ガソリン クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

ガソリン のクチコミ掲示板

(3277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

燃費グッズ

2006/08/02 20:32(1年以上前)


ガソリン

クチコミ投稿数:36件

今燃費グッズが飛ぶように売れてますが、
一番いいと思われるグッズを教えてください。
どれくらい燃費率があがるものなのでしょうか。

書込番号:5312112

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/03 10:26(1年以上前)

ニュースでやっていましたけど 一番いいのは
急のつく運転をしない 急発進・急停止
不要な荷物は積んだままにしておかない
後なんだったか・・だけでも1〜2割くらい改善できるそうで
効果があるかどうかも分からないものを購入して
お金を使うよりもよさそうです

究極は 「必要以外に極力 車を使わない」というコメントでした(笑

書込番号:5313811

ナイスクチコミ!0


sweさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/03 13:14(1年以上前)

あんな物に効果があるのなら、真っ先に全自動車メーカーが採用している。燃費を数パーセント改善するのに莫大な費用をかけているのだから。なんの根拠もなしに、イオン化してどうのこうのとか、本気で信用する人がいるのですね。

書込番号:5314179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/08/03 13:19(1年以上前)

とりあえずオイル添加剤はガスケットが劣化するが5%ぐらい効果はある。

あとはアーシングしておけば2%は稼げそう

一番効果があるのはエアフィルターとエンジンオイル交換、オイルフィルター交換だったが(変えていないときはね)

書込番号:5314190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/08/03 19:06(1年以上前)

イマイチみたいですね。
購入やめようっと

書込番号:5314845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/08/04 07:11(1年以上前)

燃費向上の一番良い方法は・・・
信号待ち・踏み切り待ち・停車をした時は、エンジンを切ることです。
これに勝るものはありません。

書込番号:5316390

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2006/08/04 07:52(1年以上前)

ほかが、
壊れるのでは

書込番号:5316441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/08/04 12:10(1年以上前)

マフラーに水滴がたまって穴が開きやすくなったり
すすがたまって調子悪くなるかもしれないからよくまわさないとね。相殺しそうだ。

2分以内に発進したら無駄になるらしいので長めの停車に使いましょう

書込番号:5316925

ナイスクチコミ!0


Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件

2006/08/04 13:03(1年以上前)

アーシングで燃費が2%良くなるという根拠はなんですか?

書込番号:5317057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/08/04 19:45(1年以上前)

気持ちよくなるよ。程度です

あれをつけるときにターミナルはずしてATがリセットされることが一番体感大きいので燃費関与はかなり難しい。

つけている理由はライトの光量低下防止とセル回したときの起動性向上のほうがメインですが。ないよりあったほうがいいけどなくても問題ない。

一般的に必要ないです。

書込番号:5317857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/04 21:06(1年以上前)

もし、2%も燃費が改善できるのであれば、なぜ自動車メーカはアース廻りを改善しないのだろうか?
という思考する人としない人が世の中にはいますね。

書込番号:5318102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/08/04 22:28(1年以上前)

ていうか、
ひと昔前の車に比べたら今の車はアージングされてるよね〜

それ以上何もやる必要ないかもね。気持ちが良くなるなら付けてもいいかも・・・

書込番号:5318386

ナイスクチコミ!0


Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件

2006/08/05 07:22(1年以上前)

どの辺が気持ちよくなるのかな? 部位によっては付けてもいいかもと思えてきました(笑)

書込番号:5319338

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/05 10:06(1年以上前)

>どの辺が気持ちよくなるのかな? 部位によっては・・・
1気持ちが良くなるほど 燃費が改善された
2気持ち よくなる程度だけど 燃費が改善された気がする

2では?

書込番号:5319657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2006/08/06 12:13(1年以上前)

一番良いのは乗らない事です。車じゃなければと云う以外は
控えましょう。

書込番号:5322714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/09 00:23(1年以上前)

少しの停止でもエンジンが温まっているのであればエンジンを停止すべきです。

しかし、日本車には問題があります。
エンジン止めるとウィンカー消えちゃうんだよね・・・。
これ是非改善して欲しい。

書込番号:5330038

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2006/08/14 17:35(1年以上前)

タイヤの空気圧を高めにするといいですよ。一般的にみなさん低すぎの方が多いです。とくにスタンドなどで調整するときは0.2か0.3くらい高めにセットしないと熱で膨張しているので規定圧にも届きませんよ。僕は2.5Kgくらいを勧めています。扁平率が高ければもっといれてもいいです。それで平均1km/Lくらいは違うかもよ。

あとは、荷物をなるべく少なくして軽くして下さい。

アーシングは効果ある車とない車があるので一度試す価値はあると思います。

書込番号:5345623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/08/15 14:43(1年以上前)

ベストカーに効果があるアイテム、ベスト5かなんか載っていましたよ

書込番号:5348039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/16 15:10(1年以上前)

オカルトグッズ好きで、ガソリン価格が上がる前からいろんなものつけていました。
◎エンジンルームアーシング◎マフラーアーシング◎ホットイナズマもどき◎森バンド等々。。。
それぞれ取り付けたときは、それなりの実感(?_?)があるような気がします。燃費以外のところで、レスポンスがあがったような気がしたり^_^;。一応それぞれのグッズメーカーさんでは、試験されてるようですから、なんともいえませんが、装着してからしばらく経つと、どうなんだろうって。。
私の車は、8km/リットル→9km/リットルくらいでしょうか。
但し皆様言われてるように、それに伴って運転も気をつけながら運転するようになった気がしますのでそちらの効果が大きいかも。
たとえば燃費が10パーセント向上するとして、グッズ価格が\10,000、燃費8km/リットル、ガソリン\145で計算すると、概ね9000km走ったところで、グッズ代を回収した事になります。
すでに装着後9000km走っていますが(年間2万キロくらい)、走行距離が少ない方は計算してみてはいかがでしょうか(?_?)。
ちなみに、燃費が悪い車、ガソリン価格が安くなればなるほど、回収できるまでの距離数は伸びることになりますね^^。
今では、元の何にもつけていない状態では、いったいどうなんだろうと、試してみたくなっている今日この頃です^^

書込番号:5350733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/08/31 15:36(1年以上前)

効果があるグッズには高確率で弊害があるでしょうねw弊害で故障等起きればガソリン代なんて目じゃない高額な修理費を取られますけどww

ぶっちゃけ買わないことが一番ですよ;
金をかけずに確実安全に燃費を良くする方法は沢山ありますから;;
とりあえずへっぽこべた踏み運転を禁止して無駄な加速を控えエンブレ使ったり空気圧をちゃんとしたりクーラー等の使用も控えてください。それだけでもオールレッドに比べれば確実に30%以上伸びますよ。当たり前の事ですが;w

書込番号:5394448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/01 10:54(1年以上前)

やはり効果が無い商品が多いのでは?
そんなの買って車壊したら意味無いよね。
定期的にオイル交換して、タイヤ空気圧調整して、なんて基本的なことするのが一番いいんじゃないかな。
怪しい燃費グッズ買うんだったら、その分でガソリン買って走るのが正解と思うんですけど・・・いかがでしょう 

書込番号:5396721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ガソリンandオイル添加剤について

2006/04/20 11:59(1年以上前)


ガソリン

スレ主 .com君さん
クチコミ投稿数:1件

新車を購入して約一年。
大切に乗りたいと想っています。
そこで質問ですが、ガソリンandオイル添加剤はエンジン内部およびタンク内の浄化に効果はあるのでしょうか?
今までの書き込みから燃費には、影響がないとはわかったのですが。
また、その他の効果があるなら教えてください。

書込番号:5011463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2006/04/20 13:29(1年以上前)

オイル添加剤について、あくまで「個人的」な経験談ですが、
エンジンフィールが滑らかにどう変わったかという観点で‥

マイクロロン ‥ 全く体感できず

FX8000 ‥ 全く体感できず

EPL PL−500 ‥ 同じく全く体感できず
(注入直後の高負荷運転中にブーストメーターのホースが外れました。)

モーターアップ(TV通販) ‥ ちょっと体感できた(気のせいかも)

ワコーズ SKILL−E ‥ 全く体感できず


と言う訳で、概ね「体感」という点からは効果はありません。

但し、仰られているような「エンジン内の浄化」という観点では
何とも言えませんね。
効果があると言う検証も出来ないし、無いと断言も出来ません。

私がハマっているSEVのヘッドバランサーは「体感」という観点からは
確かに素晴らしい物でしたが、浄化には効果は期待できないし、
燃費にも無関係でした。

と言う訳で、ほとんど何の効果も期待できないと考えた方が良いと思いますよ。
それよりも小まめにオイル交換をしたりした方が、ずっと合理的だと思います。

因みに私の愛車はR32タイプM → S15スペックRです。

書込番号:5011635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/04/20 22:23(1年以上前)

私も添加剤系は体感出来ないと思います。違いが解る時はエンジン分解して電子顕微鏡あたりで見比べて解る次元だと思います。ソレから燃料の方ですがインテークポートやバルブのカーボンの堆積を取るための添加剤ならアリだと思います(自動車メーカーが純正で出してる位ですから)。 ただ〇抜き剤とか燃料〇質剤とかのたぐいは、意味ないです。車壊れます。普通に考えて「水を燃料と一緒に燃やします」て、水、燃えないです。事実ディーラーにはソレ系統の添加剤売って無いですから。ドッチにしろ普通に乗るのが一番だと思いますが。

書込番号:5012702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/22 01:44(1年以上前)

こんばんは、私も 書き込みさせていただきます。
私、添加剤好きなのですが、
私の使った物の場合。 ほとんど体感というか、フィーリングが変わった。と思っているものがあります。

ただし、ほとんど物が、それを添加、又は装着した 直後というかファーストインプレッション だけ特にです。(後はダンダン薄れていきます。)

たとえば 普通にオイル交換した直後って、フィーリングが良くなってますよね。

そんな感じです。 ちなみにそう感じ取れた物は 
 

オイル系   be-up/モーターup/クレ・オイルsystem など
ガソリン系  マグチューン 
air系     K&Mエアクリーナー / −イオン系の貼り付け物
バッテリー系 アーシング / ホット イナズマ
プラグ    ウルトラシリコンコード / イリジウムプラグ など 


ちなみに オイル系は 数台の車に1種類ずつ入れました。
ほとんど 自己満足の世界かもしれませんが・・・・・
確かに変わった気がしました。

書込番号:5015641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/22 15:59(1年以上前)

ついでに 相反することで もう一つ書き込みしますと、

1ヶ月前まで乗っていた 商用トラック(ダットサン10年落ち)ですが、新車から10年間 荒い使い方で(暖気などなし/積載量オーバーによるべた踏み運転数知れず/オイル交換車検時のみでほぼトラブル無く 8万キロ走りぬきました。)もちろん オイルは必要最低限のグレードです。 

今のオイルの性能では 半年に1回のサイクルも不要かもしれません。

環境に敏感な外車メーカーでは、マニュアルに指定オイルを 1万キロ毎/もしくは 年1度と書いてあるくらいですし。

書込番号:5016853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/21 23:43(1年以上前)

HONDA純正のガソリン添加剤を安売りの時によく買っています。
やはり燃費は変わりませんね・・・ですが加速はかなり体感できるくらい早くなりますよ。

書込番号:5099569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2006/06/04 22:06(1年以上前)

よく聞く話が、トヨタ、ダイハツは、オイルを豆に交換しないと、壊れやすいぞー!
日産は、オイルは補充でも何とかなる、でも、音はジーゼル並みにうるさいよ!

燃料タンクの、水抜き剤は、まれに、ノズルを詰まらせ、エンジン不調か、最悪エンジンが掛からなくなるソーダ!

オイルの添加剤は、良いといわれるとふらふらっと、使っちゃいます(笑)
ガソリン添加剤は、なんと言われようと使いません!

書込番号:5140303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2006/06/06 12:27(1年以上前)

まあ、こういう燃費だとか体感だとかに絡んだ話と言うのは、
人それぞれ、意見が違って然るべきものなんですよね。

実際、他の板では醜い口論にまで発展している板もありますし‥。

結局、正解なんて無いのかも知れませんね。

書込番号:5144558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/13 22:02(1年以上前)

そうですね。 ダイエット食品などと 似た物があり、
効果は疑わしいけど、そうなって欲しいという 願望が先に立ち、
つい 買ってしまう。

私のようなものが この手の産業を支えているのかも!
(>_<)

今、新しいトラックに ハイオククンはもったいないので、自作で平形アース線を加工して ガソリンタンクに入れてみようかと 考え中です。 1000円程度で10本ぐらい作れますし。

書込番号:5166831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2006/06/27 21:43(1年以上前)

私はGRPかNNL690がいいと思います。
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/nnl690/nnl690.html
上記アドレスを見てください。他のオイル添加剤は使えません。

書込番号:5207256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2006/07/09 11:58(1年以上前)

げっ! 自分の書き込みで大きな矛盾発見!

4109078でこんな事を書いています。

>今までエンジンのフィーリングを改善する為、ケミカルを中心に色々な手段を講じて参りました。ワコーズやモチュールの高価なオイル、マイクロロン、PL−500、果てはモーターアップ(笑)まで、どれも体感はできるのですが、最初だけで持続しません。そんな訳で2〜3年前に諦めてしまっておりました。


正確には「ワコーズやモチュールの高価なオイル」以外は
体感できなかったと思います。

ただ、効いたと思い込んで、体感できた気になっているという事は
全てに言えました。
まあ、実際に効果が体感できないのなら、
あまり大枚叩いて買う必要もないように思います。

お騒がせして申し訳ございません。

書込番号:5239140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/13 04:24(1年以上前)

私は、30年ほど前から、モリブデン添加剤を使っています。
 オイル添加剤では、最もポピュラーな添加剤だと思っています。実際に入れるエンジン内のフリクションロスが減り、加速がなめらかになったり、騒音が減少します。アイドリングの回転が少し上がるので、確認できます。

書込番号:5341799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費がすごく悪い

2006/05/18 11:38(1年以上前)


ガソリン

クチコミ投稿数:3件

みなさんはじめまして。エルグランドE51 3.5リッター現行に乗っているのですが、下道でエアコンを使わない時で、リッター4キロくらいしか走りません。この車は、それくらいなんでしょうか?それともどこかおかしいのでしょうか?

書込番号:5088826

ナイスクチコミ!0


返信する
diet Cokeさん
クチコミ投稿数:76件

2006/05/18 11:52(1年以上前)

そんなものみたいですね。
知り合いは耐え切れずに買い換えてましたよ

書込番号:5088850

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/18 12:00(1年以上前)

重い車ですから良くても6km/L以下らしいです
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=48955

書込番号:5088864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/05/18 12:25(1年以上前)

知り合いの車は、4kを割る時が多いと言ってました。

書込番号:5088914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2006/05/18 16:15(1年以上前)

初代セルシオは、V84Lで街載り5km
高速で7.5kmでしたけど・・・。

書込番号:5089330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/19 00:31(1年以上前)

ブレーキを頻繁に踏んでいるような運転でしたら
出来るだけブレーキを踏まずに済む運転を出来る
ように、アクセル操作を細かくして前車の動きを
チェックして対応出来るようにするとかしたら
結構燃費が上がると思います^^
信号とかで止まる場合などを除けば調子がいいと
3〜4回ブレーキを踏む程度で20〜30km先の
目的地に着く事が出来ます。

書込番号:5090766

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/19 09:26(1年以上前)

重い車、デカイエンジン、燃費が悪いのは仕方がない。何より燃費を気にして乗る車ではないでしょう。

書込番号:5091313

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/05/23 18:48(1年以上前)

 4km/gですか。よく走ってる方でしょう。燃費いいですよ。

書込番号:5104212

ナイスクチコミ!0


ポレリさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/20 08:59(1年以上前)

確かに燃費が悪いのは困りますよね・・・
私も3.5リッターに乗っていますが、エアコン使用で往復30分+暖気の運転で6km/lは走りますよ。ドライブに行くと平均で8km/lぐらいは行きます。(最高11km/l) 確かにベタ踏みとかはしませんが燃費を気にして走ったりもしませんので我慢できないなら遠慮せずにディラーに見せたほうがいいですよ〜!! あと失礼ですが、ハイオクを使用してますか?名の知れないスタンドやレギュラーを入れると多少は燃費に影響すると思います。 しかしハイブリット車みたいな燃費だと嬉しいですよね。

書込番号:5270760

ナイスクチコミ!0


CL600さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/12 15:11(1年以上前)

メルセデスCL600(Sクラスのクーペ、V12)に乗ってますが高速20%、地方都市の走行80%くらいで余りおとなしい運転ではありませんが 精度の高い燃費メーターで平均7km/lというところ、高速を100K/hくらいで巡航すると10km/Lくらいです。今の暑い時期にしては良好な燃費ですかね?。あまり燃費にはこだわっていませんがメーターを切り替えると数字が出てくるので見てはいます。 前は4000/V8のソアラに乗っていましたがやはりたまにテールがスライドしていくような運転パターンで5km/Lくらい、セルシオはおとなしく走る機会が多いので8km/Lというところです。 燃費というのは結局エンジンの排気量には関わり無くその車の重量により決まる物で、またエンジンの出力上昇度よりアクセル開度が大きい運転パターン(マニフォールド内の負圧が過度に大きい>負圧メーターがエコランメーターなどとして装着されていますが)と当然燃費は落ちていきます。 ですから燃費を良くしたいのなら出来るだけアクセル開度を車速にあわせていくことが肝要で、これだけで±30%くらいの燃費の差となってきます。またこのような運転ですと燃費と共に安全の度合いもよくなっていきますよ!

書込番号:5340044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リッター

2006/07/06 18:34(1年以上前)


ガソリン

クチコミ投稿数:36件

初心者ナンですが、簡単なリッターの調べ方を教えてください。

書込番号:5231481

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/06 18:48(1年以上前)

木村けんごさん こんにちは。  燃費のためのですね?
満タンにしたとき距離計の走行距離を記録しておきます。
次回 満タンにしたとき何リッター入れたか記録し、その時の距離計との差を出します。
距離数をリッター数で割り算すると Km/Lとして出ます。

これで良いですか?

書込番号:5231515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/07/06 19:08(1年以上前)

返信有り難う御座います。
一度調べたいと思います。有り難う御座いました。

書込番号:5231557

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/06 19:51(1年以上前)

はい。 ずっと記録していると燃費の変動が分かります。
下がった場合、空気圧や燃焼具合を見たり、ガソリンスタンドを変えてみたりして下さい。

( 30年位前の初めの車から今も記録してます。 )

書込番号:5231652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/07/16 18:00(1年以上前)

今なら、ENEOS(旧・日石三菱)のHPで燃費計算が簡単にできますよ。

しかも、車種も登録できるので、全国の同じ車の人との比較や同一メーカー車種内での比較もできます。

毎回必ず給油時にレシートに走行距離をメモしておけば、後はその都度HPで打ち込むだけです。 ご参考までに。

https://www.eneos.com/netclub/nenpi/np_sg01.asp

書込番号:5259370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

ハイオク君

2006/04/16 16:52(1年以上前)


ガソリン

ハイオク君を使おうと思うんですけどどうなんですか?教えてください

書込番号:5002337

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/16 17:28(1年以上前)

添加剤の類ですか?
全く効果ないですから ハイオクを入れたほうがいいです

書込番号:5002404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/04/16 18:40(1年以上前)

添加剤入れてインジェクター詰まったら悲惨ですよ。

書込番号:5002587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/17 10:02(1年以上前)

添加剤ではなく、ハイオク君はhttp://www.emile01.jp/の商品です。

書込番号:5004086

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/17 11:18(1年以上前)

ランナップの類似商品なんですね
どっちにしても まったく効果はありません
よ〜く考えて見てください
ガソリンに浸すだけで 燃費が良くなるなんて
浸さなくても効果があるなんて そんな都合の良い 

こんな安上がりに効果があるくらいなら とっくの昔に標準装備になってますよ
メーカーが燃費改善にどれほどの費用を掛けているか・・

安いからといって 購入してはいけません
テストデーターは捏造です 
「お客さまの声:すごい効果がありました!!」なんていうのはさくらです騙されてはいけません ほとんど詐欺です

書込番号:5004212

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/17 11:41(1年以上前)

>雑誌にはこんな感じで掲載されました
雑誌に広告費払えば 効果がある無しにかかわらず 載せてもらえます
内容は 広告主の思いのままです

>大手自動車部品量販店
効果があるから 仕入れて販売しているわけではありません
メーカーがマージン払って 置かせてもらっているだけです

書込番号:5004247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/04/17 12:36(1年以上前)

レギュラー車に、ハイオクいれるとどんなデメリットあります?ハイオクで満タンにするんだっったら、レギュラーにして差額分レギュラーいれれるから、その分距離走ってお得と思うんだけど、どっちがいいのかな?

書込番号:5004309

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/17 14:21(1年以上前)

>レギュラー車に、ハイオクいれるとどんなデメリットあります?
値段が高いことがデメリットです
燃費の向上はあるかもしれませんが 価格の差ほどではないです

一般にハイオクはレギュラーに比べ、清浄剤をはじめとする添加物がより多く含まれています
これはメリットになります

でもレギュラー車に、ハイオクいれてもメリットは少ないのでレギュラーガソリンで十分です

燃費を良くしたかったら
急の付く運転をしない 急発進・急停車
タイヤの空気圧の点検をまめにして 若干高めにする
いらない荷物をおろしておく。
空ぶかし、長時間のアイドリングを止める。
エンジンオイルをまめに取り替える
だけで 改善が見込めます

書込番号:5004436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2006/04/18 00:49(1年以上前)

>>一般にハイオクはレギュラーに比べ、清浄剤をはじめとする添加物がより多く含まれています
これはメリットになります

自分もそう思います。
でも添加剤が多く含まれていることは、
燃えて力を出す成分が少なくなり、
単位容量での発生エネルギーが小さくなることになります。

洗浄成分が欲しい人にはメリットですが、
いらない人と思う人には、デメリットです。

書込番号:5006031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/18 11:48(1年以上前)

みなさん、はじめまして。かずおっさんと言います。逆にハイオク使用の車にレギュラー入れたらどうなりますか?性能が100%発揮出来ないだけなんでしょうか?エンジンに悪影響はあるんでしょうか?

書込番号:5006639

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/18 12:18(1年以上前)

まず ハイオクとは「High Octane Number」の略で高オクタン価のガソリンのことです
オクタン価は ノッキング(エンジンの圧縮行程において、予定された通りに爆発が起こらない‘異常燃焼’のひとつ)の起こりこりにくさを表わす数値です。
オクタン価が高いほど、圧縮比を上げても自然発火しにくくなるので、よりハイパワーな仕様のエンジンはハイオク仕様になっています

適したオクタン価で最高の性能を発揮できるように設計されているため、ハイオク車にレギュラーを入れると 本来の性能を発揮できません
ハイオク仕様の車にレギュラー入れるとノッキングが起こりやすくなります
が 今時のエンジンはノッキングを感知して点火タイミングをずらし 
正常に燃焼させるようになっているため パワーはおちます
即 故障するようなことはありません

書込番号:5006679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/18 14:16(1年以上前)

FUJIMI-Dさん 詳しい説明有難う御座います。
運転状況によって使い分けしたいと思います。

書込番号:5006845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/04/18 23:14(1年以上前)

ちなみに、車種にもよりますが、スロットル・バイ・ワイヤ(メーカーにより呼び方違いますが似たようなものです)方式の場合は、ノッキング出た時点でスロットルバルブを閉じる方に制御しますから、どんなにアクセル踏んでもパワー出ないです。後ハイオクの洗浄効果はインジェクター外してノズル見てみるか、インマニ外してポート見てみるとレギュラーとの違いが解ります。凄いです。

書込番号:5008049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2006/04/19 19:36(1年以上前)

FUJIMI-Dさんのおっしゃるとおり、
ハイオク仕様車にレギュラー入れても壊れはしません。
ただし燃費が悪くなるので、お金の面では却って損すると聞きます。
ハイオクガソリンが給油できない状況での一時しのぎであれば止むを得ませんけどね。

書込番号:5009839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/20 14:01(1年以上前)

パールのスト使いさん・ぶいちゃん有難う御座います。
レギュラーとハイオクと何回か入れて燃費なんかを調べてみます。

燃料添加剤ですけど、みなさん入れてます?入れるとどうなるんですか?燃費良くなるんですか?

何方か教えて下さい。

書込番号:5011678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/24 06:59(1年以上前)

こんにちは、
私も意見を言わせていただきます。
私は 添加剤好きでしたので 色々使用してみましたが、
なんとなく いいような気がするという程度で、よく言われる10パーセント燃費上昇などは わかりません。
というのも たとえば 毎日 同じ時間に同じ道を長距離走行されていて、添加した日 と 添加してない日と 数回でも試してみて何パーセントか良くなってます と言うような 事を試してらっっしゃる方の意見なら 納得できると思いますが、
そうでないとあまり説得力を持たないような気がします。

ただし、インジェクションの汚れを取るようなものに関しては
インジェクションが汚れていて霧噴射が悪くなっていれば、
爆発力が回復する事は あると 思います。

後は、昔乗っていたダットサントラックでしたが、新車時から、プラグコードが 根元を持って揺さぶるとグラグラ状態で、調子が安定しなかったのですが、
デスビに取り付ける 点火力を高めると言ううたい文句の 商品名は忘れてしまいましたが、すごく昔からあったスパークプラグに装着して使う装置の姉妹品で その簡易装置(3800円位?でした)を取り付けたところ なんとすごく安定したという事がありました。

 

書込番号:5021715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2006/06/29 23:01(1年以上前)

ハイオク君入れています。

車はダイハツの軽自動車(NA)です。

全く効果ないとおっしゃっている方もいますが、私は効果ありだと思います。

排気量の大きい車だと分からないけど、軽ならオイルを換えるなど少しのことでも体感しやすいです。

話は戻りハイオク君ですが、私の場合は町乗りメインのため燃費はそれほど変わらず。
ただ、ほんの若干低速トルクが太くなりアクセルの踏み込み量は減りました。

まぁフラシーボ効果もあると思うので、気になるのであれば変化があればラッキーくらいの気持ちでどーぞ。

書込番号:5212936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費に関してなのですが・・・。

2004/08/27 23:56(1年以上前)


ガソリン

スレ主 GANTさん

ダイソーのトルマリンをエアクリーナーのところなどに貼ると燃費が向上するらしいのですが、ダイソーに売ってる睡眠に効くトルマリンシートのことなのですか??あと、どこにどのように貼ればいいのですか??
ここでは内容が違うと思いますが、わかる方教えてください。

書込番号:3192320

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/08/28 03:17(1年以上前)

お布施効果しか無いような気がします。

書込番号:3192898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/08/28 03:59(1年以上前)

「…トルマリン含有パッドをエアークリーナーBOX 等に張って…マイナスイオン効果、遠赤外線効果により吸入される空気の分子を細かく砕き…」
信じる者は救われる――――。
<ご参考>
http://www.super-tetsu.com/nenpi/nenpigoodstourmaline2003.htm

書込番号:3192966

ナイスクチコミ!0


じかえさん

2004/08/30 18:14(1年以上前)

たしかに、トルマリンシートは空気をきれいにしてエンジンに入れてくれるからいいよ。でも、何か取り付けたことによって、何らかの結果(この場合燃費アップ)を求めるため、ガソリンメーターを今以上に気にするから、無駄な加速が無くなって、燃費がよくなるのもあるかも・・・・。いずれにしても、エコドライブに目覚めるのはいいことです。

書込番号:3203566

ナイスクチコミ!0


Mr.Keiさん

2004/09/10 21:17(1年以上前)

多少の効果はあるようです。(出力向上が)
特に小排気量車の発進時 注意深く観察するとわかります。
アクセルワークで燃費は大きく変わってしまうので
気分の問題程度かな?
(と言いながら自分の車にもちゃっかり施工済み)

書込番号:3248045

ナイスクチコミ!0


SNGさん

2004/10/12 17:44(1年以上前)

ダイソーのは知りませんが、トヨタの部品販売部門の方からいただいた定価4000円位のは効果ありましたよ!燃費とかも良くなったし。モニター作文書かされましたが。

書込番号:3377926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/21 07:51(1年以上前)

トルマリン系統について、

以前読んだ オートメカニックの それ系の商品テストで 何とかニンジャと言うのが 一番効果があった というのを記憶しています。(購入するまでにはいたりませんでしたが・・・)

某大手量販店で、ホイールにシートをつけると 燃費UP等様々な効果が・・・・・などという 商品を売っていました。

さすがに コレは信じられないと思いましたが、
売れなかったのか80%OFFだったので 購入してみたのですが、 やはり自分の車には取り付ける 気にならず、 結局 オークションに出しました。 全く期待していなかったのですが、
かなり競り合い 購入金額の6倍で売れました。 

この手の商品はダイエット関係のものと同じで、インチキ商品を売る販売業者も多く、願望の強い方に支えられているのだと思いました。

書込番号:5097261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)