スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ロードインデックス変わった?

2024/10/07 21:59(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 205/55R17 91Q

205/55R17
21年製造のアウトレット買ったらLI 91Q
公式のサイズリストでは 95Q XL
あれ?サイズそのままXLになった?
95XLの方が色々楽だったが安かったので文句なし

書込番号:25918352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2024/10/07 22:46(1年以上前)

製造年週はいつでしょうか?

95Q XLは2022年9月登場になっているようですが。。。

書込番号:25918424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/10/13 17:34(1年以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます。
3621とかなんで91Qで間違いなさそうですね。
今回はわかってて買ったから良いものの、切り替え直後は95QXLだと思ったら91Qが届いたとか混乱なかったのでしょうか…

書込番号:25924428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2024/10/13 18:09(1年以上前)

>3621

9月製造ですね。


>切り替え直後は95QXLだと思ったら91Qが届いたとか混乱なかったのでしょうか…

購入時に、4本で購入すればおそらく91Qでそろうでしょうけれど、パンク等で1本だけ購入…となると、どうなっていたことでしょうね。
そもそも気付かないということも考えられます。

書込番号:25924459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

今年は早めの準備が良さそうです

2024/09/25 17:35(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 7 iG70A 235/60R18 107Q XL

スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 iceGUARD 7 iG70A 235/60R18 107Q XLのオーナーiceGUARD 7 iG70A 235/60R18 107Q XLの満足度5

札幌ですがそろそろスタッドレスの季節です

車が10月に納車予定なのでスタッドレスを
注文してきました
今年は新車の納車が増えている事で
例年より早めに注文が入っているようです

ちなみに、
全国チェーンのタイヤ専門店のFさんで注文しましたが一本38,000にしてくれました
VRX3も同じ位の値段でしたが、
パンク保証の料金が違いました(やや高かった)

G075とかブリヂストンの
DMV3とかはもっと安い感じですが、
札幌市内の凍結路面は素人には厳しい…

ちなみにセリアルは24年製造の物が入荷予定です

今年購入予定の方は早めの御準備を

書込番号:25903973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品

2024/07/12 17:09(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:4584件

https://www.toyotires.jp/product/obgiz3/ 新製品が出るそうです。

書込番号:25807937

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/12 18:55(1年以上前)

新旧比較動画でも貼っとく。
https://www.youtube.com/watch?v=8OZeU6ppPEo

書込番号:25808058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE2 205/60R16 92T

MAID IN CHINA

3423製造 (2023年34週)

これまでリーフのスタッドレスはずっとピレリーだったのですが、今回ちょっと韓国製を試してみたくなって(安かったので、、、)韓国NEXENタイヤを買ってみました。
純正サイズは215/50/R17(タイヤ径648mm)ですが、以前の24kWhリーフx(標準205/55R16 タイヤ径632mm)のときに買った16インチホイールを転用するので今回タイヤ径が近い205/60R16サイズにしました。
今日届いたのでチェックしてみるとなんとmaid in Chinaとなっていました。
日本のタイヤメーカーも東南アジア製が多いですから、、、、、
製造は3423と今年の夏頃の新しいものですね
価格はamazonで30000円/4本とかなりの低価格でした。
赤のマーク(ユニフォミティマーク)がアウトサイド、黄色のマーク(軽点マーク)がインサイドと今までとちょっとちがいます。(赤と黄色はアウトサイド側にマークされているのが通常だと思います)

とりあえず、晴れて気温が上がったら空きホイールに組み込んでみます。
使用感はそれからですね

書込番号:25525648

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/29 12:30(1年以上前)

手組みでしょうか。

バランス取りはどうしてます?

書込番号:25525708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件

2023/11/29 13:13(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
手組みです。
バランスとり必要になったら、近くの車屋さんか定期点検(6ヶ月毎)のときにディーラーでやってもらおうと思っていますが、これまで何組も交換して使っていますが、特に問題なかったですね

もう50年以上前ですが、高校生の頃ガソリンスタンドでバイトしていました。(歳がバレる!)
もっともその頃はチューブタイヤがほとんどでしたので、自車のチューブレスタイヤを手組みするようになったのは8年ほど前からです。
今はネットなどで手組み方法など動画でも紹介されていますからやってみたらわりと簡単でした。
道具はタイヤレバー、空気入れ(車載のものでOK)、ジャッキとビードクリームくらいでしょうか

書込番号:25525758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/29 13:33(1年以上前)

ワシも若い頃はバイクのタイヤを自分で交換してました、

オフロードバイクばかり乗ってたんで、キズは気にならんのでリムガード使わずでゴリゴリでした。

クルマのタイヤのビードって固いのかな?上げたり落としたりってどうなんでしょうか。

4本ってのも大変そうですね。

書込番号:25525784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2023/11/29 17:27(1年以上前)

テッチンなら組むけどアルミは無理だ。
バランス取らずにいける?

ゲゲです。、、

書込番号:25526080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件

2023/11/29 17:41(1年以上前)

溝を使ったビード落とし

>スプーニーシロップさん
一番手間がかかるのはビード落としです
以前はカーポート前の溝(36cm幅)にタイヤを入れて車載ジャッキでグリグリ
画像@
溝プタを上げるのが面倒なので、今は荷締めベルトと車載ジャッキを利用して落としています。
それからバルブを交換してホイール内も清掃してタイヤを組み込みます。
ビード上げは簡単ですね
空気が入ったままのタイヤのバルブとタイヤを組み込んだホイールのバルブを小径の水道ホース(1m程度)でつなぐとビードがあがります。もし片方が上がらなくても車載の空気入れで充填していくと簡単にあがりますね
300psiまで入れておいて後でチェックして空気圧下がっていなければOKです。
念のため、水洗いのときにビード部から空気漏れしていないか確認します。
以前は午前中に4本組み換えなんてしましたけど、今は事前に古タイヤ外しておいて、組み込みは別の日ですね
ただ、ホイールは傷だらけになっていますので純正ホイールではやりたくないです

書込番号:25526104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/29 18:11(1年以上前)

側溝とジャッキってナイスな方法が有るんですね、

昔はたまにビード上げの時に破裂したり、タイヤリングがふっ飛んで大怪我とか有りましたね。

気を付けて作業して下さい。



書込番号:25526139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件

2023/11/30 06:22(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
読み直すと空気圧の単位間違っていました。
300psiなんてとんでもない高圧で単位間違いです。
300kPa(3.0kgf/cm2)の間違いです。
リーフの指定空気圧250kPaより少し高めです
もっとも、ビート上げ時の空気圧力は別のタイヤからホースでつなぐので漏れもありせいぜい200kpa(2.0kgf/cm2)程度ですね
それでも十分ビートはあがります。

書込番号:25526750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/30 18:16(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
トーヨータイヤは日本向けG5の一部サイズを東南アジアの工場で製造していた時がありますので、どのメーカーがどの国の工場で製造してるかは、メーカーや輸入代理店が教えてくれるかどうかですね。

一定以上の品質があれば問題はないですね。
粗悪だといけませんが。

書込番号:25527393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件

2023/11/30 20:03(1年以上前)

>ゆうRLさん
生産国はいろいろのようですね
NEXENのページでは韓国の最新設備工場が紹介されていたのでてっきり韓国製と思っていました。
https://www.nexentirejp.com/why/factory.html
詳しく見ると中国でも複数工場を持っているようです。

特に製造国で品質どうこうとは考えておりません。
確か今はいているピレリーのスタッドレスは東南アジア製(タイ?)だったと思います。
この前買い替えたパナソニックの200VルームエアコンもMAID IN CHINAでした。

書込番号:25527540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件

2023/12/10 07:40(1年以上前)

@ セブンイレブン90kW充電器

A 新東名下り浜松SA 急速充電 8ポート

12月走行データ

交換が終わったので金、土曜と奈良南部から静岡へ一泊旅行で走ってきました。
走行音は静かになったように感じました。
新東名120km/h区間も問題なし、プロパイロットで速度120km/hに設定しハンドルに軽く手を添えるだけでもステアリングのブレ等は感じませんでした。
ちなみに私のリーフではプロパイロットの設定上限速度は135km/hでした。
電費は往路の金曜日は朝冷え込んだ事もありましたが8.2km/kWh
復路は新東名、伊勢湾岸道など高速走行がほとんどだったこともあり7.5km/kWh
やはりEVは高速走行では電費が悪いですが、まずまずの電費だと思います。

雪道、凍結路のレビューはこれからです。
画像@ 12/8 袋井市のセブンイレブンにて
画像A 12/9 新東名浜松SA 急速充電スペースにて
画像B 12/8、12/9 電費データ

書込番号:25539898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/10 08:22(1年以上前)

ドライブお疲れちゃんでした、どこ行ったのでしょうか。

さわやかは寄ったかな。

書込番号:25539944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件

2023/12/10 21:00(1年以上前)

宿の普通充電で99%まで回復

日本平より

久能山東照宮

>スプーニーシロップさん
メインは日本平と久能山東照宮ですね
清水の近くに宿泊したので久能山へは朝イチで登り、東照宮は一番乗りで神宮職員以外はまだ誰もいないタイミングで参拝出来ました。
また、宿の6kW普通充電器が使えたので、チェックイン後6時間弱でほぼ満充電まで充電出来ましたので(夏、冬以外の季節なら)経路充電不要だったと思います。

まぁ、スタッドレスタイヤのテストなら長野方面が良かったのかもしれませんが、いずれまたどこかの雪道も走ることになると思います。
今回はこのタイヤの高速走行テストということでした。

書込番号:25540944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/11 11:07(1年以上前)

久能山東照宮は国宝にもなったし、富士山見えるとなんだかとても嬉しいですね。

書込番号:25541493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

レビュー追記

2022/01/28 20:34(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 195/65R15 91Q

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 AW-1 195/65R15 91QのオーナーAW-1 195/65R15 91Qの満足度5 北の便り 

積雪路面から使い始め、現在2000km程度走行。

ほぼ乾燥路面での走行動画を。

https://youtu.be/WImYJWXfc4Y

特に耳障りなロードノイズは、ないかと思います。

書込番号:24567617

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 AW-1 195/65R15 91QのオーナーAW-1 195/65R15 91Qの満足度5 北の便り 

2022/01/30 01:03(1年以上前)

スタッドレスだと当たり前に走れる? 積雪路面での走行例

除雪頻度が低い路線で、走行時の走行範囲は1.5車線程度。
(対向車が来た場合は、路肩に寄せて走る。

下がアイスバーンなので、踏ん張り効かず、減速気味です。


https://youtu.be/LJuqW0XFgaY

書込番号:24570154

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 AW-1 195/65R15 91QのオーナーAW-1 195/65R15 91Qの満足度5 北の便り 

2022/01/30 19:13(1年以上前)

動画には装着映像がないので、画像を添付。

現在3000kmほど走行ですが、頼もしい走り心地です。

書込番号:24571565

ナイスクチコミ!7


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 AW-1 195/65R15 91QのオーナーAW-1 195/65R15 91Qの満足度5 北の便り 

2022/04/14 00:22(1年以上前)

今季の運用は終わりました。
気温が上がってのドライ走行は流石にフラフラする感じ&すぐ減りそうなのでタイヤ交換実施。

溝が深めなのと、雪道になってからの運用なので7000kmほど走って溝はまだ8mm以上。

溝の摩耗だけで言えば3年は持ちそうです。

2年持てばOKかと思っていますが、効き目が続くようであれば3年目もアリかもしれません。

書込番号:24698739

ナイスクチコミ!6


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 AW-1 195/65R15 91QのオーナーAW-1 195/65R15 91Qの満足度5 北の便り 

2023/04/09 00:13(1年以上前)

2シーズン目の運用を終了。

そんなに減っていないので、来シーズンも使う予定です。
ダメそうなら、即、入れ替え。
次回もこのタイヤのつもりです。
個人的には、使えるタイヤと言うことで。

安物なので、大して期待もしていませんでしたが、3シーズン使えるなら、大したもの。

書込番号:25214406

ナイスクチコミ!5


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 AW-1 195/65R15 91QのオーナーAW-1 195/65R15 91Qの満足度5 北の便り 

2023/11/25 16:58(1年以上前)

2023.11.25 積雪20cm程度、今年度2度目の降雪。
氷点下6℃、北海道内陸部

凍結路面ではない、圧雪路面


カングー(1.2T 6MT) AW-1〜3年目。

溝も残っており特に問題なし(なぜか減りが少ないような?)。




NEWビートル(1.6 6AT) AW-1〜新品

ドライ路面では、ぐにゃぐにゃな操舵感で、どうしたものかと思いましたが、特に気にならず乗れるようになりました。

書込番号:25520390

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

フジ・コーポレーションで購入しました

2023/11/16 21:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 205/60R16 96H XL

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

以前、フジ・コーポレーションでネット購入して店舗で取り付けて貰ったのですが、注文が殺到して大変だからか、この時期はそれが出来なくなっています。
イエローハットは、それが出来て在庫もあったのですが、工賃・バルブ・廃棄料込みで86,660円。
フジ・コーポレーションだと78,420円だったので、フジ・コーポレーションで購入しました。dポイントが貰えました。
取付は時間指定出来ないので、朝一番に店舗へ行かないとなりません。

書込番号:25508307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/17 10:39(1年以上前)

>取付は時間指定出来ないので、朝一番に店舗へ行かないとなりません

取り付けはちょっと手間だけど、良い買い物ができたのでは。

書込番号:25508839

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング