スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて支店留めで配送しました

2025/03/10 01:21(7ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q

スレ主 forgingさん
クチコミ投稿数:1件

価格コムでほぼ最安値。福山通運支店留めで送料無料プラス口コミ追加で口ゴム付くとの記載あったので注文しました。木曜日夜に注文したので月曜以降と思ってたら土曜日には支店に到着してました(汗)
タイヤ2本を梱包用のラップで巻いてあったので転がしながら運びました。
サマータイヤも同じように注文するつもりです。

書込番号:26104490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/10 08:13(7ヶ月以上前)

>forgingさん

〉ほぼ最安値。福山通運支店留めで送料無料プラス口コミ追加で口ゴム付くとの記載あったので注文しました。

個人宅配送不可かと思います

自宅でタイヤ組み換えは行いませんよね

僕は
タイヤ交換(組み換え)するお店に直送してもらいます

組み換えがまだ先の場合はforgingさん
のように営業所に取りに行きます





書込番号:26104684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

標準

ガッカリしました

2022/12/25 17:26(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105N

スレ主 ZENOBIさん
クチコミ投稿数:1件 BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105NのオーナーBLIZZAK VL10 195/80R15 107/105Nの満足度1

北海道の十勝地方で使用。
運転歴は28年です。
車はハイエースの4WD。

2022年12月17日に購入し取り付けました。
今までは1本1万円ぐらいの安いタイヤを履いていましたが、
私の勝手なイメージで、ブリヂストンのスタットレスは有名だし高いぶん他のメーカーよりも止まりは良いだろうと思い込んでいました。
お金に余裕が有ったのでせっかくだからとVL10をホイール無し、諸経費込み約106000円で買いました。

乗り心地や静粛性はとても良いのですが、
アイスバーンで止まらないのは当然のことと理解はしているが、
トーヨーやダンロップよりも滑るし止まるまでの距離が長い。20キロや30キロの低速走行でも止まらないし、
止まるまでの距離が長い。交差点のツルツル路面の発進もトーヨーやダンロップよりも空回りが多い。

ワダチやボコボコ道路は低速走行でも、ハンドルや車体が持っていかれる感じは、過去に付けていたトーヨーやダンロップよりも悪く感じる。すぐに車体が横向きになりそうで怖い


私の中で期待値のハードルが上がりすぎたのか、ガッカリしました。我慢して2シーズンは使おうと思いますが、次回はブリヂストン以外にします。

書込番号:25068500

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件 BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105NのオーナーBLIZZAK VL10 195/80R15 107/105Nの満足度4

2022/12/25 18:30(1年以上前)

過去につけていたという銘柄をお書きになると皆様の参考になると思います。

書込番号:25068579

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/12/25 19:11(1年以上前)

>ZENOBIさん

スタッドレスタイヤは新品はある程度乾燥路走って表面削らなと本来の性能出ませんけど、乾燥路走りました?

書込番号:25068625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2022/12/25 21:02(1年以上前)

>ZENOBIさん
乾燥状態での走行距離はどの程度でしょうか?
表面の皮むきが終わる前に冬季の道路状況に突入ならその状況も仕方がないというのが普通です。

書込番号:25068788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/25 21:56(1年以上前)

皮むきで100kmは走らないと滑りまくりですよ。
まだ付けて1週間じゃ剥けてないなんじゃないの。

書込番号:25068877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/12/26 11:25(1年以上前)

口コミ投稿が1件目でこの内容。
スマホの投稿にも目立つ、ちょうちん持ちも多い、事実かもしれんが下げるのもいるね。
事実ならもっとすごい量の投稿があると思う。

書込番号:25069467

ナイスクチコミ!4


強いさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/18 20:12(1年以上前)

私は石狩、ハイエースも25年乗りですが、BS滑りますか...
全然止まらないVL1を2シーズン耐えて
アイスガードG075を5シーズン目ですが
ミラーバーン、周りと同じペースであれば全然大丈夫です。
BSがABS利きまくりでスピードが落ちないところ、
それなりですがG075は一皮剥く必要なく確実に落ちます。
旧製品の話で恐縮です。
新製品なのにお気の毒です。

書込番号:25148598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/19 09:54(1年以上前)

G075はSUV用、VL1は軽から最大積載量1.5トンクラス(ハイエース、ダイナ150など)用、効きが違う。SUV用の方が効きが良い。
5シーズン目でも大丈夫?そりゃ運が良いだけ。

十勝地方代表市町村の帯広市の2022年12月17から20日までの気象データ(左から日最高気温、日最低気温、日当たりの降雪量cm、最新の最深積雪量cm)
17 0.0度 マイナス10.0度 4cm 4cm
18 マイナス0.9度 マイナス14.1度 10cm 14cm
19 マイナス4.1度 マイナス18.2度 0cm 10cm
20 マイナス1.0度 マイナス17.3度 0cm 8cm
情報源のURL https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=20&block_no=47417&year=2022&month=12&day=&view=

VL10のどこがどうトーヨーやダンロップよりも良くないのかはわかりませんが、慣らしというか皮むきというか、ある程度乾燥路を走らないと本格的な効果が発揮できません。
ブリザック2022-2023カタログの25ページ目の「ならし走行」という項目に「60q/h以下で200q以上のならしを行ってください」と書いてあります。

VL1より明らかにやわらかいですね。
ただし、値段はかなり高いです。軽でも4本セットでタイヤのみで3万円とかプレミアム商品。

書込番号:25149319

ナイスクチコミ!3


強いさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/20 11:37(1年以上前)

天候の数値とか運とかではなくて、滑るか滑らないかです。
良いものは良い、ダメなものはダメです。
他の製品を探すのは当然の事と思います。

G075にはハイエースに合うサイズで
195/80R15L 107/105LTといった
LT規格があるので使用しております。
エアーは前後3.5kgと低めで走行しています。
決してBSアンチではなく、LT1の前、W959は
滑りずらく、良かったです。

無事故をあなたの中の運という尺での表現は如何なものかと思いますよ。
因みにもう一台所有のSUVはVRX2を7シーズン目ですが
ミラーバーン、問題なく走行できています。




書込番号:25150913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/02 23:21(7ヶ月以上前)

もうこのタイヤは履き替えている頃でしょうか
目に止まったので書き込みします。

VL10の感想ですがスレ主さんと同様です。

本題ですが、VL1もVL10もですがトレッドのコンパウンドをよく見てください。
ブリザックならではの発泡ゴムでスポンジ状なのですが、トレッド両端7〜8mmだけ発泡ゴムでは無いですよね。
夏タイヤ同様のツルツルのゴムになってます。
これはおそらくサイド部分の偏摩耗や段べりを防ぎ、また全体の剛性を高めふらつき対策でこの様な構造になっていると思います。
で、この構造が轍にタイヤがとられたり横滑りの原因になっていると思います。
要するにショルダー部分のアイスグリップが弱いと言うことです。
また全体的に硬いと思います。硬度計ではないのですが指で押した感じでは夏タイヤのミシュランアジリスより若干硬い感じでした。
燃費や舗装路での性能はアジリスより良かったです(笑)。

私は危険を感じ1年目のシーズン途中でVL10からヨコハマG075に買い替えました。
勿体無かったのですが、当方ハイエース2WDでしてスタッドレス性能は生死を分けるほど重要ですので。

ではお互い事故の無い安全運転で…

書込番号:26095955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

強力なスノートラクションを発揮!

2025/02/28 22:52(7ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 7 175/65R15 84Q

先週の三連休に滋賀県の某スキー場に行ってきました。スキー場から30キロ手前から積雪路で大雪(水分がある重い雪)でしたが、難なく到着しました。ありがとうございますグッドイヤー(住友ゴム)。私の車は四駆ではないのでトラクション不足を補えるような凍結路重視ではなく雪道重視?のパターンであるアイスナビを選んで良かったと思っています。

書込番号:26093285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:69件

2025/03/01 10:29(7ヶ月以上前)

私も
ザクザク路面やモサモサ路面で
ぼた餅になるようなタイヤは
キライてす。

雪質が安定している路面は
路面なり、タイヤなりに走れば問題なし
イロイロな雪が混ざった路面で
真っ直ぐ走ってくれるタイヤが
好みです。

書込番号:26093647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ65

返信6

お気に入りに追加

標準

北海道で十分に使えてます

2022/02/06 13:02(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 175/65R15 84Q

クチコミ投稿数:8件 AW-1 175/65R15 84QのオーナーAW-1 175/65R15 84Qの満足度5

当方、北海道在住です。
初のアジアンスタッドレスタイヤで、装着後3ヶ月が過ぎました。まずは効き具合ですが、これまで装着してきた国産メーカーと比較し正直変わりません。様々な路面を走行しましたが、アジアンスタッドレスというのを忘れてしまうくらい効きます。乾燥路では国産タイヤだと粘り付く感覚がありますが、このタイヤはさほど感じませんね。とても優秀すぎるので職場の同僚に試乗してもらったら驚いて、うち1人は購入してました。また国産の価格に比べ、かなり安く購入できるので、絶対に…お得ですっ!
あくまでも私個人の感想です。

書込番号:24583610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/06 15:28(1年以上前)

よくネットで一年目は良いけどとコメントをよく見ます。

来年以降も継続して評価して頂けると参考になるかと思いますよ。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24583912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 AW-1 175/65R15 84QのオーナーAW-1 175/65R15 84Qの満足度5 北の便り 

2022/02/08 08:51(1年以上前)

>北海道で十分に使えてます

ですよね。

書込番号:24587068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 AW-1 175/65R15 84QのオーナーAW-1 175/65R15 84Qの満足度5

2023/11/04 19:25(1年以上前)

今冬で3シーズン目となりますが、明日ハイや交換します。昨シーズンは特にタイヤの硬化も感じられなかったです。当方道南方面のためブラックアイスバーンの路面が多い地域でありますが、やはり国産タイヤと変わらず冬道での効果はありました。3シーズン目の今冬はどうか…気になっています。まだプラットホームまでいってなく7分目くらいです。

書込番号:25491408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 AW-1 175/65R15 84QのオーナーAW-1 175/65R15 84Qの満足度5 北の便り 

2024/05/16 01:53(1年以上前)

195/65/R15の例ですが

2021/12〜2022/4 D=7100km
2022/10〜2023/4 D=6600km
2023/11〜2024/4 D=5700km

トータル19400kmほど

4シーズンを履く予定はなかったのですが、まだ使えそうな雰囲気?

ちなみにミシュランは26000kmほど、
BS(VRX-2)は17500kmほど(ドライ路面を走りすぎ、早期に摩耗)でした。


書込番号:25736560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 AW-1 175/65R15 84QのオーナーAW-1 175/65R15 84Qの満足度5

2025/02/27 23:17(7ヶ月以上前)

4シーズン中です。まだ角があるので今シーズンも使用してます。これまでと変わらず効きます。昨年夏の保管は試しに物置にビニールで梱包せず保管してましたが、昨シーズンと効き具合は変わりません。ドライでのグニャリ感も新品購入時には感じましたが、慣れれば気になりません。さすがに冬場なので急ハンドルでの運転をしないので感じないのかも。また高速道路でも利用してますがグニャリ感も気にならず、グリップも効いてますよ。

書込番号:26092230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/28 12:15(7ヶ月以上前)

北海道で性能、耐久性で問題なしなら関東では全然OKですよね。
次の冬タイヤの候補かな。

書込番号:26092615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

来年度(4月〜)から値上げらしいです

2025/02/24 14:04(7ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 155/65R14 75Q

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 WINTER MAXX 03 155/65R14 75QのオーナーWINTER MAXX 03 155/65R14 75Qの満足度4

地元のタイヤセレクトで話をしたら、「4月から6%値上げ」との情報でした

店舗購入〜脱着〜古タイヤ処分まで全てで現在¥47000との回答
※MAXX02だと¥35000

書込番号:26087363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/24 14:40(7ヶ月以上前)

でもタイヤは鮮度が大事なので、なるべく製造の新しいものが良いと思う。

書込番号:26087402

ナイスクチコミ!4


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 WINTER MAXX 03 155/65R14 75QのオーナーWINTER MAXX 03 155/65R14 75Qの満足度4

2025/02/24 15:15(7ヶ月以上前)

結局、夏あたりの店舗開催の「商談会」は、だいたい昨年製造って事を考慮すると、いつ買っても一緒

↑という結論になりました
※30年北海道でクルマ所有して様々なタイヤ買っての感想

書込番号:26087440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/24 15:30(7ヶ月以上前)

夏は去年度仕入れの分をさばくための特価処分セールですよね。
本州も同じですよ。

メーカー倉庫を出た商品は不良品ではない限りメーカーには戻せません。
メーカー系列の販売会社か販売店が倉庫に置くことになります。
しかしタイヤメーカーの倉庫保管品だとけっこう新鮮。

北海道だと履き潰しで交換サイクルが短いと思うので安い時に買うのもありですね。

書込番号:26087458

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 WINTER MAXX 03 155/65R14 75QのオーナーWINTER MAXX 03 155/65R14 75Qの満足度4

2025/02/24 16:23(7ヶ月以上前)

>全角と半角さん
ワタシ、古い話ですけど2016年1月に急遽、車乗り換えでスタッドレスが必要になり2014年10週製造品を買いましたが、2020年3月まで問題なかったので、そんなに気になりません
※冬タイヤではシーズン2500キロ以内なので、そんなに気にならない

書込番号:26087518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:234件

2025/02/24 19:46(7ヶ月以上前)

>夏あたりの店舗開催の「商談会」は、だいたい昨年製造って事を考慮すると、いつ買っても一緒

ブリヂストンになりますが地元量販店で23年7月の値上げ前の6月に注文し手元に届いたのは9月(手付金を除く支払いも)でした。
製造は値上実施後の8月でしたね。
ちなみに商談会だから安いか?そんな事もなかったように思います。

書込番号:26087804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 WINTER MAXX 03 155/65R14 75QのオーナーWINTER MAXX 03 155/65R14 75Qの満足度4

2025/02/24 19:52(7ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
地元のブリヂストン系タイヤ店では、2023年末製造品を¥44000との事

書込番号:26087812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信8

お気に入りに追加

標準

22年製中国製

2022/10/29 22:33(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/60R16 95S

スレ主 肉爺さん
クチコミ投稿数:2件

スタッドレス履き替えで、こちらの銘柄を買いました。
利用用途は、雪は年数回あるかの通勤保険用です。
履き替え前も同じものです。履き替え前はMade in Japanで新たな物はMade in chinaでした。
同じ銘柄なので大差ないと信じていますが、製造国に若干。。
やはり03が出て型落ちなのでそうなったのですかね。大丈夫ですよね。色々。

書込番号:24986143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/29 22:35(1年以上前)

偽物じゃなければ大丈夫です
ネットで安く買ったなら
なんともいえませんよ

書込番号:24986151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/29 23:45(1年以上前)

型落ちではあるが、他メーカーと違い03がBSやヨコハマ系の氷上性能に振ったから02を好む人も多いよ

まぁ、個人的には資本もチャイナのピレリよりイメージは良い気が。

書込番号:24986238

ナイスクチコミ!12


スレ主 肉爺さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/29 23:59(1年以上前)

理由がなんとなくわかりました。タイヤサイズだけでなく、速度記号までみて高速に振ってる方が良いかと変なこだわりを見せた所、並行輸入品のような気がします。細かくこだわりすぎ自爆したようです
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

書込番号:24986256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2022/10/30 00:06(1年以上前)

>肉爺さん

中国製ということにはあまり問題ではありません。
問題は、速度記号が国内品と違うということは本来中国向けに作られた製品が日本に入ってきているということで、ダンロップ(住友ゴム)の保証はないと思います。
正規品とは異なる、いわゆる平行輸入に近いものでしょうか?
性能も別製品とお考え下さい。

書込番号:24986265

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/30 06:47(1年以上前)

どこで買ったのかでもその店舗の仕入先が違うこともありますね。

個人的には氷上性能の為に耐摩耗性が落ちた03は対象外。

知ったかぶりして色々調べるのも不安要素を増やすだけですよ。

スタッドレスが滑るのはドライバーの路面状況の判断ミスです。
生産国が悪いわけではありません。

書込番号:24986413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2022/11/01 19:03(1年以上前)

別に保証がない訳では無いと思う
並行輸入品もメーカーや代理店が責任を負うので
それを商品も見ないで保証を放棄するのは論理的に問題
ダンロップ自体日本製造企業なので…
ただどうやって輸入されていたのかってとこでタイヤの輸入は
タイヤの中に古いタイヤを入れたり物理的に痛む様な輸入を動画を見たこともある
こういった輸入でビートが破損したとかは保証が受けれない可能性は有りそう。
タイヤの製造国でタイヤ自体の形が変わってたり製造工程が違うとか
重さが2キロも違うとか平気で合ったりもするので
タイヤってのは結構難しいと思う
それでもメーカーは問題無いって言うんで誤差ってのはそこまで問題にされてない
世界ぽいですね
最新の中国製造の新設備で製造された方が良いんだって言う
メーカーは住友が製造してたりするグットイヤーも同じスタンスで
ダンロップも日本製造を放棄してるみたいですが
日本製造の良い所はバランスだと思いますよ
性能が良いとは思わないけどバランスは性能とも言えるので
錘を付けたくないって人は日本製を買うべきかなと
どんなに新設備入れても作りてに依存するのがまだ現状な気がする
それを均一にして世界中でタイヤを作るブリジストンは逆に下り坂だし
こういった中国製の流れは逆にメーカーの衰退にたどり着くと思います
誰も中国製の日本メーカーなんて外国人も買いませんし
もっといいタイヤはいくらでもあるんで。
中国製は信用しないはいいんじゃないでしょうか
コロナや円安や戦争で交易も終わればタイヤも買えなくなったり価格も
高くなりますし。

書込番号:24990123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2023/12/11 23:35(1年以上前)

22年の205/60r16 92S 中国製並行輸入品を仕様が違う意味を調べず安易に購入しました。
並行輸入品は初め履きました。
レヴューとしては硬い雪路なら想像以上に効きましたが、光ってるような氷路面は想像以上に滑りました。
これで全面凍っている峠道を走るのは躊躇します。
1本3000円程度のプラスで国内正規品の92Qが買えるならそれを買うべきだったと反省しました。

書込番号:25542360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2025/02/21 17:07(7ヶ月以上前)

まさに今日購入 中国製 相場よりも異様に安い。ラベル無しなので流通経路? アクアクロスオーバーですが前二輪はVRX3新品、後ろ二輪はこれ。果たしてフィーリングがどうなるか(笑)

書込番号:26083562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング