ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETCゲートエラー情報

2005/01/04 21:14(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 あのすさん

2005/01/04 AM1:00
 東名 上り 終点 料金所 走行レーン用の2レーンの右側
 左から2番目 右から3番目 
「車種違い」と言ういわれもないエラー。
 受信感度の問題ではない様子。
 係員が訂正してくれたが・・精神的ショックが大きい トラウマじゃ〜〜
 ちなみに前後・隣のレーンに車はいない。
 直後に通過した首都高は問題なし。
   ET800Dはソケット電源でダッシュボードの上に・・
   ソフトケースに入れて転がしてる状態。
田舎の料金所はレーンがすくなくETCゲートも1レーンしかないためか
感度がいいのか早く開くが、これから大きいゲートではちょっとビビってしまう。

書込番号:3729332

ナイスクチコミ!0


返信する
tatsuya113さん

2005/01/05 01:01(1年以上前)

大きなゲートでも凄い手前で
感知する場所もありますね。
基準があれば安心感が増すんですがね。
車種違いエラーとは・・・
忘れた方が良いですね。
今後通過する時に躊躇してしまうしね。
ちなみに私はETCは結構使ってますが、
未だにerrorはないですね。

書込番号:3730787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オブジェと化しています

2004/12/18 15:57(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 しゅうまい とーちゃんさん

2000年前期型オデッセイRA6
OMCカード

DIYで取り付けました。
電源は助手席側ヒューズボックスから取りました。
バッテリーのマイナス端子を元に戻し、
本体を見てみるとキーを挿していないのに
カード挿入口の真ん中が緑色に。
色々チェックしましたが、配線等は問題なし。
今では電源を抜き「なんちゃってETC」として
我が愛車のオブジェと化しております。

書込番号:3650231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/12/18 17:52(1年以上前)

>本体を見てみるとキーを挿していないのに
>カード挿入口の真ん中が緑色に。
>色々チェックしましたが、配線等は問題なし。
九分九厘、配線に問題があると思われます。
ACC電源入力にも常時12Vが供給されている可能性が高そうです。

キーを抜いた状態で、カードを挿入してみてください。
その時に「カードを確認しました」の案内が出るようであれば明らかに配線の間違いです。

書込番号:3650707

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅうまい とーちゃんさん

2004/12/26 14:21(1年以上前)

昨日、カーステ裏より電源を引き直しました。
以前の様な現象は起きず、正常動作となりました。
number0014KOさん書き込み有り難う御座いました。

正月休みの道の空いている時間帯にETCデビューの予定です。

書込番号:3688506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイレージの事

2004/12/09 23:49(1年以上前)


ETC車載器

来年4月からのマイレージのニュースが出ましたね。

申し込みのスケジュール。
先着申し込み100万台に対し、5000円還元キャンペーンの事。

http://www.jhnet.go.jp/format/index12_12_08.html

     よく研究しなくては・・・!

書込番号:3609714

ナイスクチコミ!0


返信する
通りかかりもの(旧さん

2004/12/11 08:46(1年以上前)

他の国等からの助成金(カー用品店等キャッシュバックは除く)を受けている場合は対象にならないのですね・・・

知らなかった。

もともと対象じゃないから良いけど(笑

書込番号:3614947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いったいどれが得なの??^^;

2004/11/27 19:41(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 REALTマークの四駆さん

「購入助成金制度」は終了したけど、「首都高割引(上限五千円)」は、まだ余裕があるみたいですね。
「阪神高速は当面の間、ETC車の料金が5%引き。」って書き込みが↓のほうにあったけど、都内神奈川千葉の「首都高割引(上限五千円)」を申し込んだ場合、夜間割引とかはどうなるんだろ??^^;
やっぱり、購入助成が一番得だった??

それにしても、道路公団etc...のやり方には腹が立つ。
30万台限定にすることもないし、
セットアップ料なんて名目で何億円ものカネが泥公団関係の会社etc...に流れている。
まさにETC。だね

次回の「購入助成金制度」はいつか??については、皆で日本道路公団に問合せ&文句の電話(問合せ殺到)をして時期を早めるのがいいと思う。
「セットアップ料」についても内訳などを詳しく説明させるべき。

皆の力で高速料金を下げるべきです。

書込番号:3554855

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷりもさん

2004/11/27 20:50(1年以上前)

>セットアップ料なんて名目で何億円ものカネが泥公団関係の会社etc...に流れている。

>セットアップ料」についても内訳などを詳しく説明させるべき。

 内訳が記載してありますよ

 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/kondankai/040903/siryou9-2.pdf

書込番号:3555154

ナイスクチコミ!0


カフェオレ36さん

2004/11/27 21:01(1年以上前)

>やっぱり、購入助成が一番得だった??
ここから詳細みれば分かりますよ。
http://www.go-etc.jp/jyosei/jyosei.html

>次回の「購入助成金制度」はいつか??については、
>皆で日本道路公団に問合せ&文句の電話(問合せ殺到)をして
>時期を早めるのがいいと思う。
皆?欲しい人は今回の助成で付けてると思うよ。ほかにも方法あるしさ。

書込番号:3555205

ナイスクチコミ!0


一番得したのは?さん

2004/11/28 01:02(1年以上前)

>やっぱり、購入助成が一番得だった??
は、別にして、
一番得したのは、セットアップ店のような気がします。

商品10%、20%割引の券を持っていましたが、
「ETCは、助成があってお安くなっていますから、
割引券は使えません。」
とさ。結局、定価で購入。
5,250円を、販売店が負担している訳でもないのに。

定価で売って、
−5,250円分は、販売店にちゃんと戻ってきて、
セットアップ料金は、儲かって、
取り付け工賃は、儲かって、(私は、自分で取り付けですが)

私も、少しは得をしていますが、
一番得したのは、セットアップ店??

書込番号:3556532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/28 13:35(1年以上前)

得したのは・・・・

☆製造メーカー・販売店
 車載器沢山売れた・・
 助成値引きの5250円は戻ってくるし・・
 セットアップ料金はまるまる残るし・・・。

☆国土交通省? 道路公団? ORSE?
 ETCの普及で面目?保てるし・・・ 
 助成金の財源は料金収入だろうし?・・・5000円x30万台!!
 非難の矛先かわせる・・かな? 

少し得したのは・・・・

☆助成受けて車載器購入、自分で取り付けて・・
 これからの割引制度を旨く利用して・・
 通行料金を節約できる人。

損したのは・・・・
 
★このような制度・助成を知らない人・・・
 相変わらず高い通行料を払う、払わざる得ない人・・・
 ETC・カードを作れない人・・・

これって・・なんか・・不公平だよね!!
根本は・・高い料金・・料金収入の使い道!!

書込番号:3558300

ナイスクチコミ!0


懸魯さん

2004/12/10 18:20(1年以上前)

徳をしたのは
ETC協会

実態は天下り先!!

書込番号:3612330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け

2004/12/10 01:47(1年以上前)


ETC車載器 > デンソー > DIU-3610

スレ主 nao_kanaさん

DENSOのETC-3610をMAZDAミレーニア(2000Model)に自分で取り付けようと思っていますが、素人でいまいちわかりません。ミレーニアにETCを取り付けた事のある方、もしくは詳しくアドバイスを頂ける方がいましたら教えて下さい。マンガでも結構ですが、図解などして頂けると有難いです。宜しくお願い致します。

書込番号:3610278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取付

2004/12/01 22:57(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D

スレ主 ラッキーかな?さん

近所のスタンドで試しに聞いてみました
ETCはネットで購入
取付だけを頼んでみたら3000円でやってくれました
車はプリメーラ
アンテナはミラーの影
本体はハンドルの下です 外からは見えにくい場所です

3000円は適正価格なんでしょうか?ラッキーだったのでしょうか?

書込番号:3573117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/02 01:03(1年以上前)

最低ライン?でしょう・・・ラッキーと思います。

●ガラス綺麗にして・・アンテナ両面テープでペタッ・・
●アンテナコードを内張りに隠しながら取り廻し・・
●本体・取付けプレート、ハンドル下にペタッ・・・
●フューズBOX、ヒューズ2個、電源取り用に挿し替え、電源2線結線・・
●ボディー金属部に付く適当なボルトにアース線、友締め・・
●後は本体にコネクター差込みして結線完了・・
●余ったコードをまとめて、下部パネル内に隠して・・作業完了!

 正規のショップなら動作確認、感知確認もするのかな?

何台も取付けて、慣れた人なら・・・
部材が揃ってて、取りつけだけなら・・0.5〜1H弱?の作業。
人件費?@2000+技術料?1000=3000

時間をお金で買う人なら・・お値打ち価格と思います。

ちなみに私は、アンテナの位置に試行錯誤・・・
インジケーターランプがミラー越に見える位置。
本体は運転中の体勢でカードの抜き差しにスムーズ手の届くところ
極力、配線コードをすっきり隠くして、ビビリ音、出ないように・・・
こんな試行錯誤も楽しみながら2時間強・・・
グランドワゴン、自分で付けました〜・・・自己責任で納得してます。

書込番号:3573944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2004/12/02 01:05(1年以上前)

高い。ご愁傷様。
俺はディーラーで1575円で取り付けた。

書込番号:3573956

ナイスクチコミ!0


そらねこさん

2004/12/02 02:22(1年以上前)

私はディーラー点検のときにタダで付けてもらいました。
ディーラーなのに金取るんだ。

書込番号:3574180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキーかな?さん

2004/12/05 18:42(1年以上前)

レスをくれた皆さん有り難うございます
若干高かったのですね
この週末初めて使いましたがゲートにはいるとき緊張しました

自分で着ける時間はなかったし自信もなかったので
3000円で安かったとおもうことにしました

書込番号:3589729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング