スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(6815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
631

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤの選び方を教えて

2024/11/13 14:30(11ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:73件

今プリウス50系4WDに乗っていますが6年YHのスタッドレスタイヤに乗っていますが、今回タイヤ交換で代えた方が良いですよと言われ、交換するのですが、今のタイヤ事情が解らないので何の何処のタイヤを買った方が良いか教えて下さい。長野県の山の上に家があるので2年以上行っていないので冬は1日で1メーター以上積もり、カーブに凍り付いているところが多くシャーベットも有ります今は何処のタイヤがお勧めか迷っていますので教えて下さい。

書込番号:25959682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:73件

2024/11/13 14:39(11ヶ月以上前)

追記»雪の無いときは行きますが冬は3年ぶりですので心配しています。

書込番号:25959696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/13 15:04(11ヶ月以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

>スタッドレスタイヤの選び方を教えて

安心料も含めて、BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q
が良いのでは。

https://kakaku.com/item/K0001371396/

書込番号:25959724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2024/11/13 15:14(11ヶ月以上前)

ダンロップ 他より高いがそれなりの訳があってのこと。

書込番号:25959733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/13 15:42(11ヶ月以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

>長野県の山の上に家があるので2年以上行っていないので冬は1日で1メーター以上積もり、カーブに凍り付いているところが多くシャーベットも有ります今は何処のタイヤがお勧めか迷っていますので教えて下さい。

山の中の1軒屋ですか
道は除雪されないのですか

であればスタッドレスよりタイヤチエンが良いかと思います

有る程度の集落がありメイン道路は除雪されませんか
(一晩で1mつもれば大抵の車((どんなスタッドレスでも)たどり着かないかと思います

除雪される道で行く山の上の場合


その1回の為にそれ相応のスタッドレス用意するよりSUVのレンタカー(スタッドレス付き)
を借りた方が確かで安いんじゃないおですかね

プリウスだとタイヤが良くても亀の子の心配も大きいのではないでしょうか






書込番号:25959771

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/13 16:02(11ヶ月以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

〇ダンロップ シンクロウェザー
いちいちタイヤ交換も面倒くさいでしょうからオールシーズンタイヤから。

ちな、私は今回これにします少し価格高いけど。 −−−北日本日本海側在住

書込番号:25959785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/11/13 16:14(11ヶ月以上前)

このスレでさんざん答えてもらってるのに、また新規スレ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000985559/SortID=25958313/

なんかこういう人って時々いますが、何でしょうね・・・

書込番号:25959796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件

2024/11/13 16:17(11ヶ月以上前)

村で家の前まで除雪車が来て除雪してくれます。

書込番号:25959799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/13 16:31(11ヶ月以上前)

>村で家の前まで除雪車が来て除雪してくれます。

その御宅の車や村の人たちは皆ジムニーやランクル乗っている訳ではないですよね

確かに氷(本当にツカテカのスケートリンクみたいな感じ)であればVRX3は氷のグリップ力大きいと思います

しかし雪道で
雪と思って走行している中で突然出る氷の場合はVRX3でも滑りますし
テカテカの氷でない雪は普通のスタッドレスならどれでも大丈夫

>カーブに凍り付いているところが多く

心配なんでしょ
そんな所タイヤの性能で乗り切ろうと思わず
恐る恐る走るしか無いです

>雪の無いときは行きますが冬は3年ぶりですので心配しています。

であればタイヤの選択より心配な気持ちを忘れず
慎重に走れば良いだけです

ヨコハマでもブリジストンでもダンロップでも大丈夫
お財布を見ながら選ぶか

安全パイの(間違いない)VRX3にするか

でしょうね

一応価格が落ち着いているVRX2をお勧めしておきます



書込番号:25959812

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2024/11/13 16:35(11ヶ月以上前)

>冬は3年ぶりですので心配しています。

未解決の前スレがVRX2、新たに立ち上げた今回のスレがiceGUARD 6と型落ちモデルで書き込んでるところを見ると予算もあるのでしょうか?

北信の山沿いエリアは豪雪地帯です。

基本圧雪路で日中と夜間では雪質が変化します。

最近のモデルはコンパウンドの細かいサイプが多数あり降り積もる新雪路面で詰まります。

iceGUARD 6でもVRV2でもチェーンを携帯してれば問題ありません。

書込番号:25959818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/13 17:37(11ヶ月以上前)

”このスレでさんざん答えてもらってるのに、また新規スレ?
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000985559/SortID=25958313/
 なんかこういう人って時々いますが、何でしょうね・・・”

ここの使い方が判らないんでしょう・・・

書込番号:25959890

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2024/11/13 19:52(11ヶ月以上前)

前のスレにもどなたかが記載されていたように思いますが、、、

>プリウス50系4WDに乗っています
>冬は1日で1メーター以上積もり

プリウスですと、ラッセル車・ブルドーザー状態になりませんか?
いくら家の前まで除雪車が来るとはいえ、1日1回程度じゃないですか?
雪がガッツリ降ると、フロントバンパーで雪をかき分け・・・が予想されます。


>2年以上行っていない
>雪の無いときは行きます

雪が降ったら今年も行かないという手があります。


>6年YHのスタッドレスタイヤに乗っています

ではiceGUARD 6で。
癖や特長は系統性があり、履き慣れたシリーズが予測が付きやすいです。

書込番号:25960064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/14 13:33(11ヶ月以上前)

私も一昨日、スタッドレスタイヤに交換した際にスリップサインが出るほどの摩耗が発覚したのでネットショップを利用して買い替えました。銘柄は以前使用した経験があるYOKOHAMAのアイスガードIG60を選択しました。どこの銘柄を選ぶかは過去の経験を基にドライ路面と積雪・凍結路面の走行比率 各銘柄タイヤの特徴(メリット・デメリット) そして好みで選べば良いと思います。あと積雪が多い場合はチェーンをトランクへ入れておけば万一の時に重宝しますが、あくまで長距離を走行するというよりはスタッドレスタイヤを補完するための脱出用具程度に考えた方が良いと思います

書込番号:25960816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/14 20:19(11ヶ月以上前)

>なんかこういう人って時々いますが、何でしょうね・・・

アドバイス、もらっても、もらっても、決断出来ないんでしょ。

書込番号:25961231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2024/11/15 17:14(11ヶ月以上前)

アイスバーンにはチェーンしか効きませんょ。スタッドレスはだめだと思います。実際テレビのコマーシャルでも低速だと思うけど滑って停止しているものもありますね。道路がアイスバーンかどうかは経験を積むしかないでしょう。

意外と新雪は滑らないです。

書込番号:25962146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2024/11/15 18:17(11ヶ月以上前)

皆さんのいろんな貴重な意見体験を頂きありがとうございました。参考にさせて貰いました。YMのig7を製造年月は24ねん10月中旬製造のスタッドレスタイヤに取り替えられました。貴重な意見ありがとうございました

書込番号:25962239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤの選び方

2024/11/12 10:43(11ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:73件

長野県の木島平スキー場の家に行くのに雪が多くシャーベットもあるのでどのメーカーのが良いか教えて下さい。

書込番号:25958313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/11/12 10:53(11ヶ月以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

高くても性能を求めるなら、BLIZZAK VRX3でしょうね。

書込番号:25958323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/12 11:00(11ヶ月以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

>長野県の木島平スキー場の家に行くのに雪が多くシャーベットもあるのでどのメーカーのが良いか教えて下さい。

極論スキー場への道は除雪されるので山道であっても圧雪路(溶ければシャーベットや夜に凍るなんてあるだろうけど)
スタッドレスなrあんんでも行けますよ

でないとスキーヤー(お客さん)困るでしょ

評判としては氷上(テカテカの氷)ではブリジストン(特にVRX3)
雪以外の舗装路で減りが遅いのはダンロップ

くらいの違いはありますが

雪上性能はテスト値での差くらいで実使用では大差無いと思います

とりあえず国産メーカーのタイヤなら問題ないと思います

何も出さないと選べないでしょうから
一応価格のこなれているVRX2をお勧めしておきます


書込番号:25958329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/12 11:05(11ヶ月以上前)

乗ってる車種も書かないとね・・・

書込番号:25958334

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2024/11/12 11:11(11ヶ月以上前)

失礼しました。車はプリウス50系4WDです。

書込番号:25958342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/11/12 11:19(11ヶ月以上前)

エスティマハイブリッド(E-Four)にVRX2履いていますが、スキー場へ行く程度なら全く問題ありませんよ。
プリウスE-Fourでも楽勝だと思います。

でも前日の夜に降雪があり、除雪車が作業を開始する夜明け前に走る場合は、プリウスだとラッセル状態になるので厳しいと思います。前日の夜に向かうか、夜が明けてから登坂するのが宜しいかと。

書込番号:25958349

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2024/11/12 11:26(11ヶ月以上前)

値段と性能バランスから言うとVRX2ですね。
ただし、シャーベットはブリヂストン含めどのメーカーも弱いと思います。(積雪多いと横滑りしやすい)

書込番号:25958358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2024/11/12 11:36(11ヶ月以上前)

ブリジストンか横浜かミシェランか迷っています。どれが良いか教えて下さい。危なくないタイヤ教えて下さい。氷が怖いのです。

書込番号:25958370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/12 11:46(11ヶ月以上前)

BSは最近何回も裏切られています。

仕事で横浜に乗りますが、私なら ”iceGUARD 7” を勧めます。

でも、車種との相性、路面状況も千差万別ですから実際に履いてみない事には・・・

また、
https://navigate-amc.net/blog/prius-4wd-disadvantages/
にある様に ”E-Four” は普通のプロペラシャフトでの 4WD とはかなり違うので、過信は禁物かと。

書込番号:25958379

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/12 11:48(11ヶ月以上前)

”危なくないタイヤ教えて下さい。氷が怖いのです。”

路面状況、スピード、カーブ具合で千差万別。

怖くないタイヤはスパイクタイヤしかありません。

書込番号:25958381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/12 12:00(11ヶ月以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

>どのメーカーのが良いか教えて下さい。

ブリヂストンが良いのでは。
普通車ならば、BLIZZAK VRX3

書込番号:25958396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2024/11/12 12:10(11ヶ月以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

車がプリウスということで、VRX3の方が耐摩耗性が良いので、できればお薦めです。
高速道路を重視すればミシュランです。
ちなみに私はクロストレックにDM-V3 エクストレイルにXICE SNOW SUVを使っています。
夏タイヤは両方ともオールシーズンタイヤですが、性能不足です。

VRX3    https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-bridgestone/blizzak-vrx3
ミシュラン https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-michelin/x-ice-snow%ef%bc%88%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9-%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%ef%bc%89

書込番号:25958403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/11/12 12:12(11ヶ月以上前)

>危なくないタイヤ教えて下さい。氷が怖いのです。

どれを選んでも滑る時は滑るんで
無理して車で行かないという選択が安全

書込番号:25958404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2024/11/12 12:21(11ヶ月以上前)

>ブリジストンか横浜かミシェランか迷っています。

現行モデルであるBLIZZAK VRX 3とアイスガード7を現在使用してます。

両銘柄共に性能は良いので好きな方を選んでください。

個人的に冬場に木島平スキー場方面にはよく行きます。

ほぼ圧雪路面で日中は若干シャーベット状、夜間はミラーバーン化してます。

そのためBLIZZAK VRX 3かアイスガード7どちらから選択されるのがいいでしょう。

ただ、凍結路面に特化したスタッドレスでも過信は禁物です。
自身、今年の春先の大雪でスタックし立ち往生喰らいました。

不安ならタイヤチェーンは携帯しておきましょう。

書込番号:25958414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:234件

2024/11/12 12:51(11ヶ月以上前)

https://youtu.be/tkS5cMqoRYs?feature=shared
この動画で各社の性格がある程度掴めるかと思います。

書込番号:25958454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/12 13:08(11ヶ月以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

>危なくないタイヤ教えて下さい。氷が怖いのです。

この辺に関しては
有る程度以上のタイヤ性能があれば
むしろ怖がる(自制する)気持ちの方が
大丈夫って思いより大切かと思います

VRX3だったら滑らないって事は無いですから

最初から氷での滑り具合の比較でなく

雪だと思って走っていた時に現れる氷だったら皆滑ります



書込番号:25958473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:485件

2024/11/12 16:06(11ヶ月以上前)

私なら…、無難なのはVRX2、高速を長距離(除雪の進まない降雪時も)走るならミシュラン(方向性パターンで比較的高い速度域や乾燥路での操縦性に期待)ですかね。

ほとんど雪が降らない地域に居住で普段も履きっぱなしにするならWM02一択です。程度問題ですが、条件が厳しくなればチェーン装着ですね。

書込番号:25958626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2024/11/12 16:35(11ヶ月以上前)

北海道在住なのでBSの一択です。
ネットでYHが良いとの事で履いてみましたが
峠ではBSより滑る感じ。
丁度BSとYHを履き比べるイベントに参加できました。
急制動、スラロームともにBSの方が上でした。

北海道なので10月から4月までスタッドレスタイヤを履いています。
シーズンはじめと、終わりは峠合わせなので乾燥した路面を走ります。
VRX2だと38000キロ走ってもプラットフォームは出ません。

私は厳冬期に峠越えをするのでBSの一択ですが
厳しい条件でないのならBSでなくても良いのでは。

書込番号:25958651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/12 17:46(11ヶ月以上前)

タイヤ性能も良いですがスピード落としましょう。
そうすれば一定性能のタイヤなら何でもok

書込番号:25958730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2024/11/12 20:27(11ヶ月以上前)

一般的に、雪対策ならYOKOHAMA iceGUARD7を、凍結路面ならBLIZZAK VRX3が良いとされています。
ただ、BLIZZAKの滑り出しは限界を超えたら唐突気味(限界が高いが故)で、それを嫌がる方はいらっしゃいます。

基本的にコーナーの前で十分減速さえすれば、現行の新しいモデルを購入すれば問題ありません。
4WDは走れてしまうことが問題になるケースが多いです。

書込番号:25958906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2024/11/15 18:06(11ヶ月以上前)

皆さんのいろんな貴重な意見体験を頂きありがとうございました。参考にさせて貰いました。YMのig6を製造年月は24ねん10月中旬製造のスタッドレスタイヤに取り替えられました。貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:25962221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

VRX3 VS アイスガード6 ならVRX3ですがVRX2なら?

2024/10/30 16:37(11ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:7件

親の車(ノートE12)のスタッドレスについて。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993845/SortID=24972465/?lid=myp_notice_comm#24972465
では結局X-ICEを履かせて納得ですが。

今回はFFのノートです。
距離や運転の技術を考えるとVRX3が一番では有るのでしょうけど、如何せんコストが・・・。
前のスタッドレスが(WM01 16年製)という、ビックらポンで6シーズンは履いたであろうタイヤからです。
同一メーカーで考えるとWM03となるのですが、ダンロップ確かに摩耗としては「持ったけど」
02も03もアイスガートとVRXには雪上・氷上とも負ける。
値段から考えると
IG60>VRX2>>VRX3ですけど。

ヨコハマは静粛性無いといいますけどどうなんでしょ?
耐久性はIG60=VRX2<VRX3だとは思うのですが。

結局北海道の常時積雪地域や
東北の冬場はツルツルではない、シャーベット&たまにアイスバーンで
乾燥が多い地域住みなら大して発揮する性能は変わらずでしょうか。

書込番号:25943877

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/30 17:15(11ヶ月以上前)

>ゑびす小僧さん

僕の経験ではVRX3の氷上性能はかなり高いです
氷上性能を追う場合VRX3がお勧めです

氷上性能を追わずに
雪上性能であればテストしゅれば差が出るかもしれませんが
実使用では大差ないと思います

VRX3でも滑る時には滑ります

これも僕個人の思いですが
ブリジストンではRevoGZ以降
ヨコハマではIG5以降
であれば
通常使用の雪上性能であれば及第点だと思います

予算(安い方)で選んではどうですか



書込番号:25943913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/30 18:35(11ヶ月以上前)

16年製のタイヤで
去年、一昨年を
無事に過ごしたんですよね。

ピカピカ路面は
廻りもトロトロ走ってますから
そこに拘って高いタイヤを買う
必要性を感じません。

私の認識では
積雪路面で一番厄介なのは
重くてザクザクのシャーベットや
融雪剤てパサパサの
片栗粉みたいな雪です。

書込番号:25943990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2024/10/30 18:48(11ヶ月以上前)

>ゑびす小僧さん

IG60をFF車で使用していた経験から言うと

>ヨコハマは静粛性無いといいますけどどうなんでしょうか?

全く気にならないですよ。

>シャーベット&たまにアイスバーンで乾燥が多い地域住みなら大して発揮する性能は変わらずでしょうか。

この条件なら銘柄はあまり気にしなくてもよさそうで
す。

>耐久性はIG60=VRX2<VRX3だとは思うのですが

耐久性=耐摩耗性だとしたらVRX2<VRX3<IG60です。

IG60は突出した性能がない分、オールマイティな性格な銘柄でした。

コスパも含めヨコハマタイヤのIG60をおすすめします。

書込番号:25944002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/30 19:47(11ヶ月以上前)

逆に6シーズン使えた環境ってどんなのですか?

正直、そんなに冬道を走ってないのかな?と。

地域や使い方、走行距離など分からないとね…

乾燥が多い地域というワードだけじゃ判断できないですが、ダンロップ(02)、ヨコハマ(6)、ナンカン(AW)、トーヨー(GIZ2)を使う北国の自分から言わせればアイスガード6でも十分。
うちの距離走る車だとダンロップの02一択です。
距離が距離(7500km/シーズン)ですし、雪国と言われる地域ですので3シーズン使ったら交換を考えます。
ちなみにFFです。
他のは年1万kmくらい。

vrx3は氷上性能120%到達とかって堂々もHPに載せてますが、vrx2の時は氷上ブレーキ10%短縮。
色々表現を変えて客を惑わしてます。
REVOの時代やその前からこんな触れ込みで販売してたのなら、もうそろそろビタ止まりしてもいいと思いますがビタ止まりはしません。

結局、新しくなってもたいして変わらないのだと思ってます。

なので、6シーズン使えた実績のあるダンロップでもいいでしょうし、銘柄変えてヨコハマの型落ちでもいいでしょう。

あ、ダンロップといっても現行の03は耐摩耗性を落として氷上性能を上げたので、ダンロップで氷上性能を求めるなら03、耐摩耗性を選ぶなら02です。

スレ主の使い方(環境や距離)次第で判断はかわるかな。

うちのダンロップはDSXの1から使ってるので.今のがDSXより劣ることはないと思ってます。

書込番号:25944055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2024/10/30 19:57(11ヶ月以上前)

>02も03もアイスガートとVRXには雪上・氷上とも負ける。

03は耐摩耗性を含めた高バランス型だと思います。


>ヨコハマは静粛性無いといいますけどどうなんでしょ?

VRX系と比較すると、高めの音が継続的に聞こえてきます。
あくまで「比較」をすると・・・です。
はじめから装着していれば、そういうもんだと気にならないものです。


>耐久性はIG60=VRX2<VRX3だとは思うのですが。

いえ、耐久性(耐摩耗性)は対VRX2ですと、IG60の方が上ですね。
VRX3とは分かりません。


>結局北海道の常時積雪地域や
>東北の冬場はツルツルではない、シャーベット&たまにアイスバーンで
>乾燥が多い地域住みなら大して発揮する性能は変わらずでしょうか。

その、たまにアイスバーンをとるかどうかかと思います。
昨シーズンまでWM01を使用していたのであれば、いずれを選択しても性能は向上していますし、問題は無いと思います。

書込番号:25944063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/30 20:08(11ヶ月以上前)

WM01で問題がなかったなら、WM02で良いのでは?

書込番号:25944077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:234件

2024/10/30 20:13(11ヶ月以上前)

新車購入よりGP5FITで5年延べ約35000キロ履いたIG6から昨シーズンからVRX2に履き替えました。
自分はそれほど気にならなかったのですがうるさいと言われたIG6ですがVRX2でもさほど変わらず、燃費は5%ほど落ちました。製造年は2023年。
23年7月値上がり前の購入で廃棄、その他工賃込みで
IG6 64,800円 VRX2 72,160円 IG7 80,960円の提示からVRX2を70,000円丁度での購入でした。
で1シーズン過ぎての感想は凍結路面を走る機会はほとんどないのでIG6でよかったかな、もう少し奮発してIG7にすればよかったかなの後悔ですね。
という事でスレ主さんの選択肢では私ならIG6を購入します。
ちなみにVRX3は101,240円の提示でした。

書込番号:25944085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/30 20:27(11ヶ月以上前)

どうせ、比較してスタッドレス性能を試す
訳でもなし。年数を重ねるぐらいなら、
そこそこのお値段の新品を3年から4年で
きちんと買い替える方が、安全なのでは?

書込番号:25944104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/31 07:30(11ヶ月以上前)

>ゑびす小僧さん
VRX 、VRX2、VRX3、IG60、WM01、WM03すべて履いた事があるのですか?

氷上ではVRX3ですがふにゃふにゃすぎるんです、っていう意見もあります。実際に私のマイカーでもふにゃふにゃ感が大きかった。
氷上の効きを第一に考えるならばVRX3だと思いますが、重量車になるとふにゃふにゃ過ぎて若干硬めのVRX2の方が合っているという意見もありますが、マイカーはそうだった。

氷上はどうだろう、VRX2もVRX3も新品慣らし後から2シーズンで別タイヤに変更したので特段悪い感じはないけど乾燥路だとブリザックの摩耗は早いのはゴムの構造上仕方ありません。
VRX2はバランスもとれていてかつ氷上も良いというスタッドレスだと思う。

ダンロップについてはWM03で大きく方向転換し、01や02のような味付けとは全く違ってて02と比べて氷上がとてもよくなったけど、減りも早くなったふにゃふにゃ感がアップした、というところでしょうか。

IG60はどうだろう、1年目(新品慣らし後)は特に氷上での不満はないですし高速道路もふにゃふにゃ過ぎているという事もないし音も静かな方だとは思った。摩耗も表面のライン加工は消えたけどブリザックと似たようなものでは?
今年2年目でどうなるかわかりませんが。

書込番号:25944472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/10/31 10:16(11ヶ月以上前)

皆さん。丁寧に回答ありがとうございました。
>gda_hisashiさん
どのスタッドレスでも滑る時は滑りますからね。
氷上性能といっても、CMのような場所を走るのは年に数回あるかないか。
もっと汚い轍とシャーベット状の方が多いので大差は無いのでしょうね。
>爆睡太郎さん
片栗のような雪・・・アア・・。あれは確かに好きな状態では無いですがあまり見ない状況ですね私の住む地域ではもっと山の方なら。。。
>kmfs8824さん
VRXシリーズというかBSって使用感【消しゴム】みたいな感じですよ。「すり減ってなんぼ」(四輪二輪とも)
裏を返せば、良いグリップ性という事でしょうけど。
そう考えるとIG60でしょうかねぇ・・・。
>じゅりえ〜ったさん
実際に16年製ですから17年につけたとして・・・まぁよく滑らんかったなぁと。
プラットフォームはギリギリですので、距離的には乗らなかったんでしょうね。
WM02も検討の価値がアリですね。
たしかに・・・毎年●%性能向上なら、夏タイヤ以上に「ビタ止め」してもいいかも(笑)
>Berry Berryさん
耐久性はIG60が上ですか。値段がもうちょっと僅差ならVRX3欲しいですねぇ。すり減っても久しぶりにBS・・・。
>コピスタスフグさん
確かに良く持ったWM01・・・でも02は値段は安いですけど。他のタイヤも試したいんですよ。
>M_MOTAさん
IG7も実は考えていたのですが6と大差ないよと言う、量販店とタイヤガーデンの「商売気」のない情報からチョット場外してました。
>Lexington改さん
そ、こまめなのが一番ですね!
>ナイス不要グッドアンサー無さん
実はVRX レボ IG5 WM01 X-ICE  ガリットは
車種は違えど履いてます。(仕事車)
で、皆「滑る時は滑る!」ですからね・・・。

皆さんアドバイスありがとうございます。
IG60かVRX2で検討します!

書込番号:25944616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:234件

2024/11/11 02:19(11ヶ月以上前)

>ゑびす小僧さん
なるほどな思った動画を思い出したので貼っておきます。
2シーズン前の動画でIG7やVRX3が出て間もない頃ですね。
VRX2やIG6は出てきません、
これを見て自分の環境でブリザックである必要はなかったんだろうなと思っています。
自分自身はVRX2でこういう道は経験していませんがIG6では何度か走っていて不満は感じませんでした。

大雪に強いスタッドレスどれ!
https://youtu.be/tkS5cMqoRYs?feature=shared

書込番号:25957008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステップワゴンRP6

2023/12/07 09:09(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 205/60R16 96H XL

スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

このタイヤの205/60R16 96H XLはステップワゴンRP6に適合しますか?

楽天でステップワゴンRP6用で検索すると
ブリヂストン ブリザック VRX3で205/60R16 96Q XL 16万
ダンロップ ウィンターマックス 03で205/60R16 92Q  13万
ピレリ ウインター アイスゼロ アシンメトリコで205/60R16 96H XL 9万

で、96Qや92Qや96HやXLの表記がなかったりバラバラですが全部ステップワゴンRP6で使えますか?
また、ピレリは安い分性能も劣るのでしょうか?

書込番号:25535837

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/12/07 09:57(1年以上前)

問題ありませんよ
後は性能差、コスト差だけです

書込番号:25535893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/12/07 10:14(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ブリヂストンでは96Q、ピレリでは96Hとなっていて、
調べてみるとQとHは規定の条件のもとで走行できる最高速度で、
Qは160km/h Hは210km/hみたいですが、
なんでこんなに差があるんですかね?
160km/hも出さないにしても余裕のあるHの方が良い気がしますがどうなんですかね?

書込番号:25535918

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2023/12/07 11:53(1年以上前)

ピレリやミシュランといった欧州メーカー製のスタッドレスタイヤは、国産メーカー製スタッドレスタイヤと比べ速度記号が高く設定されています。

欧州メーカー製スタッドレスはタイヤ自体の強度を上げて、雪道走行だけではなく乾燥路面にも対応していますよというスタンスです。

逆に国産メーカー製スタッドレスはコンパウンドを柔らかくすることにより、乾燥路面での走行性能を多少犠牲にして氷上性能に特化させていると考えていいでしょう。

スレ主さんの使用条件で国産メーカー製にするか欧州メーカー製にするかですね。

ちなみに欧州メーカー製スタッドレスの氷上性能が極端に落ちるというわけではありません。

書込番号:25536014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/12/07 12:16(1年以上前)

>kmfs8824さん
なるほどですね。
自分の地域はスタッドレス履かないと厳しいほどの路面になる事は少ないので
乾燥路もいけるピレリの方が合ってそうですね。

ちなみにステップワゴンRP6はXL規格のスタッドレスタイヤじゃないとダメというのも調べたら出てきたのですが、
ダンロップ ウィンターマックスはXLの表記が無く、ロードインデックスも92と低いのですが適合するのでしょうか?
一応楽天の商品説明にはステップワゴンRP6用と表記されてるのですが。

書込番号:25536042

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2023/12/07 12:56(1年以上前)

>SS000さん

XL規格のタイヤじゃなくても耐荷重は十分足りるので保安基準でいったら問題ありません。

私もステップワゴンに乗ってますが、純正装着サイズがXL規格に変更になっていくのは何故かとBSに問い合わせたことがあります。

BMWが当該サイズをXL規格で標準で装着させてきたので対応せざるを得なかったそうです。

書込番号:25536096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/12/07 13:23(1年以上前)

>kmfs8824さん
ステップワゴンRP6のスタッドレスで検索すると、
「旧モデルから新モデルに乗り換えた場合、タイヤサイズは同じですが、ロードインデックスが変更になった為、以前のタイヤだと使用ができません」
という記事が出てくるのですが、使用できないとはどういう事なんですかね?
使えるけど車検が通らないとかでしょうか?

書込番号:25536125

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2023/12/07 17:13(1年以上前)

>SS000さん

RP7ステップワゴンの車両総重量での軸重のマックスは1155kg(後軸)です。

つまりタイヤ1本当たりの耐荷重は577.5kgあれば保安基準上問題ありません。

ロードインデックスの数値は89(580kg)以上あれば問題ありません。

ただ、ディーラー系の指定工場の場合、車両のコーションラベルに記載されたタイヤサイズ以外認めない場合があるのも事実です。

ディーラーで車検を取る前提ならXL規格のタイヤを選んでおいた方が後々無難でしょう。

書込番号:25536370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/25 21:27(11ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
解決済みの昨年のスレに今更ですが・・・💦
貴殿の仰るのは車両の重量だけでの話しをされているようですが、ロードインデックスには車両の重量だけではなく、定員乗員の体重も加味されて決められているのではないかと思われますが、いかがでしょうか。

で、RP678型は先代のRP12345型よりも車両重量が増えてなお、タイヤサイズを変更しなかったためにエクストラロード規格のタイヤを指定するしかなかったのではと思われます。

なので、安全上はメーカー指定のロードインデックスである95、96のタイヤから選択するのが妥当だと思われます。

書込番号:25938370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SUVいけますか?

2024/10/23 19:16(11ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/55R17 98H XL

クチコミ投稿数:8件

GN0WアウトランダーPHEVに乗っています

初のスタッドレスタイヤ履き替えに本日数軒のショップをまわってきました。

銘柄はこれといって決めてないのですが、気になる事ありましたので分かる方ご教示お願いします

まず、コストコに行き銘柄別の見積もりを出して貰った際、このピレリのモデルだけ外されました
理由はSUVには対応しておらず、タイヤが重量に負けて寿命が短くなるとの事でした。

しかし、イエローハットに行けば欧州規格に対応して作られていてSUVなんか普通にOKですよ とやたら推してきました。
お馴染みですがイエローハットは輸入ピレリはやたら安く、このモデルも例外ではありませんでした。

値段的に初日としては候補モデルとなりましたがコストコの店員さんの一言も気になります

そこら辺、皆さんはどうお考えになりますでしょうか?

書込番号:25935905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2024/10/23 19:32(11ヶ月以上前)

>GN0WアウトランダーPHEVに乗っています

ここの板はタイヤサイズ215/55R17ですが、このサイズですか?
255/45R20 もしくは 235/60R18かと思うのですが。。。
間違っていたらすみません。


PIRELLIのホームページでスタッドレスタイヤを検索すると、「SUV用」でもICE ZERO ASIMMETRICOがヒットします。
メーカーが許容していますので、1店員の話を気にされる必要はないように思います。

書込番号:25935925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2024/10/23 19:40(11ヶ月以上前)

単純にSUV用スタッドレスタイヤではないからです。

ただ、タイヤが重量に負けて寿命が短くなるというのは思い込みすぎでしょう。

世の中の車両重量2トン超えのミニバンには普通に乗用車スタッドレスタイヤが装着されています。

ちなみにこの時期コストコではミシュランのタイヤキャンペーンを行ってます。

その前のキャンペーンでのヨコハマタイヤの在庫分も含めてピレリは勧めてこないでしょう。

書込番号:25935938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2024/10/23 20:11(11ヶ月以上前)

>ろくら〜さん

まさか215/55R17を履かせるおつもりではないでしょうが、SUVタイヤはスコーピオンですが、一応ピレリではSUV用と銘打っていますのでだいじょうぶでしょう。
SUV用タイヤはどちらかというとサイドウォールがしっかりした四駆前提のタイヤです。
氷上性能は駆動力を四輪で受けるため、あまり問題にしませんが、ブレーキ性能はそれなりです。

で、話は元に戻しますが、あなたのアウトランダーは18インチそれとも20インチ?
ベースタイヤは235/60R18ですので、インセットを適正にすればタイヤ幅を変えてもだいじょうぶですが、スクラブ半径を一定にするため原則はタイヤ幅を守ってください。
逆に20インチは255ですので、タイヤ幅が違ってインセットが同じならアライメントを調整している可能性があります。ですので、なるべく純正タイヤのタイヤ幅とホイール定格を守ってください。

ということで、あなたの車が18インチ車で、17インチが使えれば、235/65R17、https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=65
18インチなら、235/60R18。
あなたの車が20インチ車なら、255/45R20でしょう。
ご検討を。

書込番号:25935988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/23 22:22(11ヶ月以上前)

すみません、うっかりしていました
タイヤサイズがあったんですね…

教えて頂いてありがとうございます

書込番号:25936140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/10/23 22:54(11ヶ月以上前)

確かにコストコのミシュラン推しは店頭や見積もりからも感じ刺せられました
いわゆる口車≠ノ乗せられたのかも知れません

書込番号:25936176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/10/23 22:57(11ヶ月以上前)

色々とありがとうございます
相談の板は間違えましたがサイズは把握しております
ノーマルの20インチに対して 235./60/18 を購入予定です。

書込番号:25936179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/10/24 06:39(11ヶ月以上前)

慣れないとはいえ色々とやらかした中、それでも丁寧に解答を頂きありがとうございました。

せっかくのご縁?で購入するタイヤが決まった気がします

一応、自分的には納得 解決が出来ましたのでここまでとさせて頂きます、改めて皆さま ありがとうございました。

書込番号:25936357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アイスガード6は寿命が短いのですか?

2024/10/18 15:24(11ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q

スレ主 F6000さん
クチコミ投稿数:56件

MK54Sスペーシアカスタム FF車用に購入しました。
その際に距離を乗るならDUNLOPWINTER MAXX 02が良いと店員に言われたのですがアイスガード6もロングライフを謳っていますが結構違う物ですか?
今納車から半年で8700km程ですがそれが多いかは分かりません。

書込番号:25930248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/18 16:16(11ヶ月以上前)

>F6000さん

冬シーズンは何月から何月(どのくらい走行し)何年くらい使う予定ですか

街の噂ではダンロップは減りにくいという事になっています


書込番号:25930300

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/10/18 16:17(11ヶ月以上前)

>F6000さん

こんにちは、ショップはメインとして扱うタイヤメーカーがあって、それを売るために根拠のない風説を言って他社をけなし、
メイン商品へ誘導するトークを言います。

書込番号:25930301

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2024/10/18 16:28(11ヶ月以上前)

WINTER MAXX 02とiceGUARD 6を所有してる別車で同時期に使用してました。

iceGUARD 6はミニバンで3年間冬季約1万2千キロ走りましたが溝はあまり減らなかったです。

WINTER MAXX 02は先代タントで使用してましたが、評判通り減らなかったです。

ドライ路面でのしっかり感は断然WINTER MAXX 02が良かったです。
凍結路での安心感はiceGUARD 6に分がありました。

ただ、iceGUARD 6も思った以上に耐摩耗性は良かったです。

スレ主さんの使用環境もありますが、寒冷地での使用ならiceGUARD 6はお勧めのタイヤです。

書込番号:25930314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 F6000さん
クチコミ投稿数:56件

2024/10/18 16:49(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
一応11月下旬から4月末に交換予定です。
距離は冬ということでそんなに走らなそうなので5-6000km位位かと。
理想は4年使いたいです。
>里いもさん
そうなんですね!
住友工場があるということもあり各店DUNLOPを他より安く展開して推してる感じはしますね。
>kmfs8824さん
ありがたい情報ありがとうございます。
今年の正月から春先までは例年になく暖かい日が続き雪も大して積もらずスタッドレスの必要性をあまり感じませんでした。
例年なら15-20cmほど積り圧雪となるためアイスガード6が良さそうではありますが気候次第ですね。

とりあえずロングライフは同じ位という感じでしょうか

書込番号:25930334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/18 17:46(11ヶ月以上前)

>F6000さん

ダンロップはお店の推し(売りたい)タイヤって事は有るかもしれませんが

耐摩耗性でダンロップの評判(噂)が良いのは事実です

4年で2から2.5万キロなら

使い方(走り方)次第ですがどちらで使えそうな気もします


書込番号:25930384

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/18 18:39(11ヶ月以上前)

札幌でWM02を約半年、5シーズン履かせて交換しました15000kmぐらい。
溝はこんなに減らないのって?ぐらいバリバリ残ってました。
札幌以外ならいい選択だと思います。

書込番号:25930431

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2024/10/18 18:44(11ヶ月以上前)

>F6000さん

>とりあえずロングライフは同じ位という感じでしょうか

単純に耐摩耗性で言えばWINTER MAXX 02の方が良いです。

が、直接比較すると経年による硬化が早いです。

なのでスタッドレスタイヤの性能としてのライフは同じぐらいと思った方がいいです。

書込番号:25930433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/18 19:36(11ヶ月以上前)

うちのは年間15000km走り、冬季は5ヶ月くらいですがウインターマックス02を使ってます。
02を3シーズン使い昨シーズンはじめに02を新調しましたが、その前の車も02でその前が01を2セットでその前がDSX。

1シーズン6000km前後使い交換時にプラットフォームまで2mmはありましたから悩みましたけど、うちのは上りで海抜5〜60mのところから海抜500mあたりまで一気に登り雪深い地域への通勤にFFを使ってるので早めの交換してます。

平地程度ならもう1年使ったでしょう。
そうなると4シーズン24000km程度は使う事になります。

ちなみに01の時も同じ使い方ですが冬タイヤとして使う事をやめ夏タイヤとしてさらに3年は使いました。
02なら耐摩耗性も上がってるのでもっと行けると思います。

アイスガードも使おうか迷いますがアイスガード1の頃滑りまくったので少し印象が悪く敬遠気味です。
ジオランダーITの時は良い印象だったんですけどね。

書込番号:25930492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 F6000さん
クチコミ投稿数:56件

2024/10/18 19:52(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
>たぬしさん
>kmfs8824さん
>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
耐摩耗性ではあちらが上ですか。
硬化を考えるとトントンって感じなんですね。
とりあえず今回はアイスガード6をホイールセットで購入してしまったので今更どうにもなりませんが、次の買い替え時は今後の積雪次第ではDUNLOPも検討してみます。
氷上OKなシンクロウェザーもきになりますし(今回は予算的に無理でした)。

書込番号:25930506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/19 04:07(11ヶ月以上前)

〉シンクロウェザーもきになりますし

それを冬季のみ使用するならまだしも、夏冬履き続けて数年後の氷上性能がどうなるのか…

夏も使ってるから摩耗が早まり結果として冬使う期間が短く交換サイクルが早まるのなら、元々氷上性能が劣るシンクロウェザーよりスタッドレスを履いてた方が安心って気はします。

日常で氷上性能を求めない雪国ではない地域の人なら使えるかもしれませんが結果が出るであろう数年後まではスタッドレス使います。

書込番号:25930790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/19 06:28(11ヶ月以上前)

>F6000さん

次の買い替え時は今後の積雪次第ではDUNLOPも検討してみます。

ダンロップの耐磨耗性が良くても
劣化(年数等)が先に来るかもしれません

4年使ってヨコハマの減りを見て考えると良いかと思います



書込番号:25930826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:234件

2024/10/19 07:38(11ヶ月以上前)

iG6は5年で延べ35000キロほど使って昨シーズンからVRX2へ切り替えました。
iG6は最後冬用プラットホームまでまだ余裕があったかと思います。
VRX2で1シーズン終えて舗装路ではあまり燃費が落ちなかったという面ではVRX2に交換した事をかなり後悔しています。
静かになるかと思ったらそれほどでもなく減りも早いでしょうしね。
自分は検討しなったのですが北陸で凍結する事はあまりない事もあってかWINTER MAXXを装着したクルマはかなり見かけましたね。
いいタイヤなんだろうと思います。

書込番号:25930858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F6000さん
クチコミ投稿数:56件

2024/10/19 08:17(11ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
まぁこれから徐々に耐久性のレビューも出てくるでしょうしこれからに期待ですね。

>gda_hisashiさん
そうですね、とりあえずアイスガード6を使ってみます。

>M_MOTAさん
アイスガード6も結構持ちそうですですね。
VRX2ってそういう感じなのですね。
自分は元々価格.com見てミニバンやハイト系に最適化?されたトランパスってので考えてたんですが、どの店頭にも取り扱いが無く…

書込番号:25930879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/22 10:08(11ヶ月以上前)

>アイスガード6も結構持ちそうですですね。

雪(氷)に行く車には今VRX3使っていますが

以前IG5+使っていました
走行距離は確認できませんが年(シーズン)5000kmくらいでしょうか
5シーズン使いました
その後使用距離の少ない別車の雪お守りの為に冬期使っています(今シーズンも使う予定)
古くてもプラットフォーム出ていませんし夏タイヤよりはサンプがあり有利かと思い使っています
今年使うと9シーズン
(多分今回でプラットホーム出そうだし終わりか、お下がりが来るメインのVRX3次第か)

書込番号:25934392

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング