スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

セブン交換しました。

2021/11/02 15:45(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 7 iG70 195/65R15 91Q

スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 iceGUARD 7 iG70 195/65R15 91QのオーナーiceGUARD 7 iG70 195/65R15 91Qの満足度5

セブン

2021年11月に交換で、21年40週製造でした

ig60→VRX2と使ってみて
僕の使用環境と乗り方だとVRX2が軟らかすぎました。

ig60でも凍結路でも圧雪でも、
大雪のボコボコの轍でもFFのプリウスでも不安なく良かったのですが
横浜のホームページを見てみると、
このig70は凄く手間の掛かった製品になってるみたいなのでせっかくなので使ってみます。

レビューの方にも少し書いたのですが
乗って3kmほどですけど凄く素直なハンドリングと言いますか‥
スタッドレスらしくないシッカリとした
感じです。

これからしばらく皮むきしたり
高速と雨とか走ったらまたレビューに
追記したいと思います。

今年は暖冬とか聞いたのですが、
暖冬関係無しに冷え込んで橋の上が凍ったりするの良くあるので皆さんも早めの交換を。

ニュースでは夏タイヤの方が北海道で事故されたりしてましたので‥

いまどき七万円ほどではバンパーも直せないので用心のためにも。

あと、なぜ高いのか聞くと
仕切り値がもともと高いみたいですよ。
詳しくは聞きませんでしたが
原油高も影響あるんですかね。

書込番号:24425755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

特殊サイズのため在庫無し

2021/10/27 16:16(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 245/65R17 107Q

クチコミ投稿数:215件

ジーブのKLチェロキーのトレイルホークに乗ってます。(サイズは245/65R17)

2015年からDM-V2を6シーズン使用しました。

山はまだ有るので今シーズンも使うつもりでしたが、ラニーニャ現象で今年も昨年同様に大雪がありそうなので交換する事にしました。

フジコーポレーションに発注したところ在庫無しで納期も未定とのこと。

フジコーポレーションさんがあちこち探してくれて、なんとかタイヤを確保してくれました。

特殊サイズの方は要注意ですね。

書込番号:24416182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ84

返信6

お気に入りに追加

標準

iceGUARD 7 との比較中

2021/10/03 23:42(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 225/45R18 91Q

クチコミ投稿数:41件

今年はブリジストンとYOKOHAMA双方で新製品を出したので悩み中です。
普段ならコスパでアイスガードにするのですが、私の車のタイヤサイズ225/45R18では、アイスガードの方が現時点で7000円/本も高くてびっくりです。

もう少し待つことで、ライバルとして近い価格になるのでしょうか!?待てずにVRX3を買うべきか悩み中です。

書込番号:24377976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/04 06:31(1年以上前)

>◇イチ◇さん

ですよね


やはりVRXか

書込番号:24378151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/10/04 09:01(1年以上前)

◇イチ◇さん

横浜は時間と共に値段が下がる傾向です。

BSを検討中でしたら是非こちらを見て下さい。

https://youtu.be/l6WNa0pFe6w

個人的な意見ですが、予算を抑えるならナンカンは良い選択肢だと思います。

そして、性能に拘るならミシュランのスノーがオススメです。

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-x-ice-snow

現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。しかも、リーズナブルです。

是非ご検討下さい。


書込番号:24378319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2021/10/04 17:51(1年以上前)

>ブリジストンとYOKOHAMA双方で新製品

いずれかにするのですね。


>アイスガードの方が現時点で7000円/本も高く

相見積もりをとって価格交渉はしませんか?


カー用品店頭で購入なら、今月中旬以降に今年の価格が決まりますので、待てるならそれからでもよろしいかと思います。
当年度スタッドレスタイヤ価格が決まる経緯↓ 3年前の情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22111956/#22120063

書込番号:24378967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/04 19:22(1年以上前)

深キョンに引かれてセブンで

最近のスタッドレスでは見ない性能どうのよりセブンを連呼するCMが可愛い

ただ俺は冒険せずVRX3にすると思う。

書込番号:24379099

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:41件

2021/10/08 10:38(1年以上前)

>gda_hisashiさん
値段が7000円/本も違うとアイスガード7は選びにくいですね。
この価格が続けばVRX3にすると思います。


>トランスマニアさん
1〜2年で履き替えるなら東南アジアタイヤもいいかもしれませんが、私の場合はそうではないので無しです。
ミシュランについても高速通勤をするなら良いと思いますが、普通に凍結路を走る限りはブリジストンやヨコハマの方が圧倒的に楽なので選ぶ予定はないです。
X-ICE時代に使ってましたが明らかにブラックアイスの峠道で滑ります。


>Berry Berryさん
情報ありがとうございます。
10月下旬まで待ってみてという感じですかね。
当然価格交渉もしますが、価格.comの最安値以下にはなかなかなりませんから、価格目安として利用します。


>北に住んでいますさん
深田恭子いいですよね。
十分アイスガードを選択する理由になります(笑)
あとは、価格面で同等になることだけです。
ドライや高速道路だとVRXよりはヨコハマの方が印象はいいです。

書込番号:24384966

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:41件

2021/10/25 16:38(1年以上前)

10月末まで待って地元のタイヤ専門店での価格比較でiceGUARD 7を買うことにしました。

地域振興券的なものが発行されて、30%のプレミアがつく関係で地元のお店の中で安い物を比較した結果として、通販でのVRX3よりiceGUARD 7の方が安くなったので、iceGUARD 7にして予約してきました。


尚、比較のために何店舗か回ってきましたが、地元のタイヤ館にて聞いた所VRX3は4本で18万円(セール価格、工賃別)と言われました。通販価格とのあまりの違いにびっくりしたものです。

書込番号:24413086

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

アイスガード7 IG70A  注文しました

2021/10/20 05:50(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 7 iG70A 245/45R19 102Q XL

今年のスタッドレスは、アイスガード7 245ー45ー19  102Q XL を選択しました。
以前から各種銘柄使用経験致して今回は、アイスガード6を選択するも在庫切れ・・・・・残念!
気持ち良く ウルトラマン7 に魅せられた。
同時購入は、TSW アルミホイール 19インチを選択する。

BMW740I G11 Mスポーツ ミネラルホワイトにて使用。

やはり足る+曲がる+止まる・・・氷上性能の安心確保=長持ちしてね!
この基本的な要望を満たすのは、南東北地方=ヨコハマさんだなぁ〜〜〜に決めた。

※新製品発売直後の型落ちモデルのメーカー在庫切れって 時期的&サイズ的には、戦略都合なんでしょうね!?
この部分のみ引っ掛かりましたよね!
やはり新製品は、コストは、それなりに高いですよ。  
仕方なく 即座に受け入れた。 とほほ・・・
タイヤセット価格は、諭吉4枚増えた。
しかしながら 新品4本タイヤパンク保障が無料になる。
19,000円程度でした。
上手く考えてますよ・・・。


ところで、、、報告致します。

サマータイヤは、
パイロットスポーツ4S ☆マーク付を使用中
F: 245ー40ー20
R: 275ー35ー20

こちらは、この板で色々教えて頂いてからと言うもの〜〜〜
レガシーワゴンもBMW523Iも当該車両もオール使用しました。
もう文句の無い 素晴らしい走行感でした。
完全にハマりました。笑顔の報告です。※感謝してます。

今回は、注文しましたで終わります。

使用レビューは、いずれの時期に致したいです。


書込番号:24404363

ナイスクチコミ!3


返信する
chu-ta-roさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:19件

2021/10/20 15:28(1年以上前)

どーでもいー事ですが

ウルトラセブンですから

”マン”は要りません。

書込番号:24404949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

今年の冬が楽しみ

2021/10/17 18:42(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 185/65R15 88Q

直営店で、
・アルミホイール(@9000円)付
・旧スタッドレスのアルミホイールと、ノーマルタイヤの古いホイールとのローテ
・その他廃タイヤ、バランス調整
・冬用ワイパー
・その他諸々
・税込み
でフリードタイプが8.4万円(02だと7.8万円)で即決しました。アルミホールの生産が某国の理由もあって不足気味で早めに決めてスッキリしました。耐摩耗性が悪くなったことが懸念されてますが、例えば03の20%摩耗時が02の新品の氷上性能よりも上であることを考えれば問題ないかと判断。今年の冬と雪山が楽しみです。

書込番号:24400769

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件

2021/10/19 01:53(1年以上前)

本数とかその他具体的詳細にわかるように書かないと、ダメだね

書込番号:24402926

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 スノーチェーンについて

2021/09/02 20:06(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/60R18 98Q

スレ主 drshuさん
クチコミ投稿数:20件

雪国に行くにあたり、このタイヤにチェーンをつけたいのですが、おすすめはありますでしょうか。
ネットで検索しても何故かこの大きさは引っかかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:24320557

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/02 20:13(1年以上前)

>drshuさん

私は南国なので、非常用にチェーンではなく、非金属緊急脱出用の滑り止めバンドを携行しています。
とは言っても、雪国行っても幹線道路は除雪されてたりで使ったことありません。

書込番号:24320564

ナイスクチコミ!1


スレ主 drshuさん
クチコミ投稿数:20件

2021/09/02 21:02(1年以上前)

>FSKパドラーさん
コメントをありがとうございました.
アマゾンの滑り止めバンドの評価を見ると,すぐ切れる,緊急時には使えないなど
ちょっとネガティブな印象だったので,できれば非金属性のチェーンの方が良いかと思った次第です.

書込番号:24320649

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:105件

2021/09/02 21:38(1年以上前)

>drshuさん

車は何ですか?

クリアランスの問題もあるだろうし、私は詳しくはないので、識者がアドバイスくれると思います。

書込番号:24320699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/02 22:43(1年以上前)

スタッドレス履いてたら一部の道路のチェーン規制以外はチェーンなんてまず使わないです

私もチェーンなんて持ってないですし使った事も無いですね(大型車とかしか使っているのも見た事が無い)

ハッキリ言うとスタッドレスにチェーンを付けないと走れない様な道路ならその日は走らない方が良いです(大雪で何百台も動けないってテレビで見る光景ですよ)

出先だろうが無理に帰ろうとせずに泊まりをお勧めします。

書込番号:24320820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件 iceGUARD 6 iG60 215/60R18 98QのオーナーiceGUARD 6 iG60 215/60R18 98Qの満足度5

2021/09/02 23:37(1年以上前)

私も北国に住んでいるので「北に住んでいます」さんと同意見です。
北海道では私の知っている限りチェーンを付けて走っている乗用車は見たことがありません。除雪用の重機や大型車くらいですかね。
IG6は圧雪も氷雪路もグリップ力が高いためチェーンを付けて走行すると、それらの機能は失われます。
恐らくものすごい豪雪に遭遇したらチェーンは効かないと思われます。
そのような状況の時は走行しないように心掛けることをお勧めします。

書込番号:24320903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2021/09/03 00:03(1年以上前)

>drshuさん
北に住んでいますさん のおっしゃる『出先だろうが無理に帰ろうとせずに泊まりをお勧めします。』が王道ですが....。

普通の非金属チェーンの場合、タイヤ回りのクリアランスが35mm必要です。まずはディーラーやチェーンメーカー等で、タイヤ回りのクリアランスを調べてください。車名・年式が分からないと手の施しようがありません。
そういう点からいうとDOPが一番です。

社外品だと、
35mm程度あれば、バイアスロン クイックイージー (カーメイト \20,00〜)が使えます。
35mmなかった場合、高価ですが、スノーネットWDシリーズ(イエティ \30,000〜50,000)です。
なお、非金属製タイヤチェーンはスタッドれるタイヤと同じく5年程度の使用期間です。

ネット、特にアマゾンで購入する場合は中華製にご注意ください。安いですが耐用年数が短い製品があります。
まあ、安い製品を毎年買い替えるのも良いと思います。
もう一つ、スタッドレスタイヤに装着する場合は夏タイヤよりサイズが大きいものが必要になる場合があります。

カーメイト https://ps.carmate.co.jp/c/car/tirechain
イエティ  https://www.yeti-snownet.com/

その他
京華産業 https://www.keika-kizai.jp/
F.E.C    http://www.yukidouraku.com/

書込番号:24320948

ナイスクチコミ!1


スレ主 drshuさん
クチコミ投稿数:20件

2021/09/03 00:45(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>北に住んでいますさん
>豪雪時代さん
>funaさんさん

車はGLB 200dFFです。メーカーおすすめのスノータイヤがこれだったので買ったのですが、この冬、コロナが落ち着いたらスキーをしに鷲が岳にいきたいと考えています。ここのことでは無いのですが、一般にスタッドレスだけではダメでチェーンをまかないといけない道あると何かで読みまして、用意しておかないといけないのかと思った次第です。
 おっしゃるように危ない道は避けるか、ディーラーに相談することにします。
いろいろなご意見をありがとうございました。

書込番号:24320991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2021/09/03 00:51(1年以上前)

続けてですが、
215/60R18を使用している車はほんのわずかです。https://wheel-size.jp/tire/iso-metric-215-60-R-18/
ベンツCクラスでしょうか?

スタッドレスタイヤもこのYOKOHAMA iceGUARD 6 iG60 215/60R18 98Q1製品しかありませんので、ぴったり合うのはないかもしれません。その場合は非金属チェーンより、ある程度自由が利く金属チェーンをお薦めします。

近い非金属チェーンのサイズはカーメイトの場合、215/60R18はQE17、イエティの場合、6291WDでしょうか?
詳しくは販売店でお確かめください。

書込番号:24320998

ナイスクチコミ!1


スレ主 drshuさん
クチコミ投稿数:20件

2021/09/03 01:00(1年以上前)

>funaさん
とても詳しくありがとうございました。ご指摘の通りのメルセデスです。
教えてくださった情報をもとに、もう少し勉強してみます。


質問とするところをその他としてしまったので、スレッドを解決済みとして閉じることができません。
誠に申し訳ありませんが、いろいろな意見を聞いて少しは理解できたと思いますので、一旦閉じさせていただきます。

書込番号:24321004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2021/09/03 01:07(1年以上前)

>drshuさん 「GLBです」

了解しました。珍しいタイヤサイズですね。夏タイヤもディーラーで決まりました。

鷲ヶ岳スキー場でしょうか?それとも登山でしょうか?
名古屋方面からスキー場までなら、スタッドレスタイヤだけで行けそうですが。
雪山登山ではスキー場のゴンドラを利用して、そこから登山だと思います。桑ヶ谷林道終点でしたら、冬は無理では?

書込番号:24321008

ナイスクチコミ!1


スレ主 drshuさん
クチコミ投稿数:20件

2021/09/03 09:03(1年以上前)

>funaさんさん
おっしゃっている鷲ヶ岳スキー場です.名古屋方面から行きます.大丈夫だろうとのことで少し安心です.ありがとうございます.
雪山登山とかは考えていませんでした.

ありがとうございました.

書込番号:24321266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/04 06:44(1年以上前)

https://gazoo.com/ilovecars/useful/19/01/09/

ここに書いてある道路だけみたいですし、そもそも大雪が降らないとそのチェーン規制にはなりません

そんな大雪時は前途した通り車に乗らないのがベスト。

書込番号:24322818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/04 19:28(1年以上前)

白馬ではキチンとしたスタッドレス履いていればチェーン必要と思ったことは一度もありません、あくまでも慎重に走ってバカみたいに飛ばさない。
チェーン巻いている都会の車に時々会いますがハッキリ言って邪魔です。

書込番号:24324097

ナイスクチコミ!3


スレ主 drshuさん
クチコミ投稿数:20件

2021/09/07 16:00(1年以上前)

>北に住んでいますさん
 詳しい情報をありがとうございました。
>探し物.comさん
 かっ飛ばさないで慎重に運転します。

書込番号:24329183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング