スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(6815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
631

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IG70と比べて

2023/12/06 22:51(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL

スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

IG70の方が新しいみたいですがやっぱり IG70の方が高性能なんですか?
楽天でホイールセット買おうと思ったらIG60に比べて2.5万ほど高いので迷ってます。

書込番号:25535474

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/07 03:48(1年以上前)

何を高性能というのかだけど、氷上性能なと効きの部分が良くなることはよくある話。

それを狙う為に耐摩耗性を落とす新製品もある。

そういや国沢氏がig7お勧めしてた。
こういう事もこの人が言うと信用されないのかねぇ。

私は気にせず旧世代のタイヤ買います。

だって、新製品出るまでは最上位モデルだったんだから。

それに滑らないスタッドレスはありません。

書込番号:25535680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/12/07 07:10(1年以上前)

メーカー公表の新旧比較データがありました。

雪上制動
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00124/09.pdf

氷上制動
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00124/10.pdf

性能に慢心した運転は危険ですし、自身ならゴム(製造)が新しければ気にしません。

書込番号:25535731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2023/12/07 08:51(1年以上前)

>SS000さん

〉やっぱり IG70の方が高性能なんですか?

試験(数値上)は高性能だと思いますよ

でも
じゅりえ〜ったさんコメントの通り
性能向上は氷上性能部分が大きく
前モデルでも新しいモデルが出るまでは(昨日まで?)は最新もでる

僕個人の思いですが
10年以上前のRevoGzくらいで雪上性能は充分な域になっていると思う

ユーザーはCPを考えるての選択が必要





書込番号:25535815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2023/12/07 09:35(1年以上前)

私はBSユーザーですが
VRXは25000キロほどでスタッドレスタイヤの使用限界である
プラットフォームが出ます。
VRX2だと36000キロ走ってもプラットフォームが出ません。
VRX3だとさらに長寿命とか。

ヨコハマも長寿命に振っているのならIG70でしょう。

まだ、スタッドレスタイヤが市場に出回る前は
夏タイヤと同じ材質でタイヤパターンがブロックパータンのスノータイヤで
雪道を走っていた。
雪道は走れますが凍結路面には無力でした。
凍結路面はスタッドタイヤ(スパイクタイヤ)を使います。
スタッドタイヤはスノータイヤにスタッド(スパイク)を打ったものです。

雪道はタイヤパータンで走りますが
凍結路面はスタッドの性能を持った材質が開発されました。

書込番号:25535864

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2023/12/07 11:37(1年以上前)

以前IG60を使用していて、現在はIG70で3シーズン目をむかえました。

気持ち耐摩耗性の向上があるかなぐらいで、CMなどで謳っている凍結路面での新旧モデルの性能差は正直感じません。

価格差は新旧モデルの差です。
IG60も発売した頃は価格もプレミアムでした。

書込番号:25535998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/07 12:05(1年以上前)

摩耗についてはここ(価格.com)のクチコミで検索かけてみな?

「iG6 摩耗」
「iG7 摩耗」
「VRX2 摩耗」

とかの検索ワード使って。

そうすれば大体の使用距離の感じがつかめたり、誰が嘘ついてるのか…とか見えてくる

書込番号:25536025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/12/07 12:22(1年以上前)

IG60だと製造年月が古かったりしないのでしょうか?
IG70が出てもIG60の生産は今も変わらず行っているのですか?

書込番号:25536046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:234件

2023/12/07 12:48(1年以上前)

>SS000さん
IG60も今も生産を行なっているはずです。
製造年については去年の生産品を在庫があるとして持っていればそういう可能性もあると思います。
ただこの時期までくれば古いのは無くなっていそうな気はします。
ちなみにメーカーは違いますが量販店でVRX2を6月に注文したところ入ってきたのは8月で2023年製造となっていました。

書込番号:25536085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2023/12/07 12:51(1年以上前)

>SS000さん

IG60生産してますよ。

つい先日仕事で装着したIG60(サイズ違い)は23年40週のモノでした。

書込番号:25536092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2023/12/07 14:36(1年以上前)

>23年40週のモノでした。

出来立てじゃないですか温かくなかったですか


書込番号:25536211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/08 06:59(1年以上前)

〉IG60だと製造年月が古かったりしないのでしょうか?

ヨコハマに限りませんが…
うちの車用に前日買ったダンロップの型遅れ02も表記4223。
今年の10月中旬の製造です。

馴染みのGSの人から聞いたのは、前年製造の少しでも安いタイヤ求めてくる人も多いとか。
4本で計5000円くらい安く出すそうだ。

書込番号:25537125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/12/08 07:33(1年以上前)

スタッドレスは基本毎年ニューモデルが出ます。
勿論宣伝上は何等か性能が向上したことになってます。
しかし、昨年「最新モデル!史上最高性能」とうたっていたタイヤが、今年新製品が出たとたんに「効かなくなる」事は無いでしょう。

私の経験では90年代のスタッドレス黎明期は「山が高くて柔らかく、高速やコーナリングで腰砕けになる」「可塑剤抜けて2年目は固くなって効かなくなる」「発砲ゴムで効くけど摩耗が酷くて2年目は使い物にならない」なんてのがアタリマエでしたが、まあ21世紀のスタッドレスはその辺の問題も克服し、一定以上の性能になってますから新製品に惑わされる必要は無いのでは、とも思います。

書込番号:25537159

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

最近の通販だとだらけが常識?

2023/12/01 22:43(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 175/80R16 91Q

クチコミ投稿数:13件 BLIZZAK DM-V3 175/80R16 91QのオーナーBLIZZAK DM-V3 175/80R16 91Qの満足度5

サイドの擦り傷1本目

サイドの擦り傷2本目

サイドの擦り傷3本目

サイドの擦り傷4本目

質問です。
タイヤを通販で購入した場合は走行に支障が無い範囲の
傷は当然のごとく付いているのでしょうか?
過去にほかの通販でタイヤを購入した際にこのような問題は有りませんでした。

業者の問題?
私が神経質なの?
最近の通販はこれが常識?

ご意見よろしくお願いします。

写真の状態で到着したのでクレームを入れた処
|タイヤの擦れは製品性質上性能に影響はなく不良品ではないため
|ご返送の送料は元払い(お客様ご負担)でお送りいただきますようお願いいたします。
|タイヤホイールの専門店 タイヤ1番
だそうです。
傷の原因は商品に直接伝票を貼った状態で、
「割れ物」
「取扱注意」
「横置き禁止」
「積み重ね禁止」
など一切指定していないのでサイド面を下にして
引き擦った状態及び積み重ねられたためです。

たしかに傷は走行においての問題はなさそうですが
写真付きのコメントを楽天に投稿したたら
コメントそのものではなく商品ページが消され巻き添えで
ほかの方の多数のコメントも消えてました、

以上

書込番号:25528992

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13件 BLIZZAK DM-V3 175/80R16 91QのオーナーBLIZZAK DM-V3 175/80R16 91Qの満足度5

2023/12/01 22:53(1年以上前)

裸商品に伝票で取扱注意無し発送

サイドの擦り傷別角度

サイドの擦り傷

お詫び
「以上」書きましたが
写真の上限が有るので残りの写真です。

規模も大きく平均評価も高く信頼できると思って注文しただけに残念です。

以下の評判が事実だったと思いました。
https://shopping.yahoo.co.jp/store_rating/tire1ban/store/review/?filter_rating=1

書込番号:25529005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2023/12/01 23:52(1年以上前)

>木花佐久夜毘売さん
私も通販で購入したこと何度もありますが、
今まで傷が気になったことないですね。
最近は直接業者のところに送ってますので
わかりませんが、
タイヤは裸で、二本ずつ
写真にあるようなビニールのひもでくくられて届きますね。これが普通だと思います。
傷は、配達時にすれたのか、送る前からあった可能性もありますが
多分配達業者の扱いが悪かったのでしょうね。
あと、傷でなくて、汚れの可能性もありますので、拭き取れたら拭いてみたらどうですか。かなりなくなるかもしれません。
まあ、難しいところですね。
我慢するか、送料負担で返品するか、
がんばっていい方法を勝ち取るかですかね。
まあ、よければ、雑巾で拭いてみてください。
失礼いたしました。

書込番号:25529073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/12/02 00:06(1年以上前)

>木花佐久夜毘売さん

これはひどいは〜通販でスタッドレス買ったことあるけど
こんなスレ傷は凄い。

この会社名初めて知ったけど今まで見たことのない会社名
参考になります。

こんな会社で買うことはありません。
タイヤの製造年はいつでしょうか?

書込番号:25529087

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2023/12/02 00:24(1年以上前)

傷というより擦過痕という感じで走行には問題無さそうだけど、まぁ、そんな感じで届くと、気持ちいいものではないね。
しっかり梱包しないタイヤ業者が悪いのか、荷物の扱いが悪い運送業者が悪いのか。

先日、メジャーなタイヤ通販業者であるフジ・コーポレーションでホイールタイヤセット買ったけど、ダンボールとプチプチ使ってシュリンクでガッチリ梱包されてたよ。
メジャーな業者はメジャーたる所以は安いだけでなく、そういう所にもあるんだと思う。

書込番号:25529102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/12/02 09:06(1年以上前)

>木花佐久夜毘売さん
一時だけ安い、売り切れ御免みたいな店から購入すると、タイヤを裸でPPバンド掛けで発送され、タイヤサイドに傷がつきまくりです。
私の場合は逆輸入した夏タイヤでしたので、その流通過程分で移動が多くなりますので、どうしても傷がつきます。
傷と言っても擦れて艶が無くなった程度なので使用には問題ありません。
このようなタイヤは、油分が落ちるので洗剤を使わず水洗いしてタイヤワックスをかけて傷跡が見えにくくします。
2回くらいタイヤワックスをかけたら殆ど傷は見えなくなります。
昨年の秋に「タイヤを転がして来るお兄ちゃんCM」のお店でホイール付きスタッドレスを通販購入しましたが、段ボールをタイヤ面に挟んだラッピングで配達され、100点満点の梱包でした。
次回に夏タイヤを購入する時は、激安店だけは止めようと思っています。

書込番号:25529327

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/02 09:12(1年以上前)

これは、荷姿不良なのでは。
間に段ボールとかを挟めば傷がつかないのに残念。

書込番号:25529335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件 BLIZZAK DM-V3 175/80R16 91QのオーナーBLIZZAK DM-V3 175/80R16 91Qの満足度5

2023/12/03 00:26(1年以上前)

タイヤ傷1番

>ナイトエンジェルさん
>ジャック・スバロウさん
>待ジャパンさん
>かに食べ行こうさん
>バニラ0525さん
レス有難うございます。
長文お許しください。
ショップとのやり取りのスクショを双方の個人情報を消しで投稿します。
 ※このくらいの傷は普通である、仮に交換しても同じ状態の商品?
 ※走行に支障のない傷にはクレーム対応は行わない?
 ※返品は受けるが送料は被害者負担。
だそうです

バニラ0525さん 有難う御座います。
>私も通販で購入したこと何度もありますが、
>今まで傷が気になったことないですね。
私も過去に他の通販で数回購入してますが
このような酷い状態は初めてですし、多少の傷なら気にしてません。
>多分配達業者の扱いが悪かったのでしょうね。
「割れ物」「取扱注意」「横置き禁止」「積み重ね禁止」等の指定を一切行わない
発送をしており配送業者(佐川)の責任は問えないと思います、
佐川の方にはクレームは入れずに傷の確認だけをして頂きました。
その際に佐川の方も「取扱注意の指定も無い発送は理解できない」と仰ってました。
受け取り拒否で送り返そうと思ったのですが「発送元の方針で受け取りを拒否する可能性が高い」
(タイヤ1番のHPに記載)そうなのでとりあえず受け取った次第です。
>傷でなくて、汚れの可能性もありますので、拭き取れたら拭いてみたらどうですか。
>かなりなくなるかもしれません。
写真は傷の目立つ部分です、
タイヤの文字などの凹凸が削れているのが写真で
ご理解頂けるのではないかと思います。
全体で見れば汚れや磨けば取れそうな傷が2/3位です。
>我慢するか、送料負担で返品するか、
迷います。
縁石とかで少し擦った程度の使用で支障が出る傷ではないと思えるし、
2023年製造を指定して安く注文できる通販がタイヤ1番だけだった。
楽天と交渉すれば金銭的な損失無しで返品は出来そうですが
手間が面倒。
あとクレカのキャンセルプロテクションを使って金銭損失無しの返品も可能。
購入後に気付いたのですが、在庫や返品された傷物を集めて販売する業者と思います。
https://shopping.yahoo.co.jp/store_rating/tire1ban/store/review/?filter_rating=1

かに食べ行こうさん 有難う御座います。
>こんな会社で買うことはありません。
「まさにその通り」
ご理解頂き有難うございます。
これ以上の被害者が出ない事を切に思います。
価格.comに価格を記載しない業者、記載できない業者
傷物などを安く販売している業者、
苦情が出たら購入者の泣き寝入りを計算した商売。
企業としてはそれなりの規模なので信頼したのが間違い。
中古車関連だと最大手以下数社がトラブルを起こしているし
車関係の業界は怖いと思いました。
>タイヤの製造年はいつでしょうか?
安い所で2023年製造を指定可能だったのがここだけだった。
2023年製造が送られて来ましたが評価の書き込みを見ると、
2023年製造記載タイトルで商品を売っておいて数年前の商品が来た!
という苦情の書き込み(評価)も見られます。

待ジャパンさん 有難う御座います。
>しっかり梱包しないタイヤ業者が悪いのか、荷物の扱いが悪い運送業者が悪いのか。
最低限の梱包をせず「割れ物」「取扱注意」「横置き禁止」「積み重ね禁止」
などの指定を一切行わない発送元が悪いと考えてます。
傷が無ければ少なければ裸で伝票を貼った状態でも仕方が無いと思う、気分は良くないですが。
ただ、もともと傷のある商品を隠して売っている可能性も否定は出来ない。
>先日、メジャーなタイヤ通販業者であるフジ・コーポレーションでホイールタイヤセット買ったけど
フジ・コーポレーションに問い合わせたのですが2023年指定ができない
2022年以前の製造の可能性が有る事と価格が8000円ほど高かったので注文しませんでした。
(他も取り寄せになると製造年指定が出来ないと言われました)

ジャック・スバロウさん レス感謝! 有難う御座います。
走行に支障が無い傷なので価格で割り切る。
分かります。
他で2023年製造を購入する手間と費用を考えると
返品せずに使う選択で迷ってます、手間暇考えて迷ってます、
けどこれだとタイヤ1番の思う壺と言うのも悲しい。
ジャック・スバロウさんの書き込みが良い参考になり有り難いです。

ナイトエンジェルさん 有難う御座います。
仰せの通り、同感です。
もともと傷のある商品を傷が付きやすい状態で発送して
売っている可能性が高いと思います。
やはり
悪い評価をよく読んで検討しなかった私の落ち度だと思います。
https://shopping.yahoo.co.jp/store_rating/tire1ban/store/review/?filter_rating=1
改めて読み返すとかなりトラブルを起こす業者の様です。
それにしても、写真付きのコメントを楽天に投稿したたら
コメントそのものではなく商品ページが消され、
同じ内容の商品ページが再度作られ
他の方の貴重なコメントも消えました、
企業の姿勢が実に良く分る行動です。


皆様方の書き込みに感謝いたします。
誠に有難う御座います。

書込番号:25530490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/04 09:28(1年以上前)

質問という事なのでそれに対する感想だけ。

業者の問題?⇒あると思います。
私が神経質なの?⇒だと思います。
最近の通販はこれが常識?⇒違うと思います。

スレ主さんの場合はお店で購入した方がよろしいのではという感想です。
通販なんていくらレビュー読んだとしても商品が来てみない事にはどんな感じか分かりません。
実際このお店、レビューだけ見ると星5つがひとつより100倍以上ありますしね。

あまり実店舗名上げて批判、中傷すると反撃してきますよ、向こうだって生活が掛かっているのですから。
そうなっても理詰めで対処出来ますか?

お店で買われる方が間違いないですよ。


書込番号:25532042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/04 18:00(1年以上前)

ネット通販も様々なので口コミ情報は大事、また異常に安い店も要注意かと。
僕は、タイヤ通販ではフジコーポレーションさんで何回も買ってるけど、間違いなく安心できる優良店だね。

書込番号:25532549

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 BLIZZAK DM-V3 175/80R16 91QのオーナーBLIZZAK DM-V3 175/80R16 91Qの満足度5

2023/12/04 18:28(1年以上前)

PPバンド直の内掛けだとビードの傷や変形でエア漏れの恐れ

サイドウォールの傷は浅くてもタイヤの寿命に影響する事も

PPバンドでの食い込みや傷や変形でエア漏れの恐れ

6万キロ使用した古タイヤ(右)より傷だらけ(TДT)


いやはやなんともならないもんださん
レス有難うございます。
このくらいの傷や裸配送を許容出来ないと神経質なのですね、分かりました。
(正直言いますと楽天の写真付き評価を商品ページごと消されたのがスレを立てたきっかけです)
>スレ主さんの場合はお店で購入した方がよろしいのではという感想です。
最初から分かってればそうしてますよ^^
お昼休みにフジスペシャルで手配しました、他の店舗の在庫を持ってくるみたいです。
写真をスマホで見せたら店の方が
「うちでこのような状態の商品を通常販売する事は無い」
それから私は気付かなかった事ですが写真を見て指摘されたのが
「PPバンド直の内掛けだとビードの傷や変形でエア漏れの恐れ ※写真」
「サイドウォールの傷は浅くてもタイヤの寿命に影響する事も」
と指摘をされました。
ご指摘の意味が良く分からず色々親切に説明して頂きました。
恥ずかしながら「ビード」などタイヤの詳細は知りませんでした、
※参考
https://www.y-yokohama.com/product/tire/knowledge/structure/
https://www.google.com/search?q=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E5%AE%85%E9%85%8D

>通販なんていくらレビュー読んだとしても商品が来てみない事にはどんな感じか分かりません。
過去のタイヤの通販でここのような問題は有りませんでした、初めての経験です。
(直近は1年以上前ですがこれまでのタイヤの通販購入歴10回以上との著しい差)
>実際このお店、レビューだけ見ると星5つがひとつより100倍以上ありますしね。
購入商品ページでの評価は悪かったが全体での評価は良かったため全体のレビュー評価を見て購入しました。
しかし実際に商品ごと削除して評価をすべて消すという操作が行われました、
私のレビューに問題が有れば私のレビューだけを消せば良いにもかかわらずなのです。
事の詳細は分かりませんが操作が可能な評価数は当てにならないと思います。
>あまり実店舗名上げて批判、中傷すると反撃してきますよ、
価格.comさんの規約で店舗名の伏字が禁止されているため記載しました。
SNSではなく価格.comさんで質問した理由はSNSだと中傷と化して拡散される恐れが有るからです。
また中傷した覚えは有りませんので仮にその様に見えたり、表現が有りましたら
この場を借りてお詫びします。
>向こうだって生活が掛かっているのですから。
>そうなっても理詰めで対処出来ますか?
万一そうなれば友人(主人勤務先の顧問弁護士)たちと協力して徹底的に争います。
(ここには出せないやり取りや録音なども有りますので)
主人曰く
「日本は顧客の権利が低い上に泣き寝入りが多いのでビッグモーターのような企業が多い、
これって消費者の責任じゃないかな、憲法に’自由及び権利は国民の不断の努力’って有るよね」
「あとスラップ訴訟になったらネットとかで公開して稼げるよw」
だそうです。
>お店で買われる方が間違いないですよ。
そうしました。
フジで入荷待ちです、
店頭であればフジの通販では指定できないタイヤの製造日も分かりました。
(製造年の指定ではなく在庫の製造年月確認の上での購入)
ちなみに4本63,200円でフジの通販と同じ価格です。
交換の手配(メンテナンスパックに入ってるとタイヤ交換が無料になる事が有る)
などの手間暇と不快なやりとりなど嫌な思いをするくらいなら最初から店舗で
購入すればよかったと反省してます。

ナイトエンジェルさん
ご指摘有難う御座います。
の書かれた通り。
安いとは言ってもフジさんとの差はセットで8,000円くらい。
お世辞抜きでフジの店員さんの対応は素晴らしいと思います。
以下店員さんとの雑談。
フジの通販で製造日指定が出来ないのはメーカー直送だからだそうです。
殆どの場合製造6か月以内の商品が配送されるらしい。
あと製造日指定が出来るのは在庫品や流通品、在庫放出分が多そうです。
メーカー直送の場合万一古くてもメーカーの保管なので劣化の心配は少ないとか。

最後に
ネットの評価ってマジで当てにならない、しかしまじめな業者も多いと思う。
通販にもメリットが有るのでここを読んで通販がダメと思わないで欲しい、
少なくとも私が過去に利用した他のタイヤ通販の業者さんは良かった、
評判の悪いアマゾン購入のタイヤでさえ問題はありませんでしたから。

今回は有難う御座いました。

書込番号:25532580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 BLIZZAK DM-V3 175/80R16 91QのオーナーBLIZZAK DM-V3 175/80R16 91Qの満足度5

2023/12/04 22:03(1年以上前)

>バニラ0525さん
>待ジャパンさん
>ジャック・スバロウさん
>いやはやなんともならないもんださん
全ての方を[Goodアンサー]にしたかったのですが三名様まででしたのでお許しください。
今回はネットでもリアルでも良い勉強になりました。
真に有難う御座います。

書込番号:25532817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤのレンタル

2023/11/28 19:24(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA

いつもお世話になります。

YOKOHAMAのスタッドレスをレンタル出来るそうです。

https://www.y-yokohama.com/tire-garden/stltirerental/

それはいい!と思いましたが、ググると世の中には既にスタッドレスのレンタルは存在するようですね…

きっとホイールセットで貸してくれるものと思いますが、レンタルした経験のある方、これが良かったとか、逆に失敗談とか、ご意見いただけませんか?

例の布製滑り止めなら所有してますが、確実にスタッドレスの方がいいので、機会があればレンタルしてみたいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:25524797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:176件

2023/11/28 19:55(1年以上前)

以前冬の温泉宿に泊まりに行こうとして19インチで2泊3日で29000円くらいと聞いてやめました。
最終的にはレンタカー、スタッドレス無料ですし。

どんだけの人が利用してるんでしょうね。

書込番号:25524859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/28 20:23(1年以上前)

夏タイヤでその店舗に行ってスタッドレス+ホイールと交換。

夏タイヤを預けた状態で、スタッドレスでの用事が済んだらまた店舗で交換。

4年くらい前だったかなぁ。

ノアヴォククラスで2万弱。
買うよりは安いけど、何度か使うなら割高とは思ったが1回だけの安心料と思えば…

うちの身内が急な帰省で利用した時の話。

書込番号:25524911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2111件

2023/11/28 21:10(1年以上前)

>BREWHEARTさん

どれだけ需要があるのか分かりませんが、YOKOHAMAさんは需要があると見たんですね。どうせなら、サマータイヤも借りられたらいいのですが。

スタッドレス装着のレンタカーが同額で借りられるなら、わざわざ2WDの自車で行かない方が良い気がしてきました。サビも厄介ですし。

>じゅりえ〜ったさん

安くないけれど、急な雪道でも安全に走行できた、という事ですね。

割高だけれど、安心料と思えば…耐久性のない布製より遥かに安心ですね。

書込番号:25525001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ174

返信88

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/55R19 99Q

クチコミ投稿数:380件

タイヤ館にスタッドレスの購入見積もりに行きました

条件として

@年間走行距離5,000kmくらい (冬場2,000kmくらい)
A履き替えは自分でやらない 年2回×\5,000〜6,000
Bタイヤ保管サービス利用 年間¥30,000程度
C車 CX5 現状225/55R19 で、スタッドレスは225/65R17のつもり

と説明したところ、店員さんから

最近のブリジストンのスタッドレスタイヤ、特に DM-V3は
@ライフ性が向上していて、5年間 15,000〜20,000kmくらいはスタッドレスとして機能する
A雨の性能も上がっているので、昔の様に雨に弱いイメージは無い

ので、ホイール付きの225/65R17ではなく、
今のホイールに225/55R19のDM-V3を履いて、4年乗ったらどうか?
という提案を受けました

コスト的には 交換×8回+保管×4年=約\160,000 なので、履きっぱなしの方が安いと

ちょっとデータもないし、店員さんの話を鵜呑みにしていいものか迷っています

皆さん どう思われますか?

書込番号:25504063

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に68件の返信があります。


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:69件

2023/11/22 19:04(1年以上前)

>interesting2さん

もし、夏タイヤだったら
 ・無事、目的地に到着した。
 ・タイミングがズレて単独事故、もしは違う車にぶつかった。
 ・もっと早いスピードで、同じ車にぶつかった。

この事故に限って言えば
スタッドレスである事は、まったく関係ないと思います。
逆に、夏タイヤでもっとスピードが速かったら
被害がもっと大きくなったと考えます。

書込番号:25516285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/23 14:19(1年以上前)

interesting2さん

つまり夏タイヤで事故を起こす道外の方たちは
超絶にヘタクソなんですね?

書込番号:25517417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/23 15:52(1年以上前)

>爆睡太郎さん

スタッドレスは夏タイヤより劣るということが言いたいのだけどね。
夏タイヤだからといって速度大幅超過は論外。
結果論だからタラレバは無意味だけど、マスコミが言うように「夏にスタッドレス〜」って事故ったら叩かれるのよね。


>HC33LAURELさん

>つまり夏タイヤで事故を起こす道外の方たちは
>超絶にヘタクソなんですね?

どこからそのように話が飛躍するのか意味が分からない。。。
どうしてそのように考えが至ったのか説明を求めたい。

でも、HC33LAURELさんが事故るのはヘタというのであれば、ヘタなんでしょ。

書込番号:25517530

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9974件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/11/23 17:16(1年以上前)

先に書いた事と相違しますが
自分は夏タイヤで
急な降雪に会い回生ブレーキが災いして真横になってスリップしながらセンターポール薙ぎ倒してしまった
ずっとスタッドレスなら逆に助かったかも知れないですね
いくら良いタイヤ選んでも失敗しました

雪降るかも知れないといつも安全に気をつけないとダメでしたね
なので
スタッドレスは止まり難い か も 知 れ な い と思って運転すれば
夏タイヤで大丈夫 だ ろ う と思っているより良いかも知れないですね

書込番号:25517626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:69件

2023/11/24 08:30(1年以上前)

>interesting2さん

>スタッドレスは夏タイヤより劣る
ということが言いたいのだけどね。

であれば、
この事故じゃあないと思います。

スタッドレスで問題なのは
ABSが動作するような
パニックブレーキの結果
手前で止まれたか?
ぶつかったか?
ですよね。

それ以外は全て
運転手次第でモウマンタイ

タイヤのせいにするな
と言いたい。

書込番号:25518298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6833件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/24 08:51(1年以上前)

実感的に、雨の日にスタッドレスタイヤのほうが踏み切りやマンホールで空転しないけど、舗装路面だと夏タイヤのほうがグリップは良いのかな。

コンクリート路面だとスタッドレスのほうがグリップ良いような気がしないでもない。

書込番号:25518315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/24 09:33(1年以上前)

>マスコミが言うように「夏にスタッドレス〜」って事故ったら叩かれるのよね。

別に法律違反でもないのに、マスコミによる世論操作に乗せられてると個人的には思う。
おそらくは大幅な速度超過が大きな一因に違いないと思ってても、明らかなその証拠がないから、
そう記事には出来ない。かと言って何かインパクとがある内容にしたいが為に、
誰でも見てわかる「夏にスタッドレス〜」をで、話題作りをしようとしたってね。


書込番号:25518369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/24 10:28(1年以上前)

事故度大多数はドライバーの不注意です

車のサイズ、ブレーキやタイヤの性能を含めそれを考慮しドライバーは運転しています


例えば雨の日ドライより不利なのに停止やカーブで問題なく走っている方がほとんどかと思います

スタッドレス履いている冬に(春)に雨が降ったらどうします
より慎重に走るだけではないでしょうか

ドライでの停止距離が1mでもみじかければ
面白いじゃないですかエコタイヤや静粛性の高い夏タイヤなんて選ばずスポーツタイヤ選んでいますか

安全運転すれば良いだけですよ



書込番号:25518438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2023/11/24 10:48(1年以上前)

「コンクリート路面だとスタッドレスのほうがグリップ良いような気がしないでもない。」

このコメントを見て
スタッドレスタイヤの開発者は、泣いて喜ぶかもしれませんが、
夏タイヤの開発者は、ショック受けて号泣ですね。

書込番号:25518464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6833件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/24 13:27(1年以上前)

ワシがテストしてデータを取ったわけじゃなくて、あくまでも体感なんで。

ワシらコンシューマーはメーカーのスペックを信じるしかないかなと。

書込番号:25518671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/24 20:04(1年以上前)

>爆睡太郎さん

>スタッドレスで問題なのは
>ABSが動作するような
>パニックブレーキの結果
>手前で止まれたか?
>ぶつかったか?
>ですよね。

私は走行時の縦横グリップをも含めて「劣る」と言いたいのですが。


>タイヤのせいにするな

私のこれまでの記載で、タイヤのせいにした文章、あります?
夏にスタッドレス履かせて、無謀運転する「人」が問題だと仰りたいのでしょう?
履かせることが悪ではなく、タイヤなりの運転ができないドライバーが悪いと。
理解できますよ。

極論で考えれば、、、

@冬に(積雪路・凍結路を)夏タイヤで走行する。
A夏に(乾燥路を)冬タイヤで走行する。

それぞれを対義語に入れ替えただけです。
論理的に見れば、この2つの文は同格です。

でもAの方は、プラットホームが露出してもスリップサインが出るまでは夏タイヤとして使用できると周知されており、許容されるけど、@は事故らなくても、袋だたきでしょう?

スレ主さんは、「夏にスタッドレスタイヤでも有りか無しか?(そしてそれを冬も含めて通年で使い回して構わないか?)」と尋ねたけれど、個人的には@の文と同格なのだよと。
適材適所に限ります。

書込番号:25519235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:69件

2023/11/24 22:06(1年以上前)

>interesting2さん

失礼いたしました。

スタッドレスで問題なのは…
以降のくだりは
私見を書いたつもりで
タイヤのせいにするなと言いたい。は
この事故は、
スタッドレスであることが原因ではない
との考えからのものです。


書込番号:25519402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/11/25 07:00(1年以上前)

気が早いですが、スタッドレスに履き替えました。関西在住です。
これでもう峠道は極力走りませんし、通常走行ペースも普段より抑えめで走らなくてはならず、運転がつまんなくなります。
その代わり北部で雪が降れば、雪を見にドライブに行けますし、積雪があればスキーもいけます。

履きっぱなしは推奨しませんが、スタッドレス出ないと運転を楽しめないシーンもありますので、ドライブ好きには必須ですね。
皆様もどうぞご安全に楽しまれてください。

書込番号:25519676

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9974件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/11/25 08:57(1年以上前)

https://www.webcg.net/articles/-/49267?lid=epu_49267
もう少し待てば
雨でも氷でも大丈夫なのが出てくる!

解せないのが
リンクの説明ではウエット性能を上げるには柔らかいゴムが良いみたいなのに
スタッドレスのウエット性能が落ちるのはなぜ??

書込番号:25519778

ナイスクチコミ!0


WINDY5aさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/25 09:20(1年以上前)

>別に法律違反でもないのに、マスコミによる世論操作に乗せられてると個人的には思う。

南関東在住ですが、以前職場の女性が、「たまに降る雪に備えてスタッドレスにしたら、
雨の日に坂道の下りでなかなか止まらずに事故りそうになった。」って言ってましたね。
で、私が「ノーマルタイヤと同じように運転したら駄目にきまってるよ、たとえ晴れてても
路面との摩擦抵抗が減るのだから」と教えてあげました。
だから、スタッドレスのデメリットを知らない人は少なくないので、マスコミによる注意喚起は
必要。
 ちなみ、その女性は「たまに降る雪に備えたのに、しばしば降る雨でなかなか止まれない
なんて意味ないじゃん」と言って、すぐにノーマルタイヤに戻しましたね。まあ、事故りそうになった
のが、余程堪えたらしい。

書込番号:25519802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/25 20:34(1年以上前)

その雨の日の坂道は傾斜45度以上でもあるんですか?
そうでないのなら運転がおかしい

書込番号:25520764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/25 20:39(1年以上前)

>HC33LAURELさん

私からの質問はスルーですか?

書込番号:25520773

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9974件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/11/25 21:25(1年以上前)

今日雪降るらしいと言うので
朝に交換した
山沿いは降ってたらしく立山から降りてきた車には雪が乗っていた
幸い平野部に降雪は無かったが
柔らかいスタッドレスは違和感が半端ない

純正がフロント155/70R19リアが175/65R19という変態タイヤのせいで
スタッドレスは後輪が同じサイズがない!
なので前後155/70R19になってるのもあるが
ゆらゆらムニムニした感覚が常にする
空気圧高めにしても変わらず
ハンドル操作に対して一瞬遅れて反応する
元々クイックなハンドリングもありすごく嫌な感じがする

乗り味は夏タイヤの方が良いな

書込番号:25520851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/26 05:50(1年以上前)

interesting2さん

スルー?
自己完結してたじゃん
5分おきに巡回してるの?

書込番号:25521164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/26 10:56(1年以上前)

>HC33LAURELさん

>自己完結してたじゃん

スルーされるかと思っていたら、反応していただけましたね。
それはあなたの質問に回答しただけ。

私からの質問は、
>どこからそのように話が飛躍するのか意味が分からない。。。
>どうしてそのように考えが至ったのか説明を求めたい。

↑なのですが、、、理解できず(しようともせず)書き込みが発散しているところを見ると、厨っぽい。
私も人のこと言えないですけど。


>5分おきに巡回してるの?

んなことしてるわけないじゃん。

書込番号:25521429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

いつ製造のタイヤが届いていますか?

2023/10/22 22:00(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 225/65R17 102Q

クチコミ投稿数:641件

APGさんでVRX3を購入された方がいらっしゃれば教えてください。
最近届いている方、何年の何週目製造のタイヤが届いていますか?
お聞きしたいサイズは225/65 17ですが、サイズ違いの情報も歓迎です。
昨年製造の物も含むような記載があったので、実際の所が知りたい次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:25474531

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2023/10/22 23:03(1年以上前)

その情報、地方によって異なります。
なので記載していただくなら、居住地(正確には購入したタイヤショップの所在地であったり、どこの倉庫から引っ張ってきたタイヤなのか)を記載していただく必要があります。
といいますのは、メーカーの倉庫は全国あちこちにあって、在庫状況が異なるからです。

私は当年製造を希望したことがあります。
関東の倉庫に昨年製造分の在庫があってそのときには当年製造が出てこないから、関西の倉庫から取り寄せてもらったことがあります。

書込番号:25474602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:641件

2023/10/22 23:27(1年以上前)

>Berry Berryさん
レス有難うございます。
ここの価格比較で安値上位に位置しているAPGさんで最近購入した方のの情報を教えて頂きたい次第です。

書込番号:25474629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2023/10/22 23:41(1年以上前)

追伸です。
APGさんの所在地は静岡のようです。

書込番号:25474649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2023/10/23 06:43(1年以上前)

親会社の物流センターは
広島物流センター(広島県庄原市)
静岡物流センター(静岡県富士市)
なので 管轄エリアでも違ってきますよ

グループ会社:株式会社ギャンビット(横浜ガレージ館)なので
こちらで在庫を聞いてみるのもありかと
(情報が得られるわけですから ネットよりは高くなります)

書込番号:25474774

ナイスクチコミ!4


2357masaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/23 08:56(1年以上前)

2335でした。2023の35週
ネットで購入。事前に23年製と確認してから注文しました。21年製だとさらに2割ほど安かったです。

書込番号:25474853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件

2023/10/23 19:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
情報ありがとうございます。
親会社があってグループ会社や物流センターとか持っているのですね。

>2357masaさん
まさにお聞きしたかった情報です。
いつ入手されたのか不明ですが、35週でしたら9月製造という感じでしょうか。
サイズなどではけ方が違うと思いますが、今購入なら2023年夏以降のタイヤが入手できそうな感じがしています。
HPのどこかに生産時期の指定等出来ないような記述があったので確認せずに注文してしまいました。

書込番号:25475512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2023/10/28 17:00(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
ご報告です。

本日VRX3(225/65R17)を入手しましたが、残念ながら22年夏製造のタイヤでした。
購入店舗(APG)の条件で「製造年指定不可、在庫次第で22年含む」だったので仕方ないですが、
この時期の購入で22年製にはがっかりもしています。
皆さんの情報のように地域の問題か?タイヤサイズが売れ筋で無かったか?・・・

VRX3は耐久性が上がったということで、4年は履けると期待していたため、適切に保管されていたとしても気になるところです。

書込番号:25482122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/30 16:47(1年以上前)

お金がないので買うのはいつもブリザックの1つ前のモデルですが、先週軽自動車2台分のVRX2(155/65R14)をネットのほぼ最安値で購入、最寄りのスタンドに直送組替してもらいました。
旧モデルで安かったし、昨年、或いは一昨年くらいの製造でもいいや、と思ってましたが今年の40週、43週生産品でした。ほんと分からないものですね。

書込番号:25484849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件

2023/10/31 19:46(1年以上前)

>ぺこぺこたろうさん
情報ありがとございます。
そうですか、タイヤ安く購入出来たうえに2023年の直近生産のタイヤが送付されたとのこと、良かったですね。

今回VRX3をネットで購入前に実店舗のタイヤ販売店を回って見積もってもらったのですが、サイズによってはVRX2とVRX3の価格差がほぼ無い状況が発生しているということでした。
実店舗での見積もりに対して、中古ホイール+VRX3ネット購入+タイヤ屋さんでの組上で約5万円浮かせることが出来ました。
これでぺこぺこたろうさんのように今年夏以降製造のタイヤだったら良かったのですが・・・

書込番号:25486346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

VRX2とiG60、4シーズン目の性能差は?

2023/10/21 18:34(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 175/65R15 84Q

スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件

ZC33Sスイフトスポーツに使用するスタッドレスを購入予定ですが、このVRX2とiG60で悩んでいます。

どちらも性能的には極端な差は無いと思っていますが、VRXシリーズは減りやすいだとか、アイスガードシリーズはブリザックよりゴムの劣化が早いだとか、色々な情報が多すぎて結局どちらが良いのか迷っています。。。

以前乗っていた車でもスタッドレス(MH23SワゴンRにiG50+)は5シーズンほど使用しているので、おそらく今回も少なく見積もって4シーズンは利用するつもりです。
そこで、これらのタイヤ(VRX2、iG60)を4シーズン使用した時の摩耗、効き目、ゴムの硬さ等がどうなっているのか、教えていただきたいです。

書込番号:25472909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/21 18:41(1年以上前)

追記

ロードノイズや乗り心地等にについても教えていただけるとありがたいです。

サイズは175/65 R15にする予定です。

書込番号:25472918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2023/10/21 19:25(1年以上前)

>Satryonさん

VRX2を2017年冬から2023年冬まで使いましたが、性能に問題ありませんでした。

VRX3とiG70でなく、VRX2とiG60で検討しているのは値段ですか?
雪上・氷上性能はほぼ変わらないかもしれませんが、誠意温・乗り心地はブリヂストンが、特にVRX3が上です。VRX2とiG60でも同じで、VRX2が上です。

あとは使い方だと思いますが、冬季間ずっと路上に積雪があるところでなければミシュランやピレリもいいと思います。

VRX2 https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-bridgestone/tire-efficiency-bridgestone-blizzak-vrx2
ig60 https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-yokohama/tire-efficiency-yokohama-iceguard-6
ミシュラン https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-michelin/x-ice-snow%ef%bc%88%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9-%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%ef%bc%89

https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

書込番号:25472965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2023/10/21 19:56(1年以上前)

訂正
× 誠意温・乗り心地はブリヂストンが、
○ 静穏性・乗り心地はブリヂストンが、
失礼しました。

書込番号:25473017

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2023/10/21 20:06(1年以上前)

IG60を3シーズン履いていた当時、同時期にVRX2を履いていた同僚がいましたが、使用頻度や走行距離等の違いはありますが、耐摩耗についてはIG60の方がよかったです。

4シーズン履いた時点でのゴムの硬化については比べてないので分かりません。

IG50+で5シーズン待った経験があるのなら、私自身も2銘柄実際に使用しましたが、IG60の方があきらかに持ちます。

書込番号:25473028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/21 20:33(1年以上前)

>funaさんさん

実際に使用した方からの情報ありがとうございます。

お察しの通り、旧型を検討している理由は値段です。
新型の方がいいかとは思っているのですが、
青森のような豪雪地域だと、どれだけいいタイヤでも滑る時は滑ると思って乗っているので、それなら少しでも安い方にしようと考えています。

とはいえ、雪国だとやはりBSかヨコハマが良いということで今回の選択肢になりました。

書込番号:25473063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/21 20:45(1年以上前)

>kmfs8824さん

情報ありがとうございます。

事前に調べた情報でもちらほらありましたが、
やはり耐摩耗性はiG60の方が良いみたいですね。
iG50+よりも持ちが良いのであれば、私の使い方なら4シーズン問題無さそうですね

書込番号:25473081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2023/10/21 20:56(1年以上前)

>これらのタイヤ(VRX2、iG60)を4シーズン使用した時の摩耗、効き目、ゴムの硬さ等がどうなっているのか
>ロードノイズや乗り心地等にについても教えていただけるとありがたい

摩耗は明らかにIG60の方が優れています。
効き目ですが、この世代に大きな差はありません。
ゴムの硬さは若干VRX2の方が、経年においての軟度維持が見られます。
ロードノイズはVRX2が確実に優位です。
乗り心地はVRX2が柔らかめ、IG60がしっかり目(VRX2と比較してです。DUNLOPやMICHELIN、PIRELLIと比較するとIG60が柔らかめ)ですね。


>以前乗っていた車でもスタッドレス(MH23SワゴンRにiG50+)は5シーズンほど使用している
>青森のような豪雪地域

性能が予測できるIG60が好適に思います。

書込番号:25473098

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/21 23:07(1年以上前)

>Berry Berryさん

情報ありがとうございます。

耐摩耗ならiG60、乗り心地や静音性ならVRX2という感じですね。
どちらを取ろうかなかなか悩みますねぇ。。。

書込番号:25473267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:234件

2023/10/22 01:54(1年以上前)

IG60_1

IG60_2

>Satryonさん
185/60-15にてGP5 FITでIG60を4シーズン累計で約31000キロ使用しました。
通勤で幹線道路中心ですのでタイヤ摩耗は比較的しにくい環境ではないかと思います。

北陸の市街地ですので本格的な凍結路を走ることはあまりなく近年は積雪のない舗装路を走る事がほとんどで大雪となって圧雪の凸凹道となる事がシーズンに数日、気温も下がっても-5℃ぐらいですので凍結で怖い思いをする事もあまりなく使用しました。
年に数回の大雪では下記動画のような感じとなり大型トラックが荒らした凸凹路が数日続くという感じです。

急な上り坂があるわけでもないのでこのような雪でもFFでもスタックなどもほとんど経験する事なく使用できました。
摩耗は貼付写真の状態ですがタイヤ硬度の変化についてはよくわかりません。

【比較】大雪に強いスタッドレスどれ!?ブリヂストン ヨコハマ グッドイヤー ミシュラン ピレリ
https://www.youtube.com/watch?v=tkS5cMqoRYs&list=WL&index=27&t=2s

で今シーズンは新調しVRX2としました。
値上げ前の購入ですので工賃込み
IG60 64,000円
IG70 81,000円
VRX2 72,000円 →70,000円(6月発注8月入荷)
VRX3 97,000円

VRX2を選択したのは自分のクルマ今までYOKOHAMAしか履いてこなかったのとブリザックの静音性に期待してのものです。
自分ではあまり気にしていなかったのですがYouTubeなどではIG60は煩いタイヤらしいです。
ただ今更ですが上記動画を見てIG70にすればよかったかと結構気にしています。

後は耐摩耗性ですかね。2シーズンしか持たなかったら?とちょっと心配してはいます。
購入済みですので今更どうしようもないですけどね。

ちなみに地元の量販店でのこの中でのお勧めはでは圧倒的にIG60でした。
理由はやはり価格と耐摩耗性を上げられますね。

書込番号:25473403

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件

2023/10/22 19:17(1年以上前)

>M_MOTAさん

わざわざ画像までありがとうございます。

量販店でもiG60がオススメされるんですね。
FFでスタックしたこともほぼ無いとのことですので、性能的にも問題無さそうですもんね…。

ちょっとiG60に気持ちが傾きつつあります。

書込番号:25474258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/03 19:55(1年以上前)

ダンゼンVRX2をお勧めします。

横浜はやっぱり経年劣化がブリヂストンに比べて早いです。
トーヨーの旧型を買った方がマシだと思います。

書込番号:25490119

ナイスクチコミ!5


さあくさん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/04 20:46(1年以上前)

どちらも2シーズン同じ道で使用して感じた個人的な感想です。効き目についてですが、VRX2のほうがIG60よりも雪道、アイスバーンともに性能は上だと感じました。IG60も悪くはないですけど、カーブ+アイスバーンでは滑りながらグリップ効くといった感じでしたね。IG60は2シーズン使用後再度ウォールに穴を開けてしまって交換したので摩耗やゴムの固さについてはわかりません。静粛性はVRX2のが上です。

書込番号:25491532

ナイスクチコミ!5


スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件

2023/11/08 11:10(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございました。

けっこう長距離走るので、耐摩耗性が高い方が良いと思ったことと、
元々iG50+で不便を感じなかったこと、あとVRX2に比べて少し安かったということで、最終的にiG60を選びました。
昨日タイヤ交換をしてからまだ乗っていないので、乗り心地等についてはどんな感覚なのかは分からないですが、慣らしも兼ねて週末にでもロングドライブに行ってみようかと考えています。

ホントは土曜日の天気予報が雪なので、もっと早い段階で交換できればよかったんですけどね…汗

書込番号:25496496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/08 21:01(1年以上前)

同じ減り具合、同じ保管方法だとVRX2の方が柔らかさを保っているんだけどね。

横浜の時間での劣化はブリザックよりも早い。

書込番号:25497150

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング