ガソリン クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

ガソリン のクチコミ掲示板

(3277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無記名のタンクローリー

2005/01/21 18:31(1年以上前)


ガソリン

スレ主 タラの芽のミホークさん

私が利用しているガソリンスタンドはコスモ石油の看板が掲げてありますが、先日会社名の全く入っていないタンクローリーが油を補充しているのを見かけました。私が知る限り、タンクローリーにも会社名が入っているのが普通だと思うのですが、ここのスタンドは正規なのでしょうか。ガソリン価格もセルフスタンドと同じくらいで、他のコスモ石油のスタンドの相場よりもかなり安いです。情報をよろしくお願いいたします。

書込番号:3813252

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/01/21 18:51(1年以上前)

それが普通みたいですよ 
安い 別の卸し元から納入されたりしている とスタンドに勤めてる知り合いから聞きました
ガソリンスタンドはガソリンの元売とは 別の会社ですから。

書込番号:3813333

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/21 21:14(1年以上前)

レギュラーガソリンはメーカーに関係なく同じものだそうです。

書込番号:3813924

ナイスクチコミ!0


寅寅寅さん

2005/01/21 23:40(1年以上前)

無地のタンクローリー車となると、考えられる理由は2つ
1 業者間で転売される油の場合
 いわゆる「業転玉」というやつ 経済誌には市況欄に載っている
2 ライバル社(元売り)同士でも地域によっては提携している場合
 ある地域へ精油所からの輸送コストが高くつく場合、近隣のライバル 社の精油所から供給を行う場合。(FUJIMI-Dさん指摘)

>ここのスタンドは正規なのでしょうか。
コスモザカードの特典云々が効くなら直営か正規契約店というテで探りを入れますか?。
寅次郎ならカード特典がダメでも他のスタンドの相場より「かなり安い」点に注目して利用しますね。
(カードは諦めてもメリットが大きいとみました)

書込番号:3814874

ナイスクチコミ!0


スレ主 タラの芽のミホークさん

2005/01/22 16:28(1年以上前)

いろいろ貴重なご意見ありがとうございました。
価格が安い理由が流通面だけなら問題ないのですが、
品質にかかわってくると安くても困ってしまうので。
でも、皆さんのご意見を拝見すると品質は問題ないようですね。

書込番号:3817893

ナイスクチコミ!0


DEBUさん

2005/02/04 02:25(1年以上前)

無記名のローリーは、たぶん軽油を運んでいるんだと思いますよ。 違法精製の脱税軽油を、その店舗の販売量の数割混ぜるのが一般的ですよね。  寅寅寅さんがおっしゃったような特殊なガソリンの購入ルートも考えられますが大手激安店なんかは去年の法改正後も大量に売れる軽油に脱税品を混ぜないとやっていけないんですよね。  運送屋さんなんかも同じでしょ。

書込番号:3879604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ガソリンの話ではないのですが・・・。

2005/01/26 22:08(1年以上前)


ガソリン

スレ主 くまたんとチョッパーさん

車に詳しい方がいるので質問があるのですが・・・。
先日、BMWツーリングを買いました!2001年の車なのですが
アルピナのエアロとホイール(スプリングも)をはいてるのですが
地下の駐車場に入れるたびに車体を擦ってしまいます。
何か安く済む対策はないでしょうか?スプリングを変えるしか
ないのか?他に・・・。よろしくお願いします!!!

書込番号:3839408

ナイスクチコミ!0


返信する
ネッツASさん

2005/01/26 23:19(1年以上前)

アルピナですか・・見た目にもかなり低くなっていると思いますが・・
・?BMWですからやはりスプリングかショックで対策をとるほか無いかな
・・・。駐車場にも問題があるのではないですか?

書込番号:3839982

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/27 23:15(1年以上前)

車高が変えられるショックアブソーバってなかったかな?
最近のパーツは知識が乏しいので的外れだったらゴメン

書込番号:3844684

ナイスクチコミ!0


ホリペンさん

2005/01/28 15:35(1年以上前)

もし出来るんだったらバックか斜めで入ったらどうですか?
自分の車も車体が低くて駐車場に前進で入ると段差で
バンパーを擦ってしまいどうしても無理でした。

書込番号:3847237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイオクとレギュラーの違いについて

2005/01/09 00:06(1年以上前)


ガソリン

スレ主 ユキマロさん

ハイオクにすると、燃費は良くなるのでしょうか??詳しくレギュラーとハイオクの違いを誰か教えて下さい。

書込番号:3750308

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/01/09 00:21(1年以上前)

添加剤の有無が大きな違いでしょうか・・・オク単価が高いです

ハイオクはハイオク仕様の車に入れて初めて意味を成すものと
経験上の理解をしてます
ハイオク推奨のクルマでなければ必要ないかと。。。

書込番号:3750431

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/01/09 00:24(1年以上前)

検索掛ければこんなサイトも・・・

http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/kan/kan042.html#jump3

勝手に貼ってしまいすみません。。。

書込番号:3750457

ナイスクチコミ!0


エリミ125海苔さん

2005/01/10 00:30(1年以上前)

おい、こんな質問するなよ。散々書き込みがされてるだろ。既に出ている質問と違うことを聞きたいなら具体的に何が疑問に感じているのかを書けよ。

書込番号:3756225

ナイスクチコミ!0


オリオン3世さん

2005/01/27 14:18(1年以上前)

宇宙汰 さん のリンク

ちょっとした論文ですなぁ。学生でも教授でもないのにこのようなものを書いてしまうとは。うらやまC〜

書込番号:3842334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイオク112円

2005/01/25 23:00(1年以上前)


ガソリン

某有名石油会社のガソリンスタンドでハイオクが112円でした。
でも表示価格は何故か122円だったんです。
近所のかなりやすい普通のガソリンスタンドでは
プリペイドカード使用で115円でした。
だから、多分かなり安いんだと思うんですけど、大丈夫なんでしょうか?
一応名の通ってる会社なんで粗悪品ってことはないと思うんですけど、
何でこんなに安いのでしょうか?表示価格が122円だったのも不思議です。

わかるかたいらっしゃったら教えてくださいませ。

書込番号:3835072

ナイスクチコミ!0


返信する
zabutonさん

2005/01/26 01:31(1年以上前)

わたしの地方ではどこもそんなもんです。
ちなみに石川県のものです。

書込番号:3836005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/26 11:01(1年以上前)

談合と企業努力の融合です。

書込番号:3836940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

給油機の誤差

2005/01/14 22:43(1年以上前)


ガソリン

スレ主 todo19さん
クチコミ投稿数:1942件

皆さん始めまして。
ガソリンスタンドの給油機の誤差はどこまで許されるのでしょうか。
検査やテストなど行なっているものなのでしょうか。
ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:3779131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/14 23:01(1年以上前)

推測でしかないのですが…
製造時は規格値通り(規格はわかりません)造られていると思います。
日本全国のガソリンスタンドで「給油機メーターの校正」が行われてるとは思えませんね〜。
私も知りたいです。(^−^;)

書込番号:3779266

ナイスクチコミ!0


スレ主 todo19さん
クチコミ投稿数:1942件

2005/01/14 23:27(1年以上前)

にゃん吉。 さん
早速の返信ありがとうございます。
どうもセルフスタンドの給油機によって燃費が多少違うんですよ。
自動車の燃費計と食い違う場合が往々にしてある。
どちらかに過ちがあるということになるんですが。
真相を知りたいものですね。

書込番号:3779427

ナイスクチコミ!0


アコードワゴン乗り4さん

2005/01/14 23:36(1年以上前)

こんばんは
計量するものでお金の清算が発生する物に対して、計量法って言う法律が
存在してます。
http://www.city.chiba.jp/shouhi/izumi/izumi13-11/11_keiryou_izumi.htm
こちらに簡単な説明がでています。

書込番号:3779497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/01/14 23:44(1年以上前)

アコードワゴン乗り4さん

お〜っ!こう言うのがあったんですね!
納得しました、ありがとうございます。(^−^)

書込番号:3779551

ナイスクチコミ!0


スレ主 todo19さん
クチコミ投稿数:1942件

2005/01/15 00:16(1年以上前)

アコードワゴン乗り4 さん
ありがとうございます。
長いこと不思議と思っていたことが解決しそうです。

3%の誤差が許される。(マイナスだと良いのですが大方+なんでしょうね。)
7年ごとに検定がある。(それまでは自己管理?)

書込番号:3779784

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/15 01:50(1年以上前)

以前、ニュースで検査の様子を見たことがあります。
抜き打ち検査なのか?全店舗の検査なのかはわかりませんが、
悪質な店舗では計測器の歯車を交換し、
表示数字を○%増しにしているようですが・・・

今では計器を開けられないように封印をしてないですかね??

書込番号:3780320

ナイスクチコミ!2


スタンド店員さん

2005/01/16 22:58(1年以上前)

スタンドで働いてる者ですが、私の会社は毎年1回、石油協同組合から
軽量機の数量検査に来ますよ。誤差の基準も決まっています。(はっきりした数値は覚えてませんが)基準以上の誤差があれば警告とかがあると思います。

書込番号:3790378

ナイスクチコミ!0


スレ主 todo19さん
クチコミ投稿数:1942件

2005/01/16 23:29(1年以上前)

スタンド店員 さん
情報ありがとうございます。

どんな機械でも誤差はつき物です。
規定内の物理的な誤差は問題ではないと思います。

検定は組合が行なっているのですね。

書込番号:3790626

ナイスクチコミ!1


しろFDさん

2005/01/17 10:25(1年以上前)

友人が大阪府庁に勤めてますが、部署など忘れましたけど・・・
メインの仕事がガソリンスタンドを回ってメーターが正しいか
測定しているといってました。
参考まで。

書込番号:3792217

ナイスクチコミ!0


スレ主 todo19さん
クチコミ投稿数:1942件

2005/01/17 12:28(1年以上前)

しろFD さん
書き込み感謝します。

7年に一度の検定は自治体の職員が行い。
1年に一度、組合が自主的に検査を行なっているといったところでしょうか?
この辺が良く解りません。

書込番号:3792561

ナイスクチコミ!0


元タンクローリー運転手さん

2005/01/19 18:05(1年以上前)

ガソリンも油の一種なので(当然ですが・・・)日中の暖かい時間には膨張します。
深夜〜朝方の時間帯に給油するのが一番得ですね。
大体、最大で2%くらい違うと思われます。

書込番号:3803620

ナイスクチコミ!0


スレ主 todo19さん
クチコミ投稿数:1942件

2005/01/20 13:05(1年以上前)

元タンクローリー運転手 さん
そうなんですか。
またひとついい事知りました。
ありがとうございます。

書込番号:3807451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

都内の激安店教えて〜

2004/12/21 00:39(1年以上前)


ガソリン

都内のガソリン激安店教えて〜
城南地区で…私は中原街道沿いの長原のキグナスで給油しています。
レギュラー114円 ハイオク122円です。
もっと安い店、ありませんか?

書込番号:3663536

ナイスクチコミ!0


返信する
ファンパブロさん

2004/12/23 23:52(1年以上前)

私もその店を利用してます。
おそらく23区内で最も安いのではないでしょうか?

書込番号:3677163

ナイスクチコミ!0


えっ・?さん

2004/12/24 00:56(1年以上前)

東京って高いんですね。
今日の大阪では、レギュラー102円・ハイオク112円でした。
最近下がってきてますね。

書込番号:3677560

ナイスクチコミ!0


新橋的給与所得者さん

2004/12/25 08:59(1年以上前)

『激高店』の情報です。
新橋駅から日本赤十字に向かって歩くとあまり大きくはないENEOSがあります。そこはレギュラー137円、ハイオクで147円です。12月になってほかの店で値下がりする中、高止まりです。
今まで見た中で最高値です。
これよりも高い店はご存知ですか?

書込番号:3682365

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/25 18:00(1年以上前)

東京は何もかも高いですね。
レギュラー¥137ではさすがに車に乗る気になれませんね。

先日ドライブしましたが、愛知県の方は¥102の看板出てました。

書込番号:3684223

ナイスクチコミ!0


ずべかるさん

2004/12/27 23:39(1年以上前)

総額表示してなくて未だにリッター110円ちょっとで実は税込み116円とかいうところがありましたので地方の激安王は気をつけたほうがよいです

書込番号:3695226

ナイスクチコミ!0


あおいねこさん

2005/01/15 18:33(1年以上前)

江東区木場のセルフのENEOSはハイオクリッター118円です。12月に入ってから値下げされてこの値段になってました。11月までは125円くらいだったかな。

書込番号:3783228

ナイスクチコミ!0


うさぎのおじさんさん

2005/01/15 22:52(1年以上前)

東八道路の出光(セルフ)今日入れたらハイオク115円(税込み)でした。
Jマートの斜め前あたり

書込番号:3784657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)