妄想です。

書込番号:24956964

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpast010さん
クチコミ投稿数:14件

2022/10/09 08:24(1年以上前)

正規品をお願いしたにに、逆輸入品だったので、何か意図を感じてしまいました。
装着店に直送の場合のご意見は、なるほどだったです。
しかし、こういう場合は受け取り拒否とかはできないですよね。

書込番号:24956973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2022/10/09 08:27(1年以上前)

ご本人ということは、受け取り拒否になってもスレ主の住所に戻されるってこと?

それとも住所は販売店で、名前の欄が「本人(スレ主の名前)」ってこと?

書込番号:24956976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2022/10/09 09:48(1年以上前)

>tpast010さん

スピードレンジが違うのは海外向けのものを逆輸入した結果でしょう。
スピードレンジ以外の性能も異なるかも。

書込番号:24957077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2022/10/09 09:51(1年以上前)

>tpast010さん

あ、国内正規品でないとタイヤメーカーの保証はなくなります。

書込番号:24957083

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpast010さん
クチコミ投稿数:14件

2022/10/09 10:53(1年以上前)

タイヤは、BS DMーV3 225/65R17です。
102S仕様は、102Q仕様よりネットでは、安価ですよね
今、佐川さんがたまたま来たので、この件お聞きしたら、
タイヤ関係では、本人名義での送付は、よくあるとのことでした。
ちなみに、購入先へは、交換要請しており、正規品との交換OKでした。

書込番号:24957165

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpast010さん
クチコミ投稿数:14件

2022/10/10 12:53(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
伝票は、印刷でした。荷物的には、販売店の痕跡はありませんし、納品書もなしです。
このタイヤは、スピードレンジの違いは、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001174661/SortID=24438857/に詳しくありました。

書込番号:24958830

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpast010さん
クチコミ投稿数:14件

2022/10/10 12:58(1年以上前)

>categoryzeroさん
依頼主は「ご本人」ですから、住所はなしです。
番号で追跡したら、越谷でしたよ

書込番号:24958841

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpast010さん
クチコミ投稿数:14件

2022/10/10 13:00(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
依頼主は、「ご本人」でしたから、住所の記載はなかったです。

書込番号:24958843

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpast010さん
クチコミ投稿数:14件

2022/10/10 13:01(1年以上前)

>funaさんさん
たしかに、そうですよね。
逆輸入品は、なんか信用できません。

書込番号:24958846

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpast010さん
クチコミ投稿数:14件

2022/10/10 13:03(1年以上前)

>MIFさん
大変納得しました。

書込番号:24958852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに来た値上げ

2022/10/07 19:45(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 185/65R15 88Q

クチコミ投稿数:240件

値上げの話しは前からあったのですがいつから値上げとかなく
新車購入してスタッドレスタイヤ必要だからチラシ待ってもこないからイエローハットに行って処分とかあるから見積りしたらタイヤが10月14日から値上げになりますとの事でこの金額は13日までとの事、値上げは多分店によりバラつきはありますが
最近チラシがなくて帰りにどっちにしても購入するから下見で行ったら最近チラシが無い理由がわかりました
値上げしてチラシを出すんだなと
同じ出荷したタイヤでも14日を境に金額に差が出る事
在庫でも14日以降は値上げだから損しかない

前は値上げ前にとチラシを早めに出していてそれで購入してたのですが最近はそうではないんだなと感じました
値上げして販売するのが今のやり方なのかなと
値上げして割引してもこの金額では出せないんだなと感じました

もしスタッドレスタイヤ購入考えてるなら今が良いかと

書込番号:24955262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:240件

2022/10/15 11:56(1年以上前)

追加で14日に値上げしてチラシ来たのでどのくらい
値上げしたのか見てきました
イエローハットの工賃とか細かいとこが値上げしていました
組み換えバランスが1100円くらい上がり
タイヤの金額はそのままで指定のアルミホイール込みの4本セットの金額が値上げしていて大体6000円くらい上がってました

書込番号:24965481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろスタッドレスの時期

2022/09/15 00:00(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:215件

しかし、値上がりが痛い。

書込番号:24923452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2022/09/15 13:50(1年以上前)

>Evil poisonさん

それでも諸外国に比べるとまだ2%くらいだそうです。
もう少し値上げラッシュが続くかも。

書込番号:24924112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL10 145/80R12 80/78N

クチコミ投稿数:70件

軽トラ用で購入しました。
 BSからは、W300やブリザック VL1(145/80R12 80/78Nと145R12 6PRと混同となりますが、同じくくりとして比較します)が出ていましたが
W300は安さが魅力でしたが、ゴムの硬化が早いとか、グリップ不足などの声を書き込みで見て躊躇い…
VL1はグリップ性能は良さそうだけども値段が高く感じで躊躇い…。まして、今年の9月に販売開始となったVL10は高いだろうと思っていたので候補外。
 ヨコハマのIG91はW300と価格帯も近く性能も良さそうと思いつつも、昔に他の車種にてIG91とVL1のグリップ感の近いを体感(VL1の方が良かった印象)したので、高くてもVL1にしようかと。
 そんな中、楽天のタイヤ専門店 yatoh矢東さんにて1本6524円(税込み・送料無料・カード可)を見つけて購入しました。
 ネットの他店も色々探してみましたが、新モデルのVL10がVL1よりも安く出ている店もありました。
 今後、処分セールなどで安いVL1も出てくるかも?ですが、少なからず、私が買った9月上旬では、お得な条件でVL10が買えたかなと思います。
 まぁ正直、タイヤ代が安いに越した事はないですが、とにかにグリップ性能が良さそうな事を第一に選んだので、これで滑ったら諦めがつくかな?とも思いでの購入でもあります。
 今年、同クラスのタイヤでは、ヨコハマもダンロップも新モデルの動きがなさそうですが、それならば、2022年ではこの新モデルVL10がグリップ性能では軽トラ用・軽バン用としては1番よさそうなのかなと??
 来年以降にはヨコハマやダンロップも新モデルが出てくるんでしょうかね??
 摩耗性能については、現時点にて何処が1番かは私にはわかりませんけども。
 ちなみに溝の深さは、底から10.3mmほどでした。(多少の誤差はご容赦ください)

書込番号:24923241

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング