スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタッドレスの季節が?

2005/08/10 08:10(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:28件

早いですね〜
本日、デジタイヤスタッドレスのTVCMを見ました。
テトラピック、ミウラ折りサイプ 性能はどうなんでしょう?
皆さんレポートお願いします。
でも、半年後ですね。

書込番号:4338297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/25 11:49(1年以上前)

グラスピックのお話を聞きました

氷上試乗会(販売店向)ではREVO1やIG10よりは停車距離が短くなったそうです
但し、発進時や停車時のケツ振りなど安定性は悪く、経年劣化もこれまで同様シリカに頼りすぎの面で良い結果は出ないそうです
乾いた氷では効きますが濡れた氷路面での性能はREVO1やIG10より劣るとの結果だったそうです
やはりコンパウンドも「撥水」ではなく「除水」なんでしょうねぇ

まぁ試乗会に出た人のお話を聞いただけですので・・・。(汗)

書込番号:4373067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/28 12:15(1年以上前)

早くも情報ありがとうございます。
安定性悪いんですか、
コーナーも恐いんですかね、
制動距離も大事ですけど横グリップがいいのが好みなんですよ。
(いまはレボ1使用)

今、CM(最後しか見えなかった)に織田くんが出てたけど、ヨコハマも始まったのかな?

書込番号:4381250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

注意

2005/02/15 10:59(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH S1 215/70R15 98Q

スレ主 アクセラレーテッドさん

ガソリンスタンドでバイトしてるんですけど、こないだこのタイヤの回転方向が逆になっていた車がありました。
このタイヤは回転方向指定ですのでご注意ください。

書込番号:3935517

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

滑らんよ!

2005/01/31 14:52(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 215/60R16 95Q

スレ主 まんぞ〜さん

北海道のかなり北の方に住んでます。
こんな所に住んでると色んな路面を経験できます。
REVO1はMZ-3より滑らないと思います。非常に良いタイヤだと思います。
雪の降り始めの暖かい時期、僕の住む地域で0〜−5度位は、
どのタイヤも滑りやすいです。
また寒くなり−15度を下回ると、どのタイヤも滑りにくいです。
アイスバーンなんて寒かったら滑らんです。
ミラーバーンはスパイクじゃなきゃ滑る。
要は湿った雪は滑りやすい。乾雪は滑りにくい。
まだ沢山あるのですが、書ききれないのでやめますが、
僕のスタッドレス経験では、そういった条件でREVO1は最高に滑らないタイヤの一つだと思います。
滑り出す感覚がわかりやすいタイヤです。
だから車を立て直すのが楽なタイヤだと思います。
冬は滑るのが当たり前の地域に住んでると、操り易いタイヤと車を選ぶのが一番です。ちなみにホイルベースの長い車がイイですね。
RVは意外と滑るよ。というより、あっと言う間に一回転しやすいです。

書込番号:3862273

ナイスクチコミ!0


返信する
死神博士さん

2005/01/31 17:13(1年以上前)

北欧なんか寒すぎて普通のタイヤで生活できますからね、溶けて凍ってツルツルに成らないから出来る事ですね。

書込番号:3862759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2005/02/01 00:40(1年以上前)

北欧で普通タイヤで雪の上走ってるなんてホンの一部の地域じゃないの?
ちゃんとスタッドレスやスパイクタイヤがガンガン走ってるよね。

まあ、乾いた氷は滑らないけど、かなり北極圏に近くないと無理。

書込番号:3865338

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2005/02/01 09:54(1年以上前)

たとえ話ですから、一々反論しなくて大丈夫です。

書込番号:3866330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2005/02/02 00:24(1年以上前)

それは失礼しました。
文章から一般的な例としてあげられていると思ってしまいました(笑)

書込番号:3869917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

微妙かな?

2005/01/27 17:25(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICESTORM 175/65R14 82Q

スレ主 はいほーいさん

今シーズンよりこのタイヤを装着しています。購入の経緯は、横浜在住ですが、月に一度ほど北陸方面に行かなければならないため、冬季はスタッドレスを履きっぱなしにしなければならなく、金額的にも安いものがほしく、ネットで一本7,000円だったことが大きいです。(かなり安いと思いますが。)
 車種は、シトロンZXCLUB1.8です。
 今シーズン、一般道、高速道、雪道(一般道、高速、山間部)を走行しましたので、印象をお伝えします。
 まず乾燥路面および雨上路面の走行ですが、一般道、高速道ともに安定していると思います。スタッドレスタイヤですから、カーブでは多少振られる様には感じますがうまくおさまっているように感じます。高速道では、乗り心地は結構いいです。最高140キロまで出しましたが、車種にもよるのでしょうけど110キロぐらいが安定しているように思います。車線変更時にも振られることはありませんでした。
 さて雪道ですが、一般道、高速道共に普通に走るにはまったく問題ないように思います。高速道で雪になりましたが、80〜90キロでしっかり走行できました。
 ただ雪道では、停止時にブレーキを踏むとABSが敏感に効いてしまいます。特に山道の下りでは、顕著に現れます。これが欠点でしょうね。
 やはり、あまり雪の積もらない地方向けのタイヤだとは思います。国産のスタッドレスを試したわけではないので比較できませんが。

参考までに:
 先日、富山から安房トンネルを抜けて松本まで雪道を走りました(2、3日雪が降り続いたた後の山間部)が、神岡付近で道が雪が固まってでこぼこの状態になってしまっていたので、一応ハンドル取られながらも登れました(トラック、地元車も振られてました。)が、さすがにチェーンを履きました。途中からはチェーンなしで走れたのですが、トンネルまでは履いて登りました。安房から松本(下り)までは、雪道でしたがチェーンをはずして走行しました。直線、カーブともに問題なく、グリップ感もしっかりしていました。

書込番号:3842918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

予約しました

2003/10/01 23:04(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q

スレ主 しいしいさん

オートバックス某店にて、取り付け費、古スタッドレス処分費込みで5.4万でした。ちょっと高いけど、新製品だし、栃木工場の火災で品不足が心配だったので買っちゃいました。

書込番号:1992764

ナイスクチコミ!0


返信する
BS関係者のはしくれさん

2003/10/07 23:10(1年以上前)

しいしいさん、その行動賢明ですよ。オートショップ各店とも、毎年割り振りがあるのですが、今年は火災の影響で、割り振りが半端なく少ないんですよ。もう勘弁です…(汗)

書込番号:2009517

ナイスクチコミ!0


激安命さん

2003/11/08 18:08(1年以上前)

安いですよ〜俺は、6万(税抜き)工賃2,000円でした。
ブリジストン系ショップで予約しました。
火災の影響でかなり品薄ですって、直系ショップでもシーズンになる苦労しそうだとの事です。
カーショップ系なんてほとんど在庫切れになるはずと言ってたので大正解ですよ!

書込番号:2105595

ナイスクチコミ!0


shinboo3さん

2003/11/19 17:30(1年以上前)

ブリヂストンは「ち」にてんてんだし(笑)

書込番号:2142032

ナイスクチコミ!0


よざるさん

2003/11/20 22:27(1年以上前)

オートバックス某店にて取り付けてもらいました。在庫がないかと思っていたのですが、たくさんあるとのこと。火災の影響はあまりないようでした。

書込番号:2146171

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいしいさん

2003/11/29 15:25(1年以上前)

取り付け完了しました。MZ-03と比べて、音が静かで、カーブ走行時の腰砕け感があまりしなくなりました。明らかにゴムが硬そうなので、ドライ性能の向上は予想できましたが、アイスバーン性能は少し心配です。しかし、ブリザックだから大丈夫でしょう。雪が降ったらまた書き込みます。

書込番号:2176110

ナイスクチコミ!0


みんな安いな〜さん

2003/12/02 00:36(1年以上前)

都内のカー用品店どこへ行って交渉しても¥15900×4本×1.05+工賃¥2000=¥68780にしかなりません。交渉下手なのかなーー
本家のタイヤ館へ行っても同じでした。早くしないと冬休み来ちゃうよー

書込番号:2186175

ナイスクチコミ!0


みんな安いな〜さん

2003/12/03 00:16(1年以上前)

BS系の某ショップにて予約しました!工賃、税込み6万1千円位でした。これにて一件落着☆☆

書込番号:2189531

ナイスクチコミ!0


クーリオさん

2004/01/09 15:38(1年以上前)

工賃、古タイヤ処分費込みで 5万(税込み)で買いました。
シーズン真っ只中でこの値段はかなり安いとおもうんですが、どーなんでしょう??

書込番号:2323863

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいしいさん

2004/01/19 20:22(1年以上前)

スキー場の駐車場への取り付け道路が上り坂のアイスバーン(20°から25°)になっていたので、チャレンジしたもののあえなく失敗。やはりFFでは登板能力にも限界がありますね。都市部のアイスバーンでも発進時にラフにアクセルを踏み込むと多少横滑りします。アイスバーン性能はあまり進化はみられませんでした。

書込番号:2364514

ナイスクチコミ!0


じゃんぱんさん

2005/01/11 21:55(1年以上前)

クーリオさん

安いですね〜
何処で買われたのですか?
教えて欲しいですm()m

書込番号:3765470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

早期割引特価について

2004/11/06 16:39(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q

スレ主 オデマジさん

某所で10月末までの早期割引ということで購入したところ、購入後に気がついたのですが、タイヤの製造年週が「4203」でした。早期割引って去年のタイヤの在庫整理って感じがして凹みました。値段は自動後退の2割安といった感じでした。お店にクレームを言うと「少しでも走行したタイヤの返品は受けられません。製造が昨年でも未使用ですから性能の劣化はありません」とのことです。確かにスタッドレスは2−3シーズン使うので、店員さんの言うことも頷けますが、みなさんどう思いますか?。

書込番号:3467495

ナイスクチコミ!0


返信する
Nommyさん

2004/11/06 21:55(1年以上前)

カービューで下記のスレッドがありますが見て頂いては?
消費者側と販売側とでは言い分が違うとはおもいますが・・・
消費者としては新しいものがいいに決まってますからね

レス11〜12参照↓
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4182&pgc=1&th=694101&act=th#list

書込番号:3468729

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデマジさん

2004/11/07 08:19(1年以上前)

Nommyさん、レス11−12を拝読しました。
私はまだ雪道を走っていないのでなんともいえません。
でも買ってしまったので、少なくとも2シーズンは事故がないように使いたいと思います。
今回はいい勉強になりました。

書込番号:3470380

ナイスクチコミ!0


Nommyさん

2004/11/07 19:30(1年以上前)

オデマジ さんへ

見ていただいてありがとうございます。
気休めかもしれませんが1年前のものならまだましな方かも
下手をすると2〜3年前のものもあるそうですから^^
一説では4年前のものをつかまされたという話も・・・
いくら使用開始日or製造日といっても???
こういう店は遅かれ早かれお客がいなくなりますよ。


今ではネット購入でも見積り段階で年式指定可能なところも
出てきていますので次回はぜひ検討の一つにでもしたらどうでしょう!

書込番号:3472531

ナイスクチコミ!0


タイヤ屋ではありませんさん

2004/11/21 19:22(1年以上前)

だいぶ遅れてのレスですが・・・
 よろしければ、ご一読ください。
 タイヤの経年劣化についてのお話しの様ですが、私の読んだ雑誌には次の様に記載されていました。
 「タイヤはゴム製品です。ゴムは硫黄を混ぜた状態で加熱すると形状が固定します。これを加硫と呼びます。加硫工程が済んだタイヤは検査して出荷となります。しかし、実は、タイヤは流通工程を考慮して加硫工程を最終まで行っていません。概ね80%程度の完成度で出荷されます。最終は、車に装着されて、慣らし運転による発熱で完成するようになっています。
 つまり、未使用の状態のタイヤは、最も劣化、硬化がしにくい状態なっています。メーカーの見解によると、5年は初期の性能を維持できるとされています。未使用の新品タイヤならば、新しさに極端に神経質にならなくてよいのでは・・・云々。逆に一度でも走行してしまったタイヤは、全然磨耗していなくても劣化、硬化は進行して行くことになります。」
 この記事を100%鵜呑みにするつもりはありませんが、タイヤ・ショップの店員さんの言われることも正当論ではないかと思われますが・・・
 ただし、店頭での野ざらし、雨ざらしでは論外ですし、あまり古いタイヤも気分が良くないですよね。確かに・・・
 ご参考まで!失礼しました。

書込番号:3528971

ナイスクチコミ!0


Nommyさん

2004/11/23 21:33(1年以上前)

タイヤ屋ではありません さんへ

非常に興味深い記事だと思います。
多少年式が古くても新品であり保管状態さえよければ
あまり気にしなくてもいいということでしょうかね。
勉強になります。消費者としては値段に見合った年式であれば
問題なしというところでしょうか?
同じ購入価格であれば気分的には新しいものを手に入れたいというのが本音でしょうけど・・・

書込番号:3538356

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデマジさん

2004/11/24 00:20(1年以上前)

タイヤ屋ではありませんさんへ
大変興味深い記事を記載いただきありがとうございます。
確かに全てを鵜呑みにしてはいけませんが、この記事により今回購入した昨年製造のタイヤについてネガティブな気持ちが大分薄れました(確かに製造されてから1年間の保管状態が気になりますが)。

書込番号:3539351

ナイスクチコミ!0


たいややさんさん

2004/11/24 02:20(1年以上前)

早期割引についてですが、店の売れ残りもありますが、メーカーさんからの『早期値引き』もあるのです。 店としても『忙しくなる前に売ってしまいたい』ってのもありますし・・・・  ちなみに今年メーカーさんから取り寄せても2年前のタイヤが入荷する事があります。 メーカーさんも在庫もってますからねぇ^^;

書込番号:3539802

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/12/02 19:57(1年以上前)

早い時期発売のタイヤは昨年製造のタイヤだと相場は決まってて、ある意味常識かと・・・。

書込番号:3576166

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデマジさん

2004/12/04 23:05(1年以上前)

死神博士さんへ
やっぱり早期販売のスタッドレスタイヤって前年製造のを売るのが常識=先入れ先出し方の考え方なんでしょうかね。メーカー及び販社の立場で考えれば、古い在庫からさばきたいということなんでしょうか。

書込番号:3585869

ナイスクチコミ!0


T、Tさん

2004/12/05 09:47(1年以上前)

私も早期割引で、予約しこの間取り付けていただきましたが、
今年の41週目の製造でしたよ。
値段も安く、昨年度のが来ると思っていましたが、
その点は、良かったですね。
お店に、確認を取って予約すれば良いかと思いますね。

書込番号:3587640

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデマジさん

2004/12/11 17:44(1年以上前)

T、Tさんへ
今年の41週目製造のスタッドレスを購入出来て良かったですね。
安く買えたとのことですが、お値段はいくらくらいでしたか?。
差しさわりの無い程度で結構ですので教えて下さい。

書込番号:3616688

ナイスクチコミ!0


うん〜??さん

2005/01/07 00:13(1年以上前)

死神博士は?まったく知ったか人間だなぁ・・・ 早い時期発売のタイヤは昨年製造のタイヤだと相場は決まってて、ある意味常識かと・・・。こんなのまったくのでたらめですよ!お店に1年間スタッドレスの在庫は置かないし、2月〜4月に夏タイヤと交換するので在庫はありません^^早い時期でも、方落ちのタイヤも製造が新しいものはありますので、まったくの嘘人間だな。

書込番号:3740431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2005/01/08 00:32(1年以上前)

上の方へ

死神博士さんの擁護するわけではありませんが、タイヤ業界に詳しければあなたの内容も正しくありません。

>お店に1年間スタッドレスの在庫は置かないし、2月〜4月に夏タイヤと交換するので在庫はありません

正しいですが、売れ残ったスタッドレスはどこに行くのでしょう?そうです。メーカー(販売会社)に返品されるのです。販売会社は春に向けて夏タイヤを置きにいくとき、スタッドレスを引き取ってくるのです。タイヤってそういう商売なんです。これ「常識」(笑)です。

 スタッドレスは季節商品でメーカーは春先からせっせとタイヤを生産して貯めこんでいきまし、廉価商材の例えばMZ03とかも04-05年シーズンも作ってますから04年製のMZ03もあれば、03年製の在庫品のREVO1もあるわけです。(スタッドレス商戦は雪に左右されるギャンブルだからメーカーはけっこう在庫持ってますよ)
 早期販売分が去年在庫品にあたるか、今年生産品があたるかは確率論ですが、早期分は生産が本格的にしていない時期だと、在庫品があたる確率は上がるでしょうね。
 まあたいした話じゃないか(笑)
 


書込番号:3745300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング