
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年11月26日 21:49 |
![]() |
1 | 0 | 2014年5月14日 11:11 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月10日 16:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月23日 14:06 |
![]() |
14 | 10 | 2008年5月25日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月17日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガソリン
スピードパス:
ナビダイヤルで、うまくいけば解約まで行けるようでしたが、私の場合は「スピードパス番号を入力してください」のところでうまく認識されず、オペレータさんのお世話になりました。
ナビダイヤルで「スピードパス番号」と「クレジットカード番号」を選ぶところがあるのですが、クレジットカード番号の方がスピードパス番号より読み取りやすいので、ナビダイヤルだけで解約するにはこちらの方が良いかもしれません。
Mydo Plus:
ナビダイヤルでカード番号と暗証番号を入力してから、オペレータにつないでいただくとすぐに解約できました。
どちらも丁寧に対応いただき、無事に解約できました。
0点

今回ENEOSも解約したので追加情報です。
カード裏の電話番号にかけると、最初から最後までナビダイヤルで解約できました。
カード番号と(暗証番号か生年月日)を入力する必要がありました。
出光 -> エクソンモービル -> ENEOS と渡り歩いたのですが、還元率が良いのと全国に店があるので宇佐美のUsappy Plusにしました。
書込番号:22281728
0点



ガソリン
新型エクストレイルが4月27日納車しました。20Xエマージェンシーブレーキパット2000cc 4WDブリリアンシルバー色(3月中旬契約)
セレナ(ホワイト)→セレナ(ブラック)→エクストレイル(T31,レッド)→新型エクストレイル T32(シルバー)への乗換です。5年未満に新型に乗換えしています。(走行距離≒35,000km) 日産販売店(担当者)とも、長くなりました。
新型エクストレイルは、車形がかなり変わりびっくりしましたが、見た当日に契約しました。新装備、内装イメージも大変気に入っています。車性能も、前世代の基本性能は引き継いでいます。
年、相応にシルバーにしました。(担当者の意見尊重)高級感と存在感がかなりあります。
(意見尊重して、正解です)
現在、走行距離420km 平均9.2km/L(街中の近距離走行のみ, 長距離走行等これからが、楽しみです)
悪路の走行時の性能が、楽しみですが、現在は、悪路走行の勇気がありません。(キズが怖い)泣き!!!
まだ、詳しくは分りませんが、T31と比べ(同じ走行条件で)大分燃費は良いと思います。
T31は、街中で7.5km/L〜8.0km/L位でした。
ただ、今回の3列シートは余りおすすめが出来ないと思います。(個人的意見です。オーナ様はまったく気にしないで下さい)
新型エクストレイル オーナー様 お互いに安全運転を致しましよう。
(質問)
1・N-Link OWNERSの設定、動作がうまくいきません。(ホームでも確認しましたが)必要な登録は済んでいます。
どなたか、設定、動作等のアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
1点



ガソリン
年金爺さんですが、私の乗っているムーブ(平成23年1月末現在150052km走行)新車購入時(平成10年)からの平均燃費は19〜20km/Lですョ。15万km走行した今でも燃費は殆ど変わりません。
実によく走ってます。
0点

すごいですね。
TNPには届きませんがJNP(実燃費)としては驚くべき数値ですね。
よほど運転が上手なんでしょうか?
書込番号:12629096
1点

shimaty2000 さん こんにちは
データ的にはTNPの数字は凄いですよね。
今後、実燃費が(クチコミ掲示板)にどんな数値で投稿されるか注目ですね。
これからも・・よろしく。
書込番号:12634480
0点



ガソリン
本日請求書が来てびっくり(請求内容じゃなくて)
お持ちの方も多いと思いますけど、10月から12月までの3か月は10日と20日の給油なら最大ハイオク20円レギュラー10円引きだそうです。
過去半年の利用金額によって還元率は異なりますけど、我が家では最大の割引が受けられます。
てかもっと元売りが値下げしてくれりゃ、こんな手間な事しなくてもいいと思うけど・・・
参考までにどーぞ
http://www.showa-shell.co.jp/products/xcard/index.html
0点

シェルのスターレックスカードをお持ちの方、結構いらっしゃるでしょうね。
私は長年使い続けている別のクレカがあるので、持つまでには至っていませんが、
これから初めてカードを作るのだったら、候補に入れるかも知れません。
さて、6日間限定とはいえ、シェルも拡販に必死ですね。
最大割引きは、ねこパンチ☆さんがカードでたくさんお買い物をなさったご褒美ですよ。
書込番号:8394116
0点

10年以上前は、シェルのXカードを使っていました。
前月のカード使用額に応じて、レギュラーで最大30円/lの割引でした。
(ハイオクは最大45円/lだったかな...)
当時は若かったこともあり、月に20000kmくらい走っていたので、かなり恩恵を受けました。
ハイオクなら、今のスターレックスカードの方が還元率が良いみたいですね。
書込番号:8398715
0点

ガソリンの購入単価もしくは看板価格からの割引幅だけを考えたらおトク感がありますが、
最大割引を引き出すためには平均で月に7万円弱をカード決済し続けなければなりません。
しかし、割引が適用されるのは月間最高で300リットルまで。レギュラーでリッター5円の
値引きがあっても効果は最大で月に1500円。
寄せて集めてコンスタントに7万円以上の買い物して最大1500円のメリットでは合わない、
既に所有しているクレカから乗り換えるメリットはないと考え、私は入会を見送りました。
月に300L給油する人(家庭)って都会ではかなりレアですし、近所や旅先のシェルのスタンド
が他のスタンドに比べて安いとは限らないことももう一つの理由です。
書込番号:8398897
0点

精製専業の富士石油(1日あたり原油処理能力19万2000バレル)をジャパンエナジーから引き剥が
してグループ内に引き込んだ(そうなることを宿命付けられていた)ことが、需要が減って苦しい
時期でも販売量確保に走らざるを得ない最大の理由かと。
しかし、JOMOのスタンドがあまり減らずにMobilのスタンドがみるみる減っていくのが面白い(^^;)。
書込番号:8399103
0点



ガソリン
よくTSUTAYAで買い物するのでTポイントは結構ありがたいです(^^)
ENEOSで給油してたら案外貯まりますよね(^^)
ガソリン高騰のおり、他にお得な情報ありませんかね??(^^;)
3点

最近 コスモ石油のカード作ったんですが
月に50Lまで5円引きになります
書込番号:6412499
0点

FUJIMI-Dさんありがとうございます
月1給油の人にはお得なサービスですよね(^^)
50L×5=250円・・かぁ・・・・
微妙ですよね(^^;)(笑)
大阪で141円(ハイオク)のセルフのスタンドで給油してます。
安いところ開拓せねばならんですバイ!!(^^;)
書込番号:6412689
0点

自分ですかね?
レギュラー 126円/L表示で カード引き落とし時に
リッターあたり5円引きで請求がきます
つまり今月は121円ですね
書込番号:6413333
3点

ハイオク月2回給油で、ローソンでのカード利用もあるから
毎月CARトップと単行本はポイントで買えちゃいます(^▽^)
マイル利用する人なんかは、どうやって貯めてるんだろ??
書込番号:6415426
4点

ENEOSカードで給油したらTポイントは付けられないと言われた
最初からそう説明しろよ!
カード作るときだけ如何にも「お得ですよ!」としか言ってなかったぞ!!
書込番号:6636610
1点

↑ちなみに、Tポイント付くのは
「TSUTAYAカード」で「ENEOS]で給油したときだけです(^^)
ENEOSカードは石油会社系の独自のカードで、ガソリン割引率適用だけですよ。
お店としては「お得」が売りのカードですからね・・・(^^;)
TSUTAYAで使えるのは「TSUTAYAカード」ですのでカードの申し込みもTSUTAYAへ行って作ってもらえる「青色地に黄のTの字」のものですよね。
書込番号:6638245
1点

↑勝手に追加
しかも、すべてのENEOSで使えるわけじゃないんですよ!!
直営店はまず使えるけど、セルフやフランチャイズ店は、使えないことがあるんですよ!!
以前、たまたま寄ったENEOSでTカードを出したら、「うちは、ポイントが付かないけどいい?」だって・・・
「なんで?」って聞くと、「うちは、ENEOSの看板を借りて販売しているのさ。ポイント付けれない分、価格に反映しているんだよね〜」
意味わかんね〜と思いながらも、とりあえず給油しました。
価格は、確かに若干安い。そして、200mも離れないところにもう一軒ENEOSがある。
もう一軒のENEOSには、Tカードのポイント付きますという旗がありました。
そして、ポイントの付かなかった店は、よくよく見ると壁に○○商店と書いてありました。
フランチャイズ店だと思います。
ガソリンはこれからも高騰しそうな感じなので、特典があるところで入れたいですね(笑)
書込番号:7025271
1点

今日初めて知ったんですが、ENEOS給油(レギュラー・セルフ)でTポイントカード入れると2円高くなりました。特定のスタンドだけかもしれませんが・・・。今までTポイントカードでポイント貰って得した気分になってたのがアホみたい。
経験上、自分のクレジットカードで支払うと店頭表示価格−2円の価格だったのですが、クレジットカード+Tポイントカードで店頭表示価格になってました。疑問に思い、キャンセルしてクレジットカードだけのだと−2円でした。Tポイント貰うと損する場合があるんですね。
書込番号:7627152
1点

カード会社のポイント、Tポイント、ガソリン会社発行のカード払い等で色々とお得度を考えましたが、個人的には給油所発行のプリカでの購入が一番お得なのかな? と考えております。
書込番号:7853048
0点



ガソリン

クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)