ガソリン クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

ガソリン のクチコミ掲示板

(3277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

条件の良いカード会員はどこですか?

2004/12/26 12:00(1年以上前)


ガソリン

スレ主 あしたの所ジョージだー!さん

はじめまして 教えてください
今度、通勤で車使うのでカード会員になりたいのですが、
どこのスタンドが良いですかね ENEOS、コスモ、出光とか
有りますが、他でも良いですよ

ガソリン代の年間使用量の還元の多いもの、ロードサービスのあるものなど。
年間2.5万KM乗る予定です。

書込番号:3687951

ナイスクチコミ!0


返信する
t,uさん

2004/12/29 11:57(1年以上前)

シナジーカードは、2円引き請求書で、キャシュバックされ、僕は、良いと思う
エネオスは、キャシュバックがなくなり、ポイントで、プレゼントいまいち、お得感がない
エネオス、シナジーの順で、使っているので、他は知りません

書込番号:3701662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2004/12/29 15:17(1年以上前)

私は、出光のまいどプラスを使っています。
カードを作った所でしか給油した事がありませんが、
給油時に2円引きで、請求時にも2円引きされているので、
リッターあたり4円引きになっています。
詳しいシステムは良くわかりませんが、お得だと思います。

書込番号:3702339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2004/12/31 10:35(1年以上前)

追加です。
ETCカードも作れて、
年会費が掛からないのも魅力です。

書込番号:3710696

ナイスクチコミ!0


patrick9さん

2005/01/13 00:24(1年以上前)

私はJCBのドライバーズプラスカードが良いと思います。
年会費が1500円位かかりますがどこのGSでもOKですし、高速道路も割引になります。詳しくはJCBカードのHPで確認してみてください。

書込番号:3770930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オイル添加剤

2005/01/03 01:53(1年以上前)


ガソリン

スレ主 Sコブラさん

皆さん始めまして。エンジン内部をコーティングしてドライスタートからエンジンを守ります。効果は3000キロ!!などのうたい文句の添加剤など、どうなんでしょうか?もし効果があるのであれば使いたいのですが。

書込番号:3721207

ナイスクチコミ!0


返信する
PC ときわ荘さん

2005/01/05 01:03(1年以上前)

何某の効果は有るものと思いますが、流行っては消えていくジャンルの物ですから、あまり過度の期待はしない方が良いでしょうね。

むしろ、オイルでサンデードライバー向けの
「カストロール マグナテック」等という物も有りますので
そう言うオイルを使う方が安心のような気もします。

書込番号:3730795

ナイスクチコミ!0


エリミ125海苔さん

2005/01/10 00:37(1年以上前)

添加物を使うのも一つの手段かとは思いますが、カストロ、エルフ等のエンジンオイルの中〜上のものを使うと油自体も変わっていますし(半化学合成油の比率等)添加物も入れられていますので後入れする添加物ばかりでを考えるのではなく、エンジンオイル自体で考えてみてはどうでしょうか?

書込番号:3756291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ガソリン

スレ主 うんちく好きさん

去年の夏休みに免許を取った、まだまだ初心者の域を出られないでいる私ですが、ふと気になった事があるので書き込みさせてもらいました。

石油会社各社から、色々な名前のハイオクガソリンがでていますよね。あれって違いがあるんでしょうか?

ハイオク(ハイオクじゃなくても)ってみんな同じ商品じゃないんですか??

書込番号:3594026

ナイスクチコミ!0


返信する
イソオクタンさん

2004/12/06 20:28(1年以上前)

各社そんなに違いがないと言ってしまえばそれまでですが、添加剤を混ぜていたり有害物質を出にくくしたりとそれなりに違いはあります。石油を精製している会社が同じESSOやゼネラル石油なんかもやはり分けてはいるようです。ちなみにハイオクとはイソオクタンとノルマルヘプタンという2種の油の混合油で、イソオクタンが90%以上の物をハイオクタンというのだそうです。(うろ覚えなので間違っているかも)

書込番号:3594788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/12/15 13:15(1年以上前)

5年前ですと各社違いましたが、ここ1〜2年設備や流通の合理化で同じといっても良いでしょう!?
ちょっと前ならJOMOだけ違いましたけどね・・

千葉県の北総R464のEsso店は、安いですね!

書込番号:3636236

ナイスクチコミ!0


SU-Uさん

2004/12/16 12:31(1年以上前)

先日石油会社の方に伺ったのですが、レギュラーは規格統一されており各社で融通し流通合理化されているようですが、ハイオクは各社異なり差があるようです。車、酒に殆ど金を注ぎ込む高率納税者です。

書込番号:3640749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガソリン添加剤

2004/12/01 12:52(1年以上前)


ガソリン

いまさらの質問になるかもしれませんが、
ガソリン添加剤のファインテックパワーって効果あるんでしょうか?

書込番号:3571083

ナイスクチコミ!0


返信する
misono大ファン!さん

2004/12/01 17:06(1年以上前)

僕のマジェスタ3.0Lに試したところ、燃費が0.5UPしました。結構満足できる結果だと思います。

書込番号:3571671

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗吉さん

2004/12/02 15:43(1年以上前)

ご返答どうもです。
そうですか。そこそこ効果あるみたいですね。
オイラも使ってみます。

書込番号:3575377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

添加剤

2004/10/24 15:12(1年以上前)


ガソリン

スレ主 wakana25さん

オイルへの関心が日に日に増しているものです。

エンジンオイルもここで色々とアドバイスをいただきましてとりあえず一つのエンジンオイルを試す事になりました。そしてガソリン添加剤も
今度使ってみようと思い只今検討中です。

WAKO'S フューエルワン というガソリン添加剤を見つけたのですがお使いになられた方いらっしゃいますでしょうか?メーカーは信頼性があると思うのですがガソリン添加剤にしては少し高価な気もしますので・・・。インプレなどありましたら是非お願いします。

書込番号:3419055

ナイスクチコミ!1


返信する
03-07-12からレッツラーさん

2004/10/25 21:44(1年以上前)

走行距離約70000キロのホンダビートに乗っています。
WAKO'S F-1を二度使用しました。

【一度目】
(1)アクセルをグイッと踏むと、エンジン回転がアイドリングからスッと吹け上がるようになりました。
添加前は少しためてから吹け上がるようでした。

(2)発進の際に車が軽く感じました。

(3)もともと燃費が良い車なので、燃費は気にしておらず、この点については不明です。

【二度目】
(1)発進の際に車が軽く感じました。

【総じて】
一度目の(1)を感じるので、確かに燃料系統をきれいにしているのかも。
車が軽く感じることについては、何かがきれいになったというよりも、ガソリンにF-1が入っているからのように感じました。
総じてスムーズになった印象があります。(ピックアップが鋭くなったので、最初は少しギクシャクしましたが)
効果は添加後すぐに感じました。
古く、パワーの少ない車なので効果が顕著に感じられたのかも知れません。
悪くなったことも無く、私は(他の添加剤を知らないので)それほど高いものとは思いませんでした。

書込番号:3423522

ナイスクチコミ!1


らっこらっこさん

2004/10/25 22:58(1年以上前)

毎度です・・・。最近サボってました。
ど〜しよっかな〜と思いつつ。
「WAKO'S フューエルワン」使った事無いから・・・。
メーカー的に、良い物だとは思うのですが、高価過ぎて・・・。
とゆ〜ことで、私が使っている燃料添加剤は、
「KURE パワーブースター」
「ELF パワーチューン」
効果は微妙に体感できますし、特にパワーブースターについては、車検の時の排気ガス測定ではっきりと効果がありました。 めちゃめちゃ排気ガスがクリーンだったのです♪ 完全燃焼は誇大広告では無いんだな〜と思いました。
しかも、プラグ交換時に、プラグの綺麗な事・・・換えなくていいじゃん!て思いました。
で、何でこの2種類なのかって・・・・
それは、安く買えるから♪♪←またかい!!
ちなみに、王手カー用品店では、1本800〜1000円くらいだと思います。
んで、それがホームセンターだと、広告の品とかで、2本セットで800円くらいで売ってたりします。・・・
見つけたら言うまでもなくまとめ買いです♪
燃費も若干改善しているような感じですので、1本400円の半分以上は燃費で浮いた分になるので、入れまくっても財布に優しいです。
効果は、今の私の車と以前所有していた車ではありましたし、私は「効果あり」と信じています。

少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:3423906

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakana25さん

2004/10/26 11:38(1年以上前)

03-07-12からレッツラー さん はじめましてこんにちは。レスありがとうございます。

>アクセルをグイッと踏むと、エンジン回転がアイドリングからスッと吹け上がるようになりました

何だか気持ち良さそうなドライブができそうですね〜。


>発進の際に車が軽く感じました。

これってとても重要ですよね。やっぱり高価なだけありそうですね。
是非試してみたいです。


らっこらっこさん、毎度ありがとうございます。

そうそう、明日にオイル交換予定です!!FK massimo で試してみますね。インプレもまた書き込みますので見てくださいね〜。


>「KURE パワーブースター」「ELF パワーチューン」安く買えるから

安く買えるのは私にとっても大きいです。効果を実感できるものが一番ですし、それでいて安かったら言うことないですよね!!どちらも調べてみますね。特にelfに関してはエンジンオイルも試してみたいですので。




書込番号:3424812

ナイスクチコミ!1


TAKOROさん

2004/10/26 20:42(1年以上前)

どうも、この手のアイテムは、効果が出やすい車と出にくい車がある
ようで・・・。
私は、この手のアイテムの効果はサッパリ・・・。
でも、友達は、elfパワーチューンは、燃費も良くなって、吹けも良く
なったとか。
でも、この友達、エンジンオイル変えてもあんまり変わらないと言う。
私は、エンジンオイル変わると結構変わるし。>燃費も走りも。

書込番号:3426396

ナイスクチコミ!1


らっこらっこさん

2004/10/26 22:15(1年以上前)

燃料添加剤なども、車によって相性があるのでしょうね〜。
もし全ての車に著しい効果があるのなら、「超プレミアムガゾリン」とかいう感じで、ガゾリン販売会社がやりそうですし・・・・。排ガスが減って環境に良いなら、国とかが強制的に採用させるかもしれないし。
微妙ですね〜。
エネオスのプレミアムガソリン「ヴィーゴ」は昔、燃費・パワーが上がるって宣伝でもしていたけど、どんな添加剤を入れていたのでしょうね〜??
ところで、Wakanaさん、早速オイル交換されるのですね〜。何か責任重大で・・・・。エンジンと相性が合うことを祈ってます☆

書込番号:3426846

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakana25さん

2004/10/27 23:11(1年以上前)

TAKORO さん 、らっこらっこさん、こんにちは。

>elfパワーチューンは、燃費も良くなって、吹けも良く
なったとか。

本日ABでこの商品をみてきました。今度購入してみようと思います。
WAKO'SのF1も試したいですね。


           らっこらっこさん
>早速オイル交換されるのですね〜。何か責任重大で・・・・。エンジンと相性が合うことを祈ってます☆

もしかして私プレッシャー与えてます?オイルのカテゴリーに書き込みましたよ〜。

書込番号:3430498

ナイスクチコミ!1


Fat?さん

2004/11/03 20:17(1年以上前)

はじめましてWakana25さん皆さん!!で、添加剤はらっこらっこさんも使用しているKURE パワーブースター、これお勧めします!!私の場合はオイル添加剤もKUREを使ってますが、シャーシダイナモで、広告どおりのパワーアップしました。それ以来KURE派です。参考になれば幸いです。

書込番号:3456503

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakana25さん

2004/11/04 11:43(1年以上前)

Fat? さん、こんにちは。レスありがとうございます。

KUREのパワーブースターですよね。elfパワーチューンも興味がありますのでこうなったらWAKO'S F1に、KURE,そしてelfと三つ試したいと思います。

お手ごろに購入できるのはABなどで2本セットで安く出てるelfですが・・・。色々試してみますね!!

書込番号:3458988

ナイスクチコミ!1


らっこらっこさん

2004/11/06 11:31(1年以上前)

お手頃に購入できるのは、やっぱりホームセンターですよ〜。
関東だと、カ○ンズとかケ○ヨーD2 で、2本組みが広告の品とかになって安く売っていた記憶があります。そのときは、パワーブースターも、パワーチューンも、ABやYHでの1本の通常価格で、2本組が買える値段になります。  ABやYHの場合、2本組でもそれほど安くは無かったかと・・・・。ちなみに私が近所のホームセンターで購入できた最安は、パワーブースター2本組み898円+税(後ろの2桁の記憶が微妙)
エルフパワーチューン2本組 698円+税
私の中では、これより100円高迄が、購入意欲をそそります♪
最安発見の時は、まとめ買い♪♪
直ぐに必要なものでは無いので、安いのをチラシや、偶然発見した時に購入で良いと思います。
その分、ガゾリン代に使って色んなところにドライブだー♪

書込番号:3466601

ナイスクチコミ!1


メーカーの立場で言うと・・・さん

2004/11/22 21:47(1年以上前)

ガソリン銘柄で性能UP・・・勘違いってものです。
メーカーテストでも性能差は数値で測りますが、一般ユーザー
が体感できるものではありません。まんまと石油メーカーの
思惑にはまっていますね。

エンジン添加剤も価格ほどの効果はなく、ものによっては
悪影響があるものがあり、自動車メーカー側でも注意を
呼びかけています。(数百円で性能上がるならメーカーが
やってるっつーの)

アーシング効果も含めて、私は一般ユーザーを食い物にする
商売はおかしいと感じますが、好きでやってる方は良いでしょう。

ガソリンや添加剤については15年前から議論され尽くしてますが、
未だに掲示板で盛り上がるのを見て、製造側の立場で事実を書きました。
マフラーやエアクリなどにも騙されないようにね。
イリジウムプラグは一部の車種には絶大な効果が実証されてますが、
ほとんどは気のせいでしょう。

書込番号:3533708

ナイスクチコミ!0


真実を知りながらさん

2004/11/29 13:01(1年以上前)

一般ユーザーを喰い物にするあなた・・・

 ここで偉そうに書くくらいならもっと万人に有益になるよう
頑張ってくれよ

書込番号:3562687

ナイスクチコミ!1


8そうそうさん

2004/11/29 17:23(1年以上前)

真実を知りながら さん
あんたこそもっとがんばりな。
中身で議論できねーもんかな。

書込番号:3563383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レギュラー,ハイオク

2004/10/04 19:01(1年以上前)


ガソリン

ハイオク指定の車にレギュラーを入れたら出力の問題が出ると聞きましたが、ランクル100などのハイオクが100リッターぐらい入る車にレギュラーとハイオクを1対1ぐらいの割合で入れた場合レギュラーを入れるだけよりもましでしょうか?意味がないのでしょうか?

書込番号:3348348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/10/04 19:34(1年以上前)

オクタン価が低いと加速時にカリカリといった音がしてノッキングが起こります、今の車はコンピューターで点火時期を遅らして音がしないように自動的に行ってくれますが出力は低下します、この度合いは各車でちがってきますのであなたが少しずつレギュラーを補給していって問題なければいいのではないでしょうか。排ガスの問題は考慮に入れていません。
学習機能つきのコンピュータを使用している場合は問題ありかもしれません。
昭和48年に我が国初めての排ガス規制が行われ点火時期を遅らすことを命じられました。それが原因で壊れた車はなかったですがキーを切ってもエンジンが止まらないやヒート気味になって力が落ちるなどしてました。数年して燃料カットやエアーカットのバルブがキャブレターに備わりエンジンが止まらない問題は解決されました。

書込番号:3348453

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/10/04 20:40(1年以上前)

発想が理解出来ません。大きな車はお金が掛かる。当たり前のことです。

書込番号:3348700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/05 15:59(1年以上前)

何がどう「まし」なんだか、意図が理解できかねます。

書込番号:3351472

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/10/06 23:58(1年以上前)

少しはましでしょう。
オクタン価が少し下がりますけどね。

書込番号:3357041

ナイスクチコミ!0


Fuごふ御さん

2004/10/20 02:40(1年以上前)

逆に10年もののスターレットにハイオクを入れるという形で実験した事はあります。13〜14km/L位の燃費でした。レギュラーにしたところ12km/Lくらいになりましたかね。ふけが多少悪くなったように感じました。

ハイオク車にはハイオクを使ってあげてください。まれですが不具合が起こった際にレギュラー給油のせいにされますよ。

最近ではハイオク車をレギュラー入れても問題無いと言って販売する馬鹿セールスマンがいるそうです。信用できませんね。

書込番号:3403917

ナイスクチコミ!0


FS7さん

2004/11/17 13:57(1年以上前)

逆は大丈夫なのですか?

要するに、
「レギュラー指定車にハイオクを給油する」
ということです。
何か問題がありますか?
パワーが上がるかな?環境にやさしいかな?と言ったとこから発想しただけですけど、どうでしょうか?

書込番号:3511616

ナイスクチコミ!0


Taku_raptorさん

2004/11/21 12:13(1年以上前)

ハイオク指定車にレギュラー
止めましょう。 皆様書いていらっしゃいますが
ノッキングを起こしやすくなりますので、ECUが点火時期を
ずらします 結果燃費が悪くなります。
雑誌名は失念しましたが、燃費の悪くなった分計算すると素直に
ハイオク入れておいた方が安かった という記事もありました

レギュラーガスの車にハイオク
気分の問題ですが気持ち燃費も上がるし、悪影響は無いです
オクタン価 圧縮比 などのキーワードで検索されれば
情報が得られると思います

書込番号:3527538

ナイスクチコミ!0


メーカーの立場で言うと・・・さん

2004/11/22 22:24(1年以上前)

ここも素人を惑わすようなこと書いてませねぇ〜。
20年間議論し尽くされたことを、雑誌の請売りコメント
で惑わさないでね。
ハイオク仕様にレギュラー;現代のクルマは問題なし/以上です。
そりゃ〜オクタン価下がればそれに見合う燃調と点火タイミング
となってパワーと燃費が落ちる、それだけのこと。

ノッキングセンサー云々は雑誌で盛んに書かれていますが、
10年くらい前からですかね〜最初に誰か書いたんでしょうね。

人命を乗せる工業製品で、普通のガソリン入れて壊れるように
造ると思います?
フトコロ寂しい人は燃費との兼ね合いでレギュラー入れればいい
です、ハイ。万が一、エンジン壊れた時にそのせいにされたら
言ってやりなさい「私は取説に基づいて適正な燃料を入れた」と。
そう・・・あの取説の微妙な文言もメーカーの立場をあらわしてますね〜
(最初ああ書いたのは日産ですが)。
判例もないとこ見ると、ユーザーごね得間違いなし。
石油メーカーの思惑も見え隠れしますね。
何事も自己責任で判断すべきだけど、NHKに8割の人がお布施する
国だからな〜

書込番号:3533887

ナイスクチコミ!0


メーカーの立場で言うと・・・さん

2004/11/22 22:33(1年以上前)

あっ余りにも皆ウソばっかり書くもんで、本題書き忘れちゃった。
Dpuntoさんの言ってること全面的に正しいよ。
ハイオクにレギュラー混ぜれば、混ぜた比率でオクタン価下がるだけ
なので97オクタン程度をキープすれば効果アリでしょうね。
ハイオクは添加剤によって洗浄効果などの付加価値を付けて
利益率上げてますが、エンジン屋の立場から言えば「よけーなお世話」
なんざんす。
しかし、煽りじゃなくてここの板の住人はひどいレベルだな。
業界の人も見てるんだろうから少しは書いてやれよ。
石油業界は放置が利益のカキコだったからな・・・

書込番号:3533930

ナイスクチコミ!0


ファン!ファン!ファン!さん

2004/11/26 23:10(1年以上前)

メーカーの立場で言うと・・・さんに激しく同意。

書込番号:3551218

ナイスクチコミ!0


メーカーの立場で言うと・・・さん

2004/11/27 03:01(1年以上前)

ちょっと煽るような書き方になっちゃったけど、ハイオク仕様にハイオク
入れるのは全面的に正しいです。
私が言いたいのは、この業界がユーザーに対して不誠実だということ。

1、何故ハイオクなどというプレミアム商品を差別化し、製造コスト以上
  の価格を無知なユーザーに押し付けるのか?
  そもそも、サーキットを走るクルマでもないのに、+15馬力のため
  にわざわざハイオク仕様にする自動車メーカーの不誠実さ。
  (ヨーロッパの事情を見れば明らかな反ユーザー的処置)
2、石油元売価格をタテにとった小売カルテル。競争により廃業が多く
  なるのは自明の理。そもそもこれだけ無用にガススタンドが多い日本
  は異常そのもの。コンビニよろしく、立地条件だけでろくな設備投資
  戦略もなく濡れ手に泡的商売してきたツケ。
  (よく考えてみ、5000円の買い物客がひっきりなしに来客する
   商売って他にある?サービス戦略や薄利多売は必然)
3、低サルファー軽油を40年間造れないと言ってきて、都市部住民に
  黒煙たっぷり吸わせておいて、政府通達がでるやいなや1年で対応
  する業界の体質(これもヨーロッパディーゼル事情見れば・・・)
4、見掛け上のキャンペーンは行っているが、平気で揮発油税に消費税
  を能面もなく乗せるユーザーへの背信行為。
  (業界キャンペーンも見せかけ、結局はユーザーが負担している)

他にも他の業界では考えられない様々な背信行為がまかりとおっている
と怒っているのは私だけ?
ちょっと重くなったので別スレ立てて皆さんの意見拝借。

書込番号:3552233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)